タグ

相対化に関するhiroomiのブックマーク (15)

  • iOSゆとりプログラミングのススメ - 仕事人の開発日誌

    iOS Advent Calendar 2011という今年を締めくくる売名イベントが突如発足したので我こそはとエントリーしたわけなんだが。http://atnd.org/events/22792 俺は入門書をいくつ読んでもアプリをいつまでたっても完成させることのできないお前らの為にわざわざ書き下ろす事にした。精力的に入門記事を書いているもとまかさん(@motomaka)ですら書いていない内容をな! 今更ですがiOSアプリ開発の基礎について色々調べてみましたhttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20110425/1303673150 12月3日までの記事は以下の通り。 12月1日 @glassonion1 失敗しない iOS In-App Purchase プログラミング12月2日 @k_katsumi CAEmitterLayer でクリスマスは爆発しろ12月3日

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/04
    「ゆとりまとめ:むやみに手間を増やさない。大は小を兼ねる。」
  • 「公平のために両論併記」という罠 - むしゃくしゃしてやった,今は反省している日記

    Wikipediaなどで、1つの問題について複数の対立意見がある場合、「公平のために両論併記」といったことがよく行われる。一見、どちらの意見も尊重した理想的な書き方に見えるが、とんでもない。両論併記が必ずしも公平にならない場合がある。 問題が起きるのは、対立する意見の一方が少数にしか支持されていない場合である。これを「両論併記」としてあたかも拮抗しているように書くことは、一方の意見を意図的に大きく見せている点で、全く公平ではない。 「論争が存在するから載せろ」のID説*1 ID説というのがある。おおざっぱに言って、進化論を否定し、生物は何者かによって創造されたものだと主張するものだ。天地創造説の現代風焼き直しみたいなものだが、アメリカではこれを公教育に取り入れろという運動がある。しかも結構な規模で。このときに彼らが使った論法が「論争が存在するんだから、公平のために進化論の隣にID説も載せろ

    「公平のために両論併記」という罠 - むしゃくしゃしてやった,今は反省している日記
    hiroomi
    hiroomi 2011/12/04
    対]「両論併記するにしても、少数派の意見を少数派のものとして書けばよいのである。」
  • 【ET2011】民生用液晶モニターにFPGAを使う際の三つの懸念、その対処法でナナオが講演

    ナナオは、民生用液晶モニターFPGAを利用した際の課題と、その対応に関して、「Embedded Technology 2011」(2011年11月16日~18日にパシフィコ横浜で開催)で講演した。同社は、2011年7月15日に発売した、23型フルHD(1920×1080画素)液晶モニターの「EIZO FORIS FS2332」に、XilinxのFPGA「Spartan-6」(XC6SLX45)を採用している。

    【ET2011】民生用液晶モニターにFPGAを使う際の三つの懸念、その対処法でナナオが講演
  • asahi.com(朝日新聞社):新信号で渋滞緩和のはずが… 滋賀県警、運用休止へ - 社会

    印刷  滋賀県内の国道交差点で今年2月、渋滞緩和を目指して新しい信号システムを始めたところ、逆に渋滞が増えた――。県警は16日、来月4日から一部の運用を休止すると発表した。  新システムは、車両感知器を使い、混雑した車線の点灯時間を長くする「ムーブメント信号」。昨年度の警察庁のモデル事業に応募し、交通量の多い名神高速栗東インターチェンジ近くの国道1、8号の4交差点(栗東、野洲市)に約1億4千万円かけて導入した。  ところが、信号の表示を直進、右折、左折の矢印のみとし、直進を優先したため、これまで青信号の間でも右折できていた車が、直進の矢印の間に右折車線に停滞。右折の矢印の時間はほとんど変わらなかったため、車が後方の走行車線にまで並ぶ事態が続出した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク滋賀県のニュースはMY TOWN滋賀でも

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/17
    あっち立てればこっち立たずか。渋滞に焦点充てるか、バッファにするかのバッファがなさそなのと、想定外にどう対応するのかね。必要ならば続けろって話なんだと思うのだが。
  • 「省略の美」こそ最高の美

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 「省略の美」こそ最高の美 すぐれた浮世絵師は「一色抜く」ことをしたそう。この色を最後に加えれば作品が完璧になるというときに、あえてその一色を加えない。すると、作品がかえって引き立つ。 間や空間、静けさや淡いものに美しさや洗練を感じる日人の美意識のなせる業で、私たちはもともと押すよりも引く、加えるよりも抜くことを美しいと感じる美学をもっている。 『「抜く」技術』 (上原晴男 著/サ

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/16
    断捨離って書くと台無しだな。
  • 相対化って何だ? - philosophical

    私最近まで知らなかったのですが、小林よしのりのゴーマニズム宣言を読んでると結構頻繁に出てくる。しかもまるで一般的に認知されているかのように様々なところで使われているみたい。 普通に言葉を解釈すると、絶対に対する相対なんだから、万人にとって普遍的、つまり数学的/物理的に間違いのない基準から見た情報が「絶対」であり、そうではなく、「ある人から見た情報」とか「別の位置からの比較情報」とか「他との関係で成り立つとする考え方(相対主義)」が「相対」であると思っていました。 が、どうも世の中では単に「絶対に何々であるとは限らない」という見方を「相対化」とか「相対視」と呼んだりする人がいるようです。これ、どう考えても変なんですが。この場合の「絶対」は確度の話であって、それを否定することが「相対」になるとは思えない。確かに「あいたい」と読むなら懐疑主義的な人に向かって「相対化する」というのも解る気がするの

  • TPPなしでは韓国に負ける:日経ビジネスオンライン

    円高・ウォン安の流れに加え、韓国が米国、EU(欧州連合)とのFTA(自由貿易協定)を結んだことで、米欧市場における日企業の競争条件は韓国企業に大きく劣後することになった。ヒュンダイ、サムスン電子などに奪われつつある市場を取り戻すためには、日のTPP(環太平洋経済連携協定)参加は必要不可欠であると主張するのが、石川幸一・亜細亜大学アジア研究所教授だ。 TPP反対派は安い外国製品が流入してくることの脅威ばかりを強調するが、将来アジア太平洋全域に広がる「ドミノ効果」が期待されるTPPに入れば、アジアの成長市場の参入障壁を下げる効果は大きいと指摘する。 石川 幸一(いしかわ・こういち)氏 東京外国語大学外国語学部卒。日貿易振興機構主任調査研究員などを経て、2005年から現職。日貿易振興機構客員研究員、国際貿易投資研究所客員研究員などを兼務。専門はASEAN(東南アジア諸国連合)の経済発展、

    TPPなしでは韓国に負ける:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/15
    参加国の落差突っつくところ考えると、名指ししても始まらないような。
  • 相対的思考で行こう

    自動車運転中の携帯電話使用は危険なので禁止されています。たとえハンズフ リーの場合でも電話で話しながらの運転は事故を起こす確率が高いと言われて います。これは、私たちが同時に二つの行為に集中できないからです。電話の 話に集中するとどうしても運転の注意が散漫になるのです。 頭で考えるのも一種の集中する行為です。思考は頭の中で次々と移り変わりま すが、いまこの瞬間には複数のことを同時に考えることはできません。それ ゆえに、普段どんなことを考えているかは非常に重要です。もし悪いことばか り考えていると、思考が否定的なことに凝り固まってしまい不幸感から抜け出 せなくなる場合があります。 このようにひとつの考えに凝り固まるのは絶対的思考です。しかし世の中に 絶対なことはありません。ほとんどの場合、ひとつの考えは別角度から相対的 な解釈が可能なのです。相対とは絶対の反対です。あるものが、ほかのものと

  • 残念な人の思考法 | パーソナルトレーナー機能改善の現場

    パーソナルトレーナー機能改善の現場 パーソナルトレーナーとして姿勢、ダイエット、生活習慣病、肩こり、腰痛、四十肩、膝痛をピラティス、トレーニング等での改善法を紹介 残念な人の思考法 書は勉強はできる、知識も技術もある、しかし仕事がいまいち 出来ないという残念な人の特徴を書いたものです。 この手のビジネスの多くが成功している人、仕事のできる 人の方法や考え方を紹介するものが多いのですが、なかなか 実践できないものも多く、いまいちピンとこない事が あります。 しかし、この残念な人の思考法は残念な人の特徴が紹介されて いるので私自身に当てはまるところも多く、自分のことを 言われているような気持ちになり、それだけに身にしみて 感じます。 著者が言うには残念な人の特徴の一つに物事のプライオリティ (優先順位)がつけられない事を挙げています。 そして、プライオリティには「正否」と「適否」があると

  • 運用コストを従来の5分の1に

    リクルートは2011年6月、「リクナビ」「SUUMO」など同社が運営する50超の商用Webサイト群の実行基盤となるプライベートクラウドを構築した。運用・保守コストをできる限り下げるのが目標である。結果的に、想定を上回るコスト削減を達成した。(文中敬称略) 左からリクルート システム基盤推進室インフラソリューショングループの菊地原拓氏、同グループチーフエンジニアの小倉誠氏、プロシンクワークの大場京子社長、リクルートシステム基盤推進室エグゼクティブマネジャーの米谷修氏、同室インフラソリューショングループの水野一郎氏。米谷氏がプロジェクト責任者を、小倉氏がプロジェクトマネジャー(PM)を務め、大場氏がPMを支援した 「これまで経験したなかでは、間違いなく最大規模。それでもトラブルとは意外なほど無縁だった」。リクルートシステム基盤推進室エグゼクティブマネジャーの米谷修(写真、右から2番目)は、総責

    運用コストを従来の5分の1に
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/14
    「アイデアや意欲を引き出すチーム作りに注力した結果だ。リクルートと協力会社との混成メンバーとする、メールや日常会話で「御社」「弊社」は禁句」
  • 日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは?

    リーダー不在の中でどうやって意見を集約していっているのか?という仕組みを解説した以下のムービーが非常に興味深い内容となっており、ウォール街占拠デモは日のよくあるデモと完全に一線を画していることがよく分かります。 『コンセンサス(直接民主制@ウォール街占拠)』日語字幕版 - YouTube リーダー不在 スピーカーを使うと法律違反で警察に逮捕されるので、前にいる人の言った言葉を山びこのように全員で輪唱して増幅する「人間マイクシステム」のマイクチェック このデモの目的はロビー活動や政治献金以外での99%の国民の意見が反映される「プロセス」を作ること 「目的は政治と経済に僕らの声がもっと反映されること」 「上から下への決定じゃないから時間はかかる」 「でも最終的には皆の投票を経ての決定だから強い」、 人間マイクを使って意見を述べる人はこのようにリスト化され、管理されています 直接民主主義を実

    日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは?
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/13
    相対化していきそう。短期決戦で結果を求めないと、薄れていきそうにも思えた。
  • 相対化の意味とは 哲学・社会学 相対主義Weblio辞書

    語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:14 UTC 版) 「P≠NP予想」の記事における「相対化」の解説 複雑性クラスを分離するために最初期から主に1970年代末まで利用された証明手法として、集合論の創始者カントールが1891年に考案した対角線論法がある。これは一方のクラスの万能関数であって他方のクラスに属するものを構成し、その対角線部分に着目することで複雑性クラスを分離するもので、P≠EXPTIME(Hartmanis & Stearns (1965))を示す際などに適用された。このような証明手法の特徴として「相対化」と呼ばれる性質の保存がある。複雑性クラス C をオラクル A で相対

  • 「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの

    3月11日の東日大震災から8カ月も経つが、いまだ復興が進んでいるとはいいがたい状況が続いている。人々の関心も以前よりはだいぶ薄くなっている感もある。 今回はヤフーからの情報提供、協力を受けて「検索データ」から東日大震災を振り返ってみた。 協力していただき、実際にデータを分析したヤフーのR&D統括部 編集部 検索編集部の池宮伸次氏は、「過去にこれほど検索が爆発的に増えたことはありませんでした。貴重なデータを共有して、今後どう検索サービスに生かせるかということでまとめました」としている。 それでは、順を追ってみていこう。資料1は、1分単位で計測した「地震」の検索数の推移だ。2010年年11月30日に起きた小笠原諸島西方沖の地震(マグニチュード6.9)と、2011年3月11日の東日大地震の時のグラフを比べた。通常は地震発生直後に急激に検索数が上がり、20分以内にその検索が収束する傾向に

    「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの
  • 「役人天国・大阪市、年収1000万がピンチ!」 橋下徹氏の大阪都構想、高給取りの役人にとって面白くないので橋下バッシング:ハムスター速報

    「役人天国・大阪市、年収1000万がピンチ!」 橋下徹氏の大阪都構想、高給取りの役人にとって面白くないので橋下バッシング Tweet カテゴリ政治 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/07(月) 10:45:35.01ID:???0 ★橋下知事の「大阪都構想」高給取りの役人にとって面白くない 橋下氏が既成勢力から包囲網を敷かれた発端は「大阪都」構想だ。府知事時代、大阪府庁と大阪市役所を解体し、東京都のように強い権限を持つ「大阪都庁」に再編する構想を打ち出した。 また橋下氏は、辞任前に公務員改革の基となる「職員基条例案」と「大阪教育 条例案」を提出した。 職員基条例案は、能力主義人事の導入や信賞必罰の人事評価を細かく定め、怠慢役人のリストラ基準を明文化した。しかし、都構想にも役人規範にも、当の役人たちが真っ先に反発した。府と市が一体化され

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 17:14:30.54 ID:LA05i4rN0 米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓 米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、 商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。 しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。 米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を 2億ドル課することができる」ようになった。 日韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、 これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。 http://www.nikkei.com/biz/editorial/article

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/03
    現場担当じゃないところが、契約項目をなるべく細かくリストにして、ピボットでちょいちょい調整しないと墓穴出しまくりだな。 / BRMSの得意分野って感じだな。
  • 1