何か見慣れないものがオットくんのひらきっぱなしのひらくPCバッグに入っているなとは思っていたのです。そいえば何それ? OT「ちょっと貸してみ」 おっ何かひとつ目っぽいレンズがついとる。『ヨコハマ買い出し紀行』のカメラみたいな。 それをおもむろに水平に構え、シャッターを押すオットくん。 カメラ「ちゅいん」 何その音!!ほんとにヨコハマ買い出し紀行のカメラみたいな音がする!! 参考:ヨコハマ買い出し紀行のカメラ↓ こっちの音は「ちゅん」ですけども。 それはいいとして。 何と一回ちゅいんとシャッター押すだけでその場の全天周?全天球?写真が撮れるという。 360度ぐるりと見回せる写真ってあのほら、ホテルのサイトとかで部屋の間取りをマウスでつまみながらぐるぐる見渡せたりするあれです、って言えばわかりやすいんだろうか。いや今ならグーグルストリートビューかしら、あれ天地も見回せたっけ。まあそんなような写
(※途中から可哀相な話に弱い人でガジェットをよく買い換える人は閲覧注意) iPad Air、すごいですね。薄うて軽うて早うて、特に三代目からの買い換えだと抗えない変わりよう。軽さは正直単体で持ってみた時は意外に持ち重りがするなと思ったのですが、三代目と持ち比べてみたら如実に軽い!(当たり前か)ここまでの変更は今後しばらくなさそうだなと素人ながら思いました。 さてそんなわけで、古い方のiPadは下取りに出してくるから初期化しちゃってくれる?オットくん。 OT「ほんとにもういいんですか?」 えっいいよね?バックアップも取ったし。 OT「いいんですね?」 いや、うん。 (ぽちっと初期化開始) OT「……一緒にお風呂に入ったり、たくさん触ってくれたりしたのに、ボクはだんだんキミのことが思い出せなくなってゆくよ?(小声)」 おいやめろ。 OT「新しいお友だちがきたから、ボクは頭からっぽにされて売られ
できた!できたよ!?超簡単に驚きの美味しさでした!これで冷やし中華恐るるに足らず! 冷やし中華にハマる→ハムたくさん入れたい→でも無塩せき無添加とかのハム高い→自作すんか、っていう流れです。すべては冷やし中華のために!(冷やし中華のために!)(←群衆の声を一人で) しかし本当に超絶簡単に、塩まぶして放置するだけでできた。びっくりです。燻製機とかないから茹でただけ。 ■自家製ハムの作り方■ ・豚肉かたまり:400-500g ・塩:肉の2パーセント分 ・昆布だしやスパイスなど:適当に ・豚肉に塩とスパイス類をすり込む。 ・布とたこ糸(またはラップと輪ゴム等)できちきちに包んでビニール袋で密閉、冷蔵庫で3-7日間放置。 ・水に布ごと入れて中火で10分ほど、湯温60-70度あたりで茹でて、シャトルシェフで2-3時間放置、鍋から出して布ごと冷ます。 こんだけで出来上がり!超うまい!賞味期限は一週間以
冷やし中華ネタ続きすぎ。 ふたつ前の冷やし中華記事。 今回はひとつ前の冷やし中華記事の前日譚です。 今度さ、お昼に冷やし中華食べようよ。オットくん冷やし中華はおきらい? OT「きらいじゃないよ」 じゃ食わす。 OT「食わすってなんだ。『じゃあ一緒に食べようね』とかじゃないのか。じゃ食わすって」 『一緒に食べようね』とかなんでそんなへりくだらなあかんのじゃ。 OT「へりくだってはないだろ普通だろ。なんで『じゃ食わす』って上から叩きつけてんだ間髪入れずに。会話の流れとしておかしいだろ」 いやオットくんとあたくしの会話なら自然な流れじゃねこれ。いつも全部よこせとか返せとか仲悪い騒ぎになるじゃないの。 まだ続きます。 ところであれなのやっぱきらいなの冷やし中華。 OT「いや別に。ただ、I don’t hate you, but NO THANK YOU」 なんで英語だよ。 すっぱいものが苦手なダン
冷やし中華がはじまっています。絶賛冷やし中華祭り開催中。 以下、たれの配合メモなど。 「市販のたれが嫌いな旦那でも食べられる、酸っぱ過ぎない味」というこちらのクックパッドレシピを参考にしてみました。 ■冷やし中華のたれ■ ・砂糖:しょうゆ:酢=大さじ4:4:3くらい ・酒=大さじ1 ・ごま油=大さじ1 ・中華だし=大さじ1/2(味覇や鳥がらスープの素など) ・水=100cc前後(ここで濃さを調節) 火にかけて砂糖とだしを溶かし冷ます。 シンプルで美味しかったです。酸っぱいのが好きな人はお酢を足すか、食べる時さっとかけるとよいかと。梅干し刻んで混ぜ込んで塩分と酸っぱさを補うのも良かったです。 濃さの調節が若干難しかったので、少し濃いめの原液を残しておいて、食べる時薄いようならかけるといいのかも。麺の質や水の切れ方によっても変わってきちゃいますしね。 具は適当に。ここでは定番きゅうりハム卵トマ
さてさっぽろ雪まつりに行くにあたり、一番心配だったのが靴。というか滑ること。地元の人ならいざ知らず、雪道に慣れていない旅行者としては慎重になった方がいいよな、と、いろいろ調べたり札幌在住の友人に教えてもらったりしてこんなのを買いました。靴に履かせるすべり止め。840円。安い! ちなみに靴本体は、エーグルのゴム長靴(レインブーツ)で臨みました!もう行き帰りもこれで履き替え靴なし。東京の大雪の日に続き今回も大活躍!足首やふくらはぎまで防寒になるし、中敷きのおかげで歩き回っても疲れないし、もちろん防水、しかも底もギザギザしていてゴムだから滑りにくい。 ただ、これだけだとやはり雪道の上で踏み締めてみるとけっこう滑ると判明したので、現地で簡単取り付け式のゴムバンドのすべり止めを購入しました。雪の質がね、東京と違うんですよね。サラッサラのパウダースノーでさらにそれが踏み固められていたり、凍った地面の上
毎年インド旅行に行く知人から、本場インドの紅茶とチャイマサラのおすそわけを頂きました!きゃあ嬉しい! さっそく淹れてみたらすごい!身体がむちゃくちゃ温まる! 本場の淹れ方も教えてもらったので、メモとして書いておきます。ちょっとびっくりな淹れ方。 知人は毎年インドのご家庭にホームステイのような形で滞在させてもらうのだそうで、チャイマサラはそちらのご家庭自家製。ご家庭でブレンドするものなのか。 そこのご家庭のチャイの淹れ方が、大体こんなかんじなのだそうです。 ・小鍋を2つ用意して、ひとつには牛乳を沸かす。 ・もうひとつの小鍋に水とチャイマサラを少々入れ(水から!)、茶葉もがつっと入れ(水から!?)、ガンガンに沸騰させる(ええ!?)。 ・沸騰して茶葉ごとぶわーっと膨らんでくるくらい煮えたら火を止め、沸かしてある牛乳と混ぜる。 ・注ぐ時は茶こしをぎゅうぎゅうに押して絞りまくる(ええ!?) なんて豪
これすごい! 最近どこかの本かブログで読んだワザです(ごめんなさい、想い出したら載せます)(ってなぜ想い出すがこんなすてきな漢字変換を)。こんなふうなパンとかですね、空気抜いてぴたっとさせたいじゃないですか。そんな時にストロー。すごい!さっそくストロー買ってきたよ!100本入りしかなくて一生使い切れないこと請け合いだよ! ぶっちゃけ今まで口で吸ってました。急いで口で吸ってた(急ぐな)。でも人にあげる時とかそうもいかないじゃないですか。なので一生懸命もにゅもにゅしてた。でも今日からは!今日からはストローで吸うよ。みんなも吸うといいよ!イーストのにおいにちょっとえほってなったけど! スネークマンショー (急いで口で吸え!) アーティスト:スネークマンショー 販売元:Sony Music Direct (2003-11-27) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る
チャー■December 09, 2010 ミルクパンに失敗したので買い換えに挑んでみた シュー■February 12, 2011 ミルクパンの買い換えその後。漏れないけど沸くのが遅い。 メーン! やっと発見!(ていうか探すの忘れてただけ!) ・直径16cmの片手鍋で(わたし的理想のサイズ) ・お手頃価格で ・IH対応で沸くのが早くて ・尻漏れしない! これです! 「シーズ・クッキング 片手鍋 16cm YJ1249」 シーズ・クッキング 片手鍋 16cm YJ1249 販売元:ヨシカワ 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 現時点価格:¥ 2,773 (左の背の高いのが新しいの。右の浅いのが古いの) すごく尻漏れしてしまう前の鍋と、同じメーカーの違う型。底の直径はほぼ同じですがふくらみのない直線的な形で、高さがあるぶん容量も多い。そして注ぎ口がない。おかげで漏れない! 前の
なんてすてきな! ■ナスカの夏、ペルーの夏 (ネタ元:clione clitiques) 駄美術手帖という企画のひとつなのですね。コンセプトは、 ■駄美術とは? ” 制作費、完成度にこだわらず、見る人が楽しめる作品。 お菓子の中に”駄菓子”があるように美術界にも”駄美術”があるのではと命名。 絵画、彫刻、写真などジャンルは不問の脱力エンターテインメント。 “ だそうです。素晴らしすぎる。ぜひ素焼きの受け皿も作って頂きたいです、割れた土器の破片的なかんじのとかどうだろう。ナスカの地上絵だけでなく、いろんな鳥の形の売ってたら絶対買う。あ、別に鳥じゃなくてもいいのか。 金鳥の渦巻 K 30巻入(缶) 販売元:金鳥の渦巻 (2008-06-09) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る
卵なし、油少なめの軽めスコーンです。さくふわっと美味しく出来た。 混ぜすぎないことと、生地をしっかり冷やすのがコツだそうです。 こちらのレシピを参考に、塩をおさえて甘めに作りました。 (色々変えたらリンク先ほどは膨らまなかったので、正確な作り方はリンク先をご参照ください) ■カーネルおじさんのKFCビスケット by NY [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが125万品 材料 ( 約8個分) ・小麦粉:240g ・塩:小さじ1/2 ・砂糖:30~50g ・ベーキングパウダー:大さじ1 ・バター:70g(サラダ油、オリーブ油でも可) ・牛乳:150cc(ヨーグルトでも可) 手順:先に粉類だけよく混ぜて、油を少しずつ加えながらパラパラの粉状になるまでよく混ぜる。 →牛乳を入れたら混ぜすぎないようにさくっと手早く混ぜ、ビニール袋に入れて厚さ2cmくらいにまとめる。 →冷蔵庫で1時間ほど冷
いやすいません、個人的にあまりに衝撃だったのでメモ。 いちじくとライ麦のパンがですね。いつもオット実家に持っていくたびに好評を頂いて嬉しいので、今回もきたるべき母の日に備えて焼き貯めていたのですが、わりと失敗しがちなんですよ。3回に2回くらい(高いな失敗率)。膨らまないの。でも気温とか色んな条件でしょうがないのかなー、と思っていたのですが。 基本に立ち返って、ホームベーカリーのレシピ通りにやってみた(ていうかやってなかったのか)。はい勝手にライ麦量を増やしたり勝手にいちじくをしこたま入れたり、勝手に早焼きでやったりしていました。勝手すぎる。 でも基本通りやってみたら、 む ちゃ く ちゃ ふくらんどる!! より詳しく説明しますと、 ト書き:(お釜を覗き込むあひる) セリフ:「む ちゃ く ちゃ」 ト書き:(覗き込んだ姿勢のままかかとで180度ターンしながら小さくガッツポーズするあひる) セ
今年も作りました、品目の足らない三の重の煮染め、お雑煮などなどのわがやのお正月食材。ねじり梅を作るのが好きで煮染め。にんじんはわりとみんな好きみたいなので、今年は多めにねじりました。ねじねじ。フジオンデマンドの四畳半神話大系をBGMに。 今年の煮染めは3世帯に分けることになったのですが(オット実家、オット弟家、オット妹家、うち。4世帯か)、そうすると、ちょっと量が足りなかったかな、と思いました。 例年はみんなそろって食べるので他の食べ物もたくさん食卓に並ぶし、一人1品目につき1~2コずつで十分かな、残っちゃっても困るし一回の食事で食べ切れるくらいで、とかなり控えめな量を作るようにしていたのですが、その場で食べるのではなくタッパに分けて各ご家庭におすそわけする、となると…たずなこんにゃく2本、とかごぼう4本…れんこん2切れ…とかをちまちまと詰めても…なんかわざわざあげるほどなの!?というしょ
オットくんのお母さんから、ヨーグルトの種?株?菌??をいただきました。 増えるんですって! 食べ切らないで少し残して、牛乳足せば増えるんだって! なんかすごい!そんな北欧の童話があった気がする!! 雪山に暮らす貧しい男が、神様みたいな人から魔法のお椀をいただいて、お椀に入っているチーズをひとくちだけ残しておけば朝にはまたなみなみとチーズでいっぱいになっている、という。最初のうちはそうやってひとくち残しては朝にはお椀がぷるぷるチーズでいっぱいになっていたんだけれど、あまりにチーズが美味しくてある日とうとう我慢出来ずに最後のひとくちまで食べ切ってしまい、翌朝からは二度とチーズは増えなかったという。 あの木のお椀に白くて柔らかいチーズが溢れんばかりにぷるぷるっていうのがどうにも美味しそうだったあのお話。本当だったのか! お母さんもお友だちからおすそわけに頂いたんだそうで、なんとそのお友だちの家で
母の日の日曜日、オット実家に集まったのですが、オットくんとオット弟くんはずうっと、 iPadと、 スキャンスナップと、 裁断機の話をしていました。 【並行輸入】ipad 64GB 販売元:アップル クチコミを見る FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 販売元:富士通 発売日:2009-02-07 おすすめ度: クチコミを見る プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106 販売元:プラス 発売日:2009-09-01 おすすめ度: クチコミを見る 弟くんはこの裁断機(注:業務用)買ったそうです。 こんな身近に買ってる人がいた!! 以下、すいません情報としてはほとんど役に立たないメモ的日記です。 オットくんもScanSnapと裁断機を同時に欲しがっており、私も昨夜はオットに言われてうっかり検索して裁断機の比較検討などしてみちゃっていたのですが、弟ヨメちゃん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く