タグ

ブックマーク / gigazine.net (47)

  • AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる

    AmazonのクラウドサービスであるAWSは、コンピューティングやデータベース、ストレージなど、膨大で複雑なサービスで構成されています。こうした豊富なサービス群をうまく組み合わせて利用する「ビルディングブロック」がAWSのメリットでもありますが、サービス数が多すぎてなかなか全体像を把握できないのも事実。フリーランスエンジニアでありコンサルタントでもあるジョシュア・テイセン氏が自身のブログで、AWSのすべてのサービスを「たった1行」で説明しています。 Amazon Web Services https://adayinthelifeof.nl/2020/05/20/aws.html テイセン氏によると、Amazon Dashboardから利用可能なAWSのサービスは記事作成時点で163あるとのこと。そのすべてを正確に理解する必要はありませんが、基を押さえておくことはいいことであり、問題の

    AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2020/05/28
  • リアルタイムで飛行機の位置を表示する「Flightradar24」を自作する方法

    飛行機の位置情報をリアルタイムで表示してくれるサービス「Flightradar24」は、航空ファンを中心に高い人気を持っています。「一体どうやってFlightradar24は飛行機のリアルタイムの位置情報を取得しているのか?」という仕組みを理解すると、自分だけのオリジナルFlightradar24システムを作成できることを、ソフトウェア開発者のDmitrySpb79氏が説明しています。 Flightradar24 — how it works? / Habr https://habr.com/en/post/440596/ Flightradar24はGoogleマップ上に飛行機のほぼリアルタイムの位置情報を表示でき、世界中の空を飛び交う多数の飛行機をチェックできるサービスです。 Flightradar24 https://www.flightradar24.com 数秒ごとに位置情報が更

    リアルタイムで飛行機の位置を表示する「Flightradar24」を自作する方法
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2019/02/20
  • 世界的パズルゲーム「テトリス」の知られざる歴史とは?

    「テトリス」は上から落ちてくるさまざまな形のブロックを積み重ね、横一列がそろうと列ごと消えて得点になる有名なパズルゲーム。誰もが一度はプレイしたことがあるはずのテトリスですが、これはなんとソビエト連邦(ソ連)で生まれたゲームで、そんなテトリスの知られざる歴史にスポットライトを当てたムービーがYouTubeで公開中です。 The Story of Tetris | Gaming Historian ソ連とアメリカの冷戦が続いていた1984年、ソ連で暮らすコンピュータープログラマーのアレクセイ・パジトノフ氏があるパズルゲームを開発しました。1956年にモスクワで生まれたパジトノフ氏は、映画ライターの母親と哲学者の父親の間で育てられますが、両親はパジトノフ氏が11歳の時に離婚。 母に引き取られたパジトノフ氏は、母の仕事の関係上さまざまな映画を見る機会に恵まれ、中でも「ジェームズ・ボンド」がお気に

    世界的パズルゲーム「テトリス」の知られざる歴史とは?
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2018/04/16
  • Facebookの創設を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」の高いテクニックを解説したムービー

    映画における脚の技法を分析するYouTubeチャンネル「Lessons from the Screenplay(LFTS)」が、Facebookの創設者・マーク・ザッカーバーグを主人公にした映画「ソーシャル・ネットワーク」の脚を務めたアーロン・ソーキンの高度なテクニックをはじめとして、「ソーシャル・ネットワーク」が高く評価される理由を3つに分けて解説しています。 The Social Network — Sorkin, Structure, and Collaboration 「ソーシャル・ネットワーク」は取り上げて欲しいという要望が多かった作品だとのこと。アーロン・ソーキンのテクニックは目を引かれるもので、要望が多いのは自然なことだとLFTSは述べています。 そんな目の離せない特徴の最たるものが、スピーディーな対話にあります。 幼い頃に両親によく演劇に連れて行かれたものの、舞台の上で

    Facebookの創設を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」の高いテクニックを解説したムービー
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2018/04/01
  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2018/03/28
  • コレがなくては現代社会が崩壊する「トランジスタ」の仕組みをムービーで解説

    小さな電子部品「トランジスタ」は、多くの人が生活に欠かせないスマートフォンやPCの中に何億個も使われているほか、電車を走らせたり、音楽をスピーカーから流したり、ロケットを宇宙へ飛ばしたりと、現代の文明社会を成り立たせるのに絶対に欠かせないものとなっています。そんなトランジスタがどのような仕組みで動作しているのかを解説するムービー「Transistors, How do they work ?」がYouTubeチャンネルのLearn Engineeringで公開されています。 Transistors, How do they work ? - YouTube トランジスタの発明は、人々の生活に革新的な変化をもたらしました。 もちろんスマートフォンに内蔵されるプロセッサにも組み込まれ、動作の要となっています。 そんなトランジスタは、主な役割を2つ持っています。1つは電気回路の「スイッチ」として

    コレがなくては現代社会が崩壊する「トランジスタ」の仕組みをムービーで解説
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2018/03/22
  • サービス終了した任天堂「Miiverse」の懐かしいお絵かきなどを発掘できる「Archiverse」

    任天堂のゲーム機「Wii U」や「ニンテンドー3DS」で利用できたオンラインお絵かきコミュニティの「Miiverse」は、2017年11月8日に約5年にもわたって続いてきたサービスを終了しました。任天堂はサービス終了に合わせ、Miiverseに投稿したスクリーンショットやイラストをダウンロードできるようにしていたのですが、これに合わせて完全に閉鎖される前に中のコンテンツをアーカイブするべく有志たちが行動を開始。その結果、なんと約17TBものMiiverse上に投稿されたお絵かきやスクリーンショットを保管することに成功しています。 Archiverse https://archiverse.guide/ Massive Miiverse archive goes online with 17 TB worth of posts - Polygon https://www.polygon.co

    サービス終了した任天堂「Miiverse」の懐かしいお絵かきなどを発掘できる「Archiverse」
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2018/01/08
  • 「ディープラーニングとは何か?」を初心者でも分かりやすく実例を含めて解説するムービー「Introduction to Deep Learning: What Is Deep Learning?」

    画像認識、言語翻訳、人工知能などの分野で活用されている「ディープラーニング」について簡単に解説するムービー「Introduction to Deep Learning: What Is Deep Learning?」をMATLABがYouTubeで公開しています。ムービーではディープラーニングのはじまりや具体的な実用例が挙げられており、まったくの初心者でもなんとなくディープラーニング技術についてイメージできるような内容になっています。 Introduction to Deep Learning: What Is Deep Learning? - YouTube 「近年、大きな注目を集めているディープラーニングとは何でしょうか?」と話す、MathWorksのシャマル・パテル氏。ディープラーニングが注目されるのには、それなりの理由があるとのこと。 パテル氏は、「ディープラーニングとは何か?」「

    「ディープラーニングとは何か?」を初心者でも分かりやすく実例を含めて解説するムービー「Introduction to Deep Learning: What Is Deep Learning?」
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2017/08/09
  • Adobeが超絶役立つPhotoshop初心者向けのチュートリアル動画集「3, 2, 1… Photoshop!」を公開

    Photoshopはウェブデザインにおいてトップクラスの画像加工ソフトウェアであり、初心者から多くのプロフェッショナルにまで愛用されています。その機能が多岐にわたるため、専門家でも全機能を自在に使いこなすのは難しいほどなのですが、Photoshopの提供元であるAdobeが初心者向けにPhotoshopの使い方を説明するチュートリアル動画の再生リスト「3, 2, 1... Photoshop!」をYouTubeで公開しています。 3, 2, 1... Photoshop! - YouTube 「3, 2, 1... Photoshop!」にはPhotoshopの写真加工ツールや特定の機能の使い方を説明する以下の7つのムービーがまとめられており、2分30秒~5分程度でサクっと視聴できる内容になっています。英語での説明となりますが、実際にPhotoshopを動かしながら説明してくれるので、英語

    Adobeが超絶役立つPhotoshop初心者向けのチュートリアル動画集「3, 2, 1… Photoshop!」を公開
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2017/08/08
  • マリオカート64の全自動走行をGoogleの機械学習ライブラリ「TensorFlow」でやってみたムービー

    Googleが開発したオープンソースの機械学習用ソフトウェアライブラリ「TensorFlow」を活用し、マリオカートで自動運転を再現した様子をデベロッパーのケビン・ヒューズさんが公開しています。 TensorKart: self-driving MarioKart with TensorFlow http://kevinhughes.ca/blog/tensor-kart デベロッパーのヒューズさんは年末年始の空き時間に、「人工ニューラルネットワークを用いてマリオカート64をプレイする」というプロジェクトに取りかかったそうです。ヒューズさんは過去数年の間、「機械学習を用いて何かしたい」と考えていたそうで、特に最近話題のTensorFlowを使ってみよう、ということで今回のプロジェクトを思いついた模様。このプロジェクトの内容は、「TensorFlowを用いて人工知能がマリオカート64をプレイ

    マリオカート64の全自動走行をGoogleの機械学習ライブラリ「TensorFlow」でやってみたムービー
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2017/01/11
  • ひまわり8号の高精細画像で太陽や台風の動きをヌルサクで見ることができる「Glittering Blue」がすごい

    従来から大幅に性能アップしたカメラを搭載する気象衛星「ひまわり8号」は地球の様子を非常に精細に捉えることが可能で、異様にぬるぬる動く台風の様子など、生きているように変化する地球表面の姿を見せてくれるようになりました。そんなひまわり8号が捉えた映像をつなぎ合わせ、1日の流れを7200倍という速さで見ることができるタイムラプス映像が、サイト「Glittering Blue」で公開されています。 Glittering Blue https://glittering.blue/ 上記のサイトを開くと、最初はこのようなアーチ状の表示が出て「あれ?」と思うことになると思いますが、ページを思いきって縮小すると…… このような地球の姿が表示されました。画面の中心上部には日列島の姿が見えています。以下の画像は静止画になっていますが、実際のサイトではぬるぬると雲が動いたり、ものすごいペースで昼と夜が入れ替わ

    ひまわり8号の高精細画像で太陽や台風の動きをヌルサクで見ることができる「Glittering Blue」がすごい
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2016/01/29
    “このページを作るためのソースコードは、以下のGitHubのページで公開されています。”
  • スシコラ・96デコ・ダイナモ・3Kなどスプラトゥーンの全ブキを美麗なイラストにした「ブキアイコン」

    人気のイカゲー「Splatoon(スプラトゥーン)」には、シューター・ブラスター・ローラー・フデ・チャージャー・スピナー・スロッシャーと異なるブキタイプが用意されており、その中から射程やサブウェポン、スペシャルウェポンなどを加味して自分にぴったりのブキを探し出すことができます。そんな多種多様なブキを美麗なイラストに起こして公開してくれているのが「ブキアイコン(INK WEAPON ICONS)」です。製作者は@sta_2ndさんで、自分の愛用ブキや憎きダイナモやリッター3K、さらにはサブウェポンやスペシャルまでイラストになっており見ているだけで楽しげです。 ブキアイコン(INK WEAPON ICONS) http://graystar0907.wix.com/bukiicons 「ブキアイコン」で自分の好みのブキを探すには、ページ上部のこれらのアイコンをクリックします。これは左からシュー

    スシコラ・96デコ・ダイナモ・3Kなどスプラトゥーンの全ブキを美麗なイラストにした「ブキアイコン」
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2015/12/14
  • 任天堂とソニーの黒歴史が詰まった幻のゲーム機「Play Station」の本物が登場

    Wii Uやニンテンドー3DSを有する任天堂とPlayStation 4やPlayStation Vitaを手がけるソニーは、家庭用ゲームハード市場をけん引する企業であり、長きにわたって激しいバトルを繰り広げてきました。今でこそゲームハード市場で覇を競う任天堂とソニーですが、かつてカートリッジスロットとCDドライブの両方を備えるスーパーファミコン互換機を共同開発したことがあります。諸事情で同製品は発売こそされなかったもののプロトタイプが発見され、IT関連メディアのEngadgetが伝説のゲームハードの所有者にインタビューを実施し、気になる入手経路などが明らかになりました。 We turned on the Nintendo PlayStation: It's real and it works http://www.engadget.com/2015/11/06/nintendo-play

    任天堂とソニーの黒歴史が詰まった幻のゲーム機「Play Station」の本物が登場
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2015/11/09
  • 真珠湾攻撃やアポロ11号の月面着陸など歴史的瞬間を捉えた55万本以上の映像が公開される

    AP通信がニュースのアーカイブ映像を公開するBritish Movietoneと共同で、1895年以降の歴史的な出来事を捉えた映像や、当時のニュースを収めた合計100万分以上(約1万6000時間以上)にもなるデジタル化されたフィルム映像をYouTubeで公開しました。アップロードされた55万以上のムービーでは、1941年の真珠湾攻撃や1969年に月面着陸に成功したアポロ11号の映像など貴重なものが多く含まれており、1895年以降の人類の歴史を振り返ることができます。 British Movietone - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCHq777_waKMJw6SZdABmyaA/featured AP releases a million minutes of filmed history to YouTube | Media |

    真珠湾攻撃やアポロ11号の月面着陸など歴史的瞬間を捉えた55万本以上の映像が公開される
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2015/08/02
  • 無料で使えるスプラトゥーンっぽいフォント「イカモドキ」

    任天堂Wii Uの人気ゲームソフト「スプラトゥーン」では、ゲーム内に一見解読不能な象形文字っぽいフォント(通称「イカ文字」)が登場しますが、イカ文字以外にもステージ情報やニュースなどの表示には独特のフォントが使われています。そんなスプラトゥーン内で使われているフォントを再現したのが「イカモドキ」で、誰でも無料で利用可能となっています。 フリーフォント「イカモドキ」 | あらむぎ http://aramugi.com/?page_id=807 イカモドキをPCで使うには上記のページをスクロールダウンして、「ダウンロード」の下にある「イカモドキ(ver1.0)」をクリック。なお、イカモドキの商用利用および加工・二次配布は不可となっています。 「OK」をクリック。 「ikamodoki1.zip」というZIPファイルが保存されるので、解凍してフォルダを開きます。 フォルダ内の「ikamodoki

    無料で使えるスプラトゥーンっぽいフォント「イカモドキ」
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2015/07/30
  • HTML5とCSS3で何ができるかを実際に動かして学べる「The Expressive Web」

    HTML5」や「CSS3」を導入することで、ウェブサイトの作成やウェブデザインがさらに便利になります。そんなHTML5とCSS3で追加されている新しい要素で「何ができるのか?」ということが、実際に試したり動かしたりしつつ学べるAdobeの「The Expressive Web」です。 HTML5 and CSS3 - Adobe - The Expressive Web - Beta http://beta.theexpressiveweb.com/ 「The Expressive Web」は左側に各コンテンツのメニューがあり、1つずつ見ていくことでCSSHTML5の動作が分かっていくというウェブサイト。一番上の「CSS3 Animations」をクリックすると、青いキャラクターと背景がCSS3アニメーションで動いている様子を見ることができます。CSS3アニメーションはHTMLにキーフ

    HTML5とCSS3で何ができるかを実際に動かして学べる「The Expressive Web」
  • 「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」

    by themonnie PCやスマートフォンでブラウジングをしていると、GoogleのサービスやTwitter・Facebookのタイムラインはわりとサクサクと表示できるのに、それ以外のサイトでは読み込みが遅い気がする、という人がいるかもしれません。これは気のせいではなく、実際に一部のサイトでは通信速度が高速になっているためです。HTTPで接続しているか、HTTPS(SPDY)で接続しているかの違いによるものですが、「HTTP vs HTTPS Test」というサイトでは、これをわかりやすく体感することができます。 HTTP vs HTTPS Test https://www.httpvshttps.com/ サイトにアクセスすると通信速度が測定されます。この事例だと読み込み時間は1.638秒でした。 続いて、サイト右上の「HTTP」というリンクをクリックします。 先ほどはHTTPS(S

    「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2014/12/02
  • 新OS「Android 5.0 Lollipop」はどこが新しいのか、新旧UIデザインを徹底比較するとこんな感じ

    Android史上最大のアップデート」と呼ばれる新OS「Android 5.0(Lollipop)」が、Nexus 9・Nexus 6で登場したのを皮切りに、次第にアップデート対応端末が増えてきています。Lollipopでは統一UIデザイン「Material Design(マテリアルデザイン)」が採用され、ガイド機能をもつアニメーション表示だけでなく、パッと見て次に何をすればどんなことが起こるのかが分かりやすいシンプルかつカラフルなデザインが採り入れられているとのことですが、従来のAndroid 4.4(KitKat)と比較するとこんな感じで、デザインがどのように変更されたのかが一目瞭然になっています。 Gallery: Android 5.0 Lollipop, before and after | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets

    新OS「Android 5.0 Lollipop」はどこが新しいのか、新旧UIデザインを徹底比較するとこんな感じ
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2014/11/19
  • 「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中

    「この特別映像は、「みんなのゲーム愛にありがとう。」をコンセプトに、“PlayStation”を遊んでくださった全てのユーザーの皆様と、素晴らしいゲームを世に送り出してくれた全てのクリエイターの皆様、そして、“ゲーム”に対する感謝の意を込めて制作いたしました」ということで、PlayStation発売20周年を記念した特別映像「みんなのゲーム愛にありがとう。」がYouTubeで公開されており、ものすごい密度のムービーとなっています。 「プレイステーション」発売20周年特別映像『みんなのゲーム愛にありがとう。』篇 - YouTube 昔懐かしの「PRESS START」からスタート パックマン そしてついにPlayStation登場 「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」 「いくつの技を繰り出し、」 「何度の恋をし、」 「何人の敵を倒し、」 「いくつの人生を経験し、」 「何度の逆転劇

    「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2014/11/14
  • 朝からドカ盛りのモーニングが食べられる大阪の「喫茶Y」に行ってきた

    量の多さをウリにした飲店は全国各地にありますが、大阪にある「喫茶Y」は朝から大盛りのモーニングがべられることがウリの珍しいお店です。ドカ盛りメニューは何回か体験したことがあるものの、朝からドカ盛りを提供するお店は珍しいので、量を体感してきました。 喫茶Yの住所は大阪大阪市北区豊崎1丁目3−1。大阪駅・阪急梅田・中津・中崎町・天神橋筋六丁目駅などが最寄りで、どの駅から歩いても10分ほど。 喫茶Yの外観は茶色が基調でレトロな雰囲気。 Yという文字があちこちにちりばめられています。 喫茶店ですが、飲み物よりもべ物のメニューが豊富。 「ガンコ村のネッカリッチ卵」というこだわりの卵を使っているようです。 さっそくお店に入ってみます。 お店はいかにも喫茶店といった昭和な雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。喫茶店では珍しく禁煙なのでたばこのにおいがしません。 様々な写真が飾られていまし

    朝からドカ盛りのモーニングが食べられる大阪の「喫茶Y」に行ってきた
    hiyuzawa
    hiyuzawa 2014/08/28
    朝食はあまり食べない派だけどネタとして今度早く出て行ってみよう。 記事みてたら腹減ってきた...