タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (20)

  • 巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    セミナーやフォーラムでよく「パネルディスカッション」ってありますよね? 壇上に何名かのパネラーが座って、はなすやつ。 ところで、皆さん、パネルディスカッションって、聞いてて「面白い」ですか? ▼ 最近よく思うことに、「パネルディスカッションって、そもそも、何だろう?」ってのがあります。 別の言葉でいえば、「何があれば、パネルディスカッションなのか?」「何を失えば、パネルディスカッションではなくなってしまうのか?」これがさっぱりわからなくなっているのです。 ようするに僕は「パネルディスカッションというものが、あまり好きではない」のです(笑)。で、たぶん、それに不満を抱えている人も少なくないと勝手に想像する(笑)。だから「パネルディスカッションを、もう辞めにしませんか」ということです。 なぜなら、全部とは言わないけれど、僕自身がパネルディスカッション全体で「知的にくすぐられた経験」が、あまりな

    巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • メディアは主観的であれ——オランダから世界をめざす、ジャーナリズムの新たなかたち - Yahoo!ニュース

    オランダに、世界のメディア関係者が注目するネットメディアがある。2013年に創設された「デ・コレスポンデント」だ。広告を一切入れず、読者からの購読料のみで運営。人口1700万の小国オランダで、月額6ユーロ(約770円)の有料購読者数は5万人を超えた。なぜ、彼らはこれほどの支持を集めることができたのか。創設期からのメンバーで、デ・コレスポンデントの記事を初めて書籍化し、20カ国でベストセラーとなっている『隷属なき道』(文藝春秋)の著者、ルトガー・ブレグマン氏に聞いた。(Yahoo!ニュース 特集編集部) デ・コレスポンデントは、2013年にスタート。広告を掲載せず、読者からの購読料(月額6ユーロ)のみで運営されるネットメディアだ。記者が特定のテーマを掘り下げる「スロー・ジャーナリズム」を標榜している 私はもともと歴史が好きで、大学でも専攻しました。いずれは教授として、人類の歴史をひもときなが

    メディアは主観的であれ——オランダから世界をめざす、ジャーナリズムの新たなかたち - Yahoo!ニュース
  • ドワンゴ川上会長 経営として非合理的でも家庭を持ってもらう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前回の「ドワンゴ川上会長が語る社内ベビーブームを起こしたどわんご保育園とは」に引き続き、株式会社ドワンゴの川上会長との対談をお送りします! 社員に生きる目的を持ってもらうのが大事-駒崎 経営者という立場で、会社の働き方の文脈で保育などについて思うところはありますか? -川上会長 普通に考えると企業というのは、子育て支援などの福利厚生は「宣伝・イメ-ジアップ」のためにやっていることが多いと思うんですよね。メセナとかいう言葉もありますが、これも僕は凄い資主義的なロジックを背後に感じていて、いいことをすると得をする、いいことをしないと損をするという風なロジックに感じるんですよね。 (※メセナ......即効的な販売促進・広告宣伝効果を求めるのではなく、社会貢献の一環として企業が行う芸術文化支援活動などを指す。) 寓話「花咲かじいさん」の「正直じいさん」みたいな論法で、欲張りな人は社会的な制裁を

    ドワンゴ川上会長 経営として非合理的でも家庭を持ってもらう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「みんなと一緒がカッコいい、という世界は変わる」りゅうちぇるが先導する“個性”の未来 - Yahoo!ニュース

    「中学までは自分の事、大っ嫌いでした。でも高校からは、SNSのおかげで自分を表現するのが大好きになったんです」 時折「うふふ」と笑う高い声。くるんと上がったまつげが、瞬きのたびにはたはたと上下する。が、ふわりと軽いまつげの奥にある瞳はこちらが戸惑うほどにまっすぐで、捉えられたら最後、逃れることはできない。 「可愛いものが好きだけど、恋愛対象は女の子。自分でも自分のポジションがわからなかったし、周りも扱いにくかったと思います。でも、自分自身をずっとアピールし続けるとそれが文化になるというか、世の中にとって当たり前になってくるものなんですよね」

    「みんなと一緒がカッコいい、という世界は変わる」りゅうちぇるが先導する“個性”の未来 - Yahoo!ニュース
  • Twitter影響力世界7位のJKT48仲川遥香:「ガパパ!流・語学習得」の鍵はSNSでの情報発信(佐藤仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    英米に拠点があるBrandwatch社が独自のアルゴリズムでTwitterのフォロワーからのリアクションなどいくつかの要素から抽出してInfluence count(影響力カウント)を算出し、2016年11月に発表した「Twitterで影響力がある世界の15人」の中で女性部門では日人で唯一7位にランクインされたJKT48の仲川遥香さん。彼女は毎日Twitterで日語とインドネシア語で、ポップな日常を発信しており、全世界に約124万人のフォロワーがいる。インドネシア語も堪能で現地で大活躍だが、語学力向上もTwitterのおかげだったようだ。 「ガパパ!流・語学習得」のコツはSNSでの情報発信仲川さんは2016年12月末でJKT48を卒業するが、4年間のインドネシアでの生活を纏めた自叙伝「ガパパ!」(発行・発売=ミライカナイ)を2016年12月に日で出版した。「ガパパ」とはインドネシア語

    Twitter影響力世界7位のJKT48仲川遥香:「ガパパ!流・語学習得」の鍵はSNSでの情報発信(佐藤仁) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「毎日のごはんは“一汁一菜”で良い」土井善晴が語る、和食を守る道 - Yahoo!ニュース

    「普通のごはんですよ。来おうちで当たり前にあった光景です。でも、徐々に消えていってしまっている光景でもあります。『毎日きちんとお料理をしなければならない』と気を張っているお母さんは多いと思いますが、忙しくて難しいときもあるでしょう。かといって手を抜いてしまうと、家族の体調の変化が心配になってしまう。それなら、毎日のごはんは“一汁一菜”で良いのです。それなら続けやすいでしょう」

    「毎日のごはんは“一汁一菜”で良い」土井善晴が語る、和食を守る道 - Yahoo!ニュース
  • 『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興行収入が100億円を突破し、日映画史上まれに見るヒットとなった『君の名は。』。この映画を監督した新海誠氏のこれまでの作品を追っていくと必ず出てくる名前がある。コミックス・ウェーブ・フィルムという制作会社のようだが、新海監督の商業アニメ第一作である『ほしのこえ』以来寄り添うようにその名がクレジットされている。いったいどういう役割で、新海誠氏にとってどんな存在なのか、そして中心となるのはどんな人物なのか。 新海氏が今年突然メジャーデビューし、いきなり映画市場を席巻した鍵はきっと彼らが持っている。大ヒットの謎をどうしても知りたい気持ちに駆られ、つてをたどって同社の代表取締役・川口典孝氏にたどり着いた。 市ケ谷のオフィスを訪ねるとTシャツにジーンズの「代表」の肩書きからほど遠い装いの川口氏が迎えてくれた。話しているとまったく自分を偽る感じがない。たぶん当にウソがつけない人なのだと感じた。「無

    『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前に、立て続けに何かの取材をして、そう思った。 「いつもやることが10年早いって、仲間によく怒られます」 【法政大学メディア社会学科准教授 藤代 裕之さん】 藤代氏は今のようにウェブメディアが話題になる10年前に、すでに新聞記者からウェブメディア編集者に転身、現在は法政大学の准教授として教鞭をとっている。昨今の紙媒体からウェブへの人材の流れを見通し、さらにその一歩先を進んでいると言えるが、藤代氏はなぜ、伝統ある新聞という紙媒体を離れたのか。 出来上がったばかりのインターネットの言論空間で感じた空気と、100年の伝統を持つ新聞社の中で感じた伝統とは、いつか絶対にぶつかると思いました。今でこそ、新聞の記事があれこれネットで批判されることがありますが、私は当時、いずれそういうことは起こると思っていた。そのときにこっち(新聞)側にいていいのか、もっと新しいジャーナリズムに身を置くべきなんじゃ

    ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/12/26
    ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - Yahoo!ニュース
  • 皆、遠慮して言わないけど、『火花』が209万部ってどうなの?(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    又吉直樹さんの『火花』の発行部数が209万部に達したという。電車の広告ではいまだに「120万部突破」と書かれている。広告を差し替えるのが追いつかないほどの勢いで増刷がかかっているのだ。7月半ばの芥川賞受賞発表までは60万部強だったから、半月で100万部以上の増刷がかかったわけだ。 いま出版界は深刻な不況で、特に文学とノンフィクションのジャンルはが売れないから、業界がこぞって『火花』ヒットさせようとしたのはよくわかる。特に芥川賞はこのところ、受賞が話題になることが多いから、今回も関係者はいろいろ考えたのだろう。その結果、予想をはるかに上回るベストセラーが誕生したわけだ。業界の多くの人がほっとしたし、これが起爆剤になって少しでも出版界が活性化すれば、と思ったことだろう。 でも、どうなんだろう。そのブームはいまや独り歩きしてしまっているし、こういう現象って当に出版界にとって良いことなのだろう

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/08/14
    「救いなのは、こういうブームのなかで、当事者の又吉さんが決して浮かれていないように見えること」:皆、遠慮して言わないけど、『火花』が209万部ってどうなの?(篠田博之) - Yahoo!ニュース
  • ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    炎上したルミネムービールミネがYouTubeで公開したプロモーションムービーが、世の中をザワザワさせています。「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」と題されたこの動画が、女性を中心に大きな反感を買ったのです。結果、公開されていたふたつの動画は即座に非公開となり、ルミネも正式に謝罪しました。 スポニチアネックス「CM炎上のルミネ 企画意図明かさず『反省』第3話以降は未制作」(2015年3月20日) ・LUMINE「お詫び」(2015年3月20日) ・『ウートピ』「【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」」(2015年3月20日) まず、このムービーの内容を簡単に説明しましょう。 第1話では、出勤時にひっつめ黒髪にボーダーシャツの女性・ヨシノさんが、上司と思しき男性に派手な格好の同僚女性と比べられて「大丈夫だよ、需要が違うんだから」と言われます。

    ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/03/23
    いやいやいや…ここに書かれていることは重々承知の上で作っていたに決まってて、その上で何かを表現しようとしたら、早々に潰されたってことでしょ?ルミネの中の人、早くネタばらししてください。:ルミネをこじら
  • iPhone6とiPhone 6 plusと iPhone 5Sの選択について(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone6 plusを買ってしばらく経った経験から、iPhone6と6plusと5S、さらに言えばiPad mini , iPad、どれを選んだらいいか悩んでいる人に向けて、少し選択肢を提示してみたいと思います。 最大の選択肢 1.片手で使いたいか?片手で使いたいなら、片手で使える機種を迷わず選ぶことをオススメします。ここは絶対に妥協してはいけないラインです。ここを新しいのが欲しいだとか、みんなが買ってるからなどという、買った瞬間にどうでもよくなる理由で妥協すると絶対に後悔します。 逆に女性に多いのですが、iPhone 5Sの段階で、すでに大きすぎて片手持ちでは使えないなら、6も6plusも同じだと思います。 巨大化したAndroidに難なく女性が飛びついているのを見て、何故だろうと思ったら、最初からiPhoneを片手で使えない人ってのがいらっしゃったわけですね。両手で持って入力するな

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/06
    6プラスと5sの二台持ちの可能性は十分ある。そう考えると一番幸せだったのは、4sとiPad miniの二台持ちだったんじゃないかと思ったりもするけれど…:iPhone6とiPhone 6 plusとiPhone 5Sの選択について
  • 猫も杓子もニュースキュレーションアプリへ参入の時代到来(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/08/20
    逆に言うとバイアウト目的じゃないと単体で収益が立たないのもこのアプリの特徴なんだと思う。抱え込んだユーザー(という名簿)を売るしかないという。長期でみればまた別なんだろうけれど。:猫も杓子もニュースキ
  • 放送のネット“文字おこし”は問題あるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    テレビやラジオ、あるいはネット動画で著名人らが話した内容を活字に書き起こし、インターネット上で紹介する人が増えている。著作権のルール上は、許諾を得ずに無断でこれらを利用することは認められないはず。だが、「ネットで書き起こされる流れはもう止められない」と指摘する声もある。当事者たちは、どう考えているのだろうか? ネット上では、ラジオの放送内容をベースにしたブログなどがいくつも見られる。中でも、格的なラジオ番組の書き起こしサイト「ラジおこし」は、今年5月に発足。ニッポン放送やTBSラジオ、文化放送など、主要なラジオ局が放送する番組の一部を書き起こし、サイトで無料で閲覧できるようにしている。1日2ほどの記事をアップしており、月間の閲覧数(ページビュー)は早くも15万ほどに上っているという。 また、今年3月に放送されたフジテレビ「笑っていいとも!」の最終回では、司会のタモリさんとビートたけしさ

    放送のネット“文字おこし”は問題あるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/07/12
    Smartnewsの初期の頃を見ているみたい。ということは、それぐらいのポテンシャルがあるってことだよね。自分が正しいと思うこと貫いて欲しい。:放送のネット“文字おこし”は問題あるの? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 旅館業法の怪(別所直哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日起きた旅館業法に関連する不可解な事案について書いておきたい。 長野県にある別荘の管理を請け負っている不動産管理会社が今年の4月に一つのサービスを立ち上げた。彼らが委託を受けて管理している別荘はオーナーが実際に使う期間は短く、建物として遊休になっている期間が長い。その期間について賃貸借契約を締結した人に対して貸与できるようにするというのがその内容であった。借手にとっては、別荘を建物や庭を含めて使うことができ、貸手にとっては遊休不動産の有効利用ができ、地域にとっては観光に訪れる人が増えるというメリットがある。新聞記事などでも取り上げられて話題となった。 順調に申し込みも始まっていたが、ニュースを見た観光庁からどのような仕組みになっているのか知りたいという問い合わせが入ってきたところから事態が変わっていく。問い合わせに対して説明をする過程で、観光庁は旅行業法などの自分たちが所管する法令につい

    旅館業法の怪(別所直哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/06/30
    日本でこうゆうところに新参者が中指立てて入っていっても、結局潰されるのが落ちなんだろうね。まずは徹底的に国益になるようなことをやって、交渉力を高めることなんだろうな、きっと。:旅館業法の怪 Yahoo!ニュー
  • キャッシュバックキャンペーン終了の声に踊らされた週末のMNP騒ぎ乙でありました(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/03/18
    やっぱりそんなに潔く終わるわけもなく…。:キャッシュバックキャンペーン終了の声に踊らされた週末のMNP騒ぎ乙でありました(山本 一郎) Yahoo!ニュース
  • スマホが遂に世界レベルでガラケーを抜き去った件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/02/01
    “スマホは多くの新興国でまさにPCに代わるものとして期待” うんうん、ラップトップ・タブレット・スマホとか何台も所有できるのなんてホントに先進国のごく一部。:スマホが遂に世界レベルでガラケーを抜き去った
  • ソーシャル時代のテレビの答えのひとつ、Vineの「TVモード」機能リリース(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    CES2014もはじまり、4kも含めてネットとテレビの在り方みたいなものが、今年もいろいろと模索されていくことになるでしょう。そんな中、ツイッター社から「あ、ソーシャルメディア時代のテレビってこういうことか!」という新機能がリリースされました。 新機能がリリースされたのはVineという最大6秒のショート動画を共有するサービスです。日でも企業のプロモーションなどで利用される機会も増えてきて、ツイッターのタイムライン上で、6秒のループで表示される動画を見たことがある人もけっこういるのではないかと思います。 Vineはスマホ&ソーシャル時代らしいサービスということもあり、スマホで撮影してスマホで撮影して見ることを前提として設計されてきました。利用者が増えてきたこともあり、昨年後半にはRevinedというツイッターのRetweetに似た機能も追加されており、投稿するだけではなく動画を見る人の環境

    ソーシャル時代のテレビの答えのひとつ、Vineの「TVモード」機能リリース(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/01/10
    この「TVモード」使ってVine観てみたいな。家電量販店とかで実演してくれないかな。映像美のPVとかみせられても全く惹かれないし、だったらこうゆうの流せばいいのに。:ソーシャル時代のテレビの答えのひとつ、VineのTV
  • 打たれ弱い奴はブログとか辞めたほうがいいんじゃないですか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/08
    “自分がやることに対して具体的に手助けをしてくれるわけでもない第三者の評価を過剰に捉えて、足を止めてしまうというのは何なんでしょうね。” この部分もごもっとも。:打たれ弱い奴はブログとか辞めたほうがい
  • 働かないの?働けないの?若年無業者について思うこと。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ニートだとか、ひきこもりだとか、最近の若いやつは働きもしないで。どういうことなんだ? 一部の個人的なつながりを超えて、彼ら/彼女らと出会うことがないひとで、特に年配層からとてもよく言われる言葉です。日は一定の年齢になると働いていることが当たり前であり、働いていないことは社会の一員ですらないような風潮があります。春になるとスーツに実を固めた若者の映像と共に「新社会人」といった言葉が溢れます。 でも、よく考えると私たちは生まれたときから社会の一員であり、働くことで初めて社会人になるわけではありません。企業に就職した場合だと、会社人にはなりますが、働いているかどうかが社会人要件ではないはずです。 出典:平成25年度版子ども・若者白書 厚生労働省では、15歳から34歳の非労働力人口のうち、通学、家事を行っていない者を「若年無業者」と定義付けています。 15歳から39歳(昨今は15歳から39歳まで

    働かないの?働けないの?若年無業者について思うこと。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/06
    「非希望型」の“その他の理由”がまさに今日のブログで書いたことだと思う。これに関して良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいる。人それぞれ。:働かないの?働けないの?若年無業者について思うこと。(工藤啓)
  • Appleが掟破りなSIMロックフリーのiPhoneを発売した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hirofumi21
    hirofumi21 2013/11/26
    “Appleは随分前からSIMロックフリーを売りたかったのかも。ドコモとも販売契約を実現したことで、各キャリアの都合を斟酌する必要がなくなった” なるほど、確かに。:Appleが掟破りなSIMロックフリーのiPhoneを発売した
  • 1