タグ

キュレーションに関するhiroomiのブックマーク (6)

  • ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題 - 弁護士ドットコムニュース

    読売新聞のウェブサイトに掲載されたコラム記事が、インターネット掲示板2ちゃんねる」に、全文コピペで転載されたことをめぐり、ネット上である騒動が起きた。 コラム記事は、この夏に大ヒットした映画『シン・ゴジラ』について、アニメ評論家の藤津亮太さんが執筆したもの。この記事が、2ちゃんねるに全文コピペされたことから、藤津さんが、著作権侵害だとして声をあげた。 一方、2ちゃんねるに全文転載したとされる人物はツイッター上で、(1)ウェブに公開された情報は利用者全員の共有資産、(2)非公開の必要があるならば、会員登録が必要な記事にできる、(3)著作権侵害の旨は、複製によって著作権者が不利益を被った場合に限る、などと反論した。 今回のようなコピペは、2ちゃんねるだけではなく、ウェブ上でよく見られることではあるが、必ずしも法的に許された行為であるとはかぎらない。コピペの注意点について、著作権にくわしい唐

    ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題 - 弁護士ドットコムニュース
    hiroomi
    hiroomi 2016/09/19
    ”非公開の必要があるならば、会員登録が必要な記事にできる”これは有料じゃなく、シュリンクラップ契約みたいに「続きを見る」とかの手間、クリックさせる話か。互いに歩み寄らないとなくなると。
  • 選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:心理学教授のBarry Schwartz氏は、選択肢が無限にあると、思考が麻痺してかえって消耗してしまうと説いています。ありえないような期待をしたあげく、間違った選択をしてしまったと思う自分を責めてしまうからです。 一般的には選択肢が多いほど良いとされていますが、彼の結論はまったくその反対です。かつてないほど選択肢の多い社会では、人はになる確率が高くなるのです。 ジャムを使った驚くべき研究があります。スーパーマーケットで、24種類のジャムをテーブルに展示して買い物客が試できるようにしました。別の日には、テーブルに展示するジャムはたった6種類にしました。ジャムの種類が多いほど、たくさんの人の注意を引きましたが、ジャムの種類を少なくして展示したときに比べると10分の1しか売れませんでした。 その後の研究で、過剰に選択肢があると決められなくなるという原則は、ほか

    選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/25
    "毎日の細かい選択を最小限にすることで、より大きな決断をするときに必要な集中力が得られるのです。 "何のためにそうしてるのかは、確認してそうすると。
  • DELISH KITCHEN(delishkitchen)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧です。 | Snapdish[スナップディッシュ]

    DELISH KITCHEN(delishkitchen)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧ページです。「簡単でおいしいオシャレ料理レシピを動画で毎日紹介しています!」

    DELISH KITCHEN(delishkitchen)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧です。 | Snapdish[スナップディッシュ]
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiroomi
    hiroomi 2016/03/09
    リストではなくて、比較したリスト。
  • 「キュレーション」競争が沈静化、一部メディアは「動画分散型」にシフト

    一時過熱していたキュレーション・バイラルメディア競争は沈静化し、優位に立つプレーヤーは“コンテンツの品質”を高めるステージに入った。一方で、FacebookやYouTubeなどの各プラットフォームに合わせて独自の動画コンテンツなどを制作、配信する「分散型メディア」が増加。新興メディアの登場に加え、競争に敗れたキュレーション・バイラルメディアが動画制作能力を高めて分散型にシフトしようとしている――。 3月3、4日に開かれた招待制イベント「B Dash Camp 2016 Spring in Fukuoka」で、スマートフォンメディアの現状を一望し、今後のグロースとマネタイズの可能性について議論するセッションがあった。稿では、キュレーションメディアと分散型メディアについて語られた内容をお伝えする。 登壇者は、サイバーエージェントの常務取締役である小池政秀氏、分散型メディアで先行するエブリーの

    「キュレーション」競争が沈静化、一部メディアは「動画分散型」にシフト
    hiroomi
    hiroomi 2016/03/09
    "大半のユーザーが2~3個のアプリ、プラットフォームしか使っていないような状況で、リーチを得ることに注力すべきだと判断。「『動画を見る』『記事を読む』以外の要素がない限りは、自社メディアをもつ必要性ない"
  • キュレーション(きゅれーしょん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれる。 キュレーターの語源は、博物館や図書館などの管理者や館長を意味する「Curator(キュレーター)」からきている。キュレーターが館内の展示物を整理して見やすくするのと同様に、インターネット上のあらゆる情報を、キュレーター独自の価値判断で整理するのがキュレーションであり、キュレーションされたものは、プログラムなどで自動的に収集する従来の検索サービスの検索結果と比べて、「不要なものが少ない」「センスが良い」などといった理由から人気が高まっている。 関連サイトのURLをまとめたリンク集もキュレーションの一つではあるが、代表的なキュレーションサイトには、Twitterのつぶやきをまとめる「Togetter」や

    キュレーション(きゅれーしょん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hiroomi
    hiroomi 2012/04/16
  • 1