タグ

2011年1月16日のブックマーク (11件)

  • ソーシャルゲームのためのデータベース設計

    2. 自己紹介  MySQL/Linux周りのスペシャリスト  2006年9月から2010年8月までMySQL家(MySQL/Sun/Oracle)で APAC/US圏のMySQLコンサルティングに従事  主な著書に「現場で使えるMySQL」「Linux-DBシステム構築/ 運用入門」「Javaデータアクセス実践講座」  DeNAでの主な役割  安定化/パフォーマンス/運用周りの中長期的な改善活動  L3サポート/運用/トラブルシューティング – 難度の高いMySQL周りの問題の根原因の特定と解決  多くのプロジェクト支援  社内勉強会/トレーニング – MySQLやデータベース周りのベストプラクティスを社内で共有し、 技術スキルを底上げする  技術マーケティング – 国内外のカンファレンスや、技術雑誌等

    ソーシャルゲームのためのデータベース設計
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    insertをインメモリで解決させること
  • 【ケノンの口コミ】評判と脱毛器・美顔器の効果と使い方

    顔の脱毛と美顔器を半年続けた結果(25才OLの体験談) 顔の産毛が濃く、メイクの前にカミソリで剃っていましたが、毎日のことで面倒になり、家庭用脱毛器を購入することにしました。 ネットで顔脱毛に評判の脱毛器を探して、ケノンの美顔器機能に惹かれ購入。 すぐに顔脱毛に挑戦しましたが、最初は出力レベルを3くらいで行ってみました。 脱毛前に保冷剤で脱毛する部分を冷やして、サングラスを掛けて脱毛していきます。 痛みはちょっとチクッとする程度で、慣れれば気にならないくらいです。 照射した時に、産毛が焦げているニオイがして脱毛していることを実感することに。 脱毛をした後も、肌をしっかりと冷やしてから、肌が弱いので持っていた保湿クリームでしっかりと保湿を行います。 月に2回くらい顔脱毛を行うようにして、出力のレベルも最初は3からスタートしましたが、少しずつ上げていきました。 おそるおそるレベルを上げて行きま

    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    簡単なルーティング機構だけ提供するミニフレームワーク
  • GitHub - bytespider/jsOAuth: JavaScript implimentation of the OAuth protocol. Currently supports version 1.0 (RFC5849) of the specification. Node.js & CommonJS compatible.

    [Abandoned] This library is old and unmaintained. There are far better and more modern alternatives. jsOAuth - JavaScript OAuth library jsOAuth is a javascript library implementing the OAuth protocol. jsOAuth aims to form the basis of custom clients such as Twitter and Yahoo. Written in JavaScript, jsOAuth aims to be a fully featured open source OAuth library for use in Adobe AIR, Appcelerator Tit

    GitHub - bytespider/jsOAuth: JavaScript implimentation of the OAuth protocol. Currently supports version 1.0 (RFC5849) of the specification. Node.js & CommonJS compatible.
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    JavaScriptによるOAuth実装
  • 作った人の顔を見てみたい - レジデント初期研修用資料

    ソニーが新しいAndroid 携帯を発表して、開発者の人が、インタビューに答えていた。 「特徴を教えて下さい」という質問に対して、開発者は「デザインにあると思います」と答えていて、これは何か違うような気がした。 作った人の自慢話が聞きたい 新しい携帯電話はたしかにきれいなデザインで、薄く作られていて、全体が弓のように反っていて、デザインは特徴的なのだけれど、 特徴が「デザインにあると思います」という答えかたは、エンジニアの言葉ではないような気がした。 エンジニアはそれを作った人なのだから、発表を行ったその時には、まずはユーザーに向かって「こう使ってほしい」という言葉が聞きたかった。 それは「注文」であって「特徴」ではないけれど、特徴というものは、目的だとか、ユーザーへの注文抜きの、単独で語られてしまうと、 どこか他人行儀に聞こえてしまう。エンジニアは、これから発売される製品にとっての「一番

    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    「開発者がその機械をうれしそうに使う姿が想像できないプレゼンテーションというものは、どれだけそれが素晴らしくても、成功とは言えない。」
  • Working Together To Build Social News | PDF

    Justin Osofsky's recent presentation on how publishers can best leverage Facebook, including new statistics about people who click the like button on news, how likers compare to the average newspaper subscriber, and best practices for your integration.

    Working Together To Build Social News | PDF
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    Likeボタンなどを設置することでFacebookがもたらすもの
  • キーワード2011: Empower(元気づける)

    今回から4回にわたって 2010 年のキーワードを事例と共に紹介します。まず最初は「Empower」です。エンパワーメントというカタカナ表現はよくマネージメントでも使われている表現。英和辞書でこの言葉を調べると「能力を高める」「権限を移譲する」といった少々堅苦しい言葉になりますが、言い換えれば「元気づける」「活躍の場を設ける」といった表現になります。 Webの魅力は幾つかありますが、そのなかに「共有」があります。YouTube は毎分 13 時間以上のビデオがアップロードされていますし、Flickr には既に 30 億枚もの画像がアップロードされています。それらをはじめとした Web コンテンツは猛烈な勢いで共有され多くの方がコンテンツを消費しています。私たちが何気に利用しているソフトウェアもオープンソースという共有・共働の原動力があるからです。たくさんのコンテンツが無料に存在し、いつでも

    キーワード2011: Empower(元気づける)
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    共有する、つまり贈るという行為の重要性
  • キーワード2011: Analyze(分析 / 観察)

    2010 年のキーワードを事例と共に紹介するミニシリーズ。今回は「Analyze」です。Google Analytics のようなツールがあるので、Webサイト制作をしている方であれば馴染みのあるフレーズ。データという単なる数字から意味を見出すのが分析になります。 従来の分析の対象はユーザーを獲得する(サイトに招き入れる)ことでした。ページビューやユニークユーザー数がその価値の指標として価値があったわけですが、徐々に現状は変わりつつあります。ユーザーを獲得するという考えから、ユーザーをどのように保持する(サイトに滞在してもらう)かという考え方に変化しています。ページビューはもう時代遅れだと言ったのは 2006 年頃でしたが、それが具体的になりはじめたのが昨年でした。2011年は定着し始める年と同時にサービスとして提供する企業も増えてくるでしょう。 文脈から人間像をつかみ取る 新規で顧客を手

    キーワード2011: Analyze(分析 / 観察)
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    「ユーザーを獲得するという考えから、ユーザーをどのように保持する(サイトに滞在してもらう)かという考え方に変化しています。」
  • Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    もうだいぶ歴史を進めて開発進めてたんだけど、そういやあのプロトタイプが動いたときタグうっときゃよかったなーなどと思ったんだけど、意外と情報がなかったからメモ。 git-flow 使って、develop で開発進めてたりして、リモート/ローカルで push/pull も頻繁にしてるリポジトリ。現存するのは、develop, master のみ、だいぶ昔に feature/hoge からマージした段階に戻って master にマージしてタグ付けしたい、みたいな要望(割とあるよね?あるよね? $ git log --all --graphとか見ながら、コミットオブジェクトのハッシュ確認。例えば、「38fef39」が対象のコミットだとする。 そのハッシュをチェックアウト。 $ git checkout 38fef39 Note: checking out '38fef39'. You are in

    Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    gitでさかのぼってタグ付け
  • エンジニアのこだわりと、継続的開発、チャレンジについて。

    前職の頃からよく言うフレーズなのだが、受託をずっとやってきたエンジニアが面接に来た時に、「誤解を恐れずに言えば」という前置きとともにこういうことを言うことがある。 「サービスの開発は退屈ですよ?」 Facebookやtwitterや、若年層向けの携帯SNSや、それに従属するソーシャルアプリのような鬼のような成長をするサービスはよくわからないが、それ以外の従来からある、数多くのWebサービスにおいてエンジニアに求められるものは、如何に目の前の日々レガシーになっていくコードを安定的にメンテナンスしていくか?というサイクルになる。 安定成長するネットビジネスは「ストック型」である。お客様がそのサービスを使い始めて、使い終えるまでの期間を生涯価値として、今まで開発したコードで「サービス」を利用する。 その生涯価値がマルチスレッドのように重なることで、毎月安定的にユーザーが増えて行く仕組みである。と

    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    「我々はサービスを提供しているのであって、プログラムを提供しているのではない。そこに魅力を見いだしてもらえる人じゃないと、ネットサービスの仕事は退屈だろう。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    Instagramの企業利用がはじまってる
  • Cassandra運用TIPS(決戦前夜編) - 夜の Discovery

    Cassandraの運用前に設定しておきたいTIPSです。 cassandra.in.shのXms, Xmxを設定する データ量にもよりますが、基的には多ければ多いほど良いと思います。 また、(Cassandra専用サーバーであれば)XmsはXmxと同じ値にしておくのが良いと思います。 bin/cassandra.in.sh JVM_OPTS=" \ -ea \ -Xms16G \ -Xmx16G \ (省略) cassandra.in.shにulimitを設定する 負荷が高くなった際に too many open files エラーが出る場合があるため、JVM_OPTS の前あたりに、ulimit を追加します。(ulimitはデフォルト1024) bin/cassandra.in.sh ulimit -n 32768 JVM_OPTS=" \ -ea \ -Xms16G \ -Xmx

    Cassandra運用TIPS(決戦前夜編) - 夜の Discovery
    hiro_y
    hiro_y 2011/01/16
    Cassandraの運用tips。JVMの設定とかulimitとか