タグ

2016年2月4日のブックマーク (32件)

  • 写真の撮り過ぎ、思い出薄れる? 心理学研究

    フランス・パリ(Paris)にあるオランジュリー美術館(Musée de l'Orangerie)で、メキシコ人画家フリーダ・カーロ(Frida Kahlo)の絵をカメラに収める女性(2013年10月7日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【12月11日 AFP】写真を撮ることで何かを忘れないようにしようとしても、それが逆効果になってしまうとする研究が、米心理学専門誌「サイコロジカル・サイエンス(Psychological Science)」に今週発表された。 この研究では、博物館でのガイドツアー中、展示品を見学していただけの人よりも、撮影していた人の方が詳細を覚えていないという結果を示している。 論文の著者である米フェアフィールド大学(Fairfield University)の心理学者、リンダ・ヘンケル(Linda Henkel)氏は「人々は何かというとすぐにカメラを

    写真の撮り過ぎ、思い出薄れる? 心理学研究
  • 撮影依存症と健忘症を防ぐか?「制限するカメラ(Camera Restrica)」三木学 - shadowtimesβ

    wired.jp デジタルカメラやスマートフォンが普及し、ほとんどの人が日々たくさんの写真を撮影している。特に旅行中はカメラを手放せない。少しでもいい風景があれば、カメラやスマートフォンでどんどん撮影し、インスタグラムやフェイスブックにUPすることもあるだろう。しかし、ほんどの写真は見られないまま、ハードディスクに溜まっていく。 このようなことが可能になったのは、フィルムカメラのように、フィルム代や現像代がかからないからであり、わざわざカメラをもって行かなくても、スマートフォン内臓のカメラの精度がどんどん上がっているからでもある。どうせ無料なのだから、撮影しておかなければ損だとばかりにみんな撮影に夢中になる。これは一種の撮影依存症だといっていいだろう。 この問題の一つの解決策として、ドイツのデザイナー、フィリップ・シュミットは、人気のある撮影スポットでは、物理的に撮影できない制限をするカメ

    撮影依存症と健忘症を防ぐか?「制限するカメラ(Camera Restrica)」三木学 - shadowtimesβ
  • 写真を撮ると記憶が薄れる?

    (CNN) 自分が見たものを写真に撮ると、その被写体についての記憶は薄れる傾向にある――。そんな研究結果が心理科学誌に掲載された。「カメラを取り出すと、自分が見ているものに注意を払わなくなり、実際にそこにいることよりも写真を撮ることの方が大切になる」と研究者は指摘している。 米フェアフィールド大学のリンダ・ヘンケル氏は、美術館で大学生に作品を鑑賞してもらい、写真撮影と記憶との関係を調べた。 1回目の実験では27人が絵画や彫刻、陶芸など30点の作品を鑑賞。一方のグループは作品名を声に出して読み上げ、20秒間鑑賞した後に写真を撮った。もう一方のグループは30秒間鑑賞しただけで写真は撮らなかった。 翌日、覚えている作品名を書き出してもらい、作品30点のリストの中から自分が見たものと写真に撮ったもの、見ていないものを選んでもらった。また、作品の細部についても質問した。 その結果、写真を撮ったグルー

    写真を撮ると記憶が薄れる?
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    今日のイチオシ! 簡単&インパクト抜群!速水もこみちが「目玉焼きライス」を紹介。今週話題のYouTubeまとめ

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 : らばQ

    モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 著名な画家による絵画は、何億円、何十億円もの値がつくことも珍しくなく、歴史的な価値も含めると、その価値は計りしれません。 フランス印象派の代表的画家、クロード・モネ(1840〜1926年)の絵画が49歳の男によって破られる事件が2012年に起り、今月2日に懲役判決が下されました。 パンチによって破損してしまった、モネの絵画をご覧ください。 うわっ……。 これはひどすぎる! 絵に大穴が開けられています。 この絵はアイルランド国立美術館にある「アルジャントゥイユの船だまりとヨット」“ Argenteuil Basin with a Single Sailboat”という作品で、約800万ポンド(約15億円)の価値とされています。 もともとはこうでした。 海外掲示板には、これにショックを受けた人々から多くのコメントが寄せられていました

    モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 : らばQ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    モネはたくさん絵描いてるから、まぁ一枚くらい・・・(震え声)
  • つまずいた少年が1.8億円の名画に穴 台北の美術展

    (CNN) 台北市内で開催されている美術展で12歳の少年がつまずき、150万ドル(約1億8000万円)相当の展示作品に穴が開いた。修復費用には保険が適用されるという。 会場の「華山1914文創園区」ではレオナルド・ダビンチをテーマにした特別展が開かれ、55点の作品が展示されていた。少年は17世紀のイタリアの画家、パオロ・ポルポラの「花」と題した絵画に「こぶし大」の穴を開けてしまった。 転倒の様子は会場内の防犯カメラに収録されていた。主催側の担当者は「ガイドの説明に夢中になりすぎてつまずいたのだろう」と話す。 台北市内で専門家らが修復作業に取り掛かっている。 同担当者によると、特別展を企画したキュレーターは報告に衝撃を受け、「2~3分間は言葉を失った」という。キュレーターは開催に先立ち、来場者が展示作品を間近に見ることができるよう特別な許可を下していた。

    つまずいた少年が1.8億円の名画に穴 台北の美術展
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    美術館でジュース片手に大事な絵の近くでよそ見・・・
  • VIRAL: Boy accidentally punches hole in $1.5 million painting

  • VIRAL: National Museum sends warning to people taking photos in museum

  • No Pictures, Please: Taking Photos May Impede Memory of Museum Tour

  • Want to Remember Your Museum Visit? Don't Take Pictures

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    博物館で写真を撮る人ほど内容を覚えていない!という面白い考察
  • Victoria and Albert Museum

  • Ten reasons why you shouldn't take photos in museums

  • Why Can’t We Take Pictures in Art Museums?

    Museumgoers snapping photos of Vincent van Gogh’s Starry Night, 1889, at MoMA. It’s a scene that plays itself out hundreds of times a day in American museums: a mother and her fidgety teenage daughter stand before a famous painting—in this case, Caravaggio’s The Toothpuller, from the early 17th century. The mom pulls out a cell phone and poses her daughter in front of the work, a funny-grotesque i

    Why Can’t We Take Pictures in Art Museums?
  • オーストラリアの「美術館」が凄い!写真撮影OK?フリーWi-Fi無制限?日本と違う楽しみ方にびっくり! | 海外留学情報マガジン

    HOME > オーストラリア留学 News > オーストラリアの「美術館」が凄い!写真撮影OK?フリーWi-Fi無制限?日と違う楽しみ方にびっくり! オーストラリア留学 News 美術館でアート鑑賞なんて少し敷居が高そう…と思う人もいるかもしれませんが、ここオーストラリアでは国民にも旅行者や留学生にも楽しく親しみやすい、くつろぎのスポットです。特に、国や州などが運営する美術館は誰でも無料で入場できる所がほとんどという寛大さ。シドニーの素敵な美術館を例に、「美術館の遊び方」をご紹介します。ぜひ足を運んでみましょう! オーストラリアの美術館はお得がいっぱい! 日で美術館へ行った経験はありますか?「美術なんてちょっと苦手…」「アートって訳が分からない…」なんて感じる人にこそ、ぜひオーストラリアの美術館を訪れてほしいです。というのも、日における「美術館」のちょっと敷居の高いイメージをくつがえ

    オーストラリアの「美術館」が凄い!写真撮影OK?フリーWi-Fi無制限?日本と違う楽しみ方にびっくり! | 海外留学情報マガジン
  • 写真撮影可の利点と弊害 ~ウフィツィ美術館~ | フィレンツェdiary 2

    10日程前より、ウフィツィ美術館内での写真撮影が許可されました。 私の知る限り、常に「撮影不可」を通してきた美術館。 心から驚きました。 勿論、訪問客にとっては、記憶に残った作品や世界的に高名な作品など、 思い思いの視点で写真を撮り、持ち帰れる利点があります。 今まで、「なぜフィレンツェではだめなのか」と疑問に感じていた方も 多いかと思うので、(例えばヴァチカン美術館やルーブル美術館は可。) 肯定的な変化なのではないか、と最初は考えました。 しかしながら、何となく予感はしていましたが、ご案内するために 美術館を何度も訪問して確認したことは、利点だけではないという事です。 案内を聴きながら鑑賞する方、ご自由に館内を廻られる方、様々な訪問客が 思い思いに、多様な角度から写真を撮ることにより、特に有名な絵画が展示 されるお部屋などは、人が流れないようになってしまいました。 これまでは、公認ガイド

    写真撮影可の利点と弊害 ~ウフィツィ美術館~ | フィレンツェdiary 2
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    ウフィツィ写真撮影がOKに。2014年
  • 東京新聞:期間限定 一流名画、撮影OK 箱根のポーラ美術館:神奈川(TOKYO Web)

    箱根町仙石原のポーラ美術館は、開催中の「自然と都市-印象派からエコール・ド・パリまで」展で、作品を期間限定で写真撮影できるP-1グランプリを始めた。一流名画を撮影できる企画は珍しい。作品写真付きSNS投稿や館内投票で、人気ナンバーワンを決めてもらう。 (西岡聖雄) 作品のコピーや画質低下を防ぐため、多くの美術館は写真撮影を禁じている。しかし、海外では近年、作品PRや画法研究目的で、撮影を認める流れもあるという。国内でも一部の公立美術館で撮影できる例はあるが、他館から名画を借りて開くことも多い特別展では難しい。 モネやピカソの作品を国内最多の十九点ずつ所有するポーラは、印象派を中心に東洋最大級、一万点のコレクションを誇る。今回の展示作品もすべて自館収蔵品のため、フラッシュをたかない条件で、著作権が有効な作家の作品を除き、撮影を解禁した。

    東京新聞:期間限定 一流名画、撮影OK 箱根のポーラ美術館:神奈川(TOKYO Web)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    期間限定でOKに。ポーラ美術館
  • オルセーとオランジュリー美術館で写真撮影が解禁~ | ボルドーからボンジュール!

    文化・通信大臣のフルール・ぺルランさんです。 月曜日の夜に、オルセー美術館で始まるボナールのエキスポジションの オープニングパーティーに出席した彼女は、 スマートフォンで撮った写真をインスタグラムに投稿し、

    オルセーとオランジュリー美術館で写真撮影が解禁~ | ボルドーからボンジュール!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    フランスでは2014年からSNSでの共有、シェア目的で美術館での写真撮影が可能に。
  • hajimari2016.jp

  • hajimari2016.jp

    hajimari2016.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで― | 開催中の展覧会・予告 | 展覧会 | 横浜美術館

    「村上隆のスーパーフラット・コレクションー蕭白、魯山人からキーファーまでー」特設サイトはこちら 展覧会概要 古美術、現代アート、その他もろもろ 御開帳!村上隆のスーパーフラット・コレクション この展覧会は、現代日を代表するアーティスト、村上隆(むらかみたかし)(1962年生まれ)の現代美術を中心とするコレクションを初めて大規模に紹介するものです。 村上隆は、東京藝術大学にて日画初の博士号を取得。現代美術と日の伝統絵画、ハイカルチャーとポップカルチャー、東洋と西洋を交差させた極めて完成度の高い一連の作品で世界的に評価され、海外の著名な美術館で数々の個展を開催してきました。 アーティストとしての精力的な創作の一方で、村上隆はキュレーター、ギャラリスト、プロデューサーなど多岐にわたる活動も展開しています。特に、近年、独自の眼と美意識で国内外の様々な美術品を積極的に蒐集し続けており、その知ら

  • 東京美術館巡り|note

    休みの日には美術館を巡って〼。noteでは、展覧会情報をシェアしたり、展覧会のレビューを書いたり、アート系のニュースをまとめたり、アート系の映画を紹介したりして〼。 twitterやインスタもやって〼。 https://lit.link/tokyoartmuseum

    東京美術館巡り|note
  • Flash photography in galleries

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    今時珍しいHTMLベタ打ちサイト・・・
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    すごいなー。職人さんだ!・・・まずはブクマして様子を見よう・・・
  • フラッシュ撮影ってホントに芸術作品をダメにするの? 素朴な疑問を検証

    フラッシュ撮影ってホントに芸術作品をダメにするの? 素朴な疑問を検証2012.08.06 18:0031,652 日の美術館では「撮影禁止」という表示をよく見かけますが、海外では「フラッシュ撮影禁止」の美術館も多く見受けられます。でも、どうしてフラッシュがダメなのか、その理由はあまり知られていないのではないでしょうか? じつは先日、ユージン・スミスの写真展に行ったとき「フラッシュ撮影禁止」の文字が目にとまりました。興味があったので館内の警備員のところへ行き、なぜフラッシュ撮影がダメなのか尋ねてみました。 すると「フラッシュの冷たさが作品に悪いんだよ」とのこと。フラッシュが冷たい? なんだって!? 最初は、思わず笑っちゃいましたよ。スター・ウォーズのジェダイにでも心を操られた人が言いそうなジョークだってね。 それでこの件について調べてみたところ、警備員の話よりクレイジーな「理由」もいくつか

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    写真撮られ放題だと、グッズ売り上げには響いてしまうというのはわかる。あと、東京の有名な博物館、美術館の人気の展示はヒトが殺到するので、機材が作品にぶつかったり、混雑が悪化したりする可能性はあるかな。
  • 新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/06/18(月) 14:54:29.47 ID:???0 経済産業省資源エネルギー庁「海外の大規模油田に匹敵する」 政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。 2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して 地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、 約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があ

    新潟県沖に大規模油田を発見、来春にも試掘 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    さて、三年たったが、、、
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    その後どうなったのかな。
  • ブログ挿入画像は自分で描くか撮影したものが最強だと思うの - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 03 ブログ挿入画像は自分で描くか撮影したものが最強だと思うの ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 最近、フリー写真素材サイトについての記事を2も書きました。 その中でついたブコメについて考えたことを記事にすっぞ! 日のサイトは被っちゃう?  造物主発見! 自分で撮る←これだ( ゚д゚)!! 撮影するにあたっての注意事項(あとがき) 日のサイトは被っちゃう?  もうブログ画像に迷わない!フリー写真素材サイト14選! - ポジ熊の人生記 日のフリー素材サイトは割と使ってるので、かぶることも多い・・・なので、海外からもっとセンスが良いのを探したいなと思ってます。 2016/02/02 10:51 バズブロガー のかるび( id:hisatsugu79 )さん。 日のフリー素材サイトは被りやすい、との指摘。アイキャッチ画像の

    ブログ挿入画像は自分で描くか撮影したものが最強だと思うの - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    撮り貯めて、自分のHDD等に整理していつでも使えるようにしておくのが理想なのですが、なかなかそこまで手が回らないし、カメラ技術に自信が無いです、、、/何かすごい紹介の仕方をして頂き恐縮です(●´Д`●)
  • 首都高研究家 清水草一 | 著者 | 乗りものニュース

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    清水さんの記事はいつも面白い。
  • アンチ・エビデンス──90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い

    稿は、ストリート・カルチャーの諸々の要素が、原因や責任を問われうる証拠=エビデンスを十分残さないでたちまちに変質し霧散していくという、そうした刹那性を、今日の文化状況に抗するかたちで改めて肯定しようとするものである。2010年代の日は、生のあらゆる面において、いわば「エビデンシャリズム」(エビデンス主義)が進展している時代ではないだろうか。 1 エビデンシャリズム批判 稿では、エビデンス(カタカナで言われる、広い意味での証拠・証憑、質的であるより量的なものを望む傾向がある)を残し続けなければならない、エビデンスを挙げていわゆる「説明責任」(アカウンタビリティ)を果たせるようつねに準備しておかねばならない──その種の説明はしばしばひどく形骸化しているが──、という強迫的な「正しさ」の緊張感をいや増しに増すことを「エビデンシャリズム」と名づける。(1)この用語は、エビデンスが健全な議論に

    アンチ・エビデンス──90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い
  • 内田樹『日本の反知性主義』が酷評されまくる理由 - デイリーニュースオンライン

    やまもといちろうです。それなりにを読むほうで、最近は世界史に改めて手を出してから移動中の読書量がハンパなく増えた割に、日々の生活での実益があんまりなくなってしまいました。 ところで、フランス思想で一定方面に著名な京都精華大学の客員教授・内田樹せんせが先日上梓された『日の反知性主義』が、あまりにも酷いという言説がありまして。 反知性主義3 Part 1: 内田編『日の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた。 まずは山形浩生せんせの書評に、東京大学准教授の池内恵せんせが呼応する形で罵倒芸が繰り広げられており、これはなんだと思うわけです。 池内 恵 - FACEBOOK 池内さんといえば、わが国のアラブ研究家の中でも気鋭の論客の一人であり、先日のISIL(というかイスラム国というか)の問題においても、非常に重要な示唆となる内容を踏まえた知識を披露しておられまして、何冊か

    内田樹『日本の反知性主義』が酷評されまくる理由 - デイリーニュースオンライン
  • http://www.cloudsalon.net/entry/chocolate-diet20160204

    http://www.cloudsalon.net/entry/chocolate-diet20160204
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    犬には毒薬なのに、比較的近い哺乳類の人間には薬になるとは、不思議な食べ物です、、、
  • 「人生の切り売り劇場」は大阪・岐阜に行ってきます - はてな村定点観測所

    2016 - 02 - 03 「人生の切り売り劇場」は大阪・岐阜に行ってきます 仕事で2月10日〜12日にかけて岐阜→大阪へ出張に行くことになりました。 普段、渋谷の自宅に引きこもっていて、近くのコンビニに行くのも面倒なのでAmazon料品や飲料などを購入している自分にとって、岐阜・大阪出張は異世界の旅立ちに近いです。相馬と同じくらい遠い。 岐阜って初めてなのですが、岐阜名物って何だろう…。飛騨牛?岐阜の飛騨牛で牛丼を作ったら美味しいのかな。うちには鍋はないけど。 大阪の陣の第2ラウンドではありません 岐阜で打ち合わせした後は、今度は大阪です。女々さんとお会いする予定はないので大阪の陣ではありませんw  去年の今ごろは、はてなーの皆様に多大なご心配をお掛けしてしまって申し訳ございませんでした…m( )m 自分の立ち位置を確認したいとき、私はよく京都など関西方面に行きます。そこで自分を見

    「人生の切り売り劇場」は大阪・岐阜に行ってきます - はてな村定点観測所
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    場所を選ばず仕事が出来るのが羨ましいです。確かにあの御自宅だと落ち着かなかったり?!