タグ

2018年7月25日のブックマーク (46件)

  • A Raspberry Pi (VAX) Cluster

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • ミニコン「PDP-8」を実現するラズパイ

    SimH用PiDP-8ミニコンピュータフロントパネルの作成 PDP-8、世界で初めて商業的に成功したコンピュータだ。実は2年ほど前、私はこのPDP-8にそっくりなPiDP-8キットなる小型のキット製品を購入し、組み立てたことがある。このキット、シミュレーションソフト「SimH」を動作させたRaspberry Piと操作パネル部を組み合わせた、非常によくできたキット品だった。この記事では、PDP-8とSimHを簡単に説明したのち、この PiDP-8 キットの組み立てている様子を紹介したい。 PDP-8とは何か? PDP-8は1965年に発表されたDEC製の12ビットマシンで、世界で初めて成功したミニコンピュータだ。かつて部屋中を装置ラックで埋め尽くしていたメインフレームコンピュータとはことなり、まさに机の上に据え置きできるコンピュータの先駆けだった。 最初期モデルの「Straight-8」は

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    “オリジナル機の約24倍の速度でPDP-8/Iシミュレータを実行できる。”
  • オープンギャラリー:SIMHのPDP-11エミュレーション環境でのUnix v7

    1978年にUNIX V7(Seventh Edition)がリリースされました。 ※その後、UNIX V8も開発されましたが一般ユーザにはリリースされませんでした。 このUNIX V7はDEC社のPDP-11(16bit)で実行できます。 1978年にワープしてPDP-11上のUNIX V7を使ってみたいという人も多数いるかと思います。 そのような状況が考慮されてか「UNIX USER」という雑誌で「UNIX考古学」という連載が始まりました。 その連載の第8回目にあたる2003年12月号でのテーマは「Seventh Editionでの環境構築」でした。 この「Seventh Editionでの環境構築」ではSIMHのPDP-11エミュレーション環境でのSeventh Edition導入手順詳細が記載されています。 またその2003年12月号にはSeventh Editionの通信機能を有

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • SimH "Classic"

    Computer Simulation and History This site documents SimH, a simulator for historic computer systems, as well as papers and reflections on the history of computing. SimH (History Simulator) is a collection of simulators for historically significant or just plain interesting computer hardware and software from the past. The goal of the project is to create highly portable system simulators and to pu

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • GitHub - simh/simh: The Computer History Simulation Project

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - simh/simh: The Computer History Simulation Project
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 受刑者が死亡 熱中症か 居室に冷房なし 名古屋刑務所 | NHKニュース

    愛知県みよし市にある名古屋刑務所で24日の朝、40代の受刑者が倒れているのが見つかり搬送先の病院で死亡しました。刑務所によりますと、受刑者の居室に冷房はなく、熱中症の可能性が高いと診断されたということです。 職員が10分前に巡回した時は異常はなかったということで、受刑者は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。持病もないことなどから、熱中症の可能性が高いと医師から診断されたということです。 名古屋刑務所は、廊下に扇風機が置かれていますが、受刑者の居室にエアコンなどの冷房設備は無く受刑者が搬送されたあと室温を計ったところ34度まで上がっていたということです。 刑務所は特に室温が高い4階の使用をやめるほか、受刑者にスポーツドリンクなどを与える機会を増やしたりして、熱中症対策を進めることにしています。 名古屋刑務所は「受刑者が死亡したことは誠に遺憾だ。今後も熱中症対策を含めた健康管理に万全を尽

    受刑者が死亡 熱中症か 居室に冷房なし 名古屋刑務所 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    対応策見てると行政による私刑執行だな。
  • 文章の「自動要約ツール」、ユーザーローカルが無償提供

    ユーザーローカルは7月24日、入力した文章から重要部分を取り出して要約する「ユーザーローカル自動要約ツール」を公開した。Webサイト上で無償利用できる。 入力フォームにテキストを貼り付けるか、テキストファイルをアップロードすると、文章構造を分析して特徴語(特徴的な言葉を機械的に抽出した単語)や重要文を自動抽出するツール。重要な文章をマーキングやヒートマップ、モノクロ強調で視覚的に捉えられる強調表示にも対応する。 要約文は「3行ダイジェスト」「5行ダイジェスト」「10行ダイジェスト」といった分量調整もできる。 重要文の抽出には、重要単語を多く含み、他の文に類似度が高い文を抽出するアルゴリズム「LexRank」を活用した。 ツールが公開されているWebページには、ニュース配信各社から引用したニュース文の要約をダイジェストとしてランキング表示している。 同社は「インターネット上には、日々ニュー

    文章の「自動要約ツール」、ユーザーローカルが無償提供
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    検体欲しいと
  • Twitter、新しい開発者要件を導入 ~アプリ開発者にとっては厳しい状況に/スパムの投稿やプライバシー侵害といったプラットフォームの悪用を防止するのが狙い

    Twitter、新しい開発者要件を導入 ~アプリ開発者にとっては厳しい状況に/スパムの投稿やプライバシー侵害といったプラットフォームの悪用を防止するのが狙い
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    制約はつきものだけど、真当に使ってれば、それほどびっくりな内容なのか。
  • VS Codeを極める! MarkdownやGitにもオススメの拡張機能9選 - ICS MEDIA

    「Visual Studio Code(略称:VS Code)」はMicrosoftが提供している無償で高機能なエディターです。標準でも十分な機能は備わっていますが、拡張機能をインストールすることで、より使いやすく自分にあったエディターにカスタマイズできます。 前回の記事では、「HTMLコーダー」「フロントエンジニア」に役立つ拡張機能を紹介しました。記事では、開発者全般の方に役立つ拡張機能を紹介します。 エディターを強化する拡張機能 1. Clipboard Ring テキストを「コピー」や「切り取り(カット)」したものを「貼り付け(ペースト)」する場合に、この拡張機能を入れることで複数件の内容を記憶できます。ctrl+shift+v(⌘+shift+v)を押すごとに過去の情報に切り替えられます。デフォルトでは10件の情報を記憶できますが、設定を変更することで記憶する件数を増やすことも可

    VS Codeを極める! MarkdownやGitにもオススメの拡張機能9選 - ICS MEDIA
  • 坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass

    龍一がお気に入りのレストランのためにプレイリストを制作。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、このレストランで流れる音楽があまりにも酷いため、坂龍一がレストラン側に選曲を引き受けると提案して実現したそうです。 このレストランは、坂龍一の自宅近くにあるというニューヨークのマレーヒルにある「Kajitsu」。坂龍一はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューの中で、シェフに「あなたの料理は大好きだし、あなたを尊敬しているし、このレストランも大好きだけど、音楽は嫌いだ」と提案したといい、「彼らのBGMがあまりにも酷い、酷い...ブラジルのひどいポップミュージックと古いアメリカン・フォーク・ミュージック、マイルス・デイヴィスのようないくつかジャズが混在している」と語っています。 坂龍一は、同レストランのシェフ、Hiroki OdoにEメールで「誰がこれを選んでいるの?このひどい寄せ集めのミック

    坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    これで遅めのゆう飯食べてみよっと。
  • [ASP.NET] Shift-JISのページにおけるJIS2004対応の注意点|ITプロフェッショナル部(システム開発のアイロベックス|東京都新宿区の業務システム開発会社)

    WindowsVistaのJIS2004対応によって、 今までは使用できなかった文字が追加されました。 これらの文字について、システム上問題がないように、 何らかの対応をされていると思います。 今回はASP.NETでShift-JIS指定の場合における、 JIS2004対応の注意点について述べたいと思います。 JIS2004によって、追加された文字は 全部で907文字ですが、そのうち304字が、サロゲートペアと呼ばれる特殊な文字です。 従来、UniCodeでは2バイトの文字コードだったのが、 サロゲートペアでは4バイトになります。 既存システムで、これらの文字を入力されると、 文字化け、項目長エラーが予想されるので、 チェックしてはじく、という方法が、行われていると思います。 サロゲートペアをチェックする方法として、 もっとも簡単なのは、以下のように、1文字ずつチェックすることです。 'サ

  • 波ダッシュ・全角チルダ問題 - Wikipedia

    Unicode(ユニコード)は、符号化文字集合や文字符号化方式などを定めた、文字コードの業界標準規格。文字集合(文字セット)が単一の大規模文字セットであること(「Uni」という名はそれに由来する)などが特徴である。 従来、各国の標準化団体あるいは各コンピュータメーカーによって独自に開発されていた個々の文字コードの間には互換性がなかった[1]。ISO/IEC 2022のように複数の文字コードを共存させる方法も考案されたが、例えば日語の漢字と中国語の漢字のように、文字が重複する短所がある。一方Unicodeは、微細な差異はあっても質的に同じ文字であれば一つの番号を当てる方針で各国・各社の文字コードの統合を図った規格である[1]。1980年代に、Starワークステーションの日語化(J-Star)などを行ったゼロックスが提唱し、マイクロソフト、Apple、IBM、サン・マイクロシステムズ、ヒ

    波ダッシュ・全角チルダ問題 - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    なるほど、追加するだけなのか。UTFから何等かに戻るのサロゲートペアはないのね。
  • ドメイン駆動設計 実践ガイド

    始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~貴志 上坂

    ドメイン駆動設計 実践ガイド
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 説得力のある文章に必要な条件とは何か。 | Books&Apps

    コンサルタントをしていた、ということもあり、15年以上にわたり、私にはずっと「文章のレビュー」を引き受ける仕事がついて回っている。 もちろん今も、1日に数程度は誰かの書いた文章に赤入れをしている。 手間がかかり、非常に時間もかかる仕事だ。 とはいえ、実はこれはなかなかおもしろい仕事だ。 というのも、文章は話し言葉以上に「書き手の頭の中」が非常によく分かるので、ある種、人間観察のような側面があるのだ。 人間そのものに興味がある私にとっては、趣味と実益を兼ねたおいしい仕事と言えよう。 さて、そうして何百、何千という文章をレビューするうちに、ある日私は一つの疑問を持った。 それは「文章の説得力」についてである。 同じことを訴えているはずなのに、ある人の文章にはとても説得力がある一方で、別の人の文章はとても胡散臭い。 文章の説得力は、一体何が決めているのだろうか? 「説得力はエビデンスとロジック

    説得力のある文章に必要な条件とは何か。 | Books&Apps
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 最強のServerlessプラットフォーム? Knative登場 - Cloud Penguins

    日開催されている Google Cloud Next ’18 ですが、非常に面白いプロダクトが発表されました。 その名も Knative (kay-nay-tiv ケイネイティブと発音) Kubernetes上でServerlessを実現するプロダクトです。 https://github.com/knative/docs より引用 KubernetesでServerlessって何が新しいの? この界隈追っている方はご存じかもしれませんが、KubernetesでServerless Platformを実現するという考え方自体は新しいものではありません。 CNCF Serverless Landscape を見てみると分かりますが Fission Kubeless OpenFaaS などなど既に多くのOSSが存在しています。これら先行のServerlessプロダクトとKnativeは何が異な

    最強のServerlessプラットフォーム? Knative登場 - Cloud Penguins
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • なんでNHKって女子アナにロリロリの服着きせんの? 誰の趣味なの?

    なんでNHKって女子アナにロリロリの服着きせんの? 誰の趣味なの?

    なんでNHKって女子アナにロリロリの服着きせんの? 誰の趣味なの?
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 全力で社会人にプリキュアを勧めるプレゼン資料を作った【作成の基本ノウハウ付き】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    プレゼン資料の目的はただ1つ。「見てくれる人に、楽しんでもらう」ことだと思います。「よく作られたプレゼン資料」は、(内容はどうあれ)それだけで「面白いコンテンツ」になります。 「プレゼンの作り方」のような書籍では、プレゼンは「相手に行動を起こさせることが目的」という趣旨の内容が書いてありますが、個人的に優先すべきことは見てくれる人に「楽しんでもらう」ことだと思っています。それがのちのちの行動へとつながっていくのです。きっと。 最近では「Keynote」や「Googleスライド」など優れたプレゼンテーション制作ツールも多々ありますが、今回は基中の基、マイクロソフト社「PowerPointパワーポイント)」を使っています。 パワーポイントはユーザー数も圧倒的に多く、便利な使い方のテクニックや実際の使用例がウェブで見つけやすい。そして参考になる書籍も豊富にあります。パワーポイントは初心者に

    全力で社会人にプリキュアを勧めるプレゼン資料を作った【作成の基本ノウハウ付き】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • IPA「情報セキュリティ白書2018」PDF版の無料公開開始! 仮想通貨やIoTなどをテーマに解説 

    IPA「情報セキュリティ白書2018」PDF版の無料公開開始! 仮想通貨やIoTなどをテーマに解説 
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • [速報]Google、コンテナ実行環境をサーバレスで提供する「Serverless containers」発表。Google Cloud Next '18 - Publickey

    [速報]Google、コンテナ実行環境をサーバレスで提供する「Serverless containers」発表。Google Cloud Next '18 Googleはサーバのプロビジョニングやオートスケールなどサーバの運用管理などを意識することなく、コンテナ化したアプリケーションの実行を可能にする新サービス「Serverless containers」を発表しました。 #Serverless announcements coming your way: New App Engine Runtimes: Python 3.7 & Standard PHP 7.2 Cloud Functions GA Serverless containers GKE Serverless add-on Knative Cloud Build https://t.co/1fW7feKEfz #Google

    [速報]Google、コンテナ実行環境をサーバレスで提供する「Serverless containers」発表。Google Cloud Next '18 - Publickey
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • Visual C++(cl.exe)で UTF-8 のファイルをコンパイルする - Bite Code

    語版 Windows では、デフォルトの文字コードとして Shift-JIS(CP932)が広く使われています。 この Shift-JIS、2バイト目が ASCII コードと同じ、という文字がいくつか存在します。 例えば「ソ」の Shift-JIS でのコードは16進数で835cで、2バイト目の5cはバックスラッシュ(または¥マーク)と同じです。 このため、例えば #include <iostream> int main() { char str[] = "ソ"; std::cout << str << std::endl; return 0; } 上記を Shift-JIS で保存してコンパイルしてみます。 Visual Studio では問題なくコンパイル・実行できるのですが、gcc(g++)では、 error: missing terminating " character ch

    Visual C++(cl.exe)で UTF-8 のファイルをコンパイルする - Bite Code
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    "なお、Visual Studio のプロジェクトの設定には該当する項目がありません。"テストと仕様と実装と。あーぁあああ。
  • 和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    1998年7月25日に発生した和歌山毒物混入カレー事件事件から2ヵ月半後の10月4日、現場近くに住む林健治(当時53歳)、真須美(同37歳)夫が、保険金詐欺関連の容疑で逮捕された。 健治は容疑を認め、2005年に刑期を終えている。一方真須美は、カレー事件における殺人と殺人未遂の容疑で再逮捕され、2009年に死刑が確定した。有罪の決め手となったヒ素鑑定に問題があったことは、前回触れたとおりである(「和歌山カレー事件・20年目の真実〜林真須美は当に毒を入れたのか」)。 今回は、ある日突然、両親が逮捕され「死刑囚の子ども」と言われながら育った4人きょうだいの20年をふり返る。 家族全員がそろった最後の日 1998年10月4日。早朝5時前に自宅2階の自室で目を覚ました林家の次女(中2。学年は当時。以下同)が、ただならぬ予感に窓を開けると、おびただしい数のライトが自宅を照らしていた。 すでに2

    和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • Unicode文字のマッピング - Wikipedia

    UnicodeやISO/IEC 10646には、単純計算で U+0000 ~ U+10FFFF の 1,114,112 = 220 + 216 個の符号位置がある。 Unicode 5.0.0の時点で、これらの符号位置のうち 102,012 (9.2%) が割り当て済みであり、ほかに 137,468 (12.3%) が#私用文字に、2,048 が#代用符号位置に予約されており、そして 66 が#非文字に指定され、872,582 (78.3%) が未割り当てのまま残されている。割り当てられた符号位置の数は以下のような構成である。 2,684 は特定のブロック内への割り当てのために予約されている。 98,893 は図形文字である。 435 は制御、整形、グリフ/文字の異体字選択用の#その他の特殊用途文字である。 (さらに詳細な内訳は#UCS文字割り当ての集計表を参照) Unicodeの文字はさ

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    "代用符号位置 U+D800 ~ U+DBFF と U+DC00 ~ U+DFFF の2,048個の符号位置は文字ではなく、サロゲートペア(代用対)に使う代用符号位置(Surrogate Code Point)となっている。"
  • <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 | 河北新報オンラインニュース

    <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 山形大xEV飯豊研究センター(山形県飯豊町)のパワーハラスメント問題で、同大が加害側のセンター長の50代男性教授を1日分給与半減(減給額約1万円)とした処分について24日、学生、保護者から「軽すぎる」「再発防止にならない」と批判が相次ぎ、専門家には「久しぶりに聞いた」と驚きが広がった。パワハラでの懲戒処分は同大初となるだけに「前例となっていいのか」と疑問視する声もあった。 「処分が軽く、同じことが繰り返されかねない」と心配するのは、人文社会科学部1年の男子学生(20)。工学部2年の女子学生(19)は「ハラスメント事案全般で、大学は極力隠そうとしている印象がある。父からも被害に遭ったら黙っていないで相談するよう言われている」と話した。 センターは、成長分野のリチウムイオン電池の研究開発拠点。工学部1年男子学生の50代

    <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 | 河北新報オンラインニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    ”1日分給与半減(減給額約1万円)”日1万円なの、センター長。
  • 人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算

    三菱総合研究所は、2020年代前半までは少子高齢化による人材不足の深刻化が続くが、2020年代半ば以降にはデジタル技術の普及による無人化が進み、人材余剰へと転換すると試算した。

    人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    ”試算では、2030年には事務職が120万人、生産職が90万人過剰になる。一方、専門技術職は170万人の不足が予測される”過剰はどういう存在が過剰なのか明確化しておかないとと思ったけど、30年に笑える資料になることを
  • LDAPがなんだかよくわからない - Qiita

    LDAPがなんだかよくわからない自分のために 【LDAPとは】 Light weight(軽量)な Directory Access Protocolのこと LDAPは、ユーザからの検索クエリに対して結果を返したり、システム管理者が内容を自由に追加、変更できるデータベースとして機能する、らしい 【RDB(リレーショナルデータベース)と何が違うのか?】 それだったらRDBでもいいと思う。RDBと何が違うのか? → RDBと違って、LDAPは「ディレクトリ」と呼ばれる階層構造(木構造)により構成されている <データベースが木構造であるメリット> ディレクトリ(階層)によるグルーピングにより、管理がしやすい(木構造だから、枝ごとに管理を委任できる) 目的のユーザ情報がグルーピングされたディレクトリだけ検索すればよいので、検索のパフォーマンスがよい(木構造だから、全検索しなくても、その枝だけ検索す

    LDAPがなんだかよくわからない - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • OpenLDAP Server 日本語訳 - Qiita

    OpenLDAP Server の日語訳。 Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) は TCP/IP 上で動作する X.500 に基づくディレクトリサービスへ 問合せと更新を行う為のプロトコルである。 最新の LDAP のバージョンは RFC4510 に基づいて定義された LDAPv3 である。 Ubuntu では OpenLDAP として実装されている。 LDAP プロトコルは LDAP ディレクトリへ接続し、 いくつかの概念と用語を持つ: LDAP ディレクトリは階層的なデータ登録のツリーとなっており、 Directory Information Tree (DIT) と呼ばれる。 登録されたデータは属性を持つ。 属性は種類(名前 / 説明)を持ち、一つまたは複数の値を持つ。 全ての属性は最低一つの objectClass を必ず定義

    OpenLDAP Server 日本語訳 - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • ベネズエラで経済破綻が迫っている背景は? マドゥロ大統領はなぜ辛うじて生き延びているのか

    南米のベネズエラでは、経済破綻の危機が高まっている。原油価格の下落で物価が高騰し、料品や医療品の不足が市民生活に深刻な影響を及ぼしている。対外債務の返済は完全に行き詰まり、デフォルト(債務不履行)の危機も迫る。反米姿勢を強め、社会主義的政策を進めていたウゴ・チャベス前大統領を受け継ぎ、ニコラス・マドゥロ大統領には罷免の声が高まっている。

    ベネズエラで経済破綻が迫っている背景は? マドゥロ大統領はなぜ辛うじて生き延びているのか
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 海外メディア “猛暑で東京五輪を不安視”の報道相次ぐ | NHKニュース

    で連日、猛烈な暑さが続く中、海外のメディアからは、2年後の東京オリンピックの開催時期を不安視する報道が相次いでいます。 この中で、開幕まで2年となった東京オリンピックについても触れ、「猛烈な暑さで選手と観客の体調への不安が高まっている。夏の開催についての疑問が再燃した」と報じています。 そのうえで、前回、1964年の東京オリンピックは厳しい暑さを避けるために10月に開催されたことや、2022年にカタールで開催されるサッカーワールドカップは冬の時期にずらしたことを紹介し、東京オリンピックの開催時期も再検討すべきではないかとの見方を示しています。 またイギリスの有力紙「ガーディアン」の電子版は、「日で熱波。2020年のオリンピックに懸念」という見出しをつけて、選手や観客が熱中症などの危険な状態になる可能性があると指摘し、開催時期を不安視しています。

    海外メディア “猛暑で東京五輪を不安視”の報道相次ぐ | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    冷夏になるとよいね。神頼み
  • 「部員少なく限界です」に激高 酔った顧問が生徒に暴行:朝日新聞デジタル

    和歌山県立星林高校(和歌山市)のラグビー部顧問の男性教諭が、部活動の合宿中に飲酒し、部員の男子生徒に暴行してけがをさせていたことが分かった。 同校や県教委によると、教諭は、校内で合宿していた15日夜、夕時に飲酒。その後、3年生の男子部員を倒して頭を踏むなどの暴行を加えた。グラウンドの整備を巡って教諭が「整備が遅い」と話した際、部員が「部員の人数が少ないので限界です」と答えたことに激高したという。生徒はけがをしたが、入院はしていない。 同校は「おわび申し上げる。再発防止に努める」と謝罪。県教委は「厳正に対処していく」としている。事件後、ラグビー部は活動していないという。 仁坂吉伸知事は24日の定例会見で、「理屈を述べたとたんに暴力をふるうとはとんでもない。こんなことを許してはいけない」と述べた。(土井恵里奈)

    「部員少なく限界です」に激高 酔った顧問が生徒に暴行:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    刑事で処分した方がよいな。
  • たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース

    大阪城の天守閣そばにある売店の72歳の店主が、たこ焼きなどの売り上げで得た所得を申告せず1億3000万円余りを脱税したとして、大阪国税局から告発されました。外国人観光客の増加で爆発的に売り上げを伸ばしていたということです。 この売店は大阪城の天守閣に通じる門の前にあり、1皿8個のたこ焼きを600円で販売しているほか、ソフトクリームや焼きそばなどの軽も売っています。 関係者によりますと、外国人観光客の増加で、たこ焼きなどが爆発的に売れるようになり、おととしまでの3年間に5億円以上の売り上げがありましたが、税務申告を一切していなかったということです。 大阪国税局は、およそ3億3000万円の所得を隠し、1億3200万円余りを脱税したとして、所得税法違反の疑いで店主を大阪地方検察庁に告発しました。 脱税で得た金は、主に預金していたということです。 大阪の観光地では、いわゆるインバウンド消費の拡大

    たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    脱法たこ焼き。勘違いしそう。
  • OpenLDAPでユーザー認証までやってみる - Qiita

    Windowsログオンなどで使ったことはあるLDAPですが、詳細や構築などはやったことがなかったので、を見ながら勉強してみたのでメモ。 参考にさせてもらったの内容を途中までやった時の作業メモとなります。 参考 インフラエンジニア2――システム管理・構築技術解説 (Software Design別冊) 入門LDAP/OpenLDAPディレクトリサービス導入・運用ガイド第2版 環境 Amazon Linux AMI 2016.03.1 LDAPとは Lightweight Directory Access Protocolの略語で、OSI参照モデルではHTTPなどと同じアプリケーション層のプロトコル。検索(search)、追加(add)、削除(delete)、変更(modify)といった機能を利用して登録した情報にアクセスできるプロトコルを提供。 LDAPでは名前の通り、Directo

    OpenLDAPでユーザー認証までやってみる - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • GitをProxy環境下で使うときにハマった件 - ごずろぐ

    Gitを社内(Proxy環境下)で使うときは気をつけましょう Atlassian Stashのサーバ構築も終わり、試しに使いながらSubversionから移行をしていたら早速ハマった。 いきなりClone出来ない Stashでリポジトリを作成し、画面からCloneするとSourceTreeが上がるのだが、エラーでClone出来ない。 以下のようなエラーが出る。 fatal: unable to access 'http://git.example.com/scm/test/test/': The requested URL returned error: 503 デバッグしてみた SourceTreeはGitコマンドを呼んでるだけのようなので分かりやすくコマンドを叩いてデバッグしてみた。 $ git clone http://git.example.com/scm/test/test Cl

    GitをProxy環境下で使うときにハマった件 - ごずろぐ
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • Git の http proxy に関するまとめ - tanacasinoのメモ

    この記事は、Git Advent Calendar 2013 の21日目の記事です。 前日(20日目)の記事は、@harupong さんの Get Great Pro Git !! です。 Pro Gitのサイトは、git関連のことでググると大体行き着くので、よく見てましたが、書籍だったんですね。それを無償公開で、さらには継続的に更新されているとは・・・。また、日語翻訳は非常にありがたいので感謝感謝です。 Gitでは、ローカルレポジトリとリモートレポジトリ間のデータ転送(clone/push/pull/fetchなど)用のプロトコルに、Local、ssh、git、httpの4つが使用できます。 圧倒的にsshやgitを使用するケースが多かったように思いますが、最近ではGitHubもhttpsプロトコルが clone URLのデフォルトになっているようにみえます。 これは企業等のファイアウ

    Git の http proxy に関するまとめ - tanacasinoのメモ
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • Install Linux Subsystem on Windows Server

    The Windows Subsystem for Linux (WSL) is available for installation on Windows Server 2019 (version 1709) and later. This guide will walk through the steps of enabling WSL on your machine. Install WSL on Windows Server 2022 Windows Server 2022 now supports a simple WSL installation using the command: wsl --install You can now install everything you need to run WSL on Windows Server 2022 by enterin

    Install Linux Subsystem on Windows Server
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    w2019
  • pythonのデフォルトエンコーディングをutf-8に変更する - Qiita

    #こんなエラーが出たときの対処法 UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xe5 in position xx: ordinal not in range(128)

    pythonのデフォルトエンコーディングをutf-8に変更する - Qiita
  • fudist - UTF-8 → cp932(Shift_JIS)変換表

    UTF-8にはcp932(Shift-JIS)に存在しない文字があるため、cp932(Shift_JIS)前提のシステムで使用することができないことがあります。 基的に ♥ ♠ ♦ ♣ のようにcp932(Shift_JIS)に存在しない記号は (はぁと) や外字などへ適当に変換するしかありません。 ただし実際にはcp932(Shift_JIS)でも置換可能な文字だけが問題で変換エラーになっているケースが多数あります。 ページでは文書ファイルをUTF-8からcp932(Shift-JIS)に変換するとき単純置換してさほど問題ない文字の対応表を記します。 cp932(Microsoft定義のShift_JIS) と Shift_JIS とは厳密に言うと ~ など一部の文字コードが異なります。 このためWindowsLinuxでunicode(UTF-8)へ変換した場合異なる文字コードに

  • Unicodeの似た文字を整理してみた - y-kawazの日記

    XMLやCSV等のデータをJavaで色々加工して出力したりといったことをしてると必ずハマるのが波線などの文字化け問題です。 文字化けが発覚するたびにググって場当たり的な対処を繰り返すのに疲れたのでよく問題になる文字と形が似た文字をリストアップして、更にそれをJavaで各種エンコーディングに変換したらどの文字になるかを頑張って纏めました。 ついでに文字化けしないよう上手いこと出力可能な文字に置換する関数も作ってみました。 Javaの変換テーブル 表中の U,S,W,E,J はそれぞれ、UTF-8、Shift_JIS、Windows-31J、EUC-JP、ISO-2022-JP で出力した際の文字です。 見た目で分からないくらい似た文字ばかりなので、各セルにマウスカーソルを乗せたらツールチップで確認できるようtitleにコードポイントを書いておきました。 分かりやすいよう、青は文字化けなし、黄

    Unicodeの似た文字を整理してみた - y-kawazの日記
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • UTF-8 → Shift_JIS変換 | Mysterious Blue Star

    PythonUTF-8からShift_JISに変換しようとすると問題を起こす文字列がある。 その文字列を列挙すると、 \(\uff3c) ~(\uff5e) ∥(\u2225) -(\uff0d) ¢(\uffe0) £(\uffe1) ¬(\uffe2) となる。 EncodeEroorを起こさないためには、前もってShift_JISに変換できるように文字を変換しておけばいい。 コードの例としては、以下のようになる。 buf = buf.replace(u"\uff3c",u"\u005c") buf = buf.replace(u"\uff5e",u"\u301c") buf = buf.replace(u"\u2225",u"\u2016") buf = buf.replace(u"\uff0d",u"\u2212") buf = buf.replace(u"\uffe0",u"\

    UTF-8 → Shift_JIS変換 | Mysterious Blue Star
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • ビジネスアプリ向けの速い開発プラットフォーム

    オンデマンド・トレーニング すべてのトレーニング・セッション(英語版)は クリックするだけで視聴できます。(有料) コンテンツのリストを見る ビジネス・アプリを すばやく構築 4Dは、データモデルとビジネスルールにフォーカスした素晴らしい開発プラットフォームです。全てのプラットフォームでネイティブ・アプリケーションを短時間で 開発・運用します。 詳しく見る

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • [Jenkins] 選択肢からGitのブランチを選んでJenkinsビルドできるようにする方法

    ビルドする度に毎回、Jenkinsの設定でビルド対象のブランチを変更するのがめんどくさい。 こんな感じで、ビルドボタンを押したあと、ブランチ一覧が出てきて、それを選択して指定できたら便利だなあ…。 ブランチ一覧も、Gitリポジトリから自動的に生成できたらいいなあ…。 ということでJenkinsの環境を整えた。 以下、Gitで管理されたプロジェクトをJenkinsでビルドするとき、リモートリポジトリ(中央リポジトリ)から動的にブランチ一覧を生成し、一覧からブランチを指定してビルドする方法です。 やりたいこと ビルドボタンを押したあと、どのブランチでビルドするか選びたい ブランチ一覧はGitリポジトリから自動的に生成したい 前提 Git pluginを使って、Gitプロジェクトのビルドができる 使ったプラグイン Extended Choice Parameter Plug-In (versio

    [Jenkins] 選択肢からGitのブランチを選んでJenkinsビルドできるようにする方法
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • Jenkins でブランチごとに Jenkinsfile を用いて挙動を変える - 約束の地

    前提条件 Jenkins でブランチごとに挙動を変えるためには、以下の条件が必要です。 ジョブのタイプが「Multibranch Pipeline」であること ブランチごとに挙動を変えるために BRANCH_NAME でブランチ名を取得する ブランチごとに挙動を変えるには、Jenkinsfile内で分岐をしてあげればよいでしょう。そのためにはブランチ名を取得できなければなりません。 env.BRANCH_NAME または BRANCH_NAME という変数に各々のブランチのブランチ名が格納されていますので、それを利用すればよいです。 備考 ジョブのタイプが「パイプライン」ではNG ジョブのタイプが「パイプライン」ですと、${env.BRANCH_NAME}はNULLだったり、${BRANCH_NAME}はNo such propertyだったりしちゃうのでダメです(以下を参照)。 「Mul

    Jenkins でブランチごとに Jenkinsfile を用いて挙動を変える - 約束の地
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 【jenkins】Pushされたブランチ名を取得したい

    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 【Maya】MAYA LTについてまとめ | CGメソッド

    海外フリーランスをしているテクニカルアーティスト ゲーム開発・映像制作・WEB制作等を請け負っています。 当ブログは作業効率化のための技術ブログです。 MAYA LT について 一部の機能が制限されていますが、廉価版のMAYAです。 .mbで保存できない 専用の.mlt でもFBXで出力すれば設定(Autodesk MotionBuilderとか)しだいで、リグデータも家の方に持っていけたのでコンバートはなんとかなりそう。 ちなみに家からLTへのデータコンバートは今のところ問題なかったです。 レンダリングができない UI表示全て消して、プレイブラストで出力 pythonが使えない melで コンポーネントエディタがない 代わりになるmelを作成された方がいます。感謝!

    【Maya】MAYA LTについてまとめ | CGメソッド
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
    “ゲームのアセットを制作する分なら十分な機能があります。”
  • 格安SIMにして1ヶ月経ったけど全く不満がなくて逆に驚いてる… : IT速報

    >>46 平日昼と18時台がクソ遅いけどまあそれくらい許容できるくらい、スマホ依存の生活じゃなければいいと思う

    格安SIMにして1ヶ月経ったけど全く不満がなくて逆に驚いてる… : IT速報
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • TKOR

    Welcome to TKOR, around here we are all about making Science A lifestyle! Not only is science in EVERYTHING we do, but it is what literally keeps the world s...

    TKOR
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25
  • 第32回 コンセンサス | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム

    どういう意味? 「複数の人による合意」のことです。 もう少し詳しく教えて コンセンサス(consensus)とは「複数の人による合意」のことです。複数の人(狭義には大多数の人)が関与するところが特徴で、単に「同意」を表すアグリーメント(agreement)とはこの点で異なります。 例えば「首相公選制に関しては国民のコンセンサスが得られていない」「事業拡大は、経営陣全体のコンセンサスとなっている」などの用法がありますが、これらのいずれも「複数の人による合意」をさします。 ただし、コンセンサスの語を用いる文章の中には、「完全一致による合意」を表すものと、「大多数による合意」を表すものが混在しているので、読解には注意してください。 どんな時に登場する言葉? 広い分野で用いられる語ですが、特にビジネスと政治の分野で頻出する用語であるようです。例えば、ビジネスの分野では「この案件について営業部のコン

    第32回 コンセンサス | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/25