タグ

2021年7月16日のブックマーク (2件)

  • 「女王アリが死亡しました」 滅びゆく巣で働きアリが見せた社会性

    「まるで社会を見ているようだ」 積極的に見せなかった「老い」と「死」 「葉を切る」以外の担当アリたちへ 女王アリが死亡しました――。アリの群れが女王を失って衰退していく「終焉(しゅうえん)」をあえて見せている、動物園の展示が話題になっています。担当者に思いを聞きました。 キノコを自分たちで育ててべるアリ 話題になっているのは、多摩動物公園(東京都日野市)のハキリアリの展示です。女王の死亡が確認されたのは5月。そこから、徐々に巣は小さくなっており、今月いっぱいまでもつか、どうか、という状況になっているといいます。 この群れはもともと南米ペルーで生まれました。「Atta sexdens」という種類のハキリアリです。 「農業」を営む昆虫として知られています。 ハキリアリは「葉切りアリ」。葉っぱをかみ切り、葉を巣の中にもちこんで、細かくかみ砕き、キノコを栽培します。キノコといっても、茎があるわけ

    「女王アリが死亡しました」 滅びゆく巣で働きアリが見せた社会性
  • 「M-1」を取るまでの10年と取ってからの10年。「笑い飯」の本音(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    “Wボケ”を確立し「M-1グランプリ2010」で優勝、上方漫才大賞も受賞するなど漫才界のど真ん中を歩む「笑い飯」。7月から全国ツアー「結成20+1周年記念ツアー 笑い飯の漫才天国」も開催し、さらなる高みを目指します。哲夫さん(46)、西田幸治さん(47)ともにひょうひょうとした空気でボケ続けますが、その根底には指針とする先輩の姿がありました。 必要な仕事ではないからこそ哲夫:来、去年が20周年だったんです。なので、何かできたらなとは思っていたんですけど、新型コロナ禍でできなかった。 なので、なんとか1年遅れでツアーをやらせてもらうことになったんですけど、コロナで劇場出番も減りましたし、各地での営業は完全にストップしてますし、漫才を軸に活動をしていると、影響はすごくありますね。 西田:ただ、この状況だからこそ、改めて感じたことというのはありましたね。ネタの無観客配信とかも増えてきたんですけ

    「M-1」を取るまでの10年と取ってからの10年。「笑い飯」の本音(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース