タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

RFPに関するhiroomiのブックマーク (9)

  • http://www.csaj.jp/committee/keiyaku/download/070828_data1-3.pdf

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • RFPは大事だけど、要求定義と要件定義は別だからね... : blog::tani.masaru

    元記事:過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇:ITproより なぜこのような状況になったのか。A氏やエンドユーザーと話をしているうちにその原因がA氏のキャリアに関係することが分かった。A氏は中途入社。前職はソフトウエア会社のSEで,受託開発をいくつもこなしたベテランである。要件定義があいまいなままシステム開発を行い,痛い思いを何度も経験してきた。その苦い経験から,エンドユーザーの協力を得ながらRFPの段階で業務要求をできる限り詳細にまとめ,業務フローという形式で表現しようと考えたのである。この考え自体は間違いではない。むしろ正論であり,理想論でもある。 ただ,ここで注意したいのは,RFPの目的を勘違いしてはいけないということだ。RFPの目的はあくまでもベンダーから良い提案と見積もりを得ることである。要件定義や基設計が直接的にプログラム開発のために存在するのとは異なるのである

    RFPは大事だけど、要求定義と要件定義は別だからね... : blog::tani.masaru
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • 過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇:ITpro

    「これは大作ですね…」と思わず筆者はうなってしまった。当にRFP(提案依頼書)として作られたものなのか?とにかく分厚い。内容を見ると業務フロー図がその大半を占めている。一つ,質問をした。「この業務フローは誰が作成したのですか?」「エンドユーザー数人に作らせました」と情報システム部のマネージャA氏は回答した。それで筆者は合点がいった。 ある中堅企業B社でのことだ。現行業務システムの陳腐化が目立ち,再構築が必要という判断が下った。情報システム部を中心にRFPを作成することになった。そこでA氏を中心としたRFP作成チームが編成され,RFPを作成した。だが,ベンダー数社を呼んで提案依頼を行ったところ,すべてのベンダーから提案に対して積極的な姿勢を示してもらえなかったのである。 「提案したいが,これはちょっと…」というのが共通した態度であったらしい。その後,どうせ再構築するなら別の業務システムも対

    過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇:ITpro
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
    ”RFPの目的はあくまでもベンダーから良い提案と見積もりを得ることである。要件定義や基本設計が直接的にプログラム開発のために存在するのとは異なるのである。”
  • RFP/SLA見本 - ITコーディネータ協会(ITCA)

    ◆PDF版のダウンロードについては一般公開 ◆Word版はITC協会会員のみの提供となります。 (協会会員とITC資格者は別体系です。会員のご案内はこちら) ダウンロードにあたっては、ITC+メンバーページ「会員特典」からお入り下さい。

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
    開発委託用RFP(Request For Proposal)見本/運用委託用RFP(Request For Proposal)見本
  • (調達)「失敗しないRFP(提案依頼書)の書き方」:「システム計画~運用」編:失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座:株式会社日立システムズ

    2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。 ※コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。 (調達1) 「失敗しないRFP(提案依頼書)の書き方」 ベンダー(システム会社)とのトラブルを避けるためのRFP。システムベンダーに合理的で有効な提案・見積を行ってもらうために、失敗しないRFPの書き方をおさえておこう。 (2009/9/15) 筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫 RFPとは RFPという言葉を耳慣れない方もいらっしゃると思います。 RFPとはRequest For Proposalの略称で日語では提案依頼書になります。 従来はシステムを外部のベンダーに開発依頼する場合に口頭の説明や簡単な資料を提示し、ベンダーから提案と見積を受け、比較検討して開発ベンダーを決定していました。この方法では、

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • RFP(提案依頼書)とは?意味を理解してらくらく作成![サンプルあり]/第3回 | 中小企業のための失敗しないWebシステム発注・開発

    RFP(提案依頼書)とは?意味を理解してらくらく作成![サンプルあり]/第3回 | 中小企業のための失敗しないWebシステム発注・開発
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
    ”RFPは正しい情報を提供し、良い提案をもらうための手段”
  • 明瞭な「提案依頼書(RFP)」の書き方

    連載「エンジニアのためのビジネス文書作成術」は、書籍「外資系コンサルのビジネス文書作成術」(吉澤準特著 東洋経済新報社)を基に、出版社の許可を得て、筆者自身が@IT読者向けに再構成したものです。画像はWindows 7 + Word 2013上のものです。機能はWord 2013、2016のいずれでも使用できます 連載「エンジニアのためのビジネス文書作成術」、第1回は「議事録」の書き方を、第2回は「要件定義書」の書き方を学びました。第3回は「提案依頼書(RFP)」をWordで作ります。 提案依頼書(RFP)とは、発注者(ユーザー)が、自分たちが提案してほしいことを具体的な「内容(要件)」にまとめた文書です。受注者(ベンダー)が「提案書」を作成するためのインプット(材料)になります。 RFPはシステムの「実装内容」だけでなく、自社とベンダーの「責任関係」を決める文書です。「役割分担」は、その

    明瞭な「提案依頼書(RFP)」の書き方
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • 「なぜ、提案依頼書(RFP)を書くのか? 提案依頼書(RFP)にかかる基本的な考え方について」 | オージス総研

    WEBマガジン 「なぜ、提案依頼書(RFP)を書くのか? 提案依頼書(RFP)にかかる基的な考え方について」 2013.03.11 株式会社オージス総研  島 道夫 【発注者としての対応とは?】一般財団法人 日情報システム・ユーザー協会(以下、JUASと表記)より例年発行される「企業IT動向調査」(2012年度版)は、ユーザー企業からのアンケート調査(有効回答数 1000件以上)とヒアリング調査(40社)を実施してまとめられたものです。 その調査の内容で興味深い兆候が見て取れました。それは、発注者としての対応ができている企業ほど、プロジェクトの工期は規模を問わず、予定通りに完了し、プロジェクトの予算も予定通りに完了し、満足した品質を得ているということです。 では、発注者としての対応とは、どのように定義されているのでしょうか。JUASの調査では、以下の4点を挙げています。 「要求仕様の

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • RFP(提案依頼書)の書き方 | タクト情報システムズ株式会社 横浜市

    はじめに 中小企業のIT化促進に、少しでもお手伝いができればと、今回「RFP」を題材にコラムを記載いたしました。RFPについての文献や書籍を読むと、企業内のIT部門が作成・・・ 1. RFPって何 RFP(Request for Proposal)日語にすると「提案の依頼書」、このようなシステムを提案してくれませんか、と開発者に依頼するための文書のこと・・・

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
  • 1