タグ

2018年11月24日のブックマーク (5件)

  • お帰りなさい、山野の冬鳥たち  "ルリビタキ・オス" "マヒワ" "カシラダカ" "アトリ"他   野鳥撮影《第103回目》 - カワセミのまなざし

    そろそろ、山野の冬鳥たちが元気な姿を見せてくれる頃かなあと思い、定期的に出向いている<野鳥の集まる水場>に車を走らせました。 河口湖フィールドセンター 紅葉も終わりが近づき、樹々からは次々と落葉していました。 先週(11/17)は土曜日にも拘わらず、終日バーダーは無く、私一人で独占状態でした。 この日は、人が少なく野鳥たちは安心したのか、たくさんの小鳥たちが登場してくれました。 まずは冬鳥の代表、シロハラが姿を見せてくれました。 全長11㎝、カラ類では最小のヒガラ(留鳥)です。でも当に小さいです。 全長18㎝のちょっと大柄なシメ・オス(漂鳥、冬鳥)も登場です。とても存在感がありますね。 ついに登場! ルリビタキ・オス(漂鳥)です。とても懐かしく、そして、とても可愛いですね。 エナガ(留鳥、漂鳥)も姿を見せてくれました。可愛さではルリビタキなどに負けません。 このフィールドセンターの冬の主

    お帰りなさい、山野の冬鳥たち  "ルリビタキ・オス" "マヒワ" "カシラダカ" "アトリ"他   野鳥撮影《第103回目》 - カワセミのまなざし
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2018/11/24
    とにかく美しいの一言ですね…🐦🍁
  • 11月23日は勤労感謝の日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、外食の日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お赤飯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ

    2018年11月23日は何の日? 11月23日は勤労感謝の日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、手袋の日、外の日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お茶一杯の日、お赤飯の日、等の日です。 ●『勤労感謝の日』 : 1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。 「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」を趣旨とした国民の祝日です。 戦前の「新嘗祭(にいなめさい)」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めました。 ●『ストレスオフの日』 オリジナル化粧品「メディプラス」事業を展開する株式会社メディプラスが制定。ストレスオフを意識する活動(オフ活)や、ねぎらいの気持ちを贈りあうことでストレスを軽減するなど、ストレス対策の意義を呼びかけ社会に笑顔を増やすのが目的。日付は互いにねぎらいあうことを趣旨とする「勤労感謝の日」と同じ11月23日に。 ●ラク家事の日 パナ

    11月23日は勤労感謝の日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、外食の日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お赤飯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ
  • 「やってみる」とすべてが変わります。「求めよさらば与えられん」斎藤茂太著『幸せになる人の38の習慣』より - 風に吹かれて旅するブログ

    ☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント ◆「やってみる」とすべてが変わります。・・・リスクを恐れず、失敗も次へのステップにしよう! ◆「行動を起こさなければ何も始まらない」 あなたの周りにいる「勝組」の人はたまたま運がよかったのでしょうか? いいえそうではありません。 人は常に行動することで運を呼び込んでいるのです。 「やってみる」ことにはきっかけとパワーが必要です。 行動を起こさなければ何も始まらないし、チャンスにもめぐりあえません。 時には、結果として失敗も付いてくるかもしれません。 でもね~失敗はあって当たり前のこと、「失敗は成功のもと=Failure teaches success. 」と考えましょう。 当の失敗は「失敗を恐れたり、周りの反応を気にしたりして、何もできないままでいること」です。 ダメもとの精神でいってみましょう! ◆リスクを恐れているとチャンスは逃げて

    「やってみる」とすべてが変わります。「求めよさらば与えられん」斎藤茂太著『幸せになる人の38の習慣』より - 風に吹かれて旅するブログ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2018/11/24
    考えるより動け!小さなことからコツコツと・・・始めの一歩が肝心ですね。
  • HDR Efex Pro2で夜景と星空を両立させるための方法を解説!(nik Collection) - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 満天の星空に輝く夜景を入れるのはカメラマンの夢・・・ですが、思った以上に難しいです。 夜景の光害で星の光がかき消されてしまいます。 光害をかき消すには方法が二つ。 一つはフィルターによる夜景の減光です。 ハーフNDフィルターという半分透明で半分NDフィルターという道具を使います。 ↓他ブログ参考記事 夜の立石海岸でハーフNDフィルター debut! - Circulation - Camera これを買ってもいいのですが、わたしの持っているSamyang 14mm F2.8のような超広角レンズ用のものはフィルターのサイズがバカでかい。 メーカーが限られててヒジョーにお高いんですね。 ホルダーとフィルター合わせてレンズより高い・・・躊躇しちゃいます。 二つ目はHDRをかけて明暗差を縮めること。 そのHDRをかけるソフトとしてNik Collecti

    HDR Efex Pro2で夜景と星空を両立させるための方法を解説!(nik Collection) - まるしか Photo & Art Blog
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2018/11/24
    秋冬、星が一番綺麗に観える時期ですね☆とは言え街中での撮影は元より夜景共となるとかなりハードル高そうです!😆
  • 「僕らは奇跡でできている」感想。毎回大切な事を教えてくれる。 - 好きなものを集めたら。

    「僕らは奇跡でできている」#7 カメは昔ウサギだった 2018.11.20日放送分 これまでのお話 第7回。(こんなにウサギとカメのお話が続くとは思いませんでした。) 前回の振り返りタイトル前映像 講義で 相河先生と仲のいい虹一くんが家出をしてしまう 相河先生の家にて 森から帰宅後の相河先生の家にて おじいちゃんと鮫島教授の会話(森にて) 虹一くんの家で、 二人の夕のシーン 最後に衝撃の一言!! このドラマで「発達障害」と言わない優しさ 予告が気になる 「僕らは奇跡でできている」#7 カメは昔ウサギだった 2018.11.20日放送分 こんにちは、今期のドラマ、いろいろ見ていますが、私このドラマが一番楽しみにして見ています。回を追うごとに1つ1つのセリフが深い。 今回は、少しセリフもメモしてみました。#7は涙してしまいましたよ。 どうやらこのドラマ、常識や自分の固定観念や思い込みで、自分

    「僕らは奇跡でできている」感想。毎回大切な事を教えてくれる。 - 好きなものを集めたら。
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2018/11/24
    私も欠かさず観ているドラマです☆今秋国内ドラマでは一番のお勧めですね。