タグ

2009年6月12日のブックマーク (18件)

  • 助産婦が出来損ないをキュッとシメて...

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。 うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、 今で言うダウン症だったようだ。 ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。 ひいばあちゃんいわく 「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。 そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」 庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。 ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、 お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。 実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。 戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて...
  • TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID

    第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PC仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPCMacWindowsLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ

    TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
  • 窓の杜 - 【NEWS】システムドライブの暗号化で情報漏洩を防げる「TrueCrypt」v5.0

    暗号化した仮想ドライブを作成したり、既存ドライブを暗号化できるソフト「TrueCrypt」の最新版v5.0が、5日に公開された。最新版での主な変更点は、Windowsのシステムドライブを丸ごと暗号化できる機能が追加されたこと。Windows 2000/XP/Vista/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、バージョンで追加されたシステムドライブの暗号化機能は、Windows XP/Vista/Server 2003でのみ利用できる。 システムドライブを暗号化した状態でパソコンを起動すると、ブートローダーが実行される前にソフトのパスワード認証画面が表示され、認証をクリアしない限りWindowsを起動できなくなる仕組み。これにより、たとえばノートパソコンなどのシステムドライブを暗号化しておくことで、パソコンの紛失時に他人からハー

  • ぬかるむ日々「USBメモリでTrueCryptを使う」

    TrueCryptの特徴としては メディアを選ばない 外出先PCへのインストールが必要ない ニセ隠しボリューム(外殻)の中に当の隠しボリュームが作成できる 3番目がオシャレ。 とりあえずUSBメモリ等のリムーバブルメディアで使うにあたって、2番目の「外出先PCへのインストールが必要ない」っていうのは結構重要です。 以下、USBメモリ等で使用する為のメモ TrueCryptのセットアップ 1.ダウンロード とりあえず[TrueCryptのダウンロードページ|http://www.truecrypt.org/downloads.php]から体(truecrypt-4.x.zip)をダウンロードします。 また、「Language Packsのページ|http://www.truecrypt.org/localizations.php」へ進み日語langpack(langpack-ja-x.

    ぬかるむ日々「USBメモリでTrueCryptを使う」
  • 『夫婦で購入しました。』 Apple iPhone 3G 16GB SoftBank のクチコミ掲示板

    夫婦でiphone 16Gに機種変しました。 windowsユーザーのため、auの以前の機種からのアドレス帳の移植は windowsアドレス帳を介してのものになるようです。 そこで質問なのですが windowsアドレス帳は何か2個は作れないようなんですが vistaの場合は アカウントをアドミニスター以外に作成してそのアカウントでログオンすれば もうひとつのアドレス帳を作成できるのでしょうか? また、その場合、itunesの音楽データはそのあらたに作ったアカウントで もう一台のiphoneに載せることができるのでしょうか? いちおうここで「windowsアドレス帳」で検索をかけても それらしい過去のクチコミはありませんでした。 ご存知の方、情報提供をお願いいたします。 書込番号:9389811 0点 以前こちらで同じような質問をして、彼女と2台のiPhoneを一台のPCで運用しています。

    『夫婦で購入しました。』 Apple iPhone 3G 16GB SoftBank のクチコミ掲示板
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • [データベース設計編]レコード長×件数でデータ容量を決めてはいけない:ITpro

    データベース設計の一つに,ディスク容量の見積もりがある。概算として,そのデータベースに格納する「テーブルのレコード長×件数」で見積もることがあるだろう。だが,こうして求めた値の容量を確保していると,後々ディスク容量不足になることが多いので注意が必要だ。 その原因として,大きく二つの理由がある。一つは「論理レコード長」と「物理レコード長」の違い,もう一つは「ブロック」の考え方が入っていない点である。論理レコード長とは,簡単に説明すればディスクへの格納形式を考慮しないレコード長,物理レコード長とはディスクへの格納形式に基づいたレコード長である。ブロックとは,RDBMSがディスク入出力を行う際のデータ単位である。 物理サイズはRDBMSに依存 レコード長は,テーブルを構成するカラム・サイズの合計で考えるのが基である。カラムの定義は,例えば「カラム01 char(10)」(10バイトの文字列)や

    [データベース設計編]レコード長×件数でデータ容量を決めてはいけない:ITpro
  • いちぢくを植える

  • やる夫が畑を始めるようです

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 21:52:03.92 ID:yRjqzS250 ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \ 休みの日に寝てるだけなのも飽きたお |       (__人__)    | /     ∩ノ ⊃  / .\ “  /__|  | \ /___ / ____ /_ノ   ヽ_\ /( >)  (<)\    やらない夫の家に行くお! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |     |r┬-/      | \     ` ̄'´     / 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 22:01:13.01 ID:0+2+cy2b0 斬新だなwwwしえん 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

  • そうめんの美味しい食べ方教えてください:アルファルファモザイク

    うちのべ方はめんつゆを火にかけ薄く切ったタマネギ、細かく切った油揚げ、溶き卵を 入れてタマネギが柔らかくなったらできあがり。 冷やしても暖かいままでもどちらでもいけます。七味などかけてもグー

  • 「アジャイルな見積りと計画づくり」書評 -- 顧客を黙らせる為の見積りではなく喋らせる為の見積り - アンカテ

    翻訳者の角谷さんより献をいただきました。ありがとうございます。 アマゾンに以下のレビューを投稿したのですが、なぜか1ヶ月以上待っても表に出てこないので、こちらに出します。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ このが問いかけているのは「開発者にとって客は敵なのか味方なのか」という問いだと思う。 私がソフトウエアの見積りのを読む時に、漠然と期待してしまうのは、「これで客の口を塞ぐことができるか」ということだ。つまり、自分が「これは1000万円かかりますね」と言って顧客がそれを値切ろうとした時に、「いやこの見積りは正確です。なぜなら....」と言うような、建築における構造計算のような理論武装が欲しいと思ってしまう。 こういう思考の暗黙の前提は、「開発者と顧客は敵同士である」ということだろう。 見積りも仕様も開発者と顧客の間で交わす契約である。契約とは

    「アジャイルな見積りと計画づくり」書評 -- 顧客を黙らせる為の見積りではなく喋らせる為の見積り - アンカテ
    hiro55bs
    hiro55bs 2009/06/12
    システム開発に銀の弾丸がないように、見積にも万能方程式はない。
  • 就職面接でよくある10の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    「ご自身についてお聞かせください」 企業側は、応募者がその企業に合う人材か?応募者が持つ経歴やスキルがうまく活かせそうか?をチェックしている。すぐに答え始めるのではなく、「具体的にどのような観点でお話すればいいいですか?」と答えるポイントを面接官に聞いてみるのもいい。 続きは以下にて。 「ご自身がわが社に相応しいと思われる理由は何ですか?」 自分の経験がその会社でどう活かせるのか?を伝えよう。意欲・スキルが会社の求めるレベルに合っていることを示すのがコツ。 「欠点は何ですか?」 「自分はカンペキです」「誰もが私のことを仕事熱心だといいます」なんていうのはかえって胡散臭い。自分の欠点もきちんと話すことで、面接全体の信頼性を上げよう。 「5年後、どうなっていたいですか?」 企業側は、応募者が腰を落ち着けてその会社で仕事をしてくれそうか?をチェックしている。その会社での5年後の自分の期待像を描き

    就職面接でよくある10の質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 3分でクラウドコンピューティングを社長に分かってもらうビデオ

    難しい話題を続けて書いたので、気軽な話題を1つ取り上げたいと思います。 セールスフォース・ドットコムが「What is Cloud Computing?」というビデオを公開しています。技術に詳しくない人でも分かるように、わずか3分20秒でクラウドコンピューティングのメリットを分かりやすく紹介したものです。 もしも社長に「君、クラウドコンピューティングの説明をしてくれたまえ」と頼まれたときに使えそうですよ。 技術的な観点でみれば、ここで紹介されているのはクラウドコンピューティングのメリットというより、SaaSのメリットですし、マルチテナントのメリットは必ずしもすべてのクラウドコンピューティングが提供している訳でもありません。 その辺はこのビデオの作り手がセールスフォース・ドットコムだということを割り引いて見なければなりませんね。 とはいえビデオの中で製品名を連呼しているわけでもなく(それどこ

    3分でクラウドコンピューティングを社長に分かってもらうビデオ
  • IT業界のピラミッド構造とその弊害を推測する

    IT業界、特にシステム開発に関連する案件では、プライムと呼ばれるNTTデータや野村総合研究所、富士通、日立、NECといった大手の企業が元請けとなり、その下に中堅、中小が連なるプラミッド構造になっている、とはよく言われることです。 ピラミッド構造は大規模案件だけでなく、中小の案件でも元請けと請負、派遣などによって構築されることは珍しくないとも言われています。 このピラミッド構造はどれくらい根が深いものなのでしょうか? それを経済産業省の統計から推測した資料を先日拝見することができました。とても興味深い内容でしたので紹介したいと思います。 派遣の受入れ数は派遣数のなぜか4倍 経済産業省が定期的に行っている「特定サービス産業動態統計調査」は、調査対象となるサービス産業の売上高などの動向などから景気や雇用動向の判断材料にするとともに、産業構造政策、中小企業政策のための資料とするために行われて

    IT業界のピラミッド構造とその弊害を推測する
    hiro55bs
    hiro55bs 2009/06/12
    『派遣の受入れ数は派遣数のなぜか4倍』多重派遣は違法です。だけど常駐という名称でおこなわれているのが実態。契約も曖昧。請負だったり委任だったり。中抜きの蜜を覚えたSIerは儲かるけど滅亡は近い。
  • 本日のひとこと16

    hiro55bs
    hiro55bs 2009/06/12
    琴となり 下駄となるのも 桐の運
  • 業務プロセスの可視化

    はじめに 「情報システムが使われる業務環境を整理したい」「内部統制において、業務上のリスクを識別し、リスクに対するコントロールを設定したい」……。このような目的を満たすためには、業務プロセスの可視化が効果的です。 稿では、業務プロセスを可視化する方法について、1つの方法論を提示したいと思います。今回は、稿の全体像と作図演習の進め方について紹介します。 稿の全体像 最初に、稿の全体像について確認します。 稿の目的 稿の目的は、業務プロセスの可視化手法を学ぶことです。業務プロセス(仕事の手順)を目で見える形にすることを、稿では「業務プロセスの可視化」と呼びます。業務プロセスを可視化する目的として、以下が挙げられます。 業務の問題点を発見するため 情報システムが使われる文脈を定義するため 業務マニュアルを作成するため 稿では、これらの目的を実現する手段として、「業務フロー図」の記

    業務プロセスの可視化
  • 労務安全情報センター(育児・介護休業法の改正に向けて(2)H21.4.21閣議決定-育児・介護休業法改正案)

    育児・介護休業法の改正に向けて(2) H21.4.21閣議決定-育児・介護休業法改正案 ■HOMEPAGE ■育児介護休業法 現行(H17.4.1改正施行中のもの)=「育児・介護休業法の早わかり」は、こちらに掲載しています。 あわせて参照してください。 育児・介護休業法の改正に向けて 【経緯】 1 平成20年12月25日、現行の育児・介護休業法の改正について、厚生労働省労働政策審議会から表題を”仕事と家庭の両立支援対策の充実について”として「建議」がなされました。 (1) H20.12.25労働政策審議会「建議=仕事と家庭の両立支援対策の充実について」 (2) 育児・介護休業法改正(案)はこうなる!-2008.12.15の建議の内容から 2 平成21年4月15日、育児介護休業法の改正案要綱が、労働政策審議会において「了解」され、同4月21日の閣議において育児・介護休業法改正案が閣議決定され

    hiro55bs
    hiro55bs 2009/06/12
    遵法精神の高いところは、そもそも育児中の従業員に対して手厚く遇している。遵法精神の低いところに限って改善余地があるのだが。難しい。