タグ

2014年3月31日のブックマーク (19件)

  • トクバイ みんなのカフェ

    最新の話題 最後の二文字でしりとりしましょう(20164) [ フリートーク ]03月21日 20時51分 新・話したいとき話してください(6465) [ フリートーク ]03月21日 20時50分 💬 50歳、60歳代の方 専用トピックス(9660) [ フリートーク ]03月21日 20時47分 今日の出来事(1715) [ フリートーク ]03月21日 20時36分 しりとり(3426) [ フリートーク ]03月21日 20時33分 夫への愚痴のみ😡(1339) [ フリートーク ]03月21日 20時33分 四文字しりとり (好きな方のみご参加を)(8224) [ フリートーク ]03月21日 20時24分 介護トピ(92) [ フリートーク ]03月21日 20時17分 好物でしりとり(252) [ フリートーク ]03月21日 20時14分 歌のしりとり(667) [

    トクバイ みんなのカフェ
  • 理系にも分かるイラストの描き方

    ちょっとしたイラストが描けたらなぁ。なんて思うこと多いですが、デジタルならではの方法で簡単に描く方法が公開されていたので、簡単ですが訳したいと思います。詳細はオリジナル記事であるHow to Draw Cute Thingsを御覧ください。 最初に好きなネコとかハムスターとかナマケモノなどの動物の画像を用意する。基的に何でも良いけど、慣れるまではモフモフ系がやりやすいみたい。トカゲとか蛇はむずい。 選んだ動物を円の集合にする 円じゃなく三角や四角を使ってもよい。動物をシンプルにする工程。画像ソフトのシェイプから選んでね。 できた形の輪郭を描く 必要のない線を消す。余裕あったら脇の下を細めたり足の重なりを上手に書いたりしてみる。 全体のバランスを変形してかわいくする 頭大きくしたり、胴体縮めたり、太らせたりしてかわいくする。ここはセンス。 可愛さは目に宿る 目が一番大事。サンプルを参考に。

    理系にも分かるイラストの描き方
  • 輝く女性応援会議

    産業競争力会議(平成26年1月20日)で決定された「成長戦略進化のための今後の検討方針」に基づいて、総理主導で女性が輝く社会の実現に向けた全国的なムーブメントを創出し、社会全体で女性の活躍を応援する気運を醸成していくために開催。 様々な立場の「輝く女性」から輝くために必要なことをお聴きし、輝く女性を応援する「各界リーダー」から今後の取組について宣言いただいた。この会議を「全ての女性が輝く社会」の実現に向けた第一歩としていく。

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    光魔法かっこいいポーズ!!
  • 「捕鯨愛国」と南極海に消える税金8億円(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    が南極海で行っている調査捕鯨。これを差し止めるようオーストラリアが国際司法裁判所に提訴していたが、この提訴に関する審理が2013年7月に結審した。判決は来年当初にも出る。 「調査捕鯨」とは、日も加盟する国際捕鯨取締条約8条に依る捕鯨のこと。同条約に基づき、クジラ資源の保存および利用に関しての規則を採択、クジラの研究・調査の調整・主催を行う国際機関である国際捕鯨委員会(IWC)が設立されている。 国際捕鯨取締条約の締約国の政府は、同条約8条に基づき、自国民が科学的研究のため鯨を捕獲し、殺し、処理することができる「特別許可書」を与えられる。許可書に基づき捕獲された鯨は、可能な限り加工され、取得金は政府の指示書にしたがって処分される。日は、調査捕鯨は条約に基づいている適切なものであると主張している。これに対しオーストラリアの主張内容は、「日の調査捕鯨の実態は、1986年から完全に禁じた

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    とりたててまずいイメージもないのは給食で食べてないせいか
  • 時事ドットコム:4月1日に最終報告書公表=理研、STAP細胞論文問題で

    4月1日に最終報告書公表=理研、STAP細胞論文問題で 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが英科学誌ネイチャーに発表した新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文に疑義がある問題で、理研は31日、調査委員会(委員長・石井俊輔理研上席研究員)による最終調査報告書について、東京都墨田区内で4月1日午前10時半から記者会見を開くと発表した。  同日午後1時からは野依良治理事長や発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)の竹市雅俊センター長らが出席する記者会見を開き、不正行為の再発防止策や今後の対応、STAP細胞が存在するかの科学的検証計画について説明する。  理研広報室によると、小保方晴子氏や笹井芳樹CDB副センター長らSTAP細胞論文著者が記者会見する予定はないという。(2014/03/31-13:16) 次の記事へ

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    実際に捏造があったかどうかはネットのコミュニティでの議論に任せます。
  • 株式会社フリークアウト が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    おいでやす、くしいどす。 さあさあ!様々なインターネット系な企業のオフィスを紹介しまくっているこの行ってきたシリーズもなんと79記事目!このシリーズで結構人気なのが「引っ越したらしい」で再訪するパターンのやつだ!というわけで今日はそれです。 前回お伺いした時は、あまりの凄さに「カッコいい!」「音楽好きにはたまらん!」と話題だったフリークアウトさん。ドドーンとオフィス移転されたそうなので早速お邪魔したわけですけども、まずは前回の表参道スタジオの様子をご覧ください。 ▼株式会社フリークアウト に行ってきた! ねー、ほんと。凄いですね。前回は表参道スタジオで今回はどうなっちゃったのかなーと会社概要みたら奥さん、あなた、ちょっと!どうするのこれ!「新社 ヒルズ ガレージ」て!ガレージいうたらぐーぐるの創業のあれのこれが伝説のあれでドーンのあれでしょ?いわゆるあれでしょ。まぁよくわかってないから行

    株式会社フリークアウト が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    DSPってもうかるんだね(全部今日得た知識)
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    糖尿病・生活習慣病 (1,800) パッケージニュース (4,614) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,269) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (595) 医療行政ニュース (10)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
  • STAP細胞騒動から考える「科学論文とは?」 | 大隅典子の仙台通信

    いろいろと説明している間に、「そもそも小中学生には<論文>がどんなものかわからないので、そこからお願いします」ということになって、それなら拙ブログにもきちんと書いておこうと考えた次第。

    STAP細胞騒動から考える「科学論文とは?」 | 大隅典子の仙台通信
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
  • Excel方眼紙をどうやってやめさせられるかを考えてみる(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Excel方眼紙というのがあります。セルをマス目のように使って、文章を作るというテクニックで、こともあろうかITのプロと言われているハズのSIerさんでも使われているテクニックだそうです。 ITに詳しい人はExcel方眼紙をよしと思ってる人を心のなかでは見下しているのですが、しかし、残念ながらこれが良いと思っている人に適切に説得するのは難しいようです。 Excel方眼紙の良さは、そのわかりやすさに尽きます。いわばグリッドデザインとして、マス目の単位で自由自在にレイアウトができるからです。 そもそもExcel方眼紙が出てきたのは、Excelの使い方よりも前に、ワープロであるWordが使いにくくなったのが原因だと思います。昔のワープロは、Excel方眼紙のような表組みができたのですが、ワープロの主流がWordになると、表の考え方が表組みが高度になり、方眼紙のような自由なレイアウトがしにくくなり

  • 科学とは何か――森博嗣の見方 - Interdisciplinary

    まず、科学というのは「方法」である。そして、その方法とは、「他者によって再現できる」ことを条件として、組み上げていくシステムのことだ。他者に再現してもらうためには、数を用いた精確なコミュニケーションが重要となる。また、再現の一つの方法として実験がある。ただ、数や実験があるから科学というわけではない。 個人ではなく、みんなで築きあげていく、その方法こそが科学そのものといって良い。 森博嗣 『科学的とはどういう意味か』 P107 森博嗣による、「科学とは」「科学的とは」どういったものか、に関して自らの経験に基づいて書かれたエッセイ。言わずと知れた「理系作家」の書いたものであり、個人的にも一番好きな作家であるので、刊行前から注目していた。 書では、エンジニアとしての森(彼は自身を「科学者」とは言わない)の、大学教員としての生活――教育や研究の経験――などが踏まえられ、「科学」とはどういったもの

    科学とは何か――森博嗣の見方 - Interdisciplinary
  • ピンクリボンキャンペーンに思う-勝俣範之

    今年もまたピンクリボンキャンペーンの月が近づきました。私は最近ピンクリボンキャンペーンが始まるとちょっと憂になります。日のピンクリボンキャンペーンのほとんどが、「早期発見早期治療」しか言わないからです。おまけに、「がんは、早期発見早期治療で治る」「検診していれば大丈夫」「生活習慣で予防できる」などと続きます。 乳がんのマンモグラフィー検診で科学的に有効性が示されている対象年齢は、50歳~74歳と限られていますし、最近では、New England Journal of Medicine誌 に、マンモグラフィー検診で進行がんは減っておらず、その割に、早期乳がんばかり増えている傾向がある、すなわち、過剰診断が行われているだけである、などとの報告があり、検診推進論に、否定的なことも報告されています。以上のことから、「検診さえやっておけばよい」というメッセージは誤っていると思います。 あまりに検

    ピンクリボンキャンペーンに思う-勝俣範之
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    何か気になることを言っている人がいたら名前で検索して特定の傾向がないかどうか見た方がいいがこの先生は特にEBMがすごくすごく好きなだけでそんなに変な先生じゃない気がする
  • 『腫瘍内科医 勝俣範之のブログ | PET検診は勧められない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『腫瘍内科医 勝俣範之のブログ | PET検診は勧められない』へのコメント
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    理論的には良い効果が期待されても実際的に偽陽性偽陰性過剰治療腫瘍の性質などの問題で統計的に有意に(この辺がEBM)良い効果がでないことはよくあり、PETがダメーというのではなく検査の質の向上などで今後効果が認
  • ■ - 職質アンチパターン

    大学,後期あまりにモチベーションが無くてほぼ講義に出席しなかったら単位がほとんど出なくて,その事については重々承知していたんだけど,ある日突然 出席が足りない上にレポートが出ていないので,単位が出ませんがよろしいですか というメールが届いて,もちろんよろしいかよろしくないかのどちらかで尋ねられればよろしくないので, 駄目です というメールを返したところ, それでも出ません というメールが返ってきて面白かった.確認の必要全くなかった.こういう無駄なコストをカットすれば設備の拡充とか学費のディスカウントとかできると思う. 2014年度はちゃんと講義に出席して修了したい.

    ■ - 職質アンチパターン
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    そろそろコストカットはあくまでカットであって何かを生み出すものではないと気付くべき時だと思う。
  • 簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan

    数年に一度、自炊ブームがやってくる。なかなか極めてきたので自分に向けた備忘録としてまとめようと思う。まずは料理の基である麻婆豆腐から紹介する。普段こういった言葉はあまり使わないのではあるが、くっそ旨い。レシピ記事なのにも関わらず、一切の料理画像がないので不安になるかもしれないがどうか信用してほしい。きっとうまくいく。 分量は適当で良いと思う 以下材料と下ごしらえ。実際は適当でも後で足せばリカバリできる。 材料(8分) 量 下ごしらえ 合挽ミンチ 1,2パック ラップを外しておく 長ネギ 1/2 みじん切り 絹ごし豆腐 1,2パック さいの目切り にんにく 1片 みじん切り 土生姜 1個 みじん切り 花椒 30g(お好み) 揉んでおく サラダ油 いっぱい 蓋を開けておく 豆板醤 いっぱい 蓋を開けておく 甜麺醤 適量 蓋を開けておく 豆鼓醤 無くても良い 蓋を開けておく ガラスープ

    簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    ほぼ同じで作ってるけど花椒はいれたことないのでいれてみる!/そういや片栗粉ないなあ。
  • いざ!幸福維新 - 政治・社会 - ZAKZAK

    産経新聞社が発行する「夕刊フジ」の公式サイト、ZAKZAKの「政治・社会」ニュースページです。

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
  • 大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 最近はスマートフォンにも搭載されている「パノラマ撮影機能」。カメラをスイングして撮影すると、横に長いパノラマ写真を手軽に撮ることができます。 しかしながらこのパノラマ撮影、複数の写真を合成しているため、被写体が動いてしまうと大失敗につながるケースも多いようです。 大変なことになってしまった写真をご覧ください。 1. コーギーが伸びた! 2. こちらは縮んだ犬。 3. さらに伸びて足が増えた犬。 4. 縮んだ馬。 5. 伸びた。 6. 縮んだ。 7. もっと伸びた。 8. 伸びすぎ! 9. ゴム人間。 10. 腕がー! 11. 顔以外はモンスター。 12. チョロQみたいな車。 13. バスが列車になってる! 14. 上半身が消失した人。 15. 異次元に引っぱられるー。 16. 3目の手。 17. 浮いてる!?

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ
  • 【STAP論文問題】理研の対応後手に 不正認定の有無が焦点  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    理化学研究所の 小保方晴子研究ユニットリーダーらが、新たな万能細胞とされたSTAP細胞の作製を発表してから29日で2カ月。世界的な注目を集めた論文に次々と疑惑が持ち上がる異例の展開にもかかわらず、小保方氏らは姿を見せないままで理研の対応は後手に回り続けた。4月にも予定される理研の最終報告は、研究不正を認めるかどうかが焦点だ。 ▽信用損なう 「(小保方氏に)うそをつかれた可能性が高い。悲しい」。共著者の一人、 若山照彦 山梨大教授は新たな疑惑にショックを隠さない。小保方氏に作ってもらった「STAP幹細胞」とされる細胞が、依頼したマウスとは別系統のマウスのものだったことが25日に発覚した。STAP細胞の論文とは直接関係しないが、関係者は研究の信ぴょう性が一段と低下したと受け止めている。 理研の調査委員会は14日の中間報告までに画像の切り貼りや、小保方氏の博士論文からの画像流用など6点の疑義を調

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    「うそをつかれた可能性が高い」うわなんかほんと目が覚めたって感じだ
  • お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの

    とある日経新聞の記事を読んだ際に色々と考えさせられたので、今回はその内容を紹介させて貰います。 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む :日経済新聞 概要をカンタンに書きますね。 日全国の中学校や高校で講演をしている岡和久氏は、いつも中高生に対して『お金はきれいなものか、汚いものか?』と質問をしている。 すると学生の8割弱が『お金は汚いもの』と答えるのだそう。金融や投資の意義を、学校で教わることがないというのはどうなのだろうか? …そんな内容です。 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: カードの使い方ひとつ、学校では教えてくれない: 教育現場でも課題の金融教育お金は常にニュートラルな存在: 当サイトも微力ながらに頑張りたい: 参考リンク: 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: 確かに今の日って金融教

    お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    お金を触った手で目こすると結膜炎になる確率の高さがすごい
  • 腫瘍内科医 勝俣範之のブログ | PET検診は勧められない

    腫瘍内科医とは、がん患者のあらゆる問題に対応する「がん」の総合内科医です。抗がん剤や緩和療法、適切な治療のナビゲーターの役割もします。 ■全てのがんに、早期発見早期治療が有効というわけではない。検診が有効ながんは一部のみ。PET検診は勧められない。 この原稿は、Medicina 2013年09月号 (通常号) ( Vol.50 No.9)に寄稿したものです。 全てのがんに、早期発見早期治療が有効ではない。 がんの進行は、非常に緩徐に進行するものから、急速に進行し、あっという間に死に至るものまでさまざまである。 早期発見早期治療は理論的には良いように思われるが、緩徐に進行するがんや、急速に進行するがんには、適応することはできない。がん検診を考える場合、検診がどこまで有効かどうかを知っておく必要がある 。有効性の評価をするには、発見率だけではいけない。がんの発見率が高くなったとしても、最終的に

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/31
    id:NOV1975様このエビデンスはEBMを指していると思われるがEBMはあくまで治療の予後に対する効果を評価するもので疫学経済を加味したものはEBHC(ヘルスケア)で別物かと