タグ

2009年6月11日のブックマーク (12件)

  • その製品の着想にシビれた2009年の春

    「目の付けどころが良い」---。記者は,こうした製品/サービスが大好きである。純粋にその製品の存在自体が役に立つだけでなく,その着眼点の素晴らしさが記者の脳みそに良い刺激となり,新たなアイデアの糧となるなど,発想を豊かにしてくれるからだ。今回は,ここ2カ月ほどの間に遭遇した,目の付けどころが凄い3製品を紹介したい。 「誰がための製品か」が説得力を生む 1つめは「Autoブラウザ名人」(製品記事)。Webブラウザ操作が必要な場面において,人間の代わりにWebブラウザを操作してくれるロボット・ソフトである。ここで重要なポイントは,単にURLによるHTTPリクエストやHTTPデータ転送を再現しているのではなく,WebブラウザというGUIアプリケーションを外部から制御し,実際に操作する点だ。つまり,ユーザーによるWebブラウザ操作をロボットが代わりにやってくれるのである。 確かに,あらかじめ決めら

    その製品の着想にシビれた2009年の春
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    ODBC経由のSQLクエリーをHTTP(SOAP)を用いたSalesforce専用のクエリーに変換してくれる
  • 期待の春商戦も不調 200万台を下回り10カ月連続マイナス――JEITA 4月携帯出荷台数

    電子情報技術産業協会(JEITA)は6月10日、2009年4月度の携帯電話・PHS端末の国内出荷台数実績を発表した。累計出荷台数は前年同月比58.5%の193万台となり、3カ月ぶりに200万台を下回った。前年同月比は10カ月連続マイナス。 春商戦は年度が切り替わり新生活が始まるなど、1年で最大の商戦期であるが、新機種の盛り上がりに欠けたことや景気後退の影響を強く受け、3月度の290万2000台から97万台も下回るなど、過去に例を見ない低調なものとなった。 4月度の携帯電話出荷台数は188万3000台(前年同月比60.1%)、PHS出荷台数は4万8000台(前年同月比29%)とともに10カ月連続マイナスとなった。ワンセグ対応モデルの出荷台数は151万9000台(前年同月比73.7%、4カ月連続マイナス)で、ワンセグ搭載率は80.7%へ伸び、端末の高機能化が一層進んだ。なお、統計開始以来のワン

    期待の春商戦も不調 200万台を下回り10カ月連続マイナス――JEITA 4月携帯出荷台数
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    「3月度の290万2000台から97万台も下回るなど、過去に例を見ない低調なもの」
  • Excel豆知識menu

    ・グループ化 ・ページフィールドの設定 ・表示する項目の選択 ・フィールド名の表示の変更 ・データのないアイテムの表示 ・空白セルに表示させるものを設定 ・項目の表示位置の移動 ・書式の保持の設定

    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    なかみは置いておいて、項目、もくじ。
  • Interop Tokyo 2009 ShowNetの構成:Geekなぺーじ

    今年のShowNetバックボーンネットワークの概要をまとめてみました。 公式発表されているトポロジ図などは「Interop Tokyo 2009 | ShowNet」をご覧下さい。 LSN(Large Scale NAT) IPv4アドレス枯渇に対する解決策としてもっとも有力なのがIPv6への移行です。 しかし、世界中が一斉にIPv6へと移行するのは現実的ではないため、IPv4もアドレスを節約しながら引き続き利用される期間が存在することが想定されています。 スムーズなIPv6への移行のために、IPv4アドレスを節約しながら利用し続ける手法として現在注目されているのがISP全体でNATを行なうLarge Scale NAT(以下、LSN)です。 ShowNetでは、昨年もLSNが運用されていましたが、今年は昨年とは違ったネットワーク設計での運用となっています。 去年のLSN 昨年のShowN

    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    Large Scale NATの使い方:NATの運用形態みてると、この事例以上に便乗されそう。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090604/9.html

    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    「「友人」をイジるアプリだ。(1)開発工数は少ない (2)アイディア次第で話題性を演出できる (3)クチコミ・ドライバーを組み込むことが容易なこと」友人じゃなくてもプラットフォーム色つよいな。
  • スイッチ仮想化の活用方法 - Interop ShowNetレポート:Geekなぺーじ

    「仮想化」はInterop Tokyo 2009のテーマの一つであります。 ここでは、仮想化の中でもスイッチ仮想化に着目します。 2種類のスイッチ仮想化 スイッチ仮想化は大きく2つに分類する事が出来ます。 一つのスイッチを複数のスイッチとして見せるものと、複数のスイッチを仮想的に一つとして見せるものの2種類です。 今回、この記事で注目するのは複数のスイッチを一つにまとめる側の仮想化です。 去年のShowNetでは、このように複数のスイッチを一つに見せる機能が運用されたのはJuniper社とCisco社のスイッチだけでした。 今年は各社から同様の仮想化が可能なスイッチがコントリビュートされています。 各社、機能の名前が異なるのでご注意下さい。 「スタック4兄弟の3人」 4台のスイッチを仮想的に一台としてまとめて運用しています。 これら3社以外のスイッチはShowNet内において2台でのスイッ

    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    スイッチ仮想化:沸くがデカ~。あとは障害の切り分け、切り替えぐらいか。費用対効果なんだろうか。
  • 連載記事 「ApacheによるWebサーバ構築」

    Apacheについて知ろう 連載:ApacheによるWebサーバ構築(1) 「Apache」でWebサーバを構築。今回は、「なぜApacheなのか?」を改めて確認するとともにApacheの概要を解説する

    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    apache記事インデックス
  • Apacheのログを活用しよう

    Apacheのログは情報の宝庫だ。サイトの不具合や不審なアクセスを見つけたり、閲覧者の移動経路などからサイトを使いやすくする手掛かりを得ることができる。そのためには、ログの見方やカスタマイズ方法を知る必要がある。 アクセスログ 通常、「ログ」といえばこのアクセスログを意味する。アクセスログは、Webブラウザがサーバ(Apache)に何かをリクエストし、それにApacheが応えるごとに記録される。簡単にいえば、だれかが何かにアクセスするたびに、その結果が記録されるのだ。 詳しくは後述するが、このログに「何を記録するのか」「どのファイルに記録するのか」といったことは、管理者が自由に定義できる。細かな設定を可能としていることは、ログを活用しようと思う管理者にとって大きなメリットである。 エラーログ エラーログは、リクエストの結果がエラーになったものだけが記録される。また、アクセスログと違い、エラ

    Apacheのログを活用しよう
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    Apacheが残すログ:アクセスログ/エラーログ/CGIエラーログ/クッキーログ
  • クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです!

    クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです! 2009-06-10-5 [Algorithm][Software] mixi の fujisawa さんによる、C++ で書かれたクラスタリングツール bayon がシンプルイナフで猛烈に素晴らしくてクールです。 - 軽量データクラスタリングツールbayon (mixi Engineers' Blog) http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=1049 - チュートリアル(Tutorial_ja - bayon) http://code.google.com/p/bayon/wiki/Tutorial_ja 詳細は上記URLを見てもらうとして、 たまたま手元に250万件のデータ(ラベル+特徴語リスト)があったのでさっそく試してみました。 ドキュメント数250万件。 各ドキュメントの特徴を現すキーの平

    クラスタリングツール bayon がとてつもなく素晴らしいです!
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    データクラスタリングツール:対象のデータ集合中で似ているもの同士をまとめて、いくつかのグループにデータ集合を分割すること
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    いいとか悪いとかの話じゃないけど、大きい枠は民族の流動化がない、陸続きじゃない、村社会だって話かな。
  • auケータイから消えた“WIN”のロゴ

    auケータイの型番は、2009年の春モデルから、年ごとに十の位が増えていく「W00xx」から、年に関係なくメーカーごとの通し番号となる「xx000」(xxはメーカー名)に変更された。それと同時に、もう1つ変更されたポイントがあるのをご存じだろうか。 2009年春モデル以降のau端末は、ボディから“WIN”のロゴがなくなっている。もちろん、CDMA2000 1x EV-DO方式を採用した“WINケータイ”であることには変わらないが、WINという名称は打ち出されていない。また、auの総合カタログや製品情報サイトでも、春モデル以降の機種については「CDMA 1X WIN」の表記は外されている。 KDDI広報部に問い合わせたところ、「料金プランが1XとWINで統一されたことで1XとWINを区別する必要がなくなったことと、CDMA 1Xの新規加入がまもなく終了することから、あえてWINブランドをアピ

    auケータイから消えた“WIN”のロゴ
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    「WINロゴは90度回転させると、「2/3」に見える。」
  • 軽量データクラスタリングツールbayon - mixi engineer blog

    逆転検事を先日クリアして、久しぶりに逆転裁判1〜3をやり直そうか迷い中のfujisawaです。シンプルなデータクラスタリングツールを作成しましたので、そのご紹介をさせていただきます。 クラスタリングとは クラスタリングとは、対象のデータ集合中で似ているもの同士をまとめて、いくつかのグループにデータ集合を分割することです。データマイニングや統計分析などでよく利用され、データ集合の傾向を調べたいときなどに役に立ちます。 例えば下図の例ですと、当初はデータがゴチャゴチャと混ざっていてよく分からなかったのですが、クラスタリングすることで、実際は3つのグループのデータのみから構成されていることが分かります。 様々なクラスタリング手法がこれまでに提案されていますが、有名なところではK-means法などが挙げられます。ここでは詳細については触れませんが、クラスタリングについてより詳しく知りたい方は以下の

    軽量データクラスタリングツールbayon - mixi engineer blog
    hiroomi
    hiroomi 2009/06/11
    基本的なデータ解析手法としてデータマイニングでも頻繁に利用されています