タグ

2005年11月16日のブックマーク (12件)

  • Web2.0に関する考察ノート:後編 - Speed Feed

    少し間があいたが、Web2.0に関するまとめ、考察ノートの後編。 前編では、Web2.0=数年前から変化し始めたWebの環境であり、その傾向は今後数年間にわたって更に顕著になっていく、と書いた。 後編では、Web2.0時代に生き残るサービス、企業、ビジネスモデルを論じたい。 01. Web2.0の技術 メタな言い方をする。 僕がWeb2.0的なサービスを作るとすれば、以下の条件を満たすことを優先する。 1. RUI(Rich User Interface) シンプルかつリッチなユーザーインターフェイス(UI) 2. Share サービサーとユーザー、あるいはユーザー同士がデータを共有することができる。 ソーシャルブックマークやタギングは重要な要素だ。そして、ユーザーがデータを共有してくれる以上、ユーザーが増えれば増えるほど内包するデータが増え、全体利益が増していく。 3. Feed Fee

    Web2.0に関する考察ノート:後編 - Speed Feed
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    Googleの影響大
  • 第32回 女性SEが陥りがち?! 仕事上の会話で気をつけたいこと:ITpro

    仕事の上の会話は,楽しい話題ばかりじゃありません。目的を共有するために誘導するような会話や,相手を叱咤激励し,モチベーションを高めるという会話も必要です。 最近,仕事上の会話がうまくいかないな,と感じる場面が何度かありました。あるお客さんを説得しようと筋道を立てて話しているつもりが,自分が考えていることと別の方向に話が発展してしまったり,何気ない一言から相手をちょっと不快にさせてしまったり。 どうして上手くいかないんだろう。人との会話は得意だったはずなのに──。かなり不安になって,いろんな人に相談したところ,自分では気づかなかった改善点が見えてきました。いつでも笑顔は間違い? 私はどんなときも笑顔を心がけています。履歴書の性格欄にも「明るく笑顔が絶えません」と記入し,それを売り(?)にしてきました。笑顔でいることで,周りの人たちに溶け込んできた私は,打ち合わせでも「ハイ,ハイ,私は皆さんの

    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    女性は関係なさそうな
  • 手作り火炎放射器HOWTO : Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    「自由研究の定番」定番??
  • お客様だからこそ,あえて言わせていただきます

    日経ソリューションビジネス11月15日号に特集「ユーザーへの直言・ソリューション営業210人に聞いた困った客の“傾向と対策”」を掲載した(記事の一部をこちらで参照できます)。その記事を作成するため,アンケートやインタビューを通じて,営業担当者にユーザー企業に対する要望等の音を語ってもらった(取材やアンケートにご協力いただいた営業担当者の皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます)。 日経ソリューションビジネスでは,毎号連載の「ユーザーの直言」や毎年恒例の特集「CIOの直言」などで,ユーザー企業側の意見をたびたび紹介している。読者であるソリューションプロバイダ(システムインテグレータ,コンピュータメーカーなどITサービス企業)に対する要望が中心であるが,耳が痛くなるような意見も散見される。ユーザー企業から直接音を聞く機会が少ないソリューションプロバイダにとって,参考になる部分が多々あると思う

    お客様だからこそ,あえて言わせていただきます
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    「パートナーとして見てほしい」
  • ブックオフがEC事業に参入--2007年度上期にオンライン販売を開始 - CNET Japan

    ブックオフコーポレーションは11月15日、中古書籍やCDをインターネットを通じて販売するオンライン事業の開始に向け、プロジェクト立ち上げを決議したと発表した。 サイトの仮称は「BOOKOFFOnline」で、2007年3月期のサービス開始を予定している。初期投資は5億円で、2009年3月期で年商10億円を想定している。 ブックオフコーポレーションではオンライン事業により「全国の店舗とインターネット店舗の連携による、販売と仕入れ両面での顧客アプローチの確立」「パッケージドメディアの二次流通市場における自社の価格形成機能の強化」「自社グループの事業領域拡大」を目指す。 今期中に発生する初期投資などについては計画の範囲内で吸収できるとしており、今期の業績見通しに関して変更はない。中期経営計画への影響は、プロジェクトの進行状態を踏まえて2006年5月までに公表するとしている。

    ブックオフがEC事業に参入--2007年度上期にオンライン販売を開始 - CNET Japan
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    品揃えはやっぱりブックオフか。サイト名はブックオフラインのほうがいいな
  • OSDL、特許情報のライブラリを公開

    OSDLは、オープンソースソフトへの利用が保証されている特許をデータベース化してサイトで公開した。特許訴訟の回避に役立ててもらう狙い。 Linux推進団体のOpen Source Development Labs(OSDL)は11月15日、特許情報のデータベースを提供する「Patent Commons Project」を発表した。デベロッパーやユーザーが、特許訴訟を起こされることなく安心してオープンソースソフトを利用できるようにする狙い。 patentcommons.orgのサイトでは、オープンソースソフトへの利用が保証されている500以上の特許をデータベース化して検索できるようになっている。ライブラリは無料で公開され、各特許の保有企業や技術情報などが参照できる。 プロジェクトにはIBM、Intel、Red Hat、Sun Microsystemsなど、特許を提供している業界大手が参加。今

    OSDL、特許情報のライブラリを公開
  • 最近のgoogleの動向のまとめ : ロケスタ社長日記

    最近、googleがすごい勢いでいろいろなところに手を出して怖いくらいなのですが、それらがまとまったものがないので、まとめてみました。 【前提】 Googleのビジネスモデルは、シンプルである。強力な検索エンジンと、それにつける広告、これ一にすぎないといっても過言ではない。つまり、Googleがやるべきことは、広告の場所を増やし、広告の効果を高める、ということだけなのである。当然、最近のGoogleの動きもこれに沿って行動を起こしていると思われる。 【Gmail】 Gmailを中心として、アカウントを統一し始めている。Gmailからorkut、パーソナライズ、BloggerなどのWebサービスと連動することによって利便性をあげている。Gmailはメールの内容から広告を出すということで、また新たな広告場所を獲得することになるのだ。Bloggerの多くのブログに広告をつけられる、とい

    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    確かに最近のGoogleはすごい
  • 名証のシステム障害の原因も...:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    名証のシステム障害の原因もやはりなーんだというような人為的ミスだったようです(参照記事)。 システムを管理する社員は、取引後に、システムを終了させ、次の営業日にシステムを起動するためのパスワードを打ち込むことになっている。 前々日の2日は、社員がパスワード入力した際、誤りに気付き、再度、打ち込んだうえで退社した。ところが、この2度目のパスワードの入力も間違っていた。このため、祝日をはさんだ4日早朝、別の担当者がシステムを起動しようとしたが、作動しなかったという。 起動時のパスワードを前日のシステム終了時に入れておくという運用のようですが、ちょっと珍しい方式ですね。パスワードを毎日変えたいからでしょうか?そもそも、マシンルームとサーバの電源スイッチを鍵で管理してればパスワードまで使う必要はないのでは?このケースのように、前日入れ間違えると大変なことになるというのは想定されなかったのでしょうか

    名証のシステム障害の原因も...:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    「起動時のパスワードを前日のシステム終了時に入れておくという運用」不思議な運用だ
  • [記]『ひとつ上のアイディア。』眞木 準(インプレス)

    [記]『ひとつ上のアイディア。』眞木 準(インプレス)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    気になる
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    hiragisan
    hiragisan 2005/11/16
    ふむふむ、参考になる
  • ブログとネタのつくりかた その14(のまのしわざさん編):We [love] blog - Six Apart:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。【Six Apart】の齋藤朱保です。 今日は、かなりガンダムに情報特化したブログを書いている同僚、のまのしわざ改めガンダム部長に聞いてみました。 のまのしわざ改めガンダム部長 http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/ [Six Apart]齋藤: 最近、ブロガーの方からよく「ガンダム部長元気?」と聞かれることが多くなりましたが、のまのしわざというブログの名前よりもガンダム部長という名前の方が定着してきましたよね、変えてしまえばいいのに。さて、最近のブログの更新ペースはいかがですか。 [のまのしわざ]: ガンダムSEED DESTINYは9月に終わったから番組の感想はなくなったけど、それなりにネタはあるよね。 [Six Apart]齋藤: 以前、聞いた時には、一回の番組を一週間で三回見る。一回目は放送時、二回目は放送直後、三回目は時間を置いてか

    ブログとネタのつくりかた その14(のまのしわざさん編):We [love] blog - Six Apart:オルタナティブ・ブログ