タグ

2014年3月17日のブックマーク (16件)

  • STAP細胞はあったのか? | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet キメラマウスになった細胞は、当にSTAP細胞だったのか? 科学の視点からすると、一番の疑問はこれになるかと思います。「STAP細胞は当にあったのか」と言い換えてもいいでしょう。 Nature誌2014年1月30日号に掲載されたSTAP細胞の論文をめぐって、さまざまな疑義が生じています。筆頭著者の過去の論文にも疑義が生じており、その多さに、STAP細胞の存在そのものが疑われているような状況になっているのも、残念ながら事実です。 現在、筆頭著者の所属機関である理化学研究所(理研)をはじめ、関係する機関がそれぞれ独立に、疑義に関して調査をしていると表明しています。 私たち未来館の科学コミュニケーターは、指摘されている疑義に関して、それが不正であるかどうかを判断できる立場にはありません。しかし、倫理的な問題の大きさは別として、疑義の中には、STAP細胞の実在を根から揺るがすものと

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    「正直なところ、調査の途中とはいえ、これだけの傷のある論文となると、第三者が再現をする気になるかどうかさえ疑問です。」
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ところで、ぼくは、小保方氏の指導教官だった大和雅之氏がかつて思『現代思想』に原稿を寄せたことがあり、栗本慎一郎と共著まであるということにかなり驚いています。しかもテーマはポランニー。STAP細胞のアイデアとポストモダン思想は意外とまじで繋がっていたかもしれません。"

    ところで、ぼくは、小保方氏の指導教官だった大和雅之氏がかつて思『現代思想』に原稿を寄せたことがあり、栗慎一郎と共著まであるということにかなり驚いています。しかもテーマはポランニー。STAP細胞のアイデアとポストモダン思想は意外とまじで繋がっていたかもしれません。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ところで、ぼくは、小保方氏の指導教官だった大和雅之氏がかつて思『現代思想』に原稿を寄せたことがあり、栗本慎一郎と共著まであるということにかなり驚いています。しかもテーマはポランニー。STAP細胞のアイデアとポストモダン思想は意外とまじで繋がっていたかもしれません。"
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    うさんくささが相乗効果でストップ高
  • 理系専攻率の国際比較

    理系人材を増やすことの必要がいわれていますが,わが国では,教育期に理系分野を専攻した者の比率はどれくらいなのでしょう。その国際的な位置は? こういう基的なことが明らかになっていないように思えます。 OECDの国際成人学力調査(PIAAC2012)の質問紙調査では,最後に卒業した学校で専攻した学問分野を尋ねています。この設問への回答結果を国別に集計してみましょう。25~34歳の成人男女に焦点を当てます。 私は,PIAAC2012のローデータを分析して,日を含む22か国の回答分布を明らかにしました。下の図は,男性の回答分布です。無回答,無効回答は含めていません。 http://www.oecd.org/site/piaac/publicdataandanalysis.htm 選択肢が9つもあるので図がゴチャゴチャしていますが,日をみると,一般教養の比重が他国に比して大きいですね。多くが普

    理系専攻率の国際比較
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    むしろリケジョちゃんが少ないからボロボロ男どもがひっかかったんじゃねーの・・・
  • 八代嘉美+東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」実況(2014.03.16)

    togetterよりタイムシフト視聴がオススメ http://live.nicovideo.jp/watch/lv172056367 【ニコ生(2014/03/16 19:00開始)】【生放送】八代嘉美×東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」の実況まとめ

    八代嘉美+東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」実況(2014.03.16)
  • 「STAP幹細胞」第三者機関送付へ…若山教授 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「STAP(スタップ)細胞」の論文に多くの疑問が出た問題で、著者の一人、若山照彦・山梨大教授(46)は、大学に保存している細胞を17日中に第三者の研究機関に送ることを明らかにした。 若山教授は問題が浮上した後、「実験で使った細胞が当にSTAP細胞かどうか確認したい」と話していた。細胞の遺伝子などを解析し、結果を学術論文で公表するという。ただし、どこの機関に送るかは明らかにしていない。 第三者機関に送るのは、STAP細胞に増殖能力を持たせた「STAP幹細胞」という細胞で、理化学研究所からも「細胞を確実に保存してもらいたい」と依頼を受けたという。 若山教授は、理研の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)から受け取った細胞を使い、マウスを作製する実験を担当した。

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    面白い
  • スカイマーク新制服:労組が要請書「業務に支障」「危険」 - 毎日新聞

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    やりがい搾取問題かな
  • ネコがパートナーの配達お兄さん

    ネコがパートナーの配達お兄さん
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    個人の喫茶店って喫煙者が喫煙所だと思って利用してるようなところが多いような
  • 「STAP細胞」騒動「ハーバード大学」研究者たちはこう見る:大西睦子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    《大西睦子=内科医師、米国ボストン在住、医学博士。1970年、愛知県生まれ。東京女子医科大学卒業後、同血液内科入局。国立がんセンター、東京大学医学部附属病院血液・腫瘍内科にて造血幹細胞移植の臨床研究に従事。2007年4月からボストンのダナ・ファーバー癌研究所に留学し、2008年4月からハーバード大学にて事や遺伝子と病気に関する基礎研究に従事。》 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CDB)の小保方晴子・研究ユニットリーダーらによる「STAP細胞」の報告が、2014年1月29日、英国の超一流科学誌『Nature』に発表されました。この大発見は世界中の注目を浴び、米国のメジャーなメディアも、発表直後一斉に、STAP細胞に関する報道を開始しました。ところがその後状況が一転し、今は捏造疑惑で注目を浴びています。この一連の騒動を、米国 ボストンの仲間の反応やコメントなどを中心に考えたい

    「STAP細胞」騒動「ハーバード大学」研究者たちはこう見る:大西睦子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • 「ベッドの上は禁止」としつけられている犬を隠しカメラで撮影した動画

    ベッドの上に乗ることを禁止されているある犬の密かな楽しみは、家に誰もいなくなった時にベッドの上で思いっきりはしゃぐこと。絶対にバレないはずの楽しみが隠しカメラによって暴かれています。 これでもかというくらいはっちゃけます。動画はこちらから。 When the dog stays at home alone / Пока никто не видит – YouTube この映像を見た飼い主からこっぴどく怒られ哀しい顔で猛省している犬たちの様になったしまうのは間違い無さそう。最後のほうで「おう何見てんだ」と絡まれるネコがちょっとかわいそうです。

    「ベッドの上は禁止」としつけられている犬を隠しカメラで撮影した動画
  • STAP論文問題 - 新小児科医のつぶやき

    とにかく門外漢なもので今まで泥縄式に情報を集めて考えていました。ちいと難解な上に微妙なところがあれこれありスルーでも良いかと思っていましたがやはり一度ぐらい取り上げておきます。とりあえずSTAP細胞とはなんぞやです。これも大づかみにしか理解できなかったのですがwikipediaより、 動物細胞に特定の外的刺激(ストレス)を与えて分化多能性を持たせた細胞とされている wikipediaを読んだ程度の理解ですが、たとえば植物細胞なら傷がついた部位が再生しますし、イモリも尻尾を切られれば再生します。これは刺激を受けた部位が万能細胞化したためと理解されるそうです。この現象は哺乳類では起こらないのが常識とされていましたが、実験の結果「起こった」としたのがSTAP論文のキモぐらいの理解で良いかと思います。非常に生煮えの理解であるのは遺憾とさせて頂きます。それと「万能細胞」なる表現を使いましたが、あくま

    STAP論文問題 - 新小児科医のつぶやき
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    yosyan先生のいかにもヤバそうなところに頭からつっ込んでいく感じ好き
  • 「エビデンスベースト」が日本の教育を変える〜中室牧子氏に聞く - eduview

    「エビデンスベースト」が日教育を変える〜中室牧子氏に聞く 統計データなどの科学的根拠に基づいて政策判断などを行うことを指す「エビデンスベースト」(evidence based)という言葉は、日教育関係者にとって聞き慣れないものかもしれない。そもそも教育の分野には、数値による効果測定自体がなじまないと見る向きもあるだろう。しかしながら、これまでエビデンスを軽視してきたことは、裏を返せば日教育の大きな「伸びしろ」を示している可能性もある。教育経済学を研究する慶応大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の中室牧子准教授に、教育分野における「エビデンスベースト」の重要性について聞いた。 少人数学級か、iPadか、奨学金か ——先生が専門にされている教育経済学とは、どういった学問ですか。 「教育経済学は、教育政策の費用対効果を統計的に分析・評価するものです。ある政策に効果があるというエビデンスが

    「エビデンスベースト」が日本の教育を変える〜中室牧子氏に聞く - eduview
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    統計勉強しないで数字だけ与えられると大変な誤解のもとになる
  • サイエンスZERO「緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ」 - ただいま村

    番組の公式ページ サイエンスZERO|これまでの放送|緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ(https://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp458.html) 放送日時 2014年3月16日 23時30分~0時00分 再放送日時 予定なし(高校野球中継のため) NHKオンデマンド(特選見邦題パック…月額972円/単品…108円) サイエンスZERO 緊急スペシャル!“STAP細胞”徹底解説(http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013048612SA000/) 視聴期間…購入後3日0時間/購入期限…2015年3月15日 NHKオンデマンド(見逃し見放題パック…月額945円/単品…105円) サイエンスZERO 緊急スペシャル!“STAP細胞”徹底解説(http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G201405

    サイエンスZERO「緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ」 - ただいま村
  • 『ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密』へのコメント
  • 「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas

    他人の文章を自分の文章のように扱う研究上の不正は、「剽窃」または「盗用」と呼ぶのが正確であり、不正確で誤解を招く「無断引用」という表現を用いるのはやめるべきである。 「無断引用」という表現はよろしくない 小保方晴子氏が他者の文章を自分の論文に盗用したという事件 [1] があった。この事件の報道において「無断引用」という表現が各所で用いられているが、この表現は正確でなく誤解を招きやすいので、使うのはやめるべきだと思う。「無断引用」の代わりに、「剽窃(ひょうせつ)」か「盗用」と言ってほしいところだ [2] 。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問題のない行為である。そして、引用は基的に無断で行われる。わざわざ出典の著者の許可をとらないのである。つまり、無断で行われる引用は全く正常な行為であり、研究上の不正ではない。 研究上の不正になるのは、他人の文章を自分

    「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas
  • 専業主婦率と母親の虐待率の相関

    児童虐待が社会問題化していますが,虐待の加害者の多くは母親です。2012年度間の児童相談所が対応した虐待相談件数でみると,総数66,701件のうち,加害者が実母であるケースは38,224件となっています。率にすると57.3%です(厚労省『福祉行政報告例』)。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/38-1.html 子どもと接する時間が長いのは母親ですから,当然といえばそうですが,今回は,母親による虐待発生率が環境条件によってどう変わるかを明らかにしてみましょう。 上記の厚労省資料から,加害者が実母である虐待相談件数を県別に知ることができます。大都市の東京でみると,2012年中の件数は2,452件です。同年10月時点の子ども人口(20歳未満)は202万人。よって,子ども人口1万人あたりの件数は12.1件となります。この値を,母親による虐待発生率をみなしましょう

    専業主婦率と母親の虐待率の相関
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/17
    統計の結果に違和感を感じることはとても大事ですよ。交絡因子を探ることにより真実が見えてくるものです(ドヤァ