タグ

課題管理に関するhiroomiのブックマーク (17)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    hiroomi
    hiroomi 2017/07/13
    バランスと書きたいけど、その前に目的の確認。過度な期待には困っちゃうね。
  • G20で孤立したのはトランプだけでなくアメリカ全体

    <自由貿易推進や温暖化対策を協議するはずのG20の場で、米大統領がすっかり孤立している異常事態なのに、アメリカはメディアも世論も関心を失っている> ドイツのハンブルグで今月7~8日に行われたG20サミットでは、主として自由貿易の推進と、地球温暖化対策が話題になる中で、この2つのテーマに関してまったく世界の潮流とは逆の立場で臨んでいたアメリカトランプ大統領は、会議の中で孤立した形になりました。 基的に、冷戦以降の世界の外交においては、国連の場だけでなく、特にG7やG20というのは基的にアメリカの大統領が主導していました。そのアメリカの大統領が孤立し、しかも会議をしばしば中座して「一対一の隠密外交」ばかりやっていた、その結果として、アメリカだけが世界の潮流の中で「置いてきぼり」をったというのは明らかに異常な事態です。 これに対して、アメリカでは「孤立主義を大事にする保守派は喜んだだろ

    G20で孤立したのはトランプだけでなくアメリカ全体
    hiroomi
    hiroomi 2017/07/13
    "「孤立主義を大事にする保守派は喜んだだろう」とか、「国際協調主義のリベラル派はアメリカの凋落だとして怒っただろう」などというリアクションが"評価するまで行ってない。
  • (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル

    民進党は大きな勘違いをしているのではないか。 東京都議選の敗因分析に向けた党内議論を見ていると、そんな疑問を抱かざるをえない。 国会議員の会合では「解党的出直し」を求める声に加え、蓮舫代表の「二重国籍問題」に矛先が向いた。蓮舫氏は「いつでも戸籍開示の用意がある」と、戸籍謄を公開する意向を示したという。 民進党の議員たちに問う。 蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう気で思っているのか。 旧民主党政権の挫折から4年半。民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない。 今回の都議選で民進党は、前回の15議席から5議席に獲得議席を大幅に減らした。国政での野党第1党の存在意義が問われる危機的な敗北である。 さらに安倍内閣の支持率が急落する中、民進党の支持率は紙の世論調査では5%にとどまっている。 「共謀罪」法や加計、森友学園の問題な

    (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2017/07/13
    "戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう本気で思っているのか。"課題管理
  • テックリードという役割

    なぜこの文章を書くか?自身が数ヶ月テックリードの役割で経験した内容を基に、テックリードがどういう役割で、毎日の仕事の中でどのような仕事をするのかについて書いていく。 テックリードはサンフランシスコのWeb系企業では一般的なようだが、日ではまだそれほど広まっているとはいいづらいと思う。 テックリードに求められるのは一言で言えば”技術エンジニアチームをリードすること”である。Webエンジニアのキャリアパスでたびたび二元論的に語られる、”技術で生きていく”職人的なトラックとも”人やプロジェクトのマネジメントをする”マネジメント系のトラックともニュアンスが異なる。 自身の技術力、そしてリーダーシップをもってエンジニアチームのアウトプットを最大化させていくのがテックリードの役割である。 多くの人にその役割を知ってもらい、エンジニアとしてのキャリア形成の助けになればと思っている。 なお、このポ

    テックリードという役割
  • キーパーソンインタビュー 「お客に選んでもらえるように」KDDI田中氏のiPhoneへの思い - ケータイ Watch

    hiroomi
    hiroomi 2012/09/27
    「NTTドコモなどのユーザーも含め、スマートフォン利用者に購入時に重視するポイントを調査、44.7%の利用者がバッテリーの持ちを。…毎月の通信料が16.4%と」値段かなと思うと、問題前進中。
  • 鉄道技術者のひとりごと:新幹線が売れない本当の理由

    昨日(7/23)のNHKテレビ「Bizスポ・ワイド」で、新幹線の輸出を特集していました。 その中で発せられた、キャスターやゲストの発言は、私が当初から心配していたことを見事に表現していました。 JR東海等が米国での高速鉄道プロジェクトへの参入を検討している現状を一通り紹介した後で、ゲストの中谷巌氏が「日の新幹線はこんなに素晴らしいんだということを知ってほしいですね」というお決まりのコメントを出したのですが、その後にキャスターの飯田香織氏(元・ワシントン特派員)が放った一言が絶妙でした。 「新幹線って、オーバースペックじゃありませんか?」 もちろん、「オーバースペック」が意味するところを明確にする必要はあるのですが、そういう視点が何より重要です。 飯田氏のコメントは、ゲストの中谷氏の「いや、そうは言っても人を運ぶのですから死んでは困るので・・・」というトンチンカンなコメントで危う

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/17
    「新幹線って、オーバースペックじゃありませんか?」これが素直に受け入れられない現状、トンチンカンなコメントに転換される様は、なかなか変えられないか。コスト抑えるために極限に落とすか。その前にご要望を
  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
    hiroomi
    hiroomi 2010/07/13
    手動TODOリスト
  • ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】

    「今日やらなくても大丈夫──」。分かっていてもつい先送りを繰り返してしまうあなた。どんな背景があって、どうしたら先送りを根絶できるのでしょうか。 コツ:毎日「昨日よりもほんのわずかでも仕事が進んだ状態」を作る 【問題編】では、よく分からない仕事はつい先送りをしてしまうこと、そしてそれが常習化しがちなことについて取り上げました。そこで今回は、「わかっちゃいるのに、つい繰り返してしまう先送りをいかに阻止するか」について考えてみます。 先送りという判断を下してしまう背景には以下のような要因があると考えられます。 今日やらなくても大丈夫(最終的な締め切りまでにはまだ時間がある) 他にも急いでいる仕事がたくさんある 昨日も同じ理由で先送りした これらは、先送りをする上では打ってつけの言い訳となります。言うまでもなくこれらは「苦しみの先送り」でもあります。いつしか締め切りが迫ってきて、どんなにがんばろ

    ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】
    hiroomi
    hiroomi 2010/07/12
    「繰り返し」にて遭遇。
  • 第34回 日本が抱える「コンピュータ政策失敗」の傷跡

    野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務めて急成長を支え、『ダメな“システム屋”にだまされるな!』(日経情報ストラテジー編)の著者でもある佐藤治夫氏が、情報システムの“ユーザー企業”における経営者・担当者の視点で、考慮するべきことや、効果的な情報化のノウハウなどを解説する。(毎週月曜日更新) この記事が世に出るころ(2010年7月12日未明)には、11日投開票の参院選の結果がほぼ出ていることでしょう。前回(第33回)で指摘した通り、日の情報化戦略やIT(情報技術)戦略があまり争点にならなかったのは残念です。 選挙期間中の6月29日には、菅直人内閣の内閣官房国家戦略室に置かれている「社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会」が、いわゆる「国民ID」の導入に最大で約6100億円かかるという試算を含む中間取りまとめを発表しました(関連

    第34回 日本が抱える「コンピュータ政策失敗」の傷跡
    hiroomi
    hiroomi 2010/07/12
    「「全国に似たような建物を乱立させる」かのようにソフトを“乱開発”させた」ユニークでなく一緒なんだろう。と、それをまとめる人がいなかった。問題を認識して課題を食わなかった。箱に目がくらんだのかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiroomi
    hiroomi 2010/07/11
    仕事を圧縮する方法を考える。
  • 無料タスク管理ツール「Remember The Milk」、ちゃんと使えてますか? | 仕事力を鍛える | エンジニアLive | 極上のエンジニア人生を応援するWebマガジン

    Web上で詳細なタスク管理ができることで海外では超有名な「Remember The Milk」。でも日での普及率はイマイチでタスク登録も意外と面倒……。ホントに有効なツールなのか?を検証します。 Web上でタスク管理ができる「Remember The Milk」(以下RTM)。 2006年に日語版が登場して以来、LIFEHACK志向のビジネスパーソンを中心にその利便性が着目され話題が沸騰した。 Googleカレンダーなど他のサービスとのマッシュアップや、携帯電話端末への対応など多様な機能で、「これぞタスク管理の決定版!」とさえ言われたほど。 が、いざ使ってみた人の大半が、 ・操作性が悪い(タスク登録作業そのものが煩雑/ショートカットなど独自機能を覚えるのが苦痛etc) ・そもそも何を登録したらよいかわからない ・このツールを使うことで仕事の効率がどうアップしたのか実感できない

    hiroomi
    hiroomi 2010/07/05
    memo:スケジュールとTODOの差
  • 課題管理表 サンプル

    課題管理: ガーベージコレクターとは? こんにちは、経営コンサルタントの入野です。 15000人月以上の合併プロジェクト、2000人月規模のシステム開発プロジェクト、ベンチャーの新規事業立ち上げまで、様々なプロジェクト管理を経験させていただきました。 「課題管理表のテンプレートないですか?」 よくこんな質問をよくされますので、 プロジェクト管理における課題管理のコツをまとめ、 課題管理表のテンプレートをダウンロード提供させていただきます。 プロジェクト管理における課題管理の位置づけ プロジェクト計画書の目次は一般的には次のとおりです。 プロジェクトの経緯 ゴール スコープ スケジュール マスタースケジュール プロジェクトフェーズ WBS (Work Breakdown Structure) プロジェクト体制 体制図 役割 会議体 プロジェクト予算 コスト見積もり 定量的効果 定性的効果 プ

    hiroomi
    hiroomi 2010/06/02
    「いつまでに解決するかがコミットされていない課題は永遠に解決されない。徹底して管理する姿勢が大切」>「課題ID順に進捗報告することをやめ、優先順位に報告を」「遅延の原因は着手の遅れ」「課題解決の基準を」
  • 第42回 コミットメント | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム

    どういう意味? 「かかわりあい」「委任」「言質(げんち)」をさします。 もう少し詳しく教えて コミットメント(commitment)は英語からきており、「かかわりあうこと」、「ゆだねること」「委託」「委任」、また「言質を与えること」「公約」「誓約」「約束」などを意味します。つまり、責任をもって関わること、責任をもって関わることを明言すること、責任を伴う約束をさします。また、金融分野では特に、有価証券の売買や売買契約をさします。 どんな時に登場する言葉? 契約や交渉、渉外など何らかの関係を示したり、声明や公約をさすときなどに用いられます。したがって、政治や法律に関わる分野で比較的多くみられます。 どんな経緯でこの語を使うように? コミットメントは英語の動詞コミット(commit)の名詞形です。英語動詞コミットに関連した日語としては、「手数料」「わいろ」「専門委員会」を意味するコミッション(

    第42回 コミットメント | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム
    hiroomi
    hiroomi 2010/05/21
    「責任をもって関わること、責任をもって関わることを明言すること、責任を伴う約束をさします。」
  • 課題管理対決!Redmine vs. Trac

    Redmineの機能と特徴 Redmineは、Ruby on Rails上で動作する、Webインタフェースの課題追跡(Issue Tracking)ツールです。原稿執筆時点(2008年9月現在)での最新のバージョンは0.7.3です。 Redmineが搭載している機能は、「マイルストン設定(ロードマップ)」「カレンダー/ガントチャートの表示(概要)」「作業時間の登録/集計(チケット、概要)」「作業履歴の閲覧(活動)」「課題の登録/追跡管理(チケット、新しいチケット)」「伝言板(ニュース)」「文書の登録/閲覧(文書、Wiki)」「ディスカッション(フォーラム)」「ファイルの共有(ファイル)」「ソース管理との連携(リポジトリ)」「ワークフロー定義」「メール通知」「RSS配信」「ユーザの管理/ロール・権限の設定」です。なお、かっこの中はRedmine画面上で対応する主なメニュー項目名です。 筆者の

  • 第9回 課題管理表からゴミを取る

    プロジェクトで次々に発生する「課題」。これらを的確に管理して対処していかないと,プロジェクトが頓挫するか,品質の低い情報システムを生み出してしまう。だが,課題管理を安易に始めると,課題の中に「リスク」や「ToDo」「備忘録」的なものが混在してしまい,見るに値しない課題管理表になる。このような“ゴミだらけ”の管理表では,とてもマネジメントなどできない。 高橋信也 マネジメントソリューションズ 代表取締役 プロジェクトの課題管理について,会議中,次のようなやり取りを長々と言い合う場面に出会ったことはないでしょうか。 プロジェクトマネジャ:「Aチームの課題は総件数が152件。未決件数80件中,期日遅れが40件になっている。プロジェクトが始まって2カ月しかたっていないのに,どうしてこれほど遅れが生じているのか?」 Aチームリーダー:「重要な課題は3件と認識しているのですが,それ以外は各チームメンバ

    第9回 課題管理表からゴミを取る
  • [Think IT] 第3回:中身の濃い進捗報告会を作るには〜前編〜 (1/3)

    この連載には、ユーザ企業代表C社の新プロジェクトリーダー・結佐(ゆうさ)氏と、開発ベンダー代表R社の若きエースプロジェクトマネージャー・弁田(べんた)氏が登場します。 両者の間には立場の違いから来るギャップがありますが、それを埋めるためには、リアリティをもったプロジェクト像を描いて両者の認識をあわせるとよいという思いのもと、2人は奮闘しています。 今回の話のテーマは、プロジェクト管理に欠かせない「課題管理」です。ここで紹介するやり方ですべてのプロジェクトがうまくいくとはいえませんが、どのようなことを工夫すれば、大量の課題をうまく管理していけるのかをみていきましょう。 キックオフを無事終えた弁田氏がほっとしていると、そこへ結佐氏がやってきた。 結佐「いよいよ、これから格的にプロジェクトが開始しますね。あたりまえの話ですが、今後プロジェクトを進めていく上で、課題はしっかり管理していく必要があ

  • 第5回 課題管理とTo Do管理 -概要編-

    ファシリテーション・テクニックを極める当研究所。現場で培ってきた数々のテクニック/ノウハウの中から、即効性があるツールを紹介しています。第5回と第6回のテーマは「課題管理とTo Do管理」です。今回は概要編として、「課題」や「To Do」の言葉の定義や、課題管理、To Do管理とは何をすることか、について紹介します。 日常の仕事において、目標に向かって作業を進めていると、必ずと言っていいほど、目の前に行く手を阻む「障害」が発生するものです。また、プロジェクト活動というものは一般的に、業務あるいはシステムのあるべき姿と現実との「ギャップ」をとらえ、そのギャップを埋めるための施策を実行し、改善を図っていく活動だと言えます。 これらの「障害」や「ギャップ」は、目的の達成を阻む「問題」であり、この「問題」を解決しない限り、ゴールに到達できません。かといって、この「問題」を的確に管理し解決していけば

    第5回 課題管理とTo Do管理 -概要編-
  • 1