タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (12)

  • MyRSS.jp サービス終了のお知らせ : 管理人@Yoski

    長らく運営していた MyRSS.jp のサービスを 2011年4月末で終了することにしました。 詳しくはこちらをご覧ください。 → MyRSS.jp サービス終了のお知らせ いろいろと感慨深いものもありますが、このニュースも一般にはそれほどインパクト無くサービス終了するんだろうなと思うと時代の変化を感じます。 MyRSS.jp はもともと新しいことが何かしたくて始めたサービスで、百式の@taguchiさんの影響をとても濃くうけています。まだ百式続けてるんですから、当にすごいですよね。(そしていろいろ感謝!) さて、これからはソーシャル+モバイル的なサービスにより注力していく予定です。 引き続きどうぞよろしくお願いします。

    hiragisan
    hiragisan 2011/04/09
    あらら、残念。お疲れ様でした
  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん

    hiragisan
    hiragisan 2008/02/21
    「自分で使いたい、と思うものを作る」あと、サービス名の決定が最初のほうに来てるのもポイント
  • フレッシュリーダーの新バージョンを公開します : a My RSS 管理人ブログ

    大変長らくお待たせしました。 ついに(ようやく・・)、フレッシュリーダーの新バージョンを公開します。 手をいれた箇所が多くてなにから説明すればいいのか分かりませんが、強調ポイントをいくつか。 デザイン一新! 私自身、旧バージョンはもう見たくない、と思うくらい納得の(見やすい)デザインを取り入れることができました。 気合の程はホームページを見ていただいてもお分かりかと(、いうほどでもないか)。 英語版同時リリース! もう気分的には英語版作ったついでに日語版も用意した、くらいの勢いなんですが、英語版も同時にリリースしています。 個人的に、こと IT に関しては日は世界から取り残されていると感じていますので、気合で国際化しました。 ・・・と、内輪盛り上がりな感じもしますが、英語版を試したい方は、英語アーカイブをダウロードするか、ブラウザの言語セットを英語優先にしてオンラインデモにアクセスし

    hiragisan
    hiragisan 2007/03/15
    個人利用無料化!!
  • 開発合宿レポート - その2 : 管理人@Yoski

    hiragisan
    hiragisan 2006/07/30
    軽井沢まで行ってこれとは。寂しい、寂しすぎる
  • オレンジの RSSアイコン を利用するには Mozilla の許可が必要??? : 管理人@Yoski

    (MyRSS.jpメンテナンス中に失礼します…) オレンジの RSS アイコンが Firefox, IE7 で採用され「スタンダード」となりつつあり、「このアイコンを標準にしよう」という主旨の FEED ICONS なども登場してますます広まっています、と思いきや・・・ Opera の最新版で RSS アイコンが外され、理由は Mozilla が RSS アイコンの利用について契約を求めているからだということが明らかになり、RSSアイコンは Mozilla の登録商標か? という議論が巻き起こっています。 どうやら登録商標申請中であることは間違いないようです。 RSSアイコンの利用に関しては、現在商標申請中でありライセンス形態については Mozilla からの発表はないようですので、当面は事の行方を見守るしかありません。 #せっかく広まった RSS アイコンが Mozilla により突然「

    hiragisan
    hiragisan 2006/06/14
    うまく収まって欲しいものです
  • RSS フィードの SEO 対策 - 9つのポイント(?) : 管理人@Yoski

    そろそろ海外ではブログ検索やフィード検索のアクセスがいい感じに増えているようで、RSS フィード の SEO 術などもカンファレンスで発表されたりしているようです。 で、その中の一つでパワーポイントの資料が公開されているものがありましたのでちょっとご紹介。 Blog and RSS Feed Search SEO @ Stephan Spencer's Scatterings RSSフィードの SEO 対策(?) 1. 全文を配信する 2. 20以上のアイテムを配信する 3. カテゴリ別など複数種類のフィードを配信する 4. アイテムタイトルはキーワード中心にする 5. アイテムタイトルにブランド名を入れる 6. 最も重要なキーワードをサイトタイトルに入れる 7. わかりやすいサイト要約をつける(サイトのdescriptionタグ内) 8. URLにトラッキングコードを入れない(例: &s

    hiragisan
    hiragisan 2006/03/23
    トラッキングコードは入れないに一票。http://sho.tdiary.net/20051101.html#p01
  • フレッシュリーダー製品版リリース:ブロガー向け無料配布も開始しました

    1月にリリースしましたRSSリーダー : フレッシュリーダーですが、その後細かい不具合を中心に品質アップを図り、ついに製品版としてリリースしました。 ⇒フレッシュリーダー Ver.1 ユーザー向けの機能としては ・検索機能の追加 - 自分の読んでるサイトの過去記事だけを検索できます ・UI の改善 - ワンクリックで過去記事を表示できるようにしました …など。 また、企業向けの機能としては ・プロクシに対応 ・ユーザー管理機能の強化 …などなど。 全体的には、β版で十分完成度の高いところはそのままにしつつ、見えないところの品質改善にかなり時間を費やしました。 ⇒[フレッシュリーダーの更新履歴] たくさんご要望を頂いていますので、未搭載の機能もまだ結構あるのですが、基機能についてはしっかりと固めることができたと思います。 是非お試しください。 そして、今回リリースの目玉として、ブロガーのみ

    hiragisan
    hiragisan 2006/03/01
    製品版リリース。ブロガーライセンスの効果や如何に
  • My RSS 管理人 ブログ: 新サービスのネーミングを考えるときに行うべきこと

    先日 RSS リーダーの UserAgent の話しを書いていたら追加情報のトラックバックをいただきました。 kokepiの日記 - WEB型RSSリーダのユーザーエージェントと、モバイルのRSSリーダ。 これからは、「情報を集める一番良い方法は情報を発信することだ」と思いますので素晴らしいです。ありがとうございます。 さて、その User Agent の中にまぎれているもので気になるものがあります。 ActiveReader/1.0 (http://underdev/; * subscribers) 実はこれ、フレッシュリーダーを開発しているときのコードネームなのですが、当はこのまま「Active Reader」という名前でリリースする予定でした(既にドメインなども取得済み)。 ですが、残念ながら(恥ずかしながら)商標でひっかかり断念した、という経緯があります。 さて、これからは個人で

    hiragisan
    hiragisan 2006/02/16
    サービスを開始する時のネーミング方法
  • Google が Feed API を公開予定 : 管理人@Yoski

    Google が Feed API、つまり、Google で収集している Feed データを、タグ指定やアイテム単位の既読管理つきでアクセスできるようになる、ということのようです。 こちらから RSSマーケティングガイド: GoogleがFeed APIを公開予定!さようならRSSリーダー 原文が具体的でお薦めです(技術的な方には)。 Google Reader API この話題、なんだか盛り上がっているようなのですが、どうも引っかかるところがあったりします。 これによって起こる変化とは一体何か? で、こんな記事になっていたりするわけです。 ≫ Death of the RSS reader | Software as services | ZDNet.com もしくは RSS をせっせと収集している人たちはどうなるんだろう、とか。 現時点で RSS で流通する「コンテンツ」を活用した「ツ

    hiragisan
    hiragisan 2005/12/29
    公開されてから、アッと驚くようなものがでてくるような。公開が楽しみ
  • あなたを情報通にする新サービス:fresh feed

    突然ですが、サクッと作った新サービスをサクッと公開します。 指定したキーワードに関連する情報を ネット中 から拾ってきて RSS で通知してくれるサービスです。 #「サービス」というより「ツール」といった方がいいかも (ちょっと背景から) 私がはじめて「RSSって便利!」と実感できたのが、feedback という検索結果を RSS で通知してくれるサービス(naoyaさん作)でした。 それから約1年半(くらい)経ち、気づけばあちこちで「検索結果を RSS で出力」するサービスが出てきています。 「ん?検索結果の RSS ?」 と思われるかもしれませんが、例えば「自社名」などをキーワードに検索し、その結果を RSS リーダーに登録しておけば、毎朝自社に関する生の情報が自動的に配信されてくるわけです。 これって実はかなり便利! ・・・なんですが、そんなにたくさんの人が使っているとは思えません。

    hiragisan
    hiragisan 2005/12/03
    なかなかに便利そうです
  • Webフィード.cc サービスを開始しました : 管理人@Yoski

    日、「RSSフィード.cc」 の正式版を公開し、同時に新サービス「Webフィード.cc」を公開しました。 Webフィード.cc は RSS化した最新ニュースのヘッドラインをホームページに貼り付けて表示するサービスです。 (現在は RSSフィード.cc の専用サービスとなっています) feedroll などに似たサービスですが、HTML テンプレートをフルカスタマイズできるようにするなど、企業サイトに貼り付けて利用することを想定したサービスとなっています。 ホームページから RSS を配信するというニーズはまだまだ限定的なのですが、「RSSを使えばこんなことも手軽に実現できます」というものを一つづつ形にしていきたいと考えて構築したサービスになっています。 ・・・と、ここで一部「RSS ツウ」な方は「ウェブフィード」というネーミングに「おやっ」と思われるかもしれません。。。^^; 若干挑戦的

  • RSSフィード.cc β公開しました : 管理人@Yoski

    さて、企業向けサービスになるのですが、MyRSS.jp のRSS化エンジンを搭載した、企業のホームページをRSS化するサービス 「RSSフィード.cc」を日β公開させていただきました。 #そのままずばりですが、あーるえすふぃーど・どっと・しーしーと読みます。 このサービスは、MyRSS.jpと同じく、指定されたホームページのテキストリンクを RSS として出力するASPサービスです。 もちろん、企業のホームページでの運用に耐えられるよう、MyRSS.jp よりも柔軟な設定ができるようになっています。 (RSS化する範囲の指定やフィルタリング設定、個別アイテムの編集・追加・削除などなど。また、独自ドメインにも対応しています。) RSSを配信する方法はいくつかある(CMSを使うのが来の形…)のですが、やはり「効果測定」が難しいと感じています。 RSSフィード.ccでは MyRSS.jp で

  • 1