タグ

2007年6月23日のブックマーク (19件)

  • 最速インターフェース研究会 :: つまらなくて役に立つ物を作るということ

    プログラミングできるひとは「ゲーム作れよ」と言われることが多いような気がする。 ぶっちゃけゲームとか作れないし、たぶんウェブプログラマの多くはそうだ。 PerlRubyJavaScriptとかで何万ポリゴン動かしたりできない。 XMLをパースしたり、正規表現で置換したり、そういうのなら得意だ。 ゲームの人らは秒間3億ポリゴンとかやってるのに、何でこんなちまちましたことやってるんだろうと思ったりもする。 なんでこんな事やってるのかというと、面白いからやってるのだけれど、 プログラム書かない人らから見ると何やってるのか全然面白さが分からない、 3Dポリゴンが動いたり(乳が揺れたり)する方が面白いに決まってると思ってる。 彼らは失礼極まりなくて、リーナストーバルズに対しても 「お前の作ってるものは良く分からないから、ゲーム作れよ」って言うだろうね。 そういう連中を皆殺しにしないことには俺の人

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    ゲームは作ってないが、ゲーミングしてる。
  • asahi.com :「世界が見るアジア——著名コラムニスト鼎談」 - 朝日新聞社シンポジウム

    フリードマン これから10分かそこらの時間でお話したいことは、現在アジア、これから数年のアジア諸国の政策を形成しつつある二つのもっとも重要な力は何かということです。一番目は、グローバリゼーションの現状――そこで何が起こっているのか、です。二番目は、ファフさんも言っていたアメリカのイラクにおける企てがどのような結果になるか、です。それがアメリカのパワー、態度、そして方策に大きな影響を持つことは明らかです。 まずグローバリゼーションから始めさせてもらいます。私が今それをどう見ているか。その一番良い方法は、『The World Is Flat』いうこのをいかにして書くようになったかを説明することだと思います。どうしてこのような題にしたのかです。それは私がインドに旅行したのがきっかけです。 2004年の冬でした。私は世界の、そしてインドのアウトソーシング(業務委託)の中心地となっているバンガロー

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    「グローバルな経済活動の場は平らになっている。そして君たちアメリカ人はそれに対処する用意ができてない」。
  • 「フラット化」に負けない「無敵の組織」設計

    株式会社マクシスコンサルティング ニューメディアビジネス&マーケティンググループ ディレクター 高橋 寛氏 【専門分野:経営戦略、新規事業戦略】 アーサー・D・リトル、ウルシステムズにて、一部上場企業を主要クライアントとしたIT戦略支援、インターネット新規事業立案などのコンサルティング案件を多数担当。2005年9月よりマクシスコンサルティングへ参画。 トーマス・フリードマン「フラット化する世界」では、フラットな世界で個人として栄えるためには「無敵の民」にならないといけないと説いている。「無敵の民」とは「優秀なアジアのナレッジワーカーに取って代わられることがなく、デジタル化されることなく、オートメーション化されることのない人」のことなのだが、これは組織にも当てはまる。つまり、「優秀なアジア企業に追従されることなく、Googleにそう簡単にやられるような仕組みではなく、コンピューターで代替でき

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    「無敵の組織」とは「情報の流れに着目し、インタフェースをきれいにし、滞ることなく、そして人間臭さを残す」ということである。
  • サイバー閑話: トーマス・フリードマン『フラット化する世界』㊤㊦、(日本経済新聞社)

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    現実をまず理解し、問題点を整理する必要
  • フラット化する世界 - Aquarian's Memorandum

    ニューヨークタイムズの花形論説記者、Thomas L. Friedman は、今世界に起こっている大変革を、「The World is Flat、世界はフラットだ」とのひとことで表現した。ITとグローバリゼーションが、インドのシリコンバレーと呼ばれるバンガロールを新世界に変えた。そこを訪問したとき、霊感のようなものを感じ、それをこの一語で言い切ったようだ。15世紀の末、コロンブスが新大陸を発見し、「世界は丸い」ことを実証したのに比較し、それから500年以上を経た21世紀の初頭、「世界は平ら」であることを発見したといいたいようだ。 フリードマンは、一年前に「The World is Flat」を出版した。ベストセラーになり、反響も大きかった。その後も世界は大きく、素早く動いている。今回改訂増補版を出した。近く日訳も出版されるらしい(「フラット化する世界」日経、06/5月刊)。ニューヨークタ

    フラット化する世界 - Aquarian's Memorandum
    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    増補版ではその部分がずいぶん補強されていて、1.インフラ整備、2.教育、3.政策的対応がだいじ
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    ソフトウェア・ビジネスでは、競争だけではなく、コラボレーションの必要性が早めに出現します。そのために必要なのは、知識、意欲、そして高速インターネット接続だけです。
  • 卒業生に贈る言葉――フラットワールドではコラボレーションが成功の鍵

    ソフトウェアの生産では、インドや中国を舞台に分散型開発への流れが加速している。複雑、競争、コラボレーション、分散、そしてフラット。ここ2、3年で起きている大きな変化を見逃してはいけない。 稿の著者は、WPI(Worcester Polytechnic Institute)でコンピュータサイエンスを教えているGary Pollice大学教授。これからITの専門家としてキャリアをスタートする学生たちに、競争の激しい現場をどのように見るべきかを示唆してくれている。 ソフトウェアの開発では、技術的な複雑性を乗り越える能力が問われる。しかし、最近の学生はテクノロジーの申し子。何年も前からインターネットを使いこなしている。だから、彼らにとって、技術的な複雑性は成功の障害にはならない。むしろ、注意したいのは、ソフトウェア業界における競争やコラボレーション、分散の動きだろう。 ニッチ市場のリーダーを狙っ

    卒業生に贈る言葉――フラットワールドではコラボレーションが成功の鍵
    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    グローバリゼーション3.0の時代に、世界中のパートナーと組むために必要なのは、高速なインターネット回線と知識、そして意欲だけだ。
  • 他人に見えない共有フォルダを作る - 日経トレンディネット

    職場で共有フォルダを利用するケースは多い。複数のスタッフでファイルを共有するだけでなく、離れた場所から自分のPCにあるファイルを使うために共有フォルダ設定をする人もいるだろう。 ただし、共有フォルダ設定をしたがために、他人にも使われると思うと気が進まない。たとえパスワードを設定してあっても、他人からフォルダが見えてしまうのは気分のよいものではないという人もいるだろう。そこで、他人から見えない共有フォルダを作る方法を紹介しよう。 操作は簡単で、フォルダに共有設定をする際に、共有名の最後に半角の「$」を付けるだけでよい。こうすれば、ネットワークの一覧から自分のコンピュータ名を開いても、そのフォルダは表示されない。このような共有の仕方を「管理共有」と呼び、WindowsNT/2000サーバーなどではよく使われる。 このフォルダを使うには、離れたPCから「マイコンピュータ」を開き、「ツール」メニュ

  • 邪魔なIMEの言語バーを半透明化する - 日経トレンディネット

  • ワークグループのコンピュータ一覧から身を隠す - 日経トレンディネット

    社内などで小規模なネットワークを構築している場合、通常は一つの「ワークグループ」を作って参加する。こうすれば、「マイネットワーク」からネットワークタスクメニューの「ワークグループのコンピュータを表示する」を選ぶだけで参加しているコンピュータが一覧できる。 しかし、ほかの人からワークグループに参加していることを知られたくない場合は、レジストリを変更することで「身を隠す」ことができる。つまり、ネットワークに属していながら自分のコンピュータ名を一覧に表示させないことができるのだ。 管理者権限を持つアカウントでログオンし、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力してレジストリエディタを起動。次の順で「parameters」キーに移動する。 HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Services→lanmanserver→parame

  • ブラウザーにパスワードを保存させない - 日経トレンディネット

  • ノートPCでは「休止状態」を使おう - 日経トレンディネット

    最近ではビジネスシーンにノートPCは欠かせない。ノートPCWindows XPを使っている場合、移動の際は「休止状態」を利用するのがベターだ。パソコンを低電力モードにして待機させる「スタンバイ」と違って、メモリーの状態をそのままハードディスクに保存する「休止状態」ではパソコンが稼働していない。このため、移動に伴う振動の影響も少なくてすむのだ。 スタートメニューから「終了オプション」ボタンをクリックすると3つのボタンの並ぶパネルが表示されるが、ここで「Shift」キーを押しながら「スタンバイ」を選ぶと休止状態にできる。以前の状態への復帰はスタンバイほど高速ではないが、移動前の環境を高速に再現できる。 なお、休止状態が選べない場合は、コントロールパネルを開き、「パフォーマンスとメンテナンス」−「電源オプション」を選び、「休止状態」タブの「休止状態を有効にする」にチェックを入れる。「休止状態」

  • DLLファイルのメモリー常駐を開放して速度アップ! - 日経トレンディネット

    アプリケーションは、プログラム体以外にもDLLというファイルを呼び出して使用する。DLLファイルは、多くのプログラムで利用する機能をひとまとめにした共通ファイル。これにより、プログラムの効率化につながる仕組みだ。 DLLファイルは通常、アプリケーションを終了しても、しばらくの間メモリーに常駐する。様々なアプリで利用されるため、このような仕様になっている。しかし、たくさんのDLLファイルがメモリーに常駐すると、メモリーをムダに消費して、Windowsが鈍くなる原因にもなる。そこで、アプリケーションが終了すると同時に、使用していたDLLファイルをメモリーから削除する設定にしてみよう。Windowsの速度アップにもつながる。 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選び「regedit」と入力、レジストリエディタを起動する。続いて、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTW

  • http://www.eetimes.jp/contents/200705/19305_1_20070528174750.cfm

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
  • Microsoftを不要にする30以上の無料オンラインアプリケーション | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Microsoftを不要にする30以上の無料オンラインアプリケーション 管理人 @ 6月 23日 08:08am Gmail(Gメール), Google カレンダー, Google ドキュメント Googleがプレゼンテーションソフト企業のZenterを買収し、Googleパワーポイントの登場がうわさされていますが、その他にもMicrosoft関連ソフトの代用として使える便利な無料オンラインサービスが、Googleを筆頭に数多くリリースされています。Mashable!を参考に無料オンラインアプリを30以上紹介していきます。 ターゲット: Microsoft Word Google Docs Googleアカウントで利用でき、他のGoogleサービスとも連携したGoogleのワープロソフト。 Zoho Writer 日語にも対応したオンラインワープロソフト。 Buzzword Adobe

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
  • すべてが大規模、三菱東京UFJ銀行システム部は9000人の大所帯 - @IT

    2007/06/22 装置産業ともいわれる銀行業ではITシステム開発にどれだけのリソースを投入するかで競争力が決まる面がある。国内最大の総資産を持つ三菱東京UFJ銀行も同様だ。6月22日に都内で開催された「ITmedia エグゼクティブ オープン記念セミナー」で講演した三菱東京UFJ銀行の執行役員 システム部長 根武彦氏は、「旺盛なシステム需要にいかに応えるかが課題の1つ」と話した。 確かに三菱東京UFJのシステム需要は旺盛だ。半年に立ち上がるプロジェクトは1000以上。700のプロジェクトがリリースされる。システム部は加えて2006年の旧東京三菱銀行とUFJ銀行のシステム統合を主導。現在は次のフェイズとして未統合の勘定系システムの統合を進めているという。「この1年で2500人を投入した。日中の技術者をつかんで離さないため、私は“歩くブラックホール”と自ら称している」(根氏) システ

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
  • 優先席の人コレクション :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 「WCピクト」を鑑賞する ホームの座りにくそうなベンチめぐり 1日で乗り物いくつ乗れるかな? Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
  • http://www.asahi.com/life/update/0620/OSK200706200106.html

    hiroomi
    hiroomi 2007/06/23
    テキストには「面接必勝の秘訣(ひけつ)」と題し、「自分から給料、休日、勤務時間、役職の話は持ち出さない」との記述がある。「金銭や休日の多寡は問題にすべきでない」ともアドバイス