タグ

人事制度に関するhiroyukiaraiのブックマーク (1)

  • 役員の1位から最下位を公表 CA藤田社長が審査する新規事業バトル「あした会議」

    「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに、今も成長を続けるサイバーエージェント。新たな事業を次々と生み出せる理由は、社員が新規事業を提案し、優勝者は100万円を手にすることができる「ジギョつく」、役員対抗の新規事業バトル「あした会議」など、新規事業を生み出しやすい土壌があることが挙げられます。「あした会議」では7人の役員に対して藤田晋社長が審査し、1位から7位までを決定・公表を行うというとてもシビアなもの。経営陣も社員も挑戦をし続けられる社風が、サイバーエージェントの成長を支えているということがうかがえます。 「制度」ではなく「風土」を作る 高橋恭介氏(以下、高橋):それでは人事制度の運用についてというテーマで行きたいと思います。サイバーエージェントさんの人事制度を作る時に考えていることを3ついただいています。武田さんのほうからお話いただければと思います。 武田丈宏(以下、武田):人事

    役員の1位から最下位を公表 CA藤田社長が審査する新規事業バトル「あした会議」
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/03/19
    "組織成果を出すためのマネジメント"/"目標達成度の可視化"/"評価サイクルのPDCAを高速で回す"/"ミスマッチ制度(マイナス査定)"/"運用をイメージし、組織風土ごと変える"
  • 1