2014年9月23日のブックマーク (33件)

  • 「組み体操」事故で後遺症20件 NHKニュース

    各地で運動会や体育祭のシーズンを迎えていますが、多くの学校で行われている子どもたちが積み上がる「組み体操」による事故で後遺症が残ったケースが10年間で20件に上ることが名古屋大学の調査で明らかになりました。 専門家は「組み体操は最近、巨大化しているが、子どもの安全を最優先で対応を考えてほしい」と注意を呼びかけています。 この調査は名古屋大学教育学部の内田良准教授が日スポーツ振興センターの資料を基にまとめたものです。 それによりますと、平成24年度の1年間に全国の小学校でけが人が出た組み体操の事故は6533件に上り、とび箱とバスケットボールに次いで3番目に多くなっていました。 さらに平成24年度までの10年間に組み体操で後遺症が残った事故を調べたところ、20件に上りました。 中には、ピラミッドのように積み上がった子どもたちが途中で崩れ、一番上にいた子どものひざが一番下の子どもの腰に当たって

  • 妻の自慢をしてみようか - この世の背景

    ネット上では、結婚生活がいかに馬鹿らしいか、夫やがいかにひどいか、という文章で溢れ返っている。まぁネットの性質を考えたら、それはそれでしょうがないと思う。だって何かを貶すのって、超楽しい。ストレス下に亢進した攻撃性を、現実世界ではなくネット上で解消するのは、むしろ適応的な行動とも言える。 それに比べて幸せ自慢なんて他人を不快にさせるだけなので、良識をわきまえた人間なら、ネット上だろうとどこだろうと、幸せトークをむやみやたらと披露するべきではない。みだりにのろける人間は、今すぐ永遠に止まらない下痢に襲われるべきなのである。 まぁとは言え、たまにはそういう幸せ自慢なエントリーがあってもいいんじゃないか。それによく考えてみれば、ネットに良識なんか不要であろう。好き放題のろけて他人を存分に不快にしてやれば、自分のストレスも解消されるというものである。 というわけで、以下に自分のの素敵な点を挙げ

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    良いですね。これこそ少子化対策。
  • もうLenovo製品は永久に買わない、というお話

    ** 2014/09/23 24:00 追記*** 想像以上に記事が注目を集めてしまい、私の主観に基づく見解で書かれたT440sとLenovoのイメージが拡散してしまうのは意ではありませんので、個人的な意見や見解は削除しておきます。よろしくお願いいたします。 --------------------------------------- 度重なるT440sのトラブルに、思うことはあるのですが、Lenovo家が運用している掲示板でも T440s nightmare というスレッドが立ち上がっており、盛り上がってる感じでした。 この1年間にT440sで発生したことを記録しておきます。 いきなり初期不良品にあたりました。 不良1点目 PC背面のパネルのネジがスカスカで止まらない(受け側にねじ山が無い?)そんな馬鹿な?と思う方もいると思うが、ほかにも同じ症状の方が動画挙げているのでご覧いただき

    もうLenovo製品は永久に買わない、というお話
  • 指先 - 私のちオレときどき僕

    僕は一生忘れないだろう。 君が39.9度の高熱に浮かされた時。 いつもいたずらばかりしている、その手。 震える指先で僕の手を弱々しく握ったことを。 いつもワガママばかり言っている、その口。 消えそうな声で「パパ」と一言だけつぶやいたことを。 僕は日々にかまけて時々忘れてしまいそうになる。 君が、君たちのことが大好きだってこと。 だから忘れないように。 こうやって書いておこうと思うんだ。 いつか君たちが読むこともあるかもしれないね。 その時は。 なにバカなことを書いてるんだ、って。 笑いながら読んで欲しいんだ。 それじゃまた。 いつかのその日まで。

    指先 - 私のちオレときどき僕
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    いいですね。お子さんにも言ってあげて下さい、「良い夢見ろよ」ってね。
  • 【宇奈月温泉】穴場の日帰り入浴スポットと絶品手作りとうふプリン - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-09-23 【宇奈月温泉】穴場の日帰り入浴スポットと絶品手作りとうふプリン 冒険 黒部川にて。 人生初のラフティングはガチのスポーツで、 久しぶりに体を動かした私にとっては筋肉痛になる度100%でして・・・ 冷たい上流の川に入った後は、体を温めたいものですよね。 ラフティングしなかったとしても、旅をしていたら体を疲れるもの。 温泉に入って体を癒したい。 そこで、穴場の日帰り入浴スポットの出番です。 スポンサーリンク とちの湯 時間:9:00〜18:00  営業期間:4月下旬〜12月上旬 浴場利用料:大人(高校生以上)1人1回 510円/小・中学生 1人1回 250円/小学生未満 無料 「とちの湯」は宇奈月温泉街からは少し離れていますので、 車で行くのがベストです。 こじんまりとした入浴施設ですが、露天風呂が最高です。 目の前に広がる山々と川。 ちょうと上に掲載したような写真のよう

    【宇奈月温泉】穴場の日帰り入浴スポットと絶品手作りとうふプリン - 書道家yoooenさんの奮闘記
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    おーいいですね。とりあえずコーヒー牛乳は腰に手を当てて一気飲みしたい。
  • Loading...

    Loading...
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    そうなのか・・・SEO意識するにはちょっと時間が足りないなー(言い訳)
  • Access Accepted第434回:怪作「ナイトトラップ」は復活できるのか

    Access Accepted第434回:怪作「ナイトトラップ」は復活できるのか ライター:奥谷海人 1992年にリリースされた「ナイトトラップ」は,当時普及し始めたCD-ROMを使い,実写映像をゲームに取り込んだ作品だ。日語版も発売されたので,ひょっとしたら覚えている人がいるかも知れないが,同作が現在,「Night Trap ReVamped」と名前を変え,復活に向けて動いている。今週はそんな「ナイトトラップ」の過去と現在を紹介してみよう。 ゲーマーの記憶に残る珍作,「ナイトトラップ」とは? 1990年代前半,「未来の記憶媒体」ともいわれたCD-ROMがPCやコンシューマ機に普及し始めたことをきっかけに,FMV(フルモーションビデオ)というテクニックを使った作品群がアメリカゲーム市場に出現した。CD-ROMの(当時としては)大容量を活かしたもので,スタジオで撮影した実写映像をゲーム

    Access Accepted第434回:怪作「ナイトトラップ」は復活できるのか
  • あなたの家のご飯は、1食何品ありますか? - NO LIMIT

    お弁当のおかずに焼き鮭が入っていて、白米に鮭フレークがかかっていて驚いた@chihayuu_です。 Myマザーよ、毎日お弁当作ってくれるのは嬉しいんだけど、鮭をおかずに鮭えってどういう事だよ。 さて題、あなたの家のご飯、1何品ありますか? タイトルを見て、何品あるのが理想的なのか書いてあると思った方すいません。そんなこと書きません。 むしろ何品あるのが理想的なのか教えてください。 皆さんの家は、1何品ですか?差し支えなければ教えていただきたいです。 僕の家の場合は、12品です。昨日の晩御飯は、豆腐とサラダでした。 ヘルシーすぎる!!! これで白米えっていうんだからなかなか辛いです。せめて肉か魚か出してくれ。百歩譲って、サラダじゃなく野菜炒めにしてMyマザー。それから毎日同じようなおかずやめてくれ。 毎日料理をつくる主婦・主夫に聞きたいのですが、献立たてるのって大変ですか?クック

    あなたの家のご飯は、1食何品ありますか? - NO LIMIT
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    “鮭をおかずに鮭食え”www うちは2・3品かな?日によりますよね。
  • はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    重要:この記事のコードには、問題が発見されましたので、以下の改良版コードを利用してください。 uxlayman.hatenablog.com ========================== みんな大好きはてなブログのアドセンスの話題。 よく、記事の文中にアドセンス入れてる人いるじゃないですか。 あれって結構効果あるようなイメージですが、手動でやってるんですよね?面倒ですよね?もし広告をつけ変える場合、いっこずつ全部書き換えなきゃだし。 ということで、それを自動化するコードを紹介します。 設定方法 ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ→記事上下のカスタマイズ→「記事ページのプレビュー」を設定→記事下 <script>// <![CDATA[ addEventListener("DOMContentLoaded", function() { var $target = $('.entr

    はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    すげー、これすごく需要あるのでは?私も今のところやるつもりないです。(どないやねん)こんなのコードを書ける能力が欲しい。
  • 2歳の娘と「ちいさいくましゃん」の一日。 - はなこのブログ。

    2歳4か月になったうちの娘は最近、くまの人形のお世話をするのにハマっている。 家にいるときは四六時中くまの人形を抱き、ことあるごとに話しかけたり、世話を焼いたりしている。 彼女はこのくまのことを「ちいさいくましゃん」と呼んでいる。 朝、目が覚めてすぐ、私に向かって「おはよー」と言ったあと、となりで一緒に眠っていたくましゃんに向かって、「くましゃん、おはよー」と挨拶をする。 くましゃん「娘ちゃん、おはよー!よく寝れた?」 娘「うん。よく、ねれたー!」 くましゃんを抱き、リビングへと移動する。 そして自分が着替えを済ませたあと、「くましゃんも、おきがえー」といって着替えさせるフリをする。 「くましゃん、ボタン、あるー」 くましゃんの洋服についた『ボタン』について言及するのが日課である。 私「そうだね、くまさんボタンついてるねー。」 娘「ママじゃない!くましゃん!」 くましゃんに話しかけたつもり

    2歳の娘と「ちいさいくましゃん」の一日。 - はなこのブログ。
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    かわええなぁ
  • 家事は「やってあげてる」と思わなくなればラクになる。主夫の目線で考える - AIUEO Lab2

    お花買ってきました こちらの記事を読みました。 普段、家事をあまりやらなかったのに奥様の一言で気付きがあり、家事を意識し始めるストーリー。素敵です。 上の記事を読んで、うちの事情はどうなんだろうと考えると、最近は結婚当初と比べると家事に対する考え方が変化していることに気が付きました。 スポンサーリンク 私は毎日キッチンに立つ夫です 昨日の夕飯です。玉ねぎ2個を薄くスライスして中弱火で炒める ブログの説明やプロフィールにも書いてあるとおり、私はほぼ毎日キッチンに立つ主夫です。外などの日を抜いて考えると、だいたい250日くらいは夕飯を作っているはず。 うちは結婚して、今日で丸4年です。 役割分担について 少し色づくまで炒めたら 家事は決してやらされているわけではなく、それぞれの得意分野を好きこのんでやっているうちに、いつの間にか基的な役割分担ができていました。 私は料理、水まわり(お風呂・

    家事は「やってあげてる」と思わなくなればラクになる。主夫の目線で考える - AIUEO Lab2
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    あれ、言及通知来なかった・・・。ご紹介ありがとうございます。結婚記念日おめでとうございます!やっぱり思いやるって大事ですよね~
  • https://www.iijmio.jp/dataup/

    https://www.iijmio.jp/dataup/
  • ソフトバンクのiPhone5sから全く機種変するつもりが無かったのに格安SIMの試算をしてみたら結果的にauにMNPすることにした - 941::blog

    先に結論 ・MNPするとソフトバンクでiPhone5sを使い続けるよりも安い ・auにMNPするとわりと早いタイミングで利用総額が逆転する(2015年1月以降、総額が安い) ・格安SIMはたしかに安いけどメイン回線として使うには不安な面もある(2016年1月以降、安い) というわけでタイトルに至った経緯 【ブログ更新】IIJmioが月額3000円以下で容量7GBのSIMサービス投入。月額1000円以下でも2GBの大盤振る舞い - http://t.co/Tfp8kwJ1As — カイ (@kai4den) 2014, 9月 18 というkaiさんのエントリを読んで、そうか格安SIMなら自分と奥さんの二人ぶんで月3000円台もいけちゃうなーと思ってしまい試算してみたらその気になった。(結婚するまではそういう試算とか面倒でやらなかったけど試算って大事なので皆さんしたほうがいいですよ) はい、こ

    ソフトバンクのiPhone5sから全く機種変するつもりが無かったのに格安SIMの試算をしてみたら結果的にauにMNPすることにした - 941::blog
  • IIJが本気出してキター!「IIJmio」月額2,765円のファミリーシェアプランのバンドルクーポンが3GB→7GBに(1,642円で4GB、972円で2GBなど倍増) - ネタフル

    SIMフリー「iPhone 6 Plus」で使うSIMカードは「もう、IIJmioでいいだろう」と心を決めつつあったのですが、さらに強烈に背中を後押しするニュースがありました。なんと、高速通信が利用可能なバンドルクーポンが倍増です!(1GB → 2GB、2GB → 4GB) ファミリーシェアプランに至っては、3GBから7GBに大拡張です! ヤバい、IIJ気を出してきた‥‥!! 「バンドルクーポン」とは? そもそも「バンドルクーポン」とは何ぞや、ということですが、高速通信できる容量のことを「IIJmio」では「バンドルクーポン」と呼んでてます。iOS/Androidアプリから速度を切り替えることができ、高速通信が必要ない時は200kbpsで通信することができます。つまり「バンドルクーポン」を温存することができるのです(残りは1ヶ月の繰り越しが可能)。 その「バンドルクーポン」が倍増すると

    IIJが本気出してキター!「IIJmio」月額2,765円のファミリーシェアプランのバンドルクーポンが3GB→7GBに(1,642円で4GB、972円で2GBなど倍増) - ネタフル
  • iPhone 6 Plusが速攻で分解され、中まで金ピカのゴージャス具合が丸裸にされる

    ついにiPhone 6・iPhone 6 Plusが日で発売されましたが、ガジェットリペア情報でおなじみのiFixitが、お約束通り「iPhone 6 Plus」を速攻で分解しています。新設計のパーツや内部フレームまで金ピカ状態など、iPhone 6 Plusの中身はこんな感じになっています。 iPhone 6 Plus Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+6+Plus+Teardown/29206 左がバラバラにされるiPhone 6 Plus(ゴールド)。右は比較用のiPhone 5s。 iPhone 6 Plusの突破口は、Lightningポートの左右にある特殊ネジ。 まずは特殊ネジをiFixit特製のPro Tech Screwdriverを使って外します。 続いて秘密兵器iSclackでディスプレイ

    iPhone 6 Plusが速攻で分解され、中まで金ピカのゴージャス具合が丸裸にされる
  • 結局iPhone6 PlusではなくiPhone 6を購入 - ウォーキングと美味しいもの

    2014-09-20 結局iPhone6 PlusではなくiPhone 6を購入 スポンサーリンク ランチの後はiPhone6、6Plusを見に行くため秋葉原まで。今までGALAXY Note II(5.5インチ)、Nexus 5(5インチ)を使ってきていて、ディスプレイが大きいことによる快適さを知っていたので、今回も迷わずiPhone6 Plus(5.5インチ)を買おうと思ってたけど、実際に実機を触ってみたところ想像以上にiPhone6(4.7インチ)が持った感じしっくりきたので、Plusではなく6の64G(シルバー)を購入。やっぱり実際に触ってみるのって大切だなあと感じた。今までの端末に比べるとやや画面が小さいものの、このサイズ感はかなりちょうど良い気がする。カバーは秋葉原のヨドバシがとても充実していた。色々検討して、 ELECOM iPhone6 手帳型 シェルカバー フラップ付き

    結局iPhone6 PlusではなくiPhone 6を購入 - ウォーキングと美味しいもの
  • iPhone6に機種変更したので早速レビューしてみる - 風雲鷹巣城

    発売日にiPhone6をゲットしてきました! 当は昨日のうちにブログを更新したかったんですが、あまりに楽しすぎていじっているうちに深夜になってしまうという(^_^;) auショップで受け取り オンラインショップで買って近くのauショップで受け取ると1,500ポイントもらえるというのでショップ受け取りにしたんですが、1時間近く待たされてしまいました。時給換算するとアレだなあ。 素直に家に配送してもらっても良かったんだけど、SIMの交換も自分でやるのかな? ピンがないと無理っぽいんだけど。 iPhoneの復元 5は下取りに出す予定だったんですが、念のためこの日は持ち帰って、きちんと復元できるか確認してからにしました。 iPhone6を自宅のWi-Fiに繋いで復元してみると、なぜか去年のデータが入ってしまうというトラブルががが。このぐらいは想定内なので5をiCloudにバックアップして、もう一

    iPhone6に機種変更したので早速レビューしてみる - 風雲鷹巣城
  • “カメラ バックアップ”機能の有効化で“OneDrive”に15GBの追加容量、9月末まで

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    とりあえず増やしとこう
  • LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないので、LINE本社へ行って直接聞いてみた - ライブドアニュース

    こんにちは。Webでアホなことばっかりしている株式会社バーグハンバーグバーグです。 LINEで個人でも自作のスタンプを作って販売できる「」というサービスがあるのですが、なぜか我社が出したスタンプがまったく審査を通らないのです。クリエイターのみなさんは、スタンプの審査通ってますか? そんなわけで今回は、代表のシモダテツヤがLINE株式会社に直談判にやってまいりました。 お話を伺ったのは、LINEスタンプ企画チームのマネージャーをしている渡辺尚誠さん。厳密に言えばクリエイターズスタンプの審査は別チームということですが、全体を統括している彼に、率直な疑問をぶつけていきたいと思います! シモダ 「僕らのスタンプが審査を通過しない理由を今日こそはっきり教えてもらいますよ! 今日はこうして、百戦錬磨の弁護士も連れて来ましたから!」 ベンチャー企業から上場企業まで、数多くの企業と顧問契約を結んでいる弁護

    LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないので、LINE本社へ行って直接聞いてみた - ライブドアニュース
  • ブログサイドメニューとメインコンテンツの長さを気にしてますか・禁煙2年137日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとこと 昨日の日記は、近々手に入るであろう金額を毎日上げていき、面白いビジネス☆アイデアを聞いてみようと思ったのですが、実際に金額を書いて公開してみると下品な気がしたので昨日で終了。なんか保険のお金だそうです。 ブログサイドメニューとメインコンテンツの長さを気にしてますか。 再び些細な質問シリーズ。私は、気にしているんですが、他の人はどうかな…と。例えば□をブログ記事のメインコンテツとして、■をサイドメニューにする。書いた記事の関係で、PC上のレイアウトが以下のようになる。 □■ □■ ■ ■ ■ こんな感じ。文に対して、サイドメニューがフッターに突き刺さりそうな勢い。これを嫌う関係で、文下にRSSやZenBackを並べている側面もあるのだけど、案外、自分が閲覧している時は、気にしないな…と。 サイドメニューとメインコンテツ長さの比が頭に入っているので、書いている時の文章の適正

    ブログサイドメニューとメインコンテンツの長さを気にしてますか・禁煙2年137日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    どうするのがベターなんだろ?と思いつつ放置しているのが現状です。
  • 娘がくれた金平糖の味 - 日なたと木陰

    photo by aki.sato 先日、体調を崩してしまいました。 大したことはなかったんですけど夜中何度も目が覚めてほとんど眠れずでした。 次の日も会社に普通に行ったんですけど、ずっと眠かったです。 大したことは無いとはいえ、普段通り眠れないのは体に堪えます。 会社から帰ると娘が出迎えてくれ、何か顔を覗き込んでくるような感じがしました。 部屋着に着替え、さぁ晩御飯でもべるか、と思ったその時。 「パパ、〇子のこんぺいとうべていいよ。」 うちの子の最近のお気に入りのお菓子でした。 が買ってきた色とりどりの砂糖のお菓子。 昔からずっとあるお菓子ですけど、今も変わらずあるんですね。(そりゃそうか・・・。) そういえば私も子供の頃、金平糖をべるとなぜか嬉しくなったのを思い出しました。 私「いいよいいよ。」 娘が気に入っているのを知っていたので遠慮しました。 娘「パパ・・・死なないでね・・

    娘がくれた金平糖の味 - 日なたと木陰
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    こんぺいとうって何かおいしい。でも沢山はいらない不思議。
  • 子供が離れていった後、昔を思い出し、楽しめるように日記を毎日せっせと書いている - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    夫婦日記の分担 我々夫婦は、結婚する前から日記を書いている。 書き方は、その時の状況によるけど、一日(7行)を半分ずつ書いたり、一日ずつ交互に書いたり、その時に書ける人が書いたりと状況に応じて変えている。時に書き忘れたり、忙しかったりで空欄になる時もあるけど、大体埋めている。 夫婦2人だけの時も、たまに読み返しては、結婚式周辺のドタバタや子供が生まれる前の色々を読み返しては楽しんでいた。子供が生まれてからは、その内容が子供の成長日記となり、毎日せっせとその日の状況を書き込んでいる。 使っている日記 日記は3年間の同じ日が縦に並んでいる日記を使っているが、今年は、2年目の真ん中の欄の年になっており、昨年の同じ日に何が起こったのかを読みながら日記を書いている。去年行った旅行のことや、子供がかかった病気(手足口病とかRSウィルスとか)、初めて〜〜出来たことなどが、ぱっと分かる。昨年の出来事を見な

    子供が離れていった後、昔を思い出し、楽しめるように日記を毎日せっせと書いている - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    なるほどーいいですね。
  • 【SEO】雑多なブログは検索順位が上がりにくい? - 検索サポーター

    雑多なブログは検索順位が上がりにくいのか ブログをやっているとメインテーマと違うことについて無償に書きたくなることがありませんか?(私はよくあります。) テーマと違うエントリーを書いてはみたものの、やっぱりメインテーマとそぐわなくてアップすることをためらう・・・なんてこともあるのではないでしょうか?。 いや、私はテーマとかけ離れていてもカテゴリを分けておけば読者も区別が出来る筈だし、雑多になっても管理出来るのでそれでよいと考える人もいるでしょう。 正解は人それぞれです。 ただ、検索流入を考えた際、雑多なブログだと「長い目」で見るとやはり検索に弱いと言わざるを得ません。 それはなぜなのかを考察していきます。 雑多でも検索に強いのは元々のパワーがあるから 雑多でも検索に強いサイト、ブログはあります。 これはエントリー内容がいいというのは前提として、そもそもサイト、ブログそのものにパワーがあるか

    【SEO】雑多なブログは検索順位が上がりにくい? - 検索サポーター
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    なるほど、非常に参考になりました。
  • ただしい後輩の育て方 - 世界を食べたキミは無敵。

    昨日はとある試験的な試験のデモ受験者として、試験を受けてきた。 そこで偉い感じの先生から、後輩の指導の仕方について教えてもらったのだけれど、そのスライドのなかで”マズローの欲求階層説”が紹介されていた。 マズローの欲求階層説は聞いたことはあったし、ピラミッドの図は見たことがあったけれど、これをいかに日常生活に活かすことができるかまでは考えたことがなかった。 マズローの唱える欲求には5段階あって、下から、つまり欲求レベルの低さから、生理的欲求→安心の欲求→所属と愛の欲求→承認(尊重)の欲求→自己実現の欲求、となっている。低いレベルの欲求が満たされないと、次の欲求は生まれないとされている。 非常に単純な話なのだけど、承認(尊重)の欲求は自己実現の欲求の下のレベルにあるので、『自己実現したい』という意欲は、承認(尊重)の欲求が満たされないと生まれないということになる。つまり、後輩に自己実現してほ

    ただしい後輩の育て方 - 世界を食べたキミは無敵。
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    参考にします。
  • 【走り書き】しあわせってなんだっけ。 - 別館.net.amigo

    いま脳内再生されてる曲。 いいなCM キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ 明石家さんま 30秒 - YouTube 子供の頃、瓶に入ってる醤油を、醤油差しに移してた。 iwaki フタ付きしょうゆ差し (S) 120ml KT5031-BK 出版社/メーカー: iwakiメディア: ホーム&キッチン購入: 2人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る今は下品にもペットボトルからどぼどぼとダイレクトにかける。キッコーマン 特選丸大豆 1L マンパック 出版社/メーカー: キッコーマンメディア: 品&飲料この商品を含むブログ (1件) を見るそんなことはどうでもいい。 読んだ。 結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ ブコメにちらほら説教が散見されてる。 言いたい気持ちはよくわかる。 自分もバブル崩壊の時はニートでおんなじことを考えてた。 結婚

    【走り書き】しあわせってなんだっけ。 - 別館.net.amigo
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    確かに結婚とか、専業主婦とか、サラリーマンとかに対するネガティブキャンペーンは多いような気がしますね。
  • 夫へのダメ出しはすればするほどいいと思う。ただし、感謝の言葉を添えて。 - 息子のつむじは左巻き。

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    こういう風にご指導頂けるとありがたいですね。
  • 背水の陣で人間はいつも以上の能力を発揮出来るのか?検証してみた話 - 私のちオレときどき僕

    「極限状態になると、人は能力を発揮するのか?」 という記事を見て、忘れかけていた遠い記憶を思い出したので記しておく。 私の知人にツヨシ君という人間が居る。SMAPの草なぎ君みたいな、ちょっとだけ天然入ってるけど凄く良いヤツ。酔っ払って地が出てきたりするとちょっとだけメンドくさくなる。でも基的に良いヤツだ。 ある日のこと。当時のバイト先でツヨシ君から興奮気味に話しかけられた。 「はる、オレすっげぇこと発見したぞ!」「え?なによ?」「バイト中にさ、トイレに行きたくなることあるだろ?」「まぁ、そりゃあ、たまにはな」「それをギリギリまで我慢するんだよ、そうするとな…」「そうすると?」「作業の効率がメッチャ上がってはかどるんだよ!これ、背水の陣ってやつだろ!?お前もやってみ?」「お、おう」 背水の陣…合ってるような、そうでもないような、むしろどうでも良いような。そんな会話をしたものの、その時は何事

    背水の陣で人間はいつも以上の能力を発揮出来るのか?検証してみた話 - 私のちオレときどき僕
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    これたまに言う人いるけど私も集中できない。
  • 奥日光、菖蒲ヶ浜キャンプ場でキャンプ(昆虫や植物+オマケ編) - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    今回の奥日光キャンプ、 俺の一番好きなキャンプ場の 菖蒲ヶ浜キャンプ場でキャンプでしたが、 やはり今回も最高のキャンプができました! 来年も必ず行きます!!(笑) さて、楽しかった奥日光キャンプも今回で最後です。 最後はキャンプ場周辺の昆虫や植物+αです! まずはうちの小僧のテンションMAXだった特大のミヤマクワガタ!↓ デカい~!! ミヤマクワガタは自分も数回しか見たことなくて、 小僧に是非1度見せてやりたいと思っていたのでラッキーでした! 超カッコいい~!! スポンサード リンク 素敵なコケ!?↓ やまぶどう、まだ青い。↓ カメムシまで素敵!?↓ 子供達が集めた貝殻。↓ ここから4枚は娘が撮影!なかなかやるな!!↓ これ、よくない?(笑)↓ 不思議な花。↓ なにげにいい所にピント合わせてる~!↓ オマケは光徳牧場のアイス!2泊3日中3回べました!(笑)美味しい!!↓ 楽しかったな ~

    奥日光、菖蒲ヶ浜キャンプ場でキャンプ(昆虫や植物+オマケ編) - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    楽しそう!写真も素敵でした!
  • 土曜の昼に何を食べていたか問題 - ままのおと

    恐らく関西の方なら「土曜の昼」と言われれば、何を意味するかピンとくる方も多いでしょう。 そう、吉新喜劇です。 吉新喜劇のすごい話 (ヨシモトブックス) 作者: 内場勝則,板尾創路,木村祐一,今田耕司,ほんこん 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2009/05/20 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (9件) を見る 私が小学生の頃、土曜日と言えば午前中で授業が終わり帰宅です。 いわゆる半ドンってやつです。 吉新喜劇を見るためにダッシュで帰った記憶があります。 私の周りだけかもしれませんが、この吉新喜劇を何べながら見ていたかという話題で盛り上がることがあります。 20代overの方への鉄板ネタです。盛り上がるんです。 というわけで、今日は他の地方の方には興味ないかもしれませんが、 吉新喜劇を見ながら何をべていたかをご紹介したい

    土曜の昼に何を食べていたか問題 - ままのおと
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    ふーん、これさては関西人をあぶり出そうとしてるな・・・?ラーメンとかオカンのチャーハンの味を思い出したでぇー!懐っつ~。
  • 【乗っかり食レポ】井村屋のやわもちアイス(抹茶つぶあん・栗あん)を食べてみた - がちゃまにあ日報

    井村屋のお膝元に在住な割に「やわもちアイス」の存在知らなかったがちゃまにあですどーもこんばんは。 「井村屋」といえばあずきバーか肉まんか、みたいなところあるじゃないですか。 実際は色々出してるんですけどね。 最近ばんばんさん(id:banban)とあんずさん(id:ikurazu)がこんな記事を書いておられまして。 http://ikurazu.hatenablog.com/entry/2014/09/21/202115 「井村屋やわもち 栗あん」はこうべる - おうつしかえ こんな記事を見たらべたいじゃない!べたいじゃない!! ということで早速買ってきましたよっと。 まずは抹茶つぶあんをす 抹茶×つぶあん×もち。 え?これ最強じゃない? 早速開けてご対面! 断面図はこんな感じ。 緑が鮮やかですなあ。 ばんばんさんの記事を元に、まずはアイスだけべてみました。 程よい苦味の抹茶アイ

    【乗っかり食レポ】井村屋のやわもちアイス(抹茶つぶあん・栗あん)を食べてみた - がちゃまにあ日報
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    おいしそーだなー
  • 美術の成績が2だったこともあるボクが、LINEスタンプを作るの巻。前編 - タナカトシユキのブログ

    6月13日に申請していたLINEスタンプ(ID:24876)が 今日、やっと承認された。 3ヶ月以上も待たせされるとは、 正直思ってもみなかった...。 そこで今日は、中学の美術の成績が2だったこともある、 絵が書けないボクがLINEスタンプを 完成させるまでの道のりをここに書く。 誰でもLINEスタンプが作れるようになったので、 イラストレーターの方たちはまず作るだろうなと思い、 うまいイラストなんて書けないので 普通のものを作っても意味がない。 おもしろいスタンプにしようと思い、 思考を巡らす。 結局、ダジャレのスタンプを作る という安易な結論に達した。 その次に、すぐに思い浮かぶ シンプルなキャラクターをあげてみたら、 「だんご三兄弟」と「Suicaのペンギン」が 真っ先に思い浮かんだので、 このふたつの共通点を探した。 共通点は、シャープな線ではなく インクが滲んだような愛嬌のある

    美術の成績が2だったこともあるボクが、LINEスタンプを作るの巻。前編 - タナカトシユキのブログ
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    いいですね。
  • タイトル等のキーワードに悩んだ時用に、Googleトレンドを簡単に解説してみた - 鈴木です。別館

    ブログのアクセスアップのために以前、キーワードの調べ方について書いています。 Googleのキーワードプランナーの使い方を簡単に解説していますが、もっと簡単に出来る方法は無いの?と思いますよね。 そこで、知っている人には知っているけど、知らない人はまったく知らないグーグルトレンドの使い方を簡単に説明します。 グーグルトレンド グーグルトレンドは、どんなキーワードで検索されているかそのトレンドを知る事が出来るグーグルが提供しているサービスです。 上記からグーグルトレンドにアクセスして下さい。 使い方はいろいろとありますが、僕がたまに使っているやり方を簡単に説明していきます。 グーグルトレンド 使い方 Google トレンドにアクセスします。 Google トレンド 上記の画面になるので、赤枠の「詳しく調べる」をクリックします。 左メニューの「調べる」が赤くなっていると思いますのでメイン画面の

    タイトル等のキーワードに悩んだ時用に、Googleトレンドを簡単に解説してみた - 鈴木です。別館
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/09/23
    これこういう風に使えばいいんですね。
  • Perfume、10年目祝福に号泣「やられた…」

    人気テクノポップユニット・Perfumeが21日、東京・代々木第一体育館で全国アリーナツアーの最終公演を行った。2005年9月21日に「リニアモーターガール」でメジャーデビューしてから10年目に突入したこの日、アンコールラストに1万2000人の観客が“人文字”で祝福するサプライズで3人は号泣。とめどなくあふれる涙を何度もぬぐい、あ~ちゃんは「かっこよく帰るつもりでしたが、やられた。でもこのぐだぐだ感が私たちらしいかな」と泣き笑いした。 【写真】その他の写真を見る ツアーのクライマックスとなる代々木4days最終日。アンコール3曲目の「願い」を歌唱後、ステージが暗転した。メンバーにもサプライズでスクリーンに映し出されたVTRが、2005年7月7日に東京・SHIBUYA O-WESTでメジャーデビューを発表した映像からスタート。これまで9年の活動のダイジェストに、メンバーは思わず目頭を押さえた

    Perfume、10年目祝福に号泣「やられた…」