タグ

ブックマーク / www.kepco.co.jp (1)

  • 「ご安全に!」の挨拶に込められた想い・由来 | 一意専心~関西電力の安全DNA~ [関西電力]

    「ご安全に!」。発電所内にいると、一般人には聞き慣れない、この言葉が聞こえてきます。 所内での全体朝礼のとき、ミーティングのとき、作業員同士がすれ違うとき。 こういった場面で使われるのが「ご安全に!」。 これは、関西電力の発電所や送電部門、各地の営業所など、さまざまな現場で使われている挨拶です。 発電所は、協力会社の人々がいて初めて、安全に稼動することができます。多い時期には数千人もの人々が働く所内で、お互いにコミュニケーションをとりながら「安全最優先」の意識を共有しなければなりません。 そんな意識を共有するための取組みの一つが「ご安全に!」の声かけです。 すべての作業者が、“安全意識”を日常の中に埋もれさせないよう、「ご安全に!」の声とともに、日々作業を行っているのです。 ※「ご安全に」は、その昔、ドイツの炭鉱夫たちの間で使われていた「ご無事で!(Gluckauf、グリュックアウフ)」と

    「ご安全に!」の挨拶に込められた想い・由来 | 一意専心~関西電力の安全DNA~ [関西電力]
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2017/12/12
    いい響きだな、声に出していいたい合言葉
  • 1