タグ

2015年3月23日のブックマーク (9件)

  • 麻世妙、よみがえる大麻布~江戸時代の大麻布にも劣らぬ麻布の誕生~【後編】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    プロジェクト始動から3年半、江戸時代に劣らぬ大麻布が誕生 明治以降は機械紡績がもたらされたことで、機械向きではない大麻布は市場から追いやられていく。さらに第2次大戦後にGHQの指示下で制定された大麻取締法により、大麻生産や流通が許可制となり国内生産は激減。自然と世の中から大麻布が消えていった。 古大麻布を調査する中で、近世麻布研究所・所長吉田真一郎さんは「速乾性にすぐれ保温性も高い。そして強靭なのに柔らかである。調べれば調べるほど、大麻布の良さが見えてきました。そして、なぜこんなにすばらしい素材を作らないのか?」との疑問を持ち始めた。そして“作らないのか?”という吉田さんの声が、京都帯匠誉田屋十代目・山口源兵衛さんやエイベックスに届いたことで“大麻布を甦らせる”という夢のあるプロジェクトへ繋がったのだ。 夢をかたちにするため、大麻布作りから流通などの管理に関わったのがエイベックス・グループ

    麻世妙、よみがえる大麻布~江戸時代の大麻布にも劣らぬ麻布の誕生~【後編】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    いつか大麻の取材はしっかりとしてみたい。:麻世妙、よみがえる大麻布~江戸時代の大麻布にも劣らぬ麻布の誕生~【後編】
  • 麻世妙、よみがえる大麻布~聖なる植物、大麻の歴史~【前編】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ 日常生活から神道儀礼まで、日人に欠かせない存在だった“大麻” 四季折々の豊かな自然に恵まれた日。昔から人々は、身の周りの植物や山に自生する草木の皮や茎の繊維を採り、績み、紡いだ糸で布を織って、暮らしに役立ててきた。 「昔から、日では葛や藤、和紙の材料とされる楮(こうぞ)、芭蕉などの植物繊維を用いて布を織りあげてきました。素朴で独特な風合いの自然布は、今なお人々に愛され、受け継がれています」と近世麻布研究所・所長の吉田真一郎さんは話す。吉田さんは、30年にわたり日の自然布を研究、中でも主に江戸時代の大麻布と苧麻布の繊維と糸の研究に取り組んできた。 「縄文時代の遺跡からも大麻の編み生地や紐などが出土しているように、大麻は日人の暮らしに欠かせない素材として

    麻世妙、よみがえる大麻布~聖なる植物、大麻の歴史~【前編】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    大麻は間違いなく日本の気候風土に適した素材だったんだろうなぁ。「日本の気候風土に適した〜」っていうのは、最近かなり意識している感覚。:麻世妙、よみがえる大麻布~聖なる植物、大麻の歴史~【前編】
  • 遠隔で仕事をするリモートチームが結束力を保つためにすべき3つの努力 | ライフハッカー・ジャパン

    在宅勤務など、メンバーがばらばらで働くリモートチームにいると、コミュニケーションの重要性が身に染みてわかります。顔を合わせることができない分、それぞれの状況がほとんどわからないからです。そのため、ベストなコミュニケーション手段を見つけることが不可欠です。 たとえば、チームが同じオフィスで働いていれば、誰かがふさぎ込んでいてもすぐにわかります。それがいつもの行動であれば、「昨夜よく眠れなかったのかな」「ストレスが多いのかな」などと心配する必要はありません。 オフィス内の騒音や、外で行なわれている道路工事などの状況にも、気づくことができます。メンバーが集中している時とそうでない時を見分けることもできるでしょう。 私たち人間は、このようなシグナルの察知に長けています。毎日の交流の中でこれを繰り返し練習し、言葉以外にも、ボディランゲージや声のトーンを使ってコミュニケーションを取っているのです。 で

    遠隔で仕事をするリモートチームが結束力を保つためにすべき3つの努力 | ライフハッカー・ジャパン
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    「誰かが何かの間違いを犯した時、相手があなたを傷つけるために故意でやったと思うべきではないということです。単純なミスだった可能性の方が高い。」:遠隔で仕事をするリモートチームが結束力を保つためにすべき
  • 「通勤を再デザイン」サンフランシスコを走るクールなバス

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    へぇ、面白い試み。毎日乗るかと言われればきっと乗らないけれど、選択肢の1つとしてこういった公共交通機関があってもいいなって思う。:「通勤を再デザイン」サンフランシスコを走るクールなバス « WIRED.jp
  • 若き起業家たちと在庫談義 | 太田伸之の「売場に学ぼう」 - 楽天ブログ

    2015.03.22 若き起業家たちと在庫談義 テーマ:楽天写真館(230360) カテゴリ:ファッション 西欧の通貨がユーロに統合される直前の90年代、英国を含むヨーロッパではブランドのM&Aが急増しました。ヨーロッパで通過の壁がなくなり、EU圏内では統一価格、以前のように仏フラン、独マルク、伊リラ換算時に多少ごまかせた時代とは異なるビジネスを模索せねばならなくなったのが原因の1つでしょう。自国以外は販売エージェントに営業を任せていたビジネスモデルが環境変化で通用しなくなり、EU圏内はブランド自らが価格も在庫もコントロールするので独自の資だけでは運営が厳しくなり、ブランド企業丸ごと売りに出すオーナーが増えたのです。 あの頃、第三者機関が客観的に調査し評価したという企業価値のドキュメントを数件見たことがあります。これを見ながら、「どうしてこんな良い会社が身売りするんだろう」と疑問に感じ

    若き起業家たちと在庫談義 | 太田伸之の「売場に学ぼう」 - 楽天ブログ
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    在庫ビジネスしていないけれど、とても良い記事だった。→ "若い起業家たちには業界の構造と在庫のことを説明、「キミたちは絶対に余分な在庫は持ってはいけない」、「安易にアウトレットに走ってはいけない」とアド
  • 個人サイトとしてはじまった「ViralNova」の躍進——20名体制で月間訪問数「1億」超え - メディアの輪郭

    2013年の終わりに「立ち上げ半年で3000万PVのメディア『ViralNova(バイラルノバ)』は1人体制らしい」という記事を書いたことがあります。バズフィードやアップワーシーなどバイラル/キュレーションメディアが注目を集め、その後追いサイトが多くでてきたころで、バイラルノバもその一つでした。 最近、このサイトにフォーチュンなどの海外メディアが再び焦点を当てています。先述の記事では「運営1人/月間3000万PV」ということで十分キャッチーでしたが、その後も成長を続け、月間1億訪問数とのこと(ちなみにバズフィードは2億)。 2013年冬には売り先を探していたようですが、いまでは外部からCEOも雇い、メディア企業として生まれ変わりました。個人で運営していたときのオハイオからニューヨークに移動し、オフィスを開設。20名以上のスタッフが加わり、規模拡大に成功しました(バズフィードは900名弱)。

    個人サイトとしてはじまった「ViralNova」の躍進——20名体制で月間訪問数「1億」超え - メディアの輪郭
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    "スタッフはTumblrやYouTube、Reddit、Imgur、Twitterなどに張り付いて話題を拾っているとフォーチュンの記事でも言及されています。”:個人サイトとしてはじまった「ViralNova」の躍進
  • ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    炎上したルミネムービールミネがYouTubeで公開したプロモーションムービーが、世の中をザワザワさせています。「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」と題されたこの動画が、女性を中心に大きな反感を買ったのです。結果、公開されていたふたつの動画は即座に非公開となり、ルミネも正式に謝罪しました。 スポニチアネックス「CM炎上のルミネ 企画意図明かさず『反省』第3話以降は未制作」(2015年3月20日) ・LUMINE「お詫び」(2015年3月20日) ・『ウートピ』「【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」」(2015年3月20日) まず、このムービーの内容を簡単に説明しましょう。 第1話では、出勤時にひっつめ黒髪にボーダーシャツの女性・ヨシノさんが、上司と思しき男性に派手な格好の同僚女性と比べられて「大丈夫だよ、需要が違うんだから」と言われます。

    ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    いやいやいや…ここに書かれていることは重々承知の上で作っていたに決まってて、その上で何かを表現しようとしたら、早々に潰されたってことでしょ?ルミネの中の人、早くネタばらししてください。:ルミネをこじら
  • 新潟に「三条ものづくり学校」開設へ 世田谷と隠岐の島に続く3校目

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    新潟に「三条ものづくり学校」開設へ 世田谷と隠岐の島に続く3校目
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    新潟がジワジワと着実に盛り上がってきている感ある。:新潟に「三条ものづくり学校」開設へ 世田谷と隠岐の島に続く3校目
  • マスに向けられた同調圧力では、もう人々は動かないのかもしれないというお話。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日以下の様なつぶやきをしました。 嫌いなんじゃなくて、全く興味がないものってあるよね。それについて全員が興味あって当然みたいな雰囲気で来られるのがすごい苦手。だから対象物自体はそんなに嫌いじゃなくても、世間のその風潮含めて苦手ってものあるよね。個人的には笑ってはいけないシリーズとかオモコロとかがまさにそんな感じ。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2015, 3月 22 ツイートの内容は割とどうでもいいんですが、リツイートし言及してくれた人たちの共通点がとてもおもしろかったので、それをご紹介しつつ、自分がこれを受けて考えたことを少し書いてみようと思います。 「サッカーとかオリンピックに対して、強要されるのが苦手」 ではどんな共通点かといいますと、サッカーとオリンピックが自分は興味のないのに強要されるのが苦手だということ。 RT>ぼくに

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    ブログ更新!:マスに向けられた同調圧力では、もう人々は動かないのかもしれないというお話。