タグ

erlangに関するhirose31のブックマーク (30)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-05-27) [Rails] Comet 勉強会 #1

    ● [Rails] Comet 勉強会 #1 勉強会の日の朝はいつもサボリの誘惑がある。もう少し寝ていたかったり、外に出るのが面倒な気分になったり、他の事をやりたくなったり、急に敷居を高く感じたり、雨が降ったり。でも、勇気を出して行くと、神様はいつもいい経験を与えてくれる。今回もニコニコ動画の中の人とか凄い人達が一杯いた。そういう人達と話をする機会、彼らの思考過程を直接見れる機会があるのは凄く貴重だ。 Don't be afraid 意義ある貴重な時間。Don't be afraid Don't be Erlang! ということで Erlang に関する勉強会。リl|*´∀`l|<でも誰も Erlang について勉強してきてないんだよ。だからブレスト形式になっちゃったー。しかし、そこがいい!ドキュメントもコードもなしに、みんながそれぞれ持つ少ない情報から技術的知識と論理的思考によってErl

  • Erlangの軽量プロセス、現在テスト中 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Erlangのランタイム・システムがどの程度頑健かを試すために、昼飯前に簡単なプログラムを仕掛けて走らせておきました。 -module(procbm). % プロセスのベンチマーク -compile(export_all). procbm(Max) -> random:seed(), spawn(?MODULE, spawn_procs, [1, Max]). spawn_procs(N, N) ->ok; spawn_procs(N, Max) -> K = random:uniform(2000), P = spawn(?MODULE, work, [K]), io:fwrite("new proc spawned. pid=~w -------- #~w\n", [P, N]), spawn_procs(N+1, Max). work(K) -> io:fwrite("~w: I'm

    Erlangの軽量プロセス、現在テスト中 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hirose31
    hirose31 2007/05/22
    軽量プロセス
  • 僕もErlangを試してみたよ -- 軽量プロセスを中心に - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    えっ、Erlang(アーラン)を紹介するのが流行なの? フーン、じゃ僕もやってみよう。 というわけで、ちょっと試してみたので、感想+解説を書きます。あまり他で触れられてないようなネタを選ぶつもり。 内容: 予備知識への参照 構文はPrologじゃん ランタイム・システムとEシェル で、Erlangって何がいいのよ? 繰り返しとプロセス メッセージング=プロセス間通信 最後の例題:greetingプロセス もう一度、Erlangって何がいいのか? ●予備知識への参照 HelloWorldを書くまでの案内は: 「これから15分でErlangを始めるための資料」(http://blog.overlasting.net/2007-05-09-1.html) Erlangの特徴は、次のスライドによくまとまってます。 "Concurrent Functional Programming with Er

    僕もErlangを試してみたよ -- 軽量プロセスを中心に - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • そろそろerlangについて一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2007年05月16日22:45 カテゴリLightweight Languages そろそろerlangについて一言いっとくか 実は最近結構erlangを使っているので。 萎え - whatever erlang sucks 一貫性無さ過ぎな文法 変数束縛が Variable = Value. なのに、関数定義が function(Aargument) -> blah, blah, blah. てのはどうよ?しかも変数は大文字ではじめて関数は小文字ってわけわかめ。 しかも、 ->は関数だけではなく、 receive Message -> blah blah blah. という風にも使う。確かにMessageをArgumentとして見れば、関数定義と似てはいるのだけど。 しかしそれなら、JavaScriptのaddEventLister()じゃないけど、receiveするという関数/メソッ

    そろそろerlangについて一言いっとくか : 404 Blog Not Found
  • Erlang クエックブック

    文字列 文字列を数値に変換する list_to_integer("123"). % 123 list_to_integer("-10"). % -10 n進数の文字列を数値に変換する u は指定した基数で変換、# は文字列が表現している基数で変換します。 io_lib:fread("~16u", "100"). % {ok,[256],[]} io_lib:fread("~2u", "100abc"). % {ok,[4],[abc]} io_lib:fread("~36u", "100%%%"). % {ok,[1296],"%%%"} io_lib:fread("~#", "16#100"). % {ok,[256],[]} io_lib:fread("~#", "2#100abc"). % {ok,[4],[abc]} io_lib:fread("~#", "36#100%%%").

  • GitHub - erlyaws/yaws: Yaws webserver

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - erlyaws/yaws: Yaws webserver
  • twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

    2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、国の米国はもとより、日でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、

  • stress-testing erlang

    Just thought I'd report some benchmarks running 64-bit erlang on a 1.5 GHz SPARC with 16 GB RAM.Running a simple ring benchmark, I was able to create a ring of 20 million processes and pass a message around the ring. Average time to spawn a process: 6.3 us; average time to send & receive a message: 5.3 us. It should be noted that to reach 20 million, I made all processes in the ring "hibernate" wh

    hirose31
    hirose31 2007/05/07
    2000万個
  • みかログ: ErlangでComet

    ErlangでCometしてみた. (iframe方式は結局だめそうなので,Cometに) Comet チャットサンプル 実装はきわめて手抜きです.あくまでサンプルとして. ソース: chat.erl (22行.etsテーブルの初期化) chat.yaws (72行.サーバ側の実装) index.html (52行.HTML+JS) ※別途jqueryが必要 こんだけ短いソースでも,ちゃんとCometできるし,C10Kにも対応できる.(問題はいろいろあるコードだけど) いろいろちゃんと実装したとしても,かなりシンプルに仕上がると思う. Comet の正しい使い方で紹介されているプログラミングモデルのどれにも当てはまらない新しい方式,といえるかも. Cometのために特殊な実装をする必要もないし,I/O多重化など実装がめんどくさい手法を使う必要もない. 普通に各リクエストの処理を書いて,新規

  • Erlang楽しい♪ - みかログ

    最近Erlangを勉強中なのだけど,かなり良い感触. メジャーじゃない言語(C/C++PerlJavaPHPRubyくらい?)は,興味を持っても,実際に業務で導入する,というところまでは行かないのだけど,Erlangは実際に使いたいと思うほど. MLでErlangの話の資料が公開されていて, Threads is evil. Processes are ugly. State machines send you mad. ということで,Erlang良いよ,という内容. 多数のリクエストを扱うようなサーバアプリケーションを作る場合,スレッドは見つけにくいバグがよく起こる上にそこまでスケールしないし,マルチプロセスは遅い&スケールしない. C10K問題と言われていて,解決する方法としては,ノンブロッキング呼び出しとか非同期呼び出しで自前で各コネクションの状態を管理してがんばるしかないわ

    Erlang楽しい♪ - みかログ