タグ

2019年12月22日のブックマーク (11件)

  • アニマルモチーフの飛行機と電車 - 自由悠遊

    伊丹スカイパークで撮ったJAL機とANA機とIBEX機の写真を以前掲載しましたが、伊丹空港には上記3社のほか、天草エアライン(熊の天草を拠点にした日一小さな航空会社、略称はAMX)が就航してる。 イルカをモチーフにしたAMX機がカワイイのだけど、現在その機体は九州の中だけを飛んでるそうで、伊丹発着便にはJAL機が使われてる。 まだ伊丹上空をイルカの機体が飛んでた頃、スカイランドHARADAで撮影したAMX機。 横姿1枚しか撮れなかったけど、正面に目も口もあって、イルカの顔になってる^o^ アニマルつながり・乗り物つながりで、次はをモチーフにした和歌山電鐵貴志川線の「たま電車」。 の駅長がいることで有名になった路線で、駅長の三毛の名前が「たま」。 和歌山駅で撮影した「たま電車」、正面にはヒゲも耳も生えてる。 内装も三毛づくしなのだけど、乗客の方々が乗ってる所で、しかも私はこの電車

    アニマルモチーフの飛行機と電車 - 自由悠遊
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    電車も飛行機も可愛くラッピングされていますね😍こういうところも旅の楽しみの一つになりますね。
  • 柿 カキ かき(柿帝)の「信仰生活」「品種」「渋抜き」

    ご覧いただきありがとうございます。 今回も引き続き「柿 カキ」についてのご案内です。 カキについて何かの参考になれば幸いです。 カキは昔、信仰生活と深い関係がありました。 現在でも神への供物としてカキの実や、くし柿(干し柿を串に刺したもの)を供える神社が多くあります。 正月には神棚にこれを供える風習はひろく、年明けには必需品とされています。 農家では成木責(なりきせめ)といって、果樹の豊作を予祝(前祝いする)行事も、大抵の場合はカキの木を対象として行われています。 柿 カキ 〔柿の品種〕 カキは多くの品種があり、日全国に広く栽培されているものや、地方の品種として知られているものなどと様々です。 またカキには甘ガキと渋ガキがあり、果実としての利用価値は高いです。 しかし、カキによっては品種が分かりづらいものもあります。 すなわち品種がはっきりしないものは、種子の有無や渋抜けなどを参考に分類

    柿 カキ かき(柿帝)の「信仰生活」「品種」「渋抜き」
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    鮮やかなオレンジ色は栄養の塊に感じます。干し柿も生活の知恵ですね。この1年も沢山の知恵をありがとうございました。
  • 薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    柚子でも陳皮でも ササッ ガサガサ ピカーン ぺ「うふふ、、新品、。」 ヒュヒューン 仙「ぺんたんよ、何をニヤニヤしておるのじゃ。」 ぺ「仙人、へへ、これ見てくださいよ。」 ぽん 仙「これは、、何じゃ?」 ぺ「フードプロセッサーです。」 仙「ほぉ、、フードプロセッサー、、買ったのかな?」 ぺ「いえ、貰ったんです。」 仙「そうか、どなたから頂いたのかな?」 ぺ「うふふ、、それが、仕事場の電動コーヒーミルが壊れたので新しいのを買ったんですが、レビュー書いたらこのフードプロセッサーが貰えちゃって、、。」 仙「それは素晴らしい!」 ぺ「で、早速使ってみたいんですけど、、。」 仙「よし、良いものがあるぞ。」 パパッ 赤紫蘇・山椒の葉・柚子皮・唐辛子・あおさ・黒ごま・松の実 ぺ「わ、、これは、、。」 仙「干しておいた赤紫蘇の葉に山椒の葉、柚子皮、今年採れた唐辛子、それにアオサ、黒ごま、松の実じゃ。」

    薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
  • 北九州 ディープ 門司港 バック ストリートフォト その1 - 福岡情景写真

    門司港 バックストリート 写真 久しぶりの北九州 門司港辺りの写真です! 路地裏探せば、まだ色々とあります! いきなりトタンとツタです!(笑) 門司港という位ですから、海のイメージが強いかも知れませんね。 自分はそこに住人達の生活感ある景色を探してるから、陸地ばかりです。(笑) 港らしい過去の写真のリンク貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 昔栄えた街なので、色々と真のレトロなものがあります。 でも、観光通りは偽レトロばかりですね! 次回へ続きます! 門司港レトロガイド ディープバージョンを公開しています。 門司港訪問の前に是非ご覧ください。 www.fukuoka

    北九州 ディープ 門司港 バック ストリートフォト その1 - 福岡情景写真
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    まだこういうところが有るのだな~と沢山見せて頂きました。新しい年も楽しみにしていますね。良い年末年始をお過ごし下さい。
  • ヨコハマぶらぶら25 みなとみらいのXmas ドイツの甘酒か? - なーまんのEye-Level

    子供の頃、みなとみらいはありませんでした・・・ 記憶にあるのは造船所の広大な跡地・・・ 赤レンガ倉庫はありましたが、廃墟でした・・・ ヨコハマぶらぶらではこれまで元町のXmasや 山手西洋館のXmas装飾を取材してきましたが 今回は桜木町から汽車道を通り・・・ 赤レンガ倉庫に向かいます(^_^)v 汽車道といっても、今は遊歩道になっていますm(^_^)m 今日のお目当ては・・・ 「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」 クリスマスマーケットとは? 1393年にドイツで始まったとされるイベント(^_^)v クリスマス前の4週間、ドイツのほぼ全ての都市で行われるそうです。 イルミネーションの両脇にはマーケットのヒュッテ(木の小屋)が立ち並び べ物や飲み物が売られています( ̄▽ ̄) クリスマスツリー発祥の地もドイツ? 1419年フライブルクという都市で飾られた記録があるそうです。 みなさん

    ヨコハマぶらぶら25 みなとみらいのXmas ドイツの甘酒か? - なーまんのEye-Level
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    横浜は絵になるところが多く良いですね。Xmasマーケットも楽しそう♪
  • 廃列車カフェ(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日も一日中曇りの予報です。 昨日に引き続き、後編となります。12月15日(土)・16日(日)で行われた「廃列車カフェ」へ先週の日曜日行ってきました。地元の高校生が企画したそうで、たくさんの人出でした。珈琲や抹茶の飲み物は無料で、ケーキやお菓子が有料です。継続的にこんな企画をやってほしいものです(笑) 【撮影場所 珠洲市蛸島:2019年12月15日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    廃列車カフェ(後編) - 金沢おもしろ発掘
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    処分されるには忍びない電車の再利用はこれからも色々な所で行われると良いですね。それにしても常にアクティブで感心します!新しい年も素敵な出会いがありますように。
  • 出番が終わっても活躍します。 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 洋菓子店やスーパーでもらえた「保冷剤」。 夏には、大活躍しました。 今では、冷凍庫に保管され 肥やし状態になっている日々が続いています。 ・・・ 捨てるには惜しいので、再利用してみました。 ・「消臭剤」 保冷剤の中身を取り出し 置いておくだけで消臭できます。 アロマオイルを2.3滴たらし かき混ぜるとオリジナル芳香剤に。 ・留守中の植物への「水やり」 土の上にジェルを蒔き その上から土を被せると、水分が徐々にとけて 保水材の役目を果たします。 旅行・帰省・出張などで 家を留守にする時には、とても助かります。 切り花を生ける際のオアシスとしても利用できます。 色や香りを付け、小物を加えて。。。 アイデア次第で、楽しい作品が出来そうです。 良かったらお試しくださいね~ 訪問いただきましてありがとうございました。

    出番が終わっても活躍します。 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    冷凍庫に貯まりすぎると処分していました。こんな活用法があるのですね。いつも楽しい情報ありがとうございます。よい新年をお迎え下さい😉
  • モザイクタイルミュージアム - どーなんの定年後のチャレンジ

    モザイクタイルミュージアムという珍しい博物館があるというので行ってみた 多治見市 土岐市 瀬戸市など焼き物の産地として有名で この辺りには博物館も多いようです 他の公共施設と併設で駐車場もこの写真左奥にも広いものがありました 後ろを振り向くと面白い建物 これがモザイクタイルミュージアムです 左側はトイレ なんと壁から柱から全てタイル貼りでした 広い庭をエントランスへと向かいます 壁一面タイルがあちこちに埋め込まれていました このちっちゃい入口が玄関??? 右がインフォーメーション 入場料310円を払って頂いたシールを胸に貼って 最上階の4回からが順序です 階段を上がりましたがエレベーターもあります 最上階の丸窓はガラスは無くて雨も降り込みます タイルの歴史のお勉強の階 古いカマドやトイレ お風呂など 3回はタイルの製造工程と種類 使われ方の展示 スペインのアントニオガウディーの公園を思わせ

    モザイクタイルミュージアム - どーなんの定年後のチャレンジ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    珍しい施設があるんですね。革のハンドメイドの方ですが、奥様へのハンドバッグ👜仕上がり楽しみです。新しい年も新しい発見がありますように!!よい年をお迎え下さい。
  • 冬至❂一陽来復❂二十四節気とXmas共に合わせてHAPPYに❣ - 花風 咲彩の四季折々

    「二十四節気✾七十二候」 『冬至❄とうじ』 ❂一陽来復❂ (いちようらいふく) 【初候✾乃東生】 なつかれくさしょうず 【次候✾麋角解】 さわしかつのおつる 【末候✾雪下出麦】 ゆきくだりてむぎのびる 年の暮れも近いこの時期、北半球に在している日では一年の内で最も昼が短く夜が長い【冬至/とうじ】に入ります。 とはいえ、此れを過ぎると日に日に昼間が長くなるということでもあり、大寒に向け寒さは益々と厳しくはなりますが、春に向かう新たな道のりとも言えますね。 冬至は一陽来復 「春に向かう」 「悪いことが続いた後に幸いが訪れる」 とも云われているので、新年を迎えるにあたり、この一年を振り返り、新たな希望や目標を掲げたり気持ちの切り替えを行うにも良い時期かもしれません。 それに一役かっているのが「運(ん)」が2つ付く7種のべ物をべると運の上昇気流に乗れるされる言い伝え。 【冬至七種/とうじなな

    冬至❂一陽来復❂二十四節気とXmas共に合わせてHAPPYに❣ - 花風 咲彩の四季折々
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    冬至七種で寒さ知らずの運の良い新年を迎えられますように!! この1年ありがとうございました。
  • 12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしや~す♪~ 2019年12月22日は何の日? 12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶星まつり修禅寺 奥の院 星まつり(修禅寺奥の院)【伊豆市観光プロモーション映像】 開催日2019年12月22日(日)冬至 開催場所修禅寺 奥の院 住 所 静岡県伊豆市修善寺2940-1 修善寺温泉街の中心に位置する寺・修禅寺から西へ5kmほどのところに奥の院・正覚院があります。この奥の院は修禅寺の開祖とされる弘法大師が若い時修業を積んだという場所で、のどかな農村地域である湯舟地区の一番奥にあたります。1999年5月に阿字苑という公園も整備

    12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    いよいよ令和元年の〆も押し迫って来ました。情報満載の記事をありがとうございました。穏やかな年末年始をお過ごし下さい。
  • 穴八幡宮の一陽来復御守まとめ~冬至から節分の間だけ頒布される金銀融通の御守 貼り方や境内案内など - さくさくの日常

    日、2020年2月3日節分の深夜12時が一陽来復御守を御祭りする最後のタイミングです。 こんにちは、さくさくです。 一陽来復御守(いちようらいふくおまもり)をご存知ですか? 東京都新宿区、地下鉄東西線早稲田駅すぐ近くにある穴八幡宮では、毎年冬至から節分の間だけ金銀融通のご利益がある一陽来復御守をいただくことができます。 私は昨年初めて、冬至の朝にこの御守をいただきました。 お陰で、素晴らしい一年を過ごさせていただいて、御守のご利益を実感しました。 この一年のお礼と新しい一陽来復御守をいただくために、今年も冬至の朝に参拝します。 穴八幡宮の一陽来復御守のいただき方、家にお祀りする方法、冬至の混雑具材などをご紹介します。 穴八幡宮とは 穴八幡宮御祭神 穴八幡宮の御由緒 蟲封(むしふうじ)諸祈祷 高田馬場の流鏑馬(やぶさめ) 一陽来復御守とは 一陽来復御守のいただき方 一陽来復御守をいただけ

    穴八幡宮の一陽来復御守まとめ~冬至から節分の間だけ頒布される金銀融通の御守 貼り方や境内案内など - さくさくの日常
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2019/12/22
    皆さん、ご利益という言葉には弱いですね...笑 。「一陽来復」も素敵な意味深い言の葉です。さくさくさんにも素敵なご利益があります様に。今年一年ありがとうございました💝