タグ

ブックマーク / e8y.net (12)

  • Elementary, ... モジュールを何個か shipit

    前書いて coderepos に入れっぱなしだったやつや、プライベートレポジトリの中にあったやつで使う人いないかもしれんが出してもアリかな、的なやつを何個かまとめて CPAN に上げました。 Acme::Samurai 武士語に変換するモジュール。前「もんじろうっつーサイトがルー語変換ぱくってるよ」って言われて見に行ったらやたら変換系をそろえていて負けた感なのですが、文字列置換系でがんばる涙ぐましい方式だったので、こっちは MeCab の形態素解析使って武士語をやってみたぜ、というものです。 どんなのか試せるよう Acme::Samurai てすとふぉーむ を用意してますのでどうぞ。 前の Acme::Lou はやっつけですが、その後 Acme::Shukugawa::Atom を見、これ系のベースモジュールが欲しいなと思い途中までがんばった姿が Acme::Samurai::Base あ

    hirose31
    hirose31 2008/11/27
    ギャル
  • Elementary, ... use Catalyst qw(初挑戦);

    Catalystとは!? Perl界でじわじわもりあがってきてるMVCウェブフレームワーク Catalyst を試してみた。 Catalyst は Maypole というフレームワークの後継らしい。MaypoleのページのCatalystの説明によると、 Catalyst is a new, elegant web application framework for Perl. It is based on Maypole and adds many features from Ruby-on-Rails, Struts, Spring and Tomcat in a new and innovative way. と言われていて、いろいろな既存プロジェクトからエッセンスをもらったフレームワークなんだね。 こいつの大きな特徴は、いくつかのコマンドを打つだけでアプリの原型(スケルトン)を作

  • 今日のCPANモジュール(跡地) 目次

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

  • Elementary, ... Yahoo! ボム

    木曜のお昼、Yahoo! トピックスにルーさんの記事がのり、ルー語変換にリンクされました(詳細)。自分のところ来られると、ヤフー効果のすごさを改めて実感。掲載直後の 14時台は1時間で10000変換を超え、1日で70000弱変換でした。 バックエンドはただの CGI ですので(mod_cache を入れてあるとはいえ)さすがにこれはきつく、14時台はけっこうエラーを出してしまったです。上記無料の監視サービスを使って携帯に障害メールを飛ばしてるのですが、どちらもいい働きをしてくれたのですぐ察知できました。 Montastic 通称 モンタ君 無料匿名サーバー監視サービス ← メールサーバーのチェックもできる が、ちょうど外出中であり、Pocket Putty でログを tail し どうやら Yahoo から大量に流入してるぞと認識しつつも、オロオロするしかできなかったのですが。 そんな効果

    hirose31
    hirose31 2007/05/15
  • Elementary, ... それ、Imager で

    ドラクエふうで swf がやっていること、そういや Imager でもできるんじゃないか? と思いやってみた。 これが Flash バージョン これが Imager で合成して一枚の画像にしたもの かんぺきですな。さすが Imager。 作ったスクリプトは http://e8y.net/repos/DQmaker/trunk/misc/ の dq-imager.pl。同じディレクトリにドラクエフォントと元ネタ写真を置いて perl dq-imager.pl。 あっという間にできた。Imager 大好き。 Imager::Font::Wrap を始めて使って、ちょっとくせがあってどうかと思ったけど、基 Imager は API がきれいでわかりやすいし、やりたいことはほとんどがメソッドになってる。Imager まだ使ったことない人はぜひ。先ほどのソースも日語でコメントを入れてあります。

  • ドラクエふう しゃしんメーカー / Elementary, ...

    上の黒い枠の中に、直接文字を入力できます。 使えるのは全角のかな・カナといくつかの英数字です。 文字の一覧はこちら。 完成したら、下の「さくせい」ボタンをクリックしてください。 右側の写真に出してもいいです

    hirose31
    hirose31 2007/02/27
  • Elementary, ... ドラクエ風に写真を説明

    やはり、モダンブラウザの世界で戦うには Flash(ActionScript)も基技能かと、日曜は Flash に取り組んでみました。デザイナが使うのを後ろから見てたりすることはあったのですが、しろうとなので、まずはオーサリングツールの Flash そのものの使い方から入ったのですが。。 Flash はつまり swf 用 IDE。Eclipse みたいなもん タイムライン = Photoshop のフレームに時間軸を足したもの シンボルが自分のタイムラインを持っていることがある。これ、わかりにくかった。3次元を超えてる as が書かれたフレームには a と入る。ただし、ステージに置いたインスタンスに as を書くこともできるのでどこに as があるか見てみないとわからない。 つかめてきたので、ウェブアプリと組み合わせる方向をさぐっていきます。 Flash Player 8 以降の Ext

    Elementary, ... ドラクエ風に写真を説明
    hirose31
    hirose31 2007/02/27
  • ルー語変換 | Elementary, ...

    URL や文章を「ルー語」にトランスレートゥ!します。ルー大柴さん 公認! ルー語変換 | メールでルー語 | ルー語占い | ルー語変換モバイル 例えば この人... をルーにしたり、 名作 この話... をルー語で読み直してみるのはいかがでしょう。 お仕事中の方はニュースをトゥギャザーしてみてください。 自分や友達のブログを変えてみるのが一番おもしろいです。 さっそく を

    hirose31
    hirose31 2007/01/12
  • Thinkpad で Pacman を Play

    Thinkpad x60s が届き、だいたいセットアップが終わったのでさっそく遊びだしています。とりあえず、HDDセンサー付きのPCで一度やってみたかった miyagawaさんのGoogle Maps tilt をやってみました。これは楽しい。わずか数行のコードで Perlからマシンの傾き値が取れるのか。 なら、何か他にも遊んでおきたいな、ということで、古典的ゲーム「パックマン」をThinkpadを傾けて操作するっていうのをやってみることに。それなりにゲームできたので、動画。 JavaScriptで動くPacman を見つけてきて、元記事みたくActiveX でという作戦でもいけると思んだけど、同じだとつまんないので、Thinkpad の前後左右への傾きが上下左右キーを押したのと同じになるようにするコードを書く方向で検討開始。 Perl からキーボード操作をする方法を探そうと CPAN の

    Thinkpad で Pacman を Play
    hirose31
    hirose31 2006/10/26
  • Elementary, ... Expires の値と If-Modified-Since リクエストの関係がブラウザごとに違う

    MacIE5 の ※ のところは特殊で、なんと毎回 If-Modified-Sinceなしリクエスト(200が返る)。いつもながら、想像を裏切る反応です。 Expires 0 だと良さそうなのですが、Safariが理解してくれません。 というわけで、2回目のアクセスもサーバーのログに残したいよ、という場合は、 <Location /hoge> Header Add Expires "Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT" </Location> みたくしておくとよさそうです。 これ、はげしく BK な気が。補足情報を知っている人がいたら教えてください。 追記)RFCには...? コメントでRFCのことが出てきたので追記 Expiresヘッダについては、RFC2616 HTTP/1.1 の Header Field Definitions あたりでしょうか。 htt

  • http://e8y.net/blog/2006/02/18/p104.html

  • Plaggerで出前が寿司に対応しました

    この土日は サイボウズラボ の快適なオフィスを借りての Plagger Hackathon。今回は自分もテストコード書きに参加。 テストコードのないプラグインはけっこう多かったので、もう手当り次第に取って書いてコミットしてという感じでしたが、使ったことがないプラグインやそれが使っているモジュールを見たりで勉強になった。 例えば Notify::Growl の Growl。Mac::Glue モジュールについてや、Growlって表示の一つとして Speech とか メールとかに渡せるというのを知った。 あと、前のネタ野良モジュール Notify::Pizza の改良。テストモードやエラー処理等を追加したり、寿司とかカレーも頼めるようにしたり。Plagger Hackathon でふつーに出前取っちゃだめだよな(違)ってことで、Googleで「はらへった」と検索するとお寿司が届く@サイボウズラ

    Plaggerで出前が寿司に対応しました
  • 1