タグ

2008年8月25日のブックマーク (16件)

  • HTML 5は何をもたらすか - モジログ

    HTML 5が与えるインパクト、それがもたらすものについて、具体例を3つ考えてみた。 ■ HTML5は何をもたらすか 1 Webレイアウトの「標準」 2 フィードを代替する 3 Webページの「リミックス」が進む 以下、順に説明していこう。 ■ 1 Webレイアウトの「標準」 「HTML 5では「article」タグでページの「文」が取れる」の図にあるように、HTML 5で導入される「header」「article」「nav」「footer」などの新タグは、現在のWebレイアウトでよく用いられるid名などをそのまま、正式なタグに昇格させたものだ。 HTML 5が実際にブラウザでサポートされ、広く普及するのはだいぶ先だろう。しかし現時点からこの仕様、新しいタグ名が挙がっているということで、divのidやclassとして「header」「article」「nav」「footer」など、HTM

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    HTML 5によるHTMLの構造化のもたらすもの。article/sectionという語句を使うようにするのはいいな。
  • 5min - Life Videopedia

    © AOL Inc. All Rights Reserved.Privacy PolicyTerms of ServicePrivacy DashboardHelp & FeedbackPowered by Bing™Part of the AOL Search Network

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    5分以内のhow-to動画の投稿/共有サービス。
  • pgpoolを使ったPostgreSQLのレプリケーション

    こんばんは、牧野です。 前回、その前の前とPostgreSQLのチューニングについてでしたが今日もPostgreSQL関連で、PostgreSQLでのレプリケーションについてです。 MySQLの場合、別のソフトウェアを使わなくてもMySQLだけでレプリケーションを実現できますが、PostgreSQLの場合は別途専用のソフトが必要になります。 今回はそんなソフトの1つ、pgpool-II(以下pgpoolと書いています)を使ったレプリケーションを紹介します。 pgpoolを使うと、PostgreSQLで手軽にマルチマスタ方式のレプリケーションを実現できます。 他にも、コネクションプーリング、アクティブスタンバイ、slony-I等のレプリケーションソフトと組み合わせたマスタ・スレーブ方式のレプリケーション、時間がかかる検索処理を複数サーバで並列処理させる(パラレルモード)というようなことができ

    pgpoolを使ったPostgreSQLのレプリケーション
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    pgpoolでレプリケーション。
  • How can I classify my visitors according to what pages they visit on my site or what their responses on a form are?

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    Google AnalyticsでpageTracker._setVarを使ってコンバージョンを調べる方法。
  • GitHub - Chrono24/stripes: Stripes is a Java framework with the goal of making Servlet/JSP based web development in Java as easy, intuitive and straight-forward as it should be. It's stripey and it doesn't suck.

    Stripes is a Java web framework with the goal of making Servlet/JSP based web development in Java as easy, intuitive and straight-forward as possible. Stripes has always been guided by the following principles: Convention over configuration (CoC) Extremely lightweight with very few external dependencies. Quick, iterative code/deploy/test experience for developers. Application stack agnostic. Devel

    GitHub - Chrono24/stripes: Stripes is a Java framework with the goal of making Servlet/JSP based web development in Java as easy, intuitive and straight-forward as it should be. It's stripey and it doesn't suck.
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    アノテーションを使ったwebアプリケーションフレームワーク。Actionベース。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    クラスに変更があると関連するユニットテストを自動実行。
  • 週刊ユーザテスト: Tivoに学ぶ

    TiVo はウェブサイトの新しいデザインを進めながら12週に渡り12回のユーザテストを行った。TiVo の例が示すように、頻繁に習慣的なテストを行うことがユーザビリティを重視したデザインを実現する。 Weekly User Testing: TiVo Did It, You Can, Too by Jakob Nielsen on July 28, 2008 私はいつも、スケジュール内で出来る限り何度もデザインの更新を繰り返し行いながら、速く経費を抑えてユーザテストを行うことを勧めている。私が真に好むのは、週一でテストを行うことだ。例えば、毎週水曜日はユーザの日とし、4人のユーザでテストを行う。 残念なことに、こうしたペースについていけるプロジェクトが少ないことを私は分かっているし、それを実現したプロジェクトの多くは私自身が手がけたものである。最近、週に一回のペースでテストを行ったもうひと

    週刊ユーザテスト: Tivoに学ぶ
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    週1回のように習慣的にユーザーテストを行うことの利点。
  • WhatThreadsafeRailsMeans - スレッドセーフな Rails ってどういうこと?

    WhatThreadsafeRailsMeans - スレッドセーフな Rails ってどういうこと? 目次 この文書について Q/A: スレッドセーフな Rails ってどういうこと? Q: Rails がスレッドセーフになるってどういうこと? Q: なぜこれが重大なの? もう 複数プロセスで shared-nothing なRailsのアーキテクチャで 並列性はあるんじゃない? Q: じゃあ RubyRuby EE, Rubinius みたいなグリーンスレッドの実装は, スレッド対応の恩恵は何もないの? Q. なるほど, じゃ JRuby みたいなネイティブスレッドの実装はどうなの ? Q: それってすごいの? スレッドセーフな Rails ってどういうこと? この文書について "Q/A: What Thread-safe Rails Means" の日語訳です http://

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    Railsがスレッドセーフになろうとしていることについて。JRuby最強。
  • New York Java Consultant : Weblog

    Advantages Verified casino  Over 1000 games  Fast payouts  First deposit bonus  24/7 player support Know more Casinonic Review - Games, Bonus and Sign-in Form Casinonic is a representative of the Australian gambling industry. Recently Australian casinos have become popular among gamblers. They guarantee a fair gambling experience and a great variety of gambling options. It appeared in 2019 and has

    New York Java Consultant : Weblog
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    Spring 3.0におけるRESTサポートについて。
  • ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに

    ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    ログイン/認証処理周りのセキュリティ対策について。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない

    ■ ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない これが「脆弱性」として合意されるかどうかわからなかったが、脅威と対策をまとめてIPAに届け出てみたところ、受理され、当該サイト(複数)は修正された。以下、この問題がどういうもので、どうするべきなのか、はてなのケースを例に書いておく。 4月にこんな話が盛り上がりを見せていた。*1 ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口, ホームページを作る人のネタ帳, 2007年4月6日 Bボタンフィッシングとは何? 記事の最後には私のブログでもおなじみの、はてなブックマークへ追加ボタンや、バザールのブックマークボタン(Bボタン)を設置しているブログを最近良く見かける。何気なく私はそれを利用したりしている。(略)『あれ?セッションがきれたのかな』と思い、自分のIDとパスワードを入れてログイン。

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    パスワードの入力を任意に指定可能なリダイレクト先で求められるようになる危険性。
  • Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開

    Amazonは21日、新たなWebサービスAmazon Elastic Block Store(EBS)」を公開した。 EBSは、Amazonが提供するホスティングサービスAmazon EC2から使用するストレージサービス。高可用、高性能なブロックデバイスのストレージを、EC2のインスタンスから利用できる。既存のストレージサービス「Amazon S3」と異なり、API経由ではなく、実際の外部ストレージのようにアクセスすることができるため、EC2に障害が発生しても書き込まれたデータが失われない。 ファイルシステムをフォーマットし、マウントして利用することはもちろん、直接Rawデバイスとしてアクセスすることも可能。もちろん、EBSボリュームにMySQLなどのデータベースを作成することもできる。また、Amazon S3にスナップショットとしてデータをバックアップすることも可能となっている。 1

    Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    EC2から利用できるストレージサービス、Elastic Block Storeの紹介。
  • Windowsバッチのかゆいところメモ - cloned.log

    Windowsバッチを久しぶりに書いたら、小学校の同級生の名前くらい思い出せなかったので、かゆいところをメモ。 実行コマンドを出力しない デフォルトでシェルの-x付けたときと同じような状態なので、抑制するときには次のようにする。 @ECHO OFF 変数の代入 SETを使う。次の例では「B」と表示される。%date%とかみたいな標準で使える環境変数も上書きできるので注意。 SET A=B ECHO %A% 変数の参照は「%変数名%」とする。あと、こんな感じで最後にセミコロンとかはつけないし、文字列をダブルクォートで括ったりしない。 エスケープシーケンス エスケープシーケンスは「%」。「%」を表示したい場合などでは「%%」とする。次の例では「%」と表示される。 ECHO %% コメントアウト REMを使う、もしくは「::」を使う。次の例はコメントアウトなので何も実行されない。 REM SET

    Windowsバッチのかゆいところメモ - cloned.log
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    batファイルの作り方。JScript使ってツールをたくさん作った記憶が。
  • グーグル、ウェブサイトへのロケーションサービスを提供

    米国時間8月21日、Googleは2つのサービスを発表した。この新サービスでは、プログラマーがウェブサイトにサービスを組み込み、サイトユーザーの位置情報を確認できる。 1つ目のサービスは、Ajaxプログラミング方法で構築されたウェブサイト向けのツールだ。Ajaxクライアントロケーションプロパティが、ユーザーまたはインターネットプロトコルアドレスに基づいて、ユーザーの大まかな位置情報をウェブサイトに提供する、とGoogleエンジニアSteve Block氏はGoogle Codeのブログで語っている。Googleの2008年選挙サイトAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)上の「news by state」機能で、このプロパティの動作を見ることができる。 2つ目はGoogle Gearsソフトウェアへの予測された変更であり、より詳細な位置情報機能が追加される。このGeolo

    グーグル、ウェブサイトへのロケーションサービスを提供
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    GoogleのAPIで利用できる位置情報に関するもの。
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    mixi OpenIDを利用したサイト、mixGroupの紹介。
  • Google、「404 Not Found」ページに情報を追加するウィジェット

    Googleは8月19日、URLの入力ミスやリンク切れ、ページ削除などによって表示される「404 Not Found」のページをカスタマイズし、ビジターを目的のページに誘導するためのウィジェットをリリースした。同社のWebサイト管理者のためのサイト「Google Webmaster Central」の公式ブログで発表した。 通常の404 Not Foundページは「ページが見つかりません」と表示されるだけで、これではせっかくのビジターを逃してしまいかねない。このウィジェットに正しいURLを含むリンクや、上位ディレクトリへのリンク、サイトマップ、サイト検索クエリーの提案や検索ボックスなどの情報を追加して自分のサイトの404 Not Foundページに組み込んでおくことで、ビジターをサイトに誘導できるようになる。 公式ブログによると、ウィジェットを追加するには、GoogleのWebサイト管理

    Google、「404 Not Found」ページに情報を追加するウィジェット
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/25
    404ページに関連する情報を追加できるツール、Googleから。