タグ

萎縮に関するhiroomiのブックマーク (27)

  • KOGAK348-02_58224.pdf

    hiroomi
    hiroomi 2019/08/02
    半導体露光装置産業が直面する複雑性と組織限界/ところが,わが国の多くの企業においては,これよりワンランク下のレベルでの統合的知識・ノウハウが豊富
  • 「物言えば」萎縮する地方 政権5年半、進む単色化 自民党総裁選:朝日新聞デジタル

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/25
    ”「物言えば」萎縮する地方”
  • フェミ「プリキュア抱き枕が問題ないとする人はディズニーのキャラクターで抱き枕作っても問題ないのか!」 - Togetter

    🅿︎助 @pi__sunu ディズニーやニンテンドーが抱き枕作る?プリンセスやピーチ姫がパジャマ姿で肩はだけてるプリントの抱き枕作れると思う?絶対ないだろ。何でプリキュアは可能なのかって、シェアが日のみだから。何で日のみなら可能なのかは、日が男尊女卑社会だから。 2018-10-23 22:58:31 🅿︎助 @pi__sunu プリキュアの抱き枕を販売することは、男尊女卑社会の中で子どもを性的搾取することが当たり前とする土壌があってこそ可能になる。プリキュア抱き枕を公式が販売することを許容することは、上記の概念を肯定することと同義になる。だから絶対に許容してはならない。 2018-10-23 23:04:00

    フェミ「プリキュア抱き枕が問題ないとする人はディズニーのキャラクターで抱き枕作っても問題ないのか!」 - Togetter
    hiroomi
    hiroomi 2018/10/28
    “「ディズニーのアリエル抱き枕売ってますよ」 ブロック”自分のマップが破壊と言うか抜け落ちてることに気づくと、補完するかブロックの2択。
  • <安田さん解放>「自己責任論」に海外経験者ら反論投稿(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    内戦下のシリアで武装勢力に拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)についてインターネットでさまざまな意見が発信されている。「拘束されたのは自己責任」との批判に対し、海外を舞台に活躍する著名人らが反論する投稿も。識者は「海外では唱えられることのない自己責任論が蔓延(まんえん)している状況を懸念し、問題意識を持って発言している」との見方を示す。 7大陸最高峰を登頂したアルピニストの野口健さんはツイッターに「邦人保護は国にとっての責務。事が起きてしまえば『自己責任だから』では片付けられない」「使命感あふれるジャーナリストや報道カメラマンの存在は社会にとって極めて重要」などと投稿。その上で「この度の出来事を一つの教訓として次に繋(つな)げていかなければならないと思う。必要な事は感情的な誹謗(ひぼう)中傷ではなく冷静な分析」と指摘した。 サッカー日本代表

    <安田さん解放>「自己責任論」に海外経験者ら反論投稿(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 金融界を支配していたのは「欲」ではなく「恐れ」 -- 朝日新聞GLOBE

    ロンドンの金融街で働く200人を取材 グローバル資主義の真の姿をみた オランダ人ジャーナリスト ヨリス・ライエンダイク氏に聞く ヨリス・ライエンダイク氏(東京都内で) トランプ大統領の登場、欧州で吹き荒れるポピュリズムの嵐。世界を揺るがす出来事の「予兆」だったといえるのが、2008年のリーマン・ショックだ。「1930年以来最悪の金融危機」はなぜ起きたのか? 悪いのは金融業界で働く人たちなのか? オランダ人ジャーナリストのヨリス・ライエンダイク氏は、英国の金融街シティーで働く約200人の男女を2年にわたって取材し、英ガーディアン紙のウェブサイト上に同時並行で連載。見えてきたのは、雇用の保障もない中で人々を短期的利益の追求に向かわせる「システム」の問題だった。連載をもとに『なぜ僕たちは金融街の人々を嫌うのか』(英治出版)を著したライエンダイク氏に聞いた。(構成・GLOBE副編集長 後藤絵里)

    金融界を支配していたのは「欲」ではなく「恐れ」 -- 朝日新聞GLOBE
    hiroomi
    hiroomi 2017/04/08
    “そんな商慣行は働く人の行動や心理を変える。社会的責任よりも、目先の業績向上を最優先で考えるようになる”目的も同じ構造。恐れから始まる目的は、コトがそこだけに留まる。政策やら業績の悪い企業も一緒ぽい。
  • 「本気で自殺考えた」2割=厚労省が意識調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は21日、自殺対策に関する全国意識調査の結果を公表した。 「気で自殺したいと思ったことがある」と回答した割合は23.6%(前回23.4%)と横ばいで、「最近1年以内に自殺したいと思ったことがある」割合は全体の4.5%(同5.3%)とわずかに減った。 自殺者数は7年連続で減少しており、厚労省自殺対策推進室は「自殺を考えた人が行動を起こさないということ。電話相談などの予防対策が一定の効果を出しているのではないか」としている。 調査は4~5年おきに実施し、今回が3回目。昨年10月に全国の20歳以上の男女3000人を対象に行い、回収率は67.3%だった。 今後の自殺対策について複数回答で尋ねたところ、「児童生徒が自殺予防について学ぶ機会があった方が良い」と答えた割合が83.1%に上った。具体的に学ぶべき項目としては「周囲の人に助けを求めることが恥ずかしくないこと」が71.2%、

    「本気で自殺考えた」2割=厚労省が意識調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/21
    厚労省としては、それだけのことなのだろうけど、答えが目先嗜好に見えて気になる。/選択の萎縮か、メモリーリークなんだろうな。
  • タモリはこう説いた! 明石家さんまの笑いが飽きられる理由 - TOCANA

    hiroomi
    hiroomi 2017/01/20
    取りに行こう』とする。それが当たり前になると、帯の番組はマンネリ化するんだ。だから一番山のところで叩く。そうすると何かを考えるだろ? それがマンネリの解消になる。"資格取得がメインの会社は顕著かも。
  • 「長時間働くな、良く眠れ、そして旅に出よ」お金を出して社員に旅行させる理由、CEOが明かす

    ベースキャンプのCEO、ジェーソン・フライド氏の勤務時間は9-17時。従業員にも同じように働いてほしいと思っている。 無料の事やクリーニングなど、IT企業の多くには充実した福利厚生がある。しかし、一見羨ましく思えるこうした特権は、時に社員を長時間オフィスに縛り付ける「手錠」となる。

    「長時間働くな、良く眠れ、そして旅に出よ」お金を出して社員に旅行させる理由、CEOが明かす
    hiroomi
    hiroomi 2016/12/06
    "『オフィスを出るな。必要なものはすべてここにある』というメッセージが込められています。私には、ちっとも素晴らしいとは思えません」と"
  • 真面目系クズが蔓延るネット社会 セルフハンディキャッピングとルサンチマン芸 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    自分を守りながら、他人を潰そうとする真面目系クズ 「これ不快です!」「こういうのは酷いですよ!」という一見、正義を気取っている人たちは、正義を貫いているのではなく、快・不快に基づいた差別紛いのことをしているだけである。 議論はしないが、「あなたはバカ」ということを自分の陣地で叫び、仲間を集め、「あんなブログは見ない方が良いよ」「そうだよそうだよ!」と傷を舐め合う。 自己保守を極限まで高めようというルサンチマンクラスタの出来上がりだ。 極めつけは、こちらが逆にそういう人の記事に対して、真っ当な具体的批判をすると、「なんなのこの人!! ふざけないで!!」とガチでキレ、マジでヒステリーを起こし、ラリって泣き芸を披露しながら、「私は弱いのに……」「○○ちゃんは悪くないよ」という卑劣な助け合いを始める。 人には物申すのに、他人の意見は許すまじ、というこの態度。 やはり、真面目系クズというバカが社会を

    真面目系クズが蔓延るネット社会 セルフハンディキャッピングとルサンチマン芸 - ピピピピピの爽やかな日記帳
  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    『なぜ、あなたの仕事が終わらないのか』の担当編集より連絡があって、彼が担当した新しい『自分の頭で考えて動く部下の育て方』(文響社)の関連記事を私のブログに掲載してもらえないか、という話でした。 原稿を読んでみるととても興味深かったので、そのまま掲載します。書き手は、『自分の頭で考えて動く部下の育て方』の著者であり、国立研究開発法人「農業・品産業技術総合研究機構」上級研究員の篠原信さん。 ◇ ◇ ◇ ■ずぼら人間の周りに優秀な部下が集まる? 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと? という感じ。たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自

    hiroomi
    hiroomi 2016/12/01
    “「失敗」に対する対応にシビア。 「あのとききちんと指示しただろう! なんで指示通りやらないんだ! そもそも少し頭で考えたら、そんなことをするのがダメなことくらい分かるだろう!」 こういうことがある”
  • 自尊感情(ジソンカンジョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    自己に対して肯定的な評価を抱いている状態、あるいは、自分自身を価値ある存在として捉える感覚を指す、心理学の用語。self-esteemの訳語。 自尊感情の定義は,研究者によって微妙に異なるが,自分自身に対する全体的評価感情の肯定性,すなわち自分自身を基的に良い人間,価値ある存在だと感じていることであるという点でおおよそ共通している。自尊心ともいう。 【自己評価self-evaluation】 人は適応的に生きるために,自分の意見や能力がどの程度妥当であり適切なのかを知ろうとする。しかし,自分自身を凝視し熟考しても,よくわからないことが多い。およそ評価には基準が必要であり,この基準と比べてどの程度評価されるかを知ることができる。自分と他者を比較して自己評価をすることを,社会的比較social comparisonという。フェスティンガーFestinger,L.(1954)は,とりわけ達成や

    自尊感情(ジソンカンジョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hiroomi
    hiroomi 2016/12/01
    "自尊感情の高低は「達成度/本人の願望」という式(つまり本人の願ったものがどの程度うまくいくか)によって決まってくるという。"すべては親の引くレールの出来で形成されるかな。
  • <父から性的虐待>娘が減軽求め嘆願書 大阪地裁認めず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の娘に長年にわたり性的虐待をしたとして、児童福祉法違反罪に問われた実父の男の判決公判で、娘が記したとして弁護側から提出された刑の減軽嘆願書を、大阪地裁が情状証拠として認めなかったことが分かった。嘆願書で娘は「被害感情はなく寛大な処分を求める」としていたが、荒金慎哉裁判官は「提出されること自体が不自然」と判断し、懲役4年(求刑懲役6年)を言い渡した。【宮嶋梓帆、村田拓也】 ◇「提出自体が不自然」 性暴力被害者からこうした嘆願書が提出されるのは極めて異例。 29日に言い渡された判決などによると、40代の男は2008年、離婚していたと当時小学生だった娘と同居を再開。直後から性的虐待が始まった。娘は中絶手術も受けている。男は「しつけから始まった愛情表現で、性的欲求を満たすつもりはなかった」と釈明していた。しかし、判決は「身勝手で不合理な弁解だ。反省の態度はうかがえない」と退けた。

    hiroomi
    hiroomi 2016/12/01
    "虐待を受けた子どもは、自尊感情や主体性を持てなくなる傾向がある。性的虐待の場合は特に、被害を認識できるのが何年も後になることが多い。"押しつけと。
  • あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争

    校庭と裏山は隣接していてとても近い 引用:http://stat.ameba.jp/user_images/20110910/23/tonton3/13/4c/j/o0652040011475161467.jpg?caw=800 40分の口論 2011年の東日大震災の後で発生した津波で、石巻市大川小学校の生徒と教員ら84人が不明になり、児童の保護者らが起こした裁判の判決がありました。 2016年10月26日仙台地裁は保護者らの訴えを認めて市と県に対し、約14億円の損害賠償を命じました。 なぜ津波という自然災害が裁判で争われ、一審判決が出るまでに5年も掛かったのでしょうか。 当初は自然災害が原因と思われていたが、詳細が明らかになるにつれて、教師らが闘争を繰り広げて、津波からの避難を禁止したのが分かってきました。 地震は2011年3月11日午後2時46分に発生し、校舎の窓ガラスが割れたり備品

    あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/29
    メモリリークみたいなものかね、起こったことからするとちっぽけなルール遵守なのか。都内で起きても、この点の問題は大量に発生しそう...。
  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて This is Not the End of the Open Web 2016.08.22 Updated by yomoyomo on August 22, 2016, 10:31 am JST すっかり旧聞に属しますが、Internet Archive が主催し、これからのウェブのあり方を議論するイベント Decentralized Web Summit が6月に開かれました。 このサミットには "Locking the Web Open" というサブタイトルが付いていますが、逆に言えば、主催者には現在のウェブはオープンではないという認識があるわけです。それにいたる流れを少し辿りたいと思います。 そもそも Open Web(オープンウェブ、開かれたウェブ)という言葉が特に言及されるようになったのは、2010年だったと記憶します。その背景の

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて
  • 相模原殺傷:衆院議長宛て手紙 全文 - 毎日新聞

    hiroomi
    hiroomi 2016/07/27
    何を持って他者の役割に踏み込んだのか。
  • 「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く

    【PR】 こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが7月17日21時より放送開始の新ドラマ、 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』 をご存じでしょうか。 今フジテレビが一生懸命番宣してるので、ご存じの方も多いかもしれません。Hey! Say! JUMPの中島裕翔さんのゴールデン初単独主演ということもあって注目度が高いこのドラマについて、ざっくりとお伝えしたいと思います。 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』は、囲碁のプロ棋士の夢に挫折した主人公が、訳あって総合商社で働くことになり、満足な社会経験も学歴もないなか、組織の一員として認めてもらえるよう、ひたむきに仕事に向き合う姿を描いた感動のヒューマンドラマ! 写真提供:フジテレビ 上下関係の難しさや職場環境の悩みといった“会社あるある”をリアルに映し出し、職業を問わず働いている人が共感できる作品になって

    「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/14
    なんであれ、社会を映す鏡か。その反動はもろ跳ね返ってくる。
  • いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話|More Access! More Fun

    チャーチルの有名な言葉に 「若者のうちはみんな左に走る。だが、オッサンになっても左のままのヤツはアホウだ」(永江意訳)という言葉がありますが、思い起こせば自分も最初の投票では差別ケシカランということで「アイヌ解放同盟」っていう組織の候補に入れた。ネット時代になってあとで調べたら過激派でした。ww 大学生の時の選挙では、創価学会員でもないのに公明党に入れてました。公明党が創価学会って知らなかった。ww 公約見たらよさげだったもんで。大学生なんてそんなもんです。 で、自分の大学生の時は共産党系の民青(民主青年同盟)が大勢力を誇っており、日でも類を見ない貧乏人が集まる公立大(当時の入学金は都民で1万円、年の授業料36000円と一般の国立の1/10という破格)であったため、共産党系の勢力は半端なかった。堂に行けば民青の勧誘がわしわしと来る。宗教の勧誘並みである。議論好きな自分であったので挑まれ

    いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話|More Access! More Fun
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/08
    "若いのに夢も希望もなくてド保守"保守というよりも過保護、危険の解除、プロテクション強は、hoarderの兆しか。
  • 自殺2警官、上司批判のメモ 警視庁「パワハラない」:朝日新聞デジタル

    警視庁田園調布署(東京都大田区)で昨年10月と今年2月、地域課の警察官が署内で拳銃自殺をした問題で、2人の書き置きに同じ上司の名が記されていたことが捜査関係者への取材で分かった。同庁は調査の結果、いずれもパワハラはなかったと判断したが、管理職として問題があったとして上司を訓戒処分とした。上司は6月に辞職した。 同庁によると、昨年10月5日午後9時過ぎ、地域課の男性警部補(当時29)が署の5階トイレ個室で拳銃を使って自殺しているのが見つかった。持っていたノートには上司の名前と批判する文言が残されていた。だが、署は昨年末、遺族に対し「自殺の原因は不明で、30人ほどの署員に聞き取りをしたがパワハラはなかった」と説明した。 約4カ月後の2月21日午後10時半ごろ、地域課の別の男性警部補(当時53)が同じトイレ個室で、拳銃を使って自殺しているのが見つかった。制服のポケットにメモがあり、1件目と同じ上

    自殺2警官、上司批判のメモ 警視庁「パワハラない」:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/08
    組織の仕組みとして客観性がないとなると萎縮するばかりだが。
  • Loading...

    Loading...
    hiroomi
    hiroomi 2016/06/19
    ”小さな記事でも欠かさずやって来て対応に時間を取られるので編集者が根を上げ、以後リニアの件を取り上げるのをやめる、と”
  • 電通は日本のメディアを支配しているのか? - 内田樹の研究室

    「電通は日のメディアを支配しているのか?」と題するフランスのネット記事を翻訳しておく。 記者はMathieu GAULÈNE。配信は5月13日。 プリントアウトしたらA48枚に及ぶ長い記事だった。手の空いているときにちょっとずつ訳したら、7000字になった。 電通は日のメディアを支配しているのか? Mathieu GAULÈNE • Publié le 13.05.2016 http://www.inaglobal.fr/television/article/le-publicitaire-dentsu-tire-t-il-les-ficelles-des-medias-japonais-9000 電通は世界第五位のコミュニケーショングループで、日の広告市場の過半を握っている。日のメディアの自由に、とりわけ原子力産業について語る場合のメディアの自由に、強い影響力を行使している。 参