タグ

2010年6月25日のブックマーク (9件)

  • FlashやAjaxでUIを構築できるJavaベースのRIAフレームワーク「Jspress 3.5」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースのRIA(Rich Internet Application)開発フレームワークを開発するJspressoチームは6月18日、最新版「Jspresso 3.5.0」をリリースした。デスクトップアプリケーションのような高機能Webアプリケーションを効率的に開発できるとしている。 Jspressoは、Javaをバックエンドとするインターネットアプリケーションを開発できるRIAフレームワーク。UIを含むView部分はコーディングなしに実装でき、Flex、qooxdoo、WingS、ULC、SwingといったさまざまなGUI技術を利用できる。性能や品質を損なうことなく開発作業を合理化できるという。Jspressoは2008年にオープンソース化されており、バージョン3.5は、2009年4月のバージョン3.0以来、1年以上の開発期間を経てのリリースとなる。 Jspresso 3.5ではG

    FlashやAjaxでUIを構築できるJavaベースのRIAフレームワーク「Jspress 3.5」リリース | OSDN Magazine
  • ツイッターのリスト管理ツール出来たよー(仮) - Akinekoの日記

    ついったーのリスト管理ツールが以前から欲しいなと思っていたのですが調べた感じでは単独では出来なかったり、クライアントと一緒についてたりはするけどそのクライアントが自分には合わなかったり、と中々気に入るものがなかったりしたので作ってみました。まだいろいろとアレな部分はありますが使える事は使えるようになったので公開してみたいと思います。 はじめに ・現在はまだ開発途中のアルファ版としております。意味としては「他の方にもテストして頂き、性能や機能、使い勝手に対する要望などを伺う為の版ですよ」という事です。ですので、自分が知っているだけでも数々の不具合(後述します)があり、未知の不具合もあると思われます。 ・ソフトウェアの利用者は上記の事を認識、また理解して頂いたものとしておりますので、ソフトウェアによって発生した、いかなる損害に対しても僕は一切責任を負いません。 ・後ほどソースコードを何らか

    ツイッターのリスト管理ツール出来たよー(仮) - Akinekoの日記
  • Google社員が驚く Google Apps 徹底 活用法 - EC studio 社長ブログ

    EC studioではGoogle Appsが英語版の時から利用し、 国内第一号の代理店(リセラー)になり、Google社から Google Appsの活用事例として取材されました。 ■Google Appsケーススタディ – 株式会社 EC studio 取材の際にはGoogle社員の方が「Google社内でもここまで 活用できてませんよ!ここまでの活用法はすごい!」と驚かれました。 この記事ではGoogle Appsのメリットの紹介や、それぞれの ツールの活用方法、ほとんど知られていないが実はこんなことが 簡単にGoogle Appsでできちゃいますという機能を紹介したいと思います。 ■Google Appsのサービス紹介 Google Appsのサービスについてはすでに知っていると言う方は こちらの動画は飛ばしていただいて結構です。 Gメール、カレンダー、ドキュメント、ビデオ、モデレ

  • こたつつきみかん » Objective-C クイックリファレンス

    iPhone の流行により、 Objective-C に興味のあるプログラマが増えてきたので、ここに Objective-C のクイックリファレンスを書くことにします。対象は、すでに他のオブジェクト指向言語習得者です。たとえば、JavaC++ といったプログラマを対象としています。必要最低限のことをまとめたので、より詳細は他のところで補完してください。 目次 基 クラスの使い方 クラスの宣言・実装 プロパティ メモリ管理 基的なクラス デリゲート プロトコル カテゴリ 例外 Key Value Coding Key Value Observing Notification Blocks Grand Central Dispache Objective-C の特徴 Objective-C を表すいくつかのキーワードを思い浮かべると、「ルーズ、テキトー、ダイナミック、シンプル」などと

  • マルチモニター環境をさらに快適化する4つのツール集「Dual Monitor Tools」NOT SUPPORTED

  • Eclipse 3.6 Helios × Subversive - 都元ダイスケ IT-PRESS

    ご無沙汰しちょります。最近はがっつりAndroidの世界に身を置いてます。 さて、えーと、いよいよHeliosリリースですね。一般DLは始まっていないようですが、明日みんなDLできるようになるようです。わたしゃEclipseにはさんざんお世話になってるので、35US$を寄付してEclipseのお友達になってまして。前日からお友達専用サーバからダウンロードができる、というわけです。 さて、この時期はHeliosの新機能紹介なんかをするのが順当かとは思ってたんですが、id:kompiroに先を越されたので、そちら参照w いよいよEclipse3.6(Helios)がやってくる。 - Fly me to the Juno! で、ですね。実はSubversiveを使っている人に悲報。control+option+C (commit)等のショートカットが、Heliosでは死んでしまうのです。いやー、

    Eclipse 3.6 Helios × Subversive - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • iPAd ビジュアルなインタフェースでニュースやブログを読む Pulse News Reader - 情報考学 Passion For The Future

    これは素晴らしいiPadアプリ、常用。"1ページ目入り"。 iPadのニュースリーダー。任意のニュースサイト、ブログサイトを雑誌をめくる感覚でパラパラ(なんて音はしませんけど、ノリとして)読むことができる。仕事で求めている情報を探すというより、なにか面白い情報のウィンドウショッピングをしたいという人に向いている。 これまでiPhoneでBylineを使ってGoogleReader経由でブログやニュースをコンパクトな画面で読むことに慣れていましたが、Pulse News ReaderはiPadならではの、ビジュアルなインタフェースが素敵です。記事内の画像とタイトルを使ったインデックスから記事を選ぶ。まるで雑誌の表紙みたいです。これが素敵なだけでなくて使い勝手も良いのです。ニュースリーダーの新しいインタフェースになるのかもしれません。 アプリ内から自分のGoogleReaderアカウントに接続

    hiro360
    hiro360 2010/06/25
  • 英語公用語化について - 内田樹の研究室

    「ユニクロが公用語、英語に」という新聞の見出しを見て、「UNIQLO」という単語が英語の辞書に採択されたのか、すげえと思っていたら、そうではなくて、社内の公用語が英語になったのである。 日の企業ではすでに日産と楽天が公用語を英語にしているが、ユニクロも「日のオフィスも含めて、幹部による会議や文書は基的に英語とする」ことになった。 柳井正会長兼社長は「日の会社が世界企業として生き残るため」と語っている。 海外で業務ができる最低限の基準として、TOEIC 700点以上の取得を求めるのだそうである。 こんな時代にサラリーマンをしていなくてよかったなあ、と心底思う。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 英語が公用語になったある学部では、英語運用能力と、知的ランキングが同期してし

  • おしまいの型というものがある - レジデント初期研修用資料

    型というと、構えだとか、刀の振りかた、あるいは駒の並べかたや進めかたみたいな、むしろ序盤の技術を形容するための言葉に聞こえるのだけれど、達人と呼ばれる人たちというのはたぶん、「おしまいの型」というものを体得していて、ここに向かって、状況を動かしていくのだろうと思う。 名将の勝ちかた 歴史的な「名将」と呼ばれる人たちは、たいていは一つの「勝ちかた」しかしないのだという。戦争を勝つためには練習が必要で、部隊は大きな集団だから、一つの戦術をものにするには、とても長い時間がかかる。戦術というのは、だからいくつものやりかたに習熟することは不可能で、たくさんの戦術に手を出す将軍は、戦争で勝つことはできないのだと。 それは将軍であっても、エースパイロットや剣術の達人であっても、達人と呼ばれる人たちは、恐らくは一つの戦術を、「おしまいの型」として持っているのだと思う。達人にとっての戦いは、相手をある状況に

    hiro360
    hiro360 2010/06/25
    『達人にとっての戦いは、相手をある状況に追い込むまでの工程であって、その状況が成立したらあとは機械的な作業になる。ルーチンワークは鍛えることができて速く確実なものになるから得意な型にはまれば負けない』