タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (25)

  • Mindmapp - Electron製のクロスプラットフォームで使えるマインドマップ MOONGIFT

    マインドマップは考えを整理するのに便利なチャートです。頭で悶々と考えている内容をどんどんアウトプットするためにも、ユーザビリティが高く、使い勝手がいいものを選ぶのが良いでしょう。 そこで今回はMindmappを紹介します。シンプルで手軽に使えそうなマインドマップアプリです。 Mindmappの使い方 メイン画面です。 ノードには画像を追加したり、マウスで動かせます。 線やノードの背景、テキストの色を変更できます。 設定画面です。 Mindmappはノードを作成し、色を変えたり画像を追加する程度の機能しかありません。しかしマインドマップとして十分です。逆にあまり機能が多いと余計な混乱を招いて、なかなか考えを整理できなくなる可能性があります。Mindmappを使ってさくさくっとマインドマップを作り上げましょう。 MindmappはElectron/TypeScript製のオープンソース・ソフト

    Mindmapp - Electron製のクロスプラットフォームで使えるマインドマップ MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2018/08/02
  • CodiMD - リアルタイムコラボレーション付きのMarkdownエディタ MOONGIFT

    Markdownは業務の中でも広く使われるようになっています。個人でメモとして使う範疇を遙かに超えて、Markdownなしでは仕事が回らないというチームすらあるのではないでしょうか。 そんな方達にお勧めなのがCodiMDです。共同編集をサポートしたMarkdownノートアプリです。 CodiMDの使い方 エディタです。2ペインになっています。左側が編集、右側にプレビューが表示されます。 他のブラウザの編集がリアルタイムに反映されます。 画像はドラッグ&ドロップでアップロードされます。 メニューです。プレゼンテーションモードや各種フォーマットでのダウンロードが可能です。 PDFは残念ながら日語が表示されませんでした(Herokuに日フォントが入っていないせいだと思いますが)。 テーブルもサポートされています。 PDFの埋め込み。 MathJax。 Graphvizによるグラフ埋め込み。

    CodiMD - リアルタイムコラボレーション付きのMarkdownエディタ MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2018/07/22
  • gtop - ターミナル上のシステムダッシュボード

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました システム管理者はシステム全体のステータスを把握する必要があります。そのためにサーバ側データを送信して可視化するダッシュボードソフトウェアがたくさんあります。 しかしデータをあえて飛ばすことなく、ターミナル上でそのまま確認できるのがgtopです。 gtopの使い方 メイン画面です。 データはリアルタイムに書き換わります。CPU、ディスク容量、プロセス、メモリ、ネットワークなどの多数の情報が可視化できるようになっています。何よりターミナル上で実行されるので、別途表示するツールを用意しないので良いのが利点です。なおデータは蓄積されないので、実行したタイミングから表示されていく形になります。 gtopはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)

    gtop - ターミナル上のシステムダッシュボード
    hinopapa
    hinopapa 2017/08/28
  • maildown - Markdownを日本企業で使えるメール文面に変換 MOONGIFT

    Markdownが便利な記法であってもすべてに使える訳ではありません。まだまだ個人間でやり取りされるメールはテキストが一般的で、HTMLメールが使われることはほぼありません。となるとMarkdownの出番がありません。 そこで作られたのがmaildownです。Markdownで書かれた文章を日企業で使われるメール風の体裁にしてくれます。 maildownの使い方 左側が元文章、右側が変換された内容です。 リストなどに特徴があります。 maildownではリストの他、罫線を使ったテーブル表示、見出しの処理、80文字で改行などと細かな部分を日企業風に仕立ててくれます。また、下には変換された部分やタイポなどの指摘がされるようになっています。日風と言わずともメール用のMarkdownコンバータとして便利なソフトウェアです。 maildownはnode/JavaScript製のオープンソース・

    maildown - Markdownを日本企業で使えるメール文面に変換 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2017/06/01
  • Kanboard - カンバンをベースとしたプロジェクト管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プロジェクト管理ソフトウェアにおいてカンバンは欠かせない存在になってきています。特にアジャイルでスプリント管理しているケースは重宝するでしょう。さらに開発以外のタスクについてもカンバンは便利です。 そんなカンバンをベースとして発展しているプロジェクト管理システムがkanboardです。 kanboardの使い方 ダッシュボードです。まずプロジェクトを作ります。 プロジェクトの詳細画面です。 タスクを作ります。期限やステータスなどもあります。 カンバンです。 ガントチャート表示もできます。 さらにカレンダー表示も。 一覧もあります。 タスクの詳細です。 ステータスを確認できます。 グラフによる可視化も。 Kanboardはカンバン機能が軸になっていますが、表示方法が多彩でプロジェクト

    Kanboard - カンバンをベースとしたプロジェクト管理
    hinopapa
    hinopapa 2017/03/09
  • whalebrew - Dockerを使ったパッケージインストーラー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はローカルの環境をいかに汚さずに保てるかが注目されています。ローカルを汚さないと言うことはポータブルであり、さらに仮想化されていればホストOSに依存せずに機能が使えます。 macOSで使われるHomebrewは便利なライブラリインストーラーですが、環境を汚してしまうのが難点です。そこで使ってみたいのがwhalebrew、Dockerを使ったHomebrew風パッケージ管理システムです。 whalebrewの使い方 whalebrewコマンドを使って操作します。searchオプションで一覧が出ます。 $ whalebrew search whalebrew/ab whalebrew/ack : whalebrew/whalesay whalebrew/youtube-dl 後はi

    whalebrew - Dockerを使ったパッケージインストーラー
    hinopapa
    hinopapa 2017/02/13
  • Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 強い組織を作るためにはナレッジの共有が欠かせません。個々人のナレッジに留まっていては同じ経験を繰り返すだけですし、何も培われていきません。問題はどこに書き留めるかです。かつてはWikiもありましたが、慣れないと使いこなせませんでした。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSharedocs、プログラマが使い慣れているであろうQiitaクローンです。 Sharedocsの使い方 Sharedocsのトップページです。 ログインしました。カラーリングは違いますが、UIはとてもQiitaに似ています。 新規作成画面です。ここのデザインは結構違います。が、プレビューの機能などはついています。 表示例です。記法はMarkdownが使えます。 ユーザページです。投稿数、ストック数などが確

    Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン
    hinopapa
    hinopapa 2017/02/05
  • Portainer - シンプルなDockerイメージ/コンテナ管理 MOONGIFT

    Dockerは一瞬にして仮想環境が立ち上がるのでどんどんコマンドを叩いたりイメージを取り込んだりしている内に全体が肥大化してしまいます。Dockerの状態を含めて可視化しないと綺麗な管理は難しいでしょう。 そこで使ってみたいのがPortainerです。シンプルなDockerコンテナ/イメージ管理システムです。 Portainerの使い方 Portainerのダッシュボードです。 テンプレートも用意されており、ここからすぐにコンテナが作れます。 イメージの作成画面です。 ネットワーク一覧。 ボリューム一覧。 クラスター情報。 Portainerを使えばDockerのステータスが一目で分かるようになります。設定も可視化されているので間違った設定をしたり、設定漏れを防ぐのの役立つでしょう。自動スケーリングには向きませんが、社内のDockerであったり開発環境などであれば役立つでしょう。 Port

    Portainer - シンプルなDockerイメージ/コンテナ管理 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2017/01/02
  • Mock Node - 自由に設計できるWeb APIモックサーバ

    アプリやWebアプリケーションを素早く作り上げていくためにはサーバサイドをモックアップで作り始める仕組みが欠かせません。Web APIが用意されるのを待っていたら作業がはじめられないからです。 そこで使ってみたいのがMock Nodeです。自分で自由に作成できるモックアップのWeb APIサーバです。 Mock Nodeの使い方 Mock Nodeにアクセスしたところです。幾つかのWeb APIがデモとして作られています。 自分で新しいルーティングを作成できます。 スタブは自作できます。 アクセスするとちゃんとデータが返ってきます。 XMLも選べます。 スタブを作成するページです。 JavaScriptで条件を指定することもできます。 Mock Nodeを使えばサーバサイドのエンジニアでなくとも自由にモックアップサーバを立ち上げて開発ができます。より実際のデータに近いものを返すように設計す

    Mock Node - 自由に設計できるWeb APIモックサーバ
    hinopapa
    hinopapa 2016/10/06
  • Docpress - 読みやすい開発者向けドキュメントを生成

    開発者向けのドキュメントシステムなんて何でも良いと思っていないでしょうか。開発者はオンラインドキュメントをよく読み、Googleで検索し、そこにあるコードをコピーして実行します。そのため、半端なドキュメントでは彼らの信頼を失ってしまうでしょう。 そこで使ってみたいのがDocpressです。Markdownベースのドキュメント生成システムです。 Docpressの使い方 デモです。左側に目次、右側にコンテンツが表示されます。 ページの下に次のページへのリンクが表示されます。 メニューは隠せます。 Docpressは文字が大きめ、デザインもすっきりしたドキュメントを生成します。使い方としても docpress s でプレビューができるなど、とても簡単に使い始められます。 Docpressはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 docpr

    Docpress - 読みやすい開発者向けドキュメントを生成
    hinopapa
    hinopapa 2016/09/06
  • vbaDeveloper - Excel VBAのコードをバージョン管理する

    プログラマーであれば誰もがコードはバージョン管理システムに登録しておきたいと思うものでしょう。何かあった時に差し戻せますし、変更の確認にも使えます。一人はもちろん、複数人での開発ともなれば必須の仕組みです。 しかしVBAExcel)ではそのようなバージョン管理の仕組みがありません。そこで使いたいのがvbaDeveloperです。 vbaDeveloperの使い方 vbaDeveloperは同じVBAでできており、若干セットアップが面倒なものの、それが終われば関数を実行するだけです。実行後、プロジェクト全体が一つずつのファイルとしてエクスポートされます。 ファイルが出力されてしまえば、後は任意のプロジェクト管理でコミットすればOKです。自動化されるわけではありませんが、Git/Mercurial/Subversion/CVSなどシステムの選択肢は多いのが便利そうです。 vbaDevelop

    vbaDeveloper - Excel VBAのコードをバージョン管理する
    hinopapa
    hinopapa 2016/08/07
  • Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理システムは多数ありますが、そのセットアップに時間がかかるようでは導入への敷居が高くなってしまいます。さくっと設置してすぐに動くくらいの手軽さが欲しいです。 今回はそんなプロジェクト管理、Wheatbinを紹介します。PHP製なので多くのWebサーバで動くでしょう。 Wheatbinの使い方 最初の画面です。データベースも不要です。 左側にメニューが隠れています。 プロジェクトを作成しました。 カンバンです。 タスクを追加する画面です。カテゴリなども登録できます。 タスクを追加しました。 色を分けておくと見た目に分かりやすくなります。 タスクの移動はドラッグ&ドロップです。 タスクをガントチャート表示にもできます。 リスト表示。 カレンダー表示。 WebHooksを使って外部サービスと連携もできます。 Wheatbinは簡単に使い始められますが、機能は十分に備わったプロジェク

    Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2016/07/25
  • MindMapIt - リストを編集して表示はマインドマップで

    マインドマップソフトウェアは数多くありますが、その多くはビジュアル的な編集を行うものとなっています。確かに見た目はいいのですが、サイズが大きくなると編集が面倒に感じます。 そこでプログラマーで向きなMindMapItを紹介します。テキストを編集してマインドマップに反映していくタイプのソフトウェアです。 MindMapItの使い方 メイン画面です。編集は左にあるノードリストを変更します。 文字を追加したり、ノードの位置変更も簡単です。 日語も使えます。 MindMapItのいいところはアウトライン的にどんどん編集していった結果をビジュアル的にマインドマップで確認できることでしょう。ノードの場所や色などを気にすることもなく、アイディアの深掘りに集中できるでしょう。 MindMapItHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MindMapIt Jos

    MindMapIt - リストを編集して表示はマインドマップで
    hinopapa
    hinopapa 2016/01/23
  • React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT

    Reactへの注目がどんどん高まっています。Webのビューライブラリという枠を越えて、React Nativeによってスマートフォンアプリ開発にも使えるようになっています。特にコンセプトであるLearn once, run everywhere(一度覚えればどこでも動く)が素晴らしい考えと言えます。 そんなReactを次のターゲットとしてデスクトップでも動くようにしたのがReact Desktopです。Mac OSX/Windowsに対応しています。 React Desktopの使い方 React Desktopのデモです。Webでも表示できるのがすごいです。 コントロールもちゃんと動きます。 そしてWindows 10でも使えます。 フォームもまさにWindows 10といった感じです。 メニューを隠すこともできます。 ElectronはHTML5を使ってデスクトップアプリを作ることがで

    React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2015/11/06
  • Gimei·日本人の名前、住所をダミーで生成 MOONGIFT

    ダミーデータを作るのは意外と面倒で、つい“ああああ”などとしてしまったり、同じ文字を繰り返してしまったりします。しかしそれでは実際にありそうな文字数が分かりづらかったり、雰囲気として物っぽさが感じられません。 そこで使いたいのがGimeiです。偽名、偽の住所などを生成してくれるライブラリです。 Gimeiの使い方 GimeiはRubygemでインストールできます。 gem install gimei 例えば男性を作る場合は以下のようにします。 gimei = Gimei.male gimei.male? #=> true gimei.female? #=> false gimei.kanji #=> "小林 顕士" もちろん実行する度に結果は変わります。 > gimei = Gimei.male => #< gimei::name:0x007fd2cb35b4c0 @gender=:ma

    Gimei·日本人の名前、住所をダミーで生成 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2015/06/28
  • Rocket.Chat·Meteor製のSlackクローン MOONGIFT

    ここ数年チャットアプリが盛んになっています。機能として求められるものは決して多くなく、似通った作りになってしまうものの、UI/UXにおいてSlackが頭一つ飛び抜けた存在になってきています。 そんなSlackを真似て作られたのがRocket.Chatです。基盤としてMeteorを使ったのが特徴となっています。 Rocket.Chatの使い方 Rocket.Chatの画面です。まずユーザ登録をします。 こちらがダッシュボード的な画面です。 チャットルームに入りました。Slackと似ていますね。 メッセージを書いて、さらに編集もできます。 右側のペインは非表示にできます。 大勢いるとこんな感じ。 Rocket.Chatではファイルの添付はできないようですが、画像のURLを貼り付けると画像がインラインで表示されるようです。社内でSlack風のチャットが欲しかったらRocket.Chatを使ってみ

    Rocket.Chat·Meteor製のSlackクローン MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2015/06/13
  • Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理もトレンドがあり、そのUIや機能が異なってきます。ここ数年はアジャイルスクラム開発が主流でバックログやカンバンといった機能が実装されています。 Tuleapはアジャイル、ウォーターフォール双方に対応したプロジェクト管理で、エンタープライズ用途において活躍してくれそうです。 Tuleapの使い方 こちらがダッシュボードです。 プロジェクトのトップ。プロジェクト全体の様子が分かります。 レポートではガントチャートが表示されています。 タスク。関連するタスクと合わせて管理できます。 リポジトリブラウザ。Git/Subversionに対応しています。 こちらはSubversionの場合。 ドキュメント一覧。 Wiki。 メーリングリスト。 メッセージ。 フォーラム。 レポート。 Tuleapはかなり多機能で使いこなすのに時間がかかるかも知れません。しかし機能が豊富な分、使い始めて

    Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2015/02/25
  • Libreboard – シンプルで簡単に使えるカンバン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最も簡単なタスク管理としてカンバン方式はお勧めです。カラムはステータスを表します。未作業、作業中、完了、バックログなどそれぞれのステータスによってタスクの場所が変えるだけでとてもシンプルです。 今回はそんなカンバンリストを提供するLibreboardを紹介します。すぐに使い始められますのでぜひ試してみてください。 Libreboardの使い方 Libreboardは特にタスク管理として充実した機能があるわけではありません。しかしやるべきタスクや積み残しを管理するのに十分な機能と言えるでしょう。早くはじめて生産性を向上したい、そんな時にぴったりなタスク管理です。 Libreboardはnode/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Lib

    Libreboard – シンプルで簡単に使えるカンバン
    hinopapa
    hinopapa 2015/02/01
  • Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ

    マルチプラットフォームで使えますよ! エンジニア界隈ではMarkdownの認知度が高くなっていますが、その記法が若干特殊なこともあって書きづらいと感じている人は多いはず。そこで使われるのがMarkdownエディタです。 Haroopadもその一つになります。多分に漏れず2ペイン構成で片側がプレビューになっていますが、それ以外にも便利な機能がたくさん揃っているMarkdownエディタになります。 Haroopadの使い方 プレビューはつい縦長になりがちなので、2〜3段で書くと短くていいかもしれませんね。 Haroopadは使ってみた感じ、かなり開発者寄りなMarkdownエディタになっているという印象です。Markdownを使いこなしてがんがんドキュメントを作っていきたいと考える方にはぴったりではないでしょうか。 HaroopadはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース

    Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ
    hinopapa
    hinopapa 2014/03/20
  • Huboard - お勧め!GitHubの課題管理をカンバン化 MOONGIFT

    これ、GitHubタスク管理をする上でかなり便利そうです。 個人的にも仕事プロジェクトでもタスク管理GitHubで行うようにしています。イシューの汎用性が高いので便利なのですが、それでも数が多くなってくるとなかなか管理がうまくいかなくなります。 どうにか解決したいなと思っていたのですが、まさにそのためのツールがありました。それがHuboardです。 まずはGitHubアカウントと繋げます。オープンなプロジェクトだけが一覧されます。 幾つかのラベルが自動で生成されます。これで準備は完了です。 これが一覧画面。左側にフィルタが並び、右側にタスクのステータスが確認できます。 ここで詳細も分かります。 バックログです。 さらにイテレーションとして表示もさせられます。これがいい感じに見やすいですね。 HuboardはGitHubの課題管理をカンバン化するソフトウェアとのことですが、まさにカンバ

    Huboard - お勧め!GitHubの課題管理をカンバン化 MOONGIFT
    hinopapa
    hinopapa 2013/12/22