タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (47)

  • ぜんぜん知らない開発言語をてっとりばやく覚える方法 C# 編 - 帝国の野望ブログ - ものえおさむ - builder by ZDNet Japan

    はじめに このブログでは Visual C# 2008 Express Edition (無償) を使用した Windows アプリケーションに作り方について説明しています。 Visual C# 2008 Express Edition (無償) の入手方法については この記事 を、プロジェクトのコンパイル方法については この記事を参照してください。 タイトルにあるとおり、今回は未経験の開発言語でとりあえずプログラムを書けるようにするための、てっとりばやい方法について書いてみたいと思います。 コードを書く仕事に携わっていると、仕事の要件や技術の革新、開発製品のディスコン、あるいは趣味嗜好、心境の変化などで新しい開発言語を使用する状況になることがあります。 しかし、開発言語の習得というのは、他人との関係を築くのに似てそう簡単ではありません。 深く理解し、心の底から分かりあえるまでにはそれなり

    hirsato
    hirsato 2014/08/23
    "ぜんぜん知らない開発言語をてっとりばやく使えるようにする方法"、それは "作製するプログラムが必要とする機能しか覚えない" という方法です。
  • Linux必携のオフィス向けアプリケーション10選 - builder by ZDNet Japan

    Linuxには、企業におけるデスクトップPCのニーズを満足するだけのものが揃っているのだろうか?私は揃っていると考えている。そこで以下に、文書作成からプロジェクト管理、データのバックアップに至るまで、さまざまなニーズに見合うオフィス向けのアプリケーションを10個紹介する。 オフィス向けの優れたアプリケーションが揃っていなければ、職場において無駄な時間を過ごすことになるはずだ。生産性を向上させるには、適切なツールが必要なのである。そして、Linuxには1日の仕事を滞り無くこなすために必要なツールがすべて揃っているのだ(異を唱える人もいるかもしれないが)。以下に、人事部門からマーケティング部門、経営部門に至るまで、企業で働くさまざまな人々を満足させられるようなアプリケーションを紹介する。 #1:OpenOffice 言うまでもなく、OpenOfficeは文書作成や表計算、プレゼンテーション、デ

    Linux必携のオフィス向けアプリケーション10選 - builder by ZDNet Japan
    hirsato
    hirsato 2014/01/12
    OpenProjはCommon Public Attribution License(CPAL)のもとで提供されており、LinuxやMac OS X、32ビット版のWindows、BSD、UNIX系OSで利用可能となっている。なお、OpenProjの利用にはJavaの実行環境が必要
  • 主要NoSQLの種類と特性を整理--分散DBMS「Cassandra」も解説 - builder by ZDNet Japan

    クラウドが全盛を迎えた今、従来型のリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)と並んで「NoSQL」の存在が重要性を増している。 今回は、NoSQLの一種として注目されているデータベースシステム「Apache Cassndra」を解説する。 そもそも「NoSQL」というのは「RDBMSではないデータベースシステム」という程度の緩い概念を表す用語なので、一言でNoSQLと言ってもその仕組みやデータ構造には様々な種類がある。 代表的なNoSQLの種類を挙げてみよう。 KVS(Key-Value Store型) キーと値をペアにして保持するシンプルなデータ構造を持つ。キーと、格納したいデータを紐付け、キーを指定することでそれに対応したデータを格納/取得することができる。複数のストレージにデータを分散させて格納するKVSを特に「分散KVS」と呼び、データのレプリケーション(複製)や一貫性、

    主要NoSQLの種類と特性を整理--分散DBMS「Cassandra」も解説 - builder by ZDNet Japan
  • Webアプリケーション開発に新しいパラダイムをもたらす「Meteor」 - builder by ZDNet Japan

    話題沸騰の「Meteor」とは 4月に公開された新しいWebアプリケーションプラットフォーム「Meteor」が話題だ。 MeteorはJavaScript/HTML/CSSによるWebアプリケーションを開発するためのフレームワークとパッケージマネージャー、実行環境などがセットになったプラットフォームである。Node.jsが基盤として採用されているため、サーバ/クライアントともにJavaScriptで記述することが可能で、データベースシステムとしてはMongoDBを備えている。 Meteorの最大の特徴は、開発のリアルタイム性を極めて高いレベルで実現している点だ。クライアント側でコードに変更を加えたら、即座にそれがクラウド上に展開されたアプリケーションに反映される。そして書き換えられたページは即座にWebブラウザにPush配信されるため、ページを更新するためにリロードボタンを押す必要すらない

    Webアプリケーション開発に新しいパラダイムをもたらす「Meteor」 - builder by ZDNet Japan
  • UbuntuにLAMPサーバを手早くインストールする方法 - builder by ZDNet Japan

    私はこれまでに何度も、UbuntuにLAMP(Linux、Apache、MySQLPHP)サーバを手早くインストールする最も簡単な方法を教えてほしいと尋ねられた経験がある。このため、ここにその方法を公開し、誰もが読めるようにしておくべきだと思うに至ったのだ。では、以下にその方法について記しておくことにしよう。 ここでは、対象のサーバには関連コンポーネントがいっさいインストールされていないという前提を置いている。また、あなたが該当サーバにおいてsudoコマンドを発行できる権限を有しているという前提も置いている。白紙状態からのスタートという場合、まずApacheをインストールする必要がある。Apacheをインストールするには、(ターミナルから)以下のコマンドを発行することになる。 sudo apt-get install apache2 このインストールコマンドを発行した後で、Apacheの

  • ソーシャルグラフとは何か? エッジとノードから考える - builder by ZDNet Japan

    「Social Graph」という概念が2007年末から注目を集めています。 ブログやSNS、ソーシャルブックマークなどの、ユーザーがネット上で行動し、それが記録されるサービスが登場し、いまやネットのコンテンツのかなりの部分を占めるようになってきていますが、ネット上に存在するデータが増えれば、これを分析するというのは自然な流れと言えるでしょう。 Social Graphについては、GoogleのBrad Fitzpatrick氏が昨年公開した文章が、現時点でのいわゆるリファレンスとなっています。 ではまずここで、Graph(グラフ)とは何かについて考えてみましょう。 グラフというのは、節(ノード)と枝(エッジ)の集合で構成されるされるものです。日語でグラフというと、折れ線グラフや棒グラフ、円グラフなどを思い浮かべるケースが多いと思いますが、来のグラフというのはデータの構造の表現や解析に

    ソーシャルグラフとは何か? エッジとノードから考える - builder by ZDNet Japan
  • ツール - builder by ZDNet Japan

    DevOps対応を支援、企業内エンジニアにも注力--Visual Studio 2019の狙い マイクロソフトは、統合開発環境の最新版「Visual Studio 2019」をリリースしたが、その狙いについて日マイクロソフトの責任者が語った。 2019-04-17 06:00:00 富士通、デジタルアニーラ普及で技術者コンテストを開催 富士通は1月15日、計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」で問題を解くコンテストを、高度なスキルを持つ世界最大級の技術者コミュニティー「Topcoder」に登録しているメンバーを対象に開催すると発表した。 2019-01-22 17:22:00

    hirsato
    hirsato 2010/10/24
    #e_textbook
  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る - builder by ZDNet Japan

    UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る - builder by ZDNet Japan
  • ePubに変わる電子書籍フォーマット? 「Zhook」のサイトを訳してみた - H2O Space. Blog - h2ospace - builder by ZDNet Japan

    電子書籍は、現在もさまざまなフォーマットが乱立して収集がつかない状況ですが、Web制作者として熱いまなざしを向けているのが「ePub」という形式。 しかし、それに変わる形式(?)として「Zhook」というのが話題になっていました。 なんなのか分からなかったので、ちょっと頑張ってサイトを翻訳してみます。間違いがありましたらごめんなさい。なんか、しかもかなり砕けた英語なので、かなり端折っていきます。 原文: Zhook is a simple ebook format. – Ochook.org 使うべき?(Why should I? の訳ってこんなですかね? 美しい電子書籍を作りたい場合、「ePub」形式はかなり良い選択肢です。しかし、ちょっと作りにくいことも確か。 ・Zhookは、非常にシンプル Webページを作って(表紙画像を作って)ZIPで圧縮するだけです ・Zhookは、テストが簡単

  • 7歳の娘に「ループ処理」の課題を与えてみた:プログラミンで自由研究 - builder by ZDNet Japan

    文部科学省が公開した若年層向け開発ツール「プログラミン」を使い、7歳の女の子がプログラムに挑戦します。今回は、実際にプログラムを作成している様子をお届けします。 課題を与えた父親(筆者)は、請われた場合のみアドバイスをするのですが、女の子が開発したプログラムは――前後編でお送りする企画の後編です。(編集部) 前編:今なら間に合う!?「プログラミン」で夏休みの自由研究 ソースコードは生きた教材 「プログラミン」には豊富な作例(おてほん)が用意され、プログラミングの参考資料として利用できる。17種類ある「きほんのおてほん」では、28あるパーツのほぼすべてが網羅され、基的な活用方法を示してくれる。完成したプログラムの形で提供されるため、プログラムを構成するパーツ(ミギクルリンなどの「プログラミン」)の働きを目で確認しながら理解できるしくみだ。 よく考えられていると感じたのは、「このプログラムを

    7歳の娘に「ループ処理」の課題を与えてみた:プログラミンで自由研究 - builder by ZDNet Japan
    hirsato
    hirsato 2010/08/29
    あーちゃんすごすぎ。センスも良い。
  • どこどこJP:MashupAwardにAPI提供 - 「ズームイン!IPアドレス」ちょっとドメインも - サイバーエリアリサーチ株式会社 - builder by ZDNet Japan

    前回のエントリーが、大きな反響を呼んでしまった反動からなのか、冷房に冷やされ続けてぐったりしていたのか、とにかく全くもって次のエントリーを更新しないまま1ヶ月近く放置しておりました室園@どこどこJP事業部です。 さて、今回はどこどこJPのAPIリファレンスページを大きく刷新しましたのでそのお知らせでございます。なぜリファレンスページの刷新程度の話でエントリーを書くのかと言いますと・・・ MashupAwardのAPI提供企業になる これまでもどこどこJPは個人ユーザー様へは無償でAPIをご提供させて頂いておりましたが、多くの方々の心を震わせるようなコンテンツの誕生に寄与してきたかと言われると、あまりにも「いじられなさすぎ」でした。 現在でもAPIサーバへのリクエスト総数は月間35,000,000回を超えるご利用を頂いておりますが、APIサーバのキャパ自体は2,000,000,000回ものリ

  • Linuxの日本語ポータル「Linux.com Japan」開設 - builder by ZDNet Japan

    激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見

  • 日本の教育を変えたい--デジタル教科書教材協議会が設立 - builder by ZDNet Japan

    デジタル技術を駆使した学習教材の提供を目指し、産学連携で設立準備が進められてきた「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」が7月27日正式に発足し、同日都内にてシンポジウムが開催された。同協議会の会員は70社でスタート。ソフトバンクやマイクロソフト、NTTドコモ、NEC、ソニー、アップルなどIT系企業のほか、出版社や新聞社、広告会社やシンクタンクまで、幅広い業種から参加している。 会長に就任した三菱総合研究所理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は、あいさつにおいて「扱う知識量が爆発的に増えている。これは企業も社会も同じで、教育に影響を及ぼさないわけがない。変化のスピードと量が速すぎ、教育者もついていけない状況がある。すべてが解決できるわけではないが、ITの活用によりかなりの部分を解決できる」として、デジタル教科書教材を推進する意義を説明した。

  • 中国の電子書籍フォーマット「CEBX」を方正に聞く - builder by ZDNet Japan

    北大方正集団公司(方正)という企業をご存知でしょうか? 北京大学100%出資の大学発ベンチャー(校弁企業)として1986年に設立され、新聞社向け電子出版システムでは中国国内トップシェアを誇ります。ここ日にも1990年代に進出、新聞や情報誌をターゲットとした組版ソフトでは多くの実績を持ちます。 その後順調に業績を拡大させた方正は、いまや20以上の関連企業と約3万人の従業員を擁す一大企業グループに成長しています。2008年度の売上高が円換算で約6300億円と聞けば、中国国内での知名度と影響力についても想像がつくことでしょう。 その方正が、同社発の電子書籍フォーマット「CEBX」を日向けにアレンジした「JEBX」を計画しています。ともすれば欧米発の規格にばかり目が向いてしまう我々日人ですが、巨大な市場を背景に次世代DVDや第3世代携帯電話など独自規格の制定を進める隣国の動向も知るべき……と

    中国の電子書籍フォーマット「CEBX」を方正に聞く - builder by ZDNet Japan
  • Leopard以降の標準アーカイブフォーマット「XAR」 - builder by ZDNet Japan

    比較的地味なカテゴリのため言及される機会は少ないが、Mac OS XデフォルトのアーカイバはLeopard以降オープンソースの「XAR」に変更されている。Tigerまでは、Installer.appが使用するパッケージ(XXX.pkg)にはCPIOが使用され、バンドル内部に拡張子「.pax」のファイルとして書庫化されていたが、Leopard以降でサポートされた新形式ではバンドルが廃止(後方互換性によりバンドル形式のパッケージも引き続き利用できる)、すべてのコンテンツがXAR形式で書庫化されている。 このXARへのシフトはパッケージ限定かと考えていたが、どうやらそうではないらしい。Safari 5の機能拡張機構(Safari Extension)では、拡張子「.safariextz」のファイルが機能拡張書類とされているが、実体は同じXARアーカイブだ。その証拠に、○○○.pkgも△△△.sa

    Leopard以降の標準アーカイブフォーマット「XAR」 - builder by ZDNet Japan
  • ついに出た!電脳コイルみたいなARゴルフアプリ、Golfscapeの驚き - 天国の海 - lanikai - builder by ZDNet Japan

    さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、

    hirsato
    hirsato 2010/07/18
    キャディいらず。
  • HTMLをDBみたいに使えるスゴイライブラリ『htmlSql』を CakePHPで使う - h2ospace - builder by ZDNet Japan

    APIRSSなどを提供しているサイトは、情報を簡単に扱うことができますが、例えば Yahoo!の検索結果とか、mixiのニュースとか、あるサイトの一部を取り出したいことってよくあります。(とはいえ、著作権違反には注意 そんな時、PHPのライブラリである「htmlSql」を利用すると便利。このライブラリに、ファイルでもURLでも文字列でも、HTMLで作られたものなら何でも与えると、解析して取り出しやすくしてくれます。しかも、その取り出し方はSQL! 例えば、「id属性が’test’の p要素の内容を取り出したい」という場合には、次のようなSQLを使います。 SELECT text FROM p WHERE $id=="test" 超パワフル。ということで、これを CakePHPで利用するためのテクニック。 まずは、ダウンロードしたファイルの中から次のファイルを「app/vendors」フォ

  • スカイプ、「SkypeKit」SDKをリリース--まずはLinux版から - builder by ZDNet Japan

    大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 データ活用は次のステ

  • Appleの「HTML5 Showcase」をFirefoxとChromeで試す - builder by ZDNet Japan

    まもなくWWDC 2010がスタートするというタイミングで、Appleが「HTML5 Showcase」なるデモを公開した(関連記事)。サイトには「対応するブラウザはSafari」としか表示されていないため、Mac OS X向けの最新版のみがサポートされるのかと思いきや、iPadiPhoneのどちらでも変わらず動作した。Appleの“HTML5気度”を世間にアピールすると同時に、Safariの先端性を知らしめるイメージ戦略なのだろう。 念のため、Firefox 3.6.4での動作を確認しようとしたところ、「You'll need to download Safari to view thid demo」と表示され、敢えなくリジェクト。先端性をアピールしたいのであれば、すべてのブラウザでテストできるようにすればいいものを……。 と独り言を言っても仕方ないので、アドオン「User Agen

    Appleの「HTML5 Showcase」をFirefoxとChromeで試す - builder by ZDNet Japan
  • iPadは最良のSSHクライアントになるか--「SSH Terminal」を試す - builder by ZDNet Japan

    5月28日という日を心待ちにしていたMacユーザーは少なくないはず。そう、同じDarwinベースのiPhone OSを採用したタブレット型デバイス「iPad」が、いよいよ国内向けに発売された。Apple Storeで予約していた筆者のもとにも無事到着、ウェブやメールに、電子書籍リーダーにと、早速活用している。 すでに何度も触れたことがあるiPadだが、所有すると改めて情報量の多さを実感する。iPhone向けにデザインされたアプリを起動すればなおさらのこと、ピクセルを倍に拡大するだけの「2倍」モードが互換性を持たせるためだけの措置で、iPad来の魅力をシュリンクするものだとわかる。 SSHクライアント「TouchTerm SSH」も、そのようなアプリの1つ。ControlやESCなど特殊キーの操作を含め、iPadのソフトウェアキーボードでも快適に操作できるのだが、2倍モードで全画面に表示し

    iPadは最良のSSHクライアントになるか--「SSH Terminal」を試す - builder by ZDNet Japan
    hirsato
    hirsato 2010/06/02
    まだまだというところ。今後の発展に期待というところか。