タグ

ブックマーク / la.ma.la (7)

  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について

    MozLabという拡張を昨日知ったのですが http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab この中に含まれているMozReplというのがヤバい。Firefoxにtelnet接続できるようになる。 とりあえずRubyで書いた簡単なサンプル、今見ているページをリロードするだけ。 require 'net/telnet' telnet = Net::Telnet.new({ "Host" => "localhost", "Port" => 4242 }){|c| print c} telnet.puts("content.location.reload(true)") telnet.close ひたすら自分が見ているURLとページタイトルを記録する系とか簡単に作れそう。 今見ているページのURLとタイトルを取得するサンプル。 require 'net/telnet'

    hiroomi
    hiroomi 2009/09/02
  • 最速インターフェース研究会 :: 近況

    高相 ゲロッタ! 芸能人の薬漬 使用前後 画像 動画 高相 ゲロッタ! 芸能人の薬漬 使用前後 画像 動画 高相祐一が警察に覚せい剤を使用した友人やサーファー仲間を”ゲロ”したという情報がネヮ..

    hiroomi
    hiroomi 2008/10/29
  • 最速インターフェース研究会 :: RSSリーダーの性能、優劣とは、なにか

    ブログの記事を読んで、その記事を書いた人のことを、面白く思ったり、好きになったり、もっと知りたくなったりしたときに、気兼ねなく追加できるかどうかだ。これが一番重要な性能だと思っている。 2005年、ギークたちはBloglinesを愛していた。技術系の集まりにちょくちょく顔を出すようになって分かった事は、みなBloglinesを使っていたということだ。自分のブログを読んでくれる人が多い事に驚いた。これはBloglinesでなければ、あり得なかったことだ。 なんだよ情報収集って。スパイや探偵じゃあるまいに。俺がフィードを7000件以上購読してるのは、知識を得るとか、仕事に役に立つとか、そんな理由じゃないよ。 とりあえず、これだけは先に書いとく。

    hiroomi
    hiroomi 2007/08/12
  • 最速インターフェース研究会 :: つまらなくて役に立つ物を作るということ

    プログラミングできるひとは「ゲーム作れよ」と言われることが多いような気がする。 ぶっちゃけゲームとか作れないし、たぶんウェブプログラマの多くはそうだ。 PerlRubyJavaScriptとかで何万ポリゴン動かしたりできない。 XMLをパースしたり、正規表現で置換したり、そういうのなら得意だ。 ゲームの人らは秒間3億ポリゴンとかやってるのに、何でこんなちまちましたことやってるんだろうと思ったりもする。 なんでこんな事やってるのかというと、面白いからやってるのだけれど、 プログラム書かない人らから見ると何やってるのか全然面白さが分からない、 3Dポリゴンが動いたり(乳が揺れたり)する方が面白いに決まってると思ってる。 彼らは失礼極まりなくて、リーナストーバルズに対しても 「お前の作ってるものは良く分からないから、ゲーム作れよ」って言うだろうね。 そういう連中を皆殺しにしないことには俺の人

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    ゲームは作ってないが、ゲーミングしてる。
  • 最速インターフェース研究会 :: 都合の悪いことを書いたら記事を消さずに修正しろ

    削除したブログの元記事がlivedoor readerで消えていないのはなぜですか http://knowledge.livedoor.com/24355 フィードを取得した際に特定の記事が削除されているかどうかを判別することは難しいです。 ブログの最新記事の内、1件が消されてる、みたいなケースに限れば、多分半日もかからないとは思うけど、古い記事の場合は把握のしようがない。あと、If-Modified-Sinceを解釈して前回取得以降の記事だけを送ってくるようなのもあり得るので、そういうのを間違えて消さないように厳格にやろうとすると、難しいことが多い。 なのでfeed aggregatorを始め各方面にキャッシュされた記事を消したいと思った場合は、単純に記事を消すのではなく「この記事は削除しました」とかで記事の内容を上書きしたほうが良い。 炎上中のブログをリロードしまくってるときにNot

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する

    全部まとめて色々書こうかと思ったのだけれど、どうにも上手くいかないので、少しずつ分割して書くことにする。 まず最初にこれなのだけれども http://johnvey.com/features/deliciousdirector/ これは何かというと「JavaScriptで書かれたdel.icio.us APIのクライアント」である。最初に全てのブックマークを受信して、その後のタグによる絞込みなんかは全てJavaScriptで行う、というものだ。 とりあえず、実際にこのデモを見るのが早いだろう。 http://johnvey.com/features/deliciousdirector/demo.html この方式では、ブックマークの件数が1万件を超えるようなケースになると破綻することがわかっている。 del.icio.usのAPIでは特定のタグを含むブックマークを取り寄せることも出来るので

    hiroomi
    hiroomi 2006/02/07
  • 最速インターフェース研究会 :: キー割り当て用ライブラリを作った

    依頼を受けて作ってみた。 http://la.ma.la/roll.html http://la.ma.la/js/hotkey.js j,kでスクロールできる。 使いまわしがきくように他のライブラリに依存も影響もしないように作ってあります。Bloglinesのj,kでスクロールみたいなのを作りやすいようにするのが目的。ただsafariとかは何かかなり違うらしいので、そこらへんは良く知らない。あとOperaはデフォルトでワンキーショートカットが割り当てられてたりするので動くとは限らない。 全体に対してキーイベントを設定すると、フォームの入力ができなくなるっていう問題があるのでイベントの発生元がinput|textareaの場合は処理しないようにしてある。 追加したコードはこんな感じ。 var kb = new HotKey; kb.add(["j","2","down"], functio

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/04
    なるほど
  • 1