タグ

2009年2月10日のブックマーク (8件)

  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
  • ベネッセのおどし - 雷電のチチ日記

    進研ゼミ小学講座(新1年生用)の勧誘DVDがまた届く。もう手口は分かっているので、「見たーい」という子供の後ろで監視しながら見る。うっかりするとアニメキャラがかわいい顔して「まだ持ってないキミは、すぐおうちの人にたのんで申し込んでもらおう!」とかすぐ言い出すので。 んでドラマのストーリーがこれまたひどいんだ。もうすぐ小学校に入るんだーかっこいい1ねんせいになるんだーとわくわくしている幼稚園児が、「ちょっと未来をのぞいてみよう」って1年後の小学校に連れて行かれる。そこで彼らが見た衝撃の未来とは…「ねぼうしてちこくしたー」「ひらがなのかきじゅんがわからないー」「さんすうがわからないー」…で、「こんなのぜんぜんかっこいい1ねんせいじゃないよ」と絶望する。もちろん、彼(彼女)たちはまだチャレンジをやっていないからこういうことになったんだ。「あきらめちゃだめだ! みらいはかえられるよ!」と、ベネッセ

    ベネッセのおどし - 雷電のチチ日記
  • カテゴリ一覧 - Yahoo!知恵袋

    カテゴリ一覧 - Yahoo!知恵袋
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/02/10
    予想どおりの展開
  • Google のマーケティング活動について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のマーケティング活動について
  • Google、ブログを活用したマーケティング活動について謝罪 - ネタフル

    Google「急上昇ワードランキング」の紹介でCyberBuzzを利用というエントリーを書いたのですが、そのことに関してGoogleから謝罪メッセージがブログにアップされました。 ▼Google Japan Blog: Google のマーケティング活動について 今回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。 Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用 というエントリーが書かれたりして、Googleが主体となっていたのかどうか、といったあたりに疑問を持っていた人も少なくなかったようです。 なので、こうして迅速な対応(ブログの更新)をしてくれるのはありがたいですね。ブログを活かしたスピーディーなコミュニケーションならで

    Google、ブログを活用したマーケティング活動について謝罪 - ネタフル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • asahi.com(朝日新聞社):漢検協会の委託先、実態なし 理事長の会社に7億円超 - 社会

    巨額の利益計上や不透明な取引が指摘されている財団法人「日漢字能力検定協会」(京都市)が、大久保昇理事長の経営する広告会社に業務を委託しながら、実際には協会職員に業務をさせていたことが、複数の関係者の話でわかった。同社に「経営実態はなかった」との証言もある。協会は最近3年間で計7億6千万円分の業務を同社に委託しており、文部科学省は正当な取引だったかどうか調査を進める。  文科省の調べによると、大久保理事長が代表取締役を務め、息子の大久保浩副理事長ら親族が役員を占める広告会社「メディアボックス」(京都市)に対し、協会は漢字検定の広告出稿や広報活動などの業務を委託し、06年4月〜08年12月に計7億6千万円を支払った。しかし、協会関係者らによると、下請けする広告会社などとの交渉や契約業務は長年、協会職員が担当していた。協会側は支払いの際、下請け業者に請求書のあて先をメディアボックスにするよう要

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) お ま え ら が 日 常 で 抱 え て い る 疑 問

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/09(月) 18:35:42.23 ID:Sz6MN2aS0ロボットに丁度10センチの長さの紙渡して「三等分にしろ」と命令したらどうなるの? ■世界一簡単に自分を変える方法 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/09(月) 18:47:40.97 ID:Zwp+TSpD0>>1 10センチって概念を捨てて 単純に三つ折りする容量で切る 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/09(月) 19:31:42.53 ID:zbjDw8LJ0>>1 そのロボットが持つ規定の精度で3分割する ロボットは円も描けるぞ 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/09(月)