タグ

共感しました!に関するhizaitakoのブックマーク (164)

  • トイストーリー3を知ってからの1鑑賞は大号泣必至。涙が止まらない!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって65日目。 今日はトイストーリーについて。 ここで泣きました、そこで泣きました、という謎の報告記事です。 もくじ 我が家はトイストーリー好き 金ローで「トイストーリー」やってた! 「トイストーリー」で大号泣 ▶︎最序盤のウッディがアンディ(ウッディの持ち主)に全力で遊んでもらってるところで大号泣 ▶︎アンディ(持ち主)の部屋がウッディ仕様からバズ仕様に変わっていくところで大号泣 ▶︎バズが自分はおもちゃだ、と気付いてしまう一連の流れで大号泣 おわりに 我が家はトイストーリー好き まだお付き合いをしていない友達のころから、「トイストーリーいいよね!」で盛り上がってました。 ディズニーが好き!ではなくて、トイストーリーが好き! かといって別にグッズ買いまくるとかはないんですけどね。 ああ、夫は学生時代ウッディのスマホケース使ってたかな。 お付き合いを始めて最初にもらった

    トイストーリー3を知ってからの1鑑賞は大号泣必至。涙が止まらない!!! - まいにちきろくノート
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/09
    私もトイ・ストーリー好きです。娘も大好きで、何回観ても飽きない!と言っています。去年のクリスマスプレゼントには、おしゃべりするウッディをおねだりされました。(今年22歳ですが……)それほど好きみたいです。
  • 【猫と音楽】黒猫写真愛好会 - 猫と音楽

    散々記事にした記憶があるんですが、 『黒の写真は難しい』 これはもう圧倒的な事実ですね。苦労した自分が言うんだからまちがいありません。特に僕の場合、の写真においては『眼』を重視しています。 目になりすぎない(可能ならまんまる)で、まっ黒の邪悪モンスターに見えないような写真が撮りたいんだ!! 今までどれほど苦労してきたことか… 自分基準だと100点の目が撮れました! これだよこれ! 更に、地味な試行錯誤を繰り返してわかってことは以下の2点。 ① 自身がリラックスした状態であること。 ② 明るさで言えば、昼間より夜、部屋を明るくしたくらいがちょうど良いということ。 そうすることによって、キツくなりすぎない黒の表情を写真におさめることが出来やすくなります。あくまで「出来やすい」だけで、ここからは撮影者の地味な「角度変えてみたり」とか、そういった努力が必要になることにご注意ください。 ん

    【猫と音楽】黒猫写真愛好会 - 猫と音楽
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/09
    私からみると、かなりハイレベルな写真をいつも撮られていると思いながら拝見しています。猫さん(犬もかな?)の写真を写すのは難しいですね。何枚も写して使えるのは1,2枚です。私のスマホが古い事もあるのですが…
  • 食べて歌ってにゃんこ愛でて、これに勝る心の健康法なし! - にゃにゃにゃ工務店

    日は こちらの ニュースを 受けて 思うこと。 www.j-cast.com いや。 ホントね、 症状が 改善 したのは いいことだし 何よりだし GJだし だけどね、 それを テレビで 大々的に 報道する 必要性 ある?(イラッ) また 品薄ったら どうするの?(イラッ) かくゆう わたくしも 以前に 書きましたが 喘息持ち。 (そしてアレルギー) ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com わたくしに とっても 「ステロイドの吸入剤」 は 常備薬 (今回話題になったものとは異なる商品ですが) というか いざと いう時の 命綱。 絶対に 手放せない ものです。 これ、 当に 必要な 人が 入手 出来なく なったら マスクや トイペの 比じゃない ですよー 買い占め、 転売を おもしろがって 報道は 敢えて 煽ってるんじゃ なかろうかと いぶかりたく なります^

    食べて歌ってにゃんこ愛でて、これに勝る心の健康法なし! - にゃにゃにゃ工務店
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/07
    唄うこと、イイですね!美味しいものを食べる事も間違いなく心の健康にイイですね!やっぱり、猫さんの存在が一番の癒しでしょうか~。お膝あっため隊、冬にはありがたいです!
  • たかが100円、されど100円。物は大事に使おうっと。 - イマタノ

    我が家のベランダの風景です。 この布団ばさみを買ったのは1年ぐらい前だと記憶しております。 布団を干したあと、ここにポーイっと置いてしまう。 そのまま数か月放置。ということをやっちまう。そんな私。 こんな風に1個が落下してても、気にならない。そんな私。 たしかこれを買ったときに「汚れないように今度こそちゃんとキレイに使おう!」って思った気がする。 ※前使ってたのもカビ生えたり汚れたりして買い替えた。 こういう無駄をなくしない。これこそもったいない。 「ごめんね♡」って言いながらきれいに洗って干して、袋に入れました。 こんどこそ!

    たかが100円、されど100円。物は大事に使おうっと。 - イマタノ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/07
    大切にしようとする気持ち、共感しました。たかが100円、されど100円ですよね~。そう思います。
  • 「政府を叩いて何になる?」中3生の冷静な意見 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道の鈴木知事の「緊急事態宣言」に私は感銘を受けたのですが。 www.betty0918.biz もちろん、いろいろな考え方がありますから、素直に受け止められない方もたくさんいらっしゃるでしょう。 鈴木知事は昨日も会見しましたが。 北海道で1番読まれている新聞、北海道新聞です。 かなり手厳しい意見が述べられています。 「知事が1番やりたいのは、コロナのピンチをパフォーマンスのチャンスにすること。経済や道民生活の代償は大きい。」だって。 これ、ちょっとひどくない? ここまで言う? 今このツイートが話題になっています。 中3息子、TVを観ながら「政府を叩いて何になる?自衛して自分の頭で考えんとね。今、協力しないでどうする?」と。今日が最後の登校日になる可能性もあるのに、冷静だった。卒業式についても、「中止でも仕方ない。持病を持っている大人に感染すると命に関わるしね」 — 煌 (@aokira

    「政府を叩いて何になる?」中3生の冷静な意見 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/07
    大人はお互いを批判してばかりで、恥ずかしいですね。もっと冷静になって行動しましょう。子供に教えられますね。お弁当、とても美味しそうです。
  • トイレットペーパー品薄問題と頻尿 - この鬱がすごい!

    我が家のトイレットペーパーのストックが、残り2ロールとなった。 完全に油断していた。 まさか当に品薄になるとは・・・オイルショックじゃあるまいし・・・ というか、オイルショックだってデマだったじゃないか! 在庫はたくさんあったのに隠してたって、小学生の時に習ったぞ! 日人は1973年から何も進歩してないのか? 情報化社会で、この程度のデマを見極める能力もないのか? そもそも、「マスクがなくなるとトイレットペーパーもなくなる」って理屈が全く分からないのだが。 あのふわっとした感じの紙の原料が不足してるから、マスクが品薄な訳じゃないだろ。 単純に、コロナウイルスが怖くてみんなマスクを大量に買うから、マスク工場の生産が追いつかないって話だろ。 トイレットペーパー工場、関係あるか? 通常通り稼働してるだろうから問題ないわ、来なら。 私の嫌いな人種がよく使う言葉なので、あまり使いたくないが、あ

    トイレットペーパー品薄問題と頻尿 - この鬱がすごい!
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/05
    無限ループの画像、スゴイですね。ご伝授頂きたい。
  • ハムハム兄弟 - ちゃたしろ。猫兄弟をもらったら幸せすぎるんですが。

    こんにちは。ふしぎちゃんこにゃべです。 うちの兄弟、 細くて長いもの噛むの好きなのですが、 (ちゃん共通??) 兄弟そろって困りものです…。 ストレスかかってるのかなあと思って、 そういう時はおもちゃで遊んであげるのですが…。 (これでいいのかな…?) 最初シロちゃんだけかなあと思ってたら、 感電するかもだからやめて…!!(´;ω;`) 私が寝ている間に茶太郎さんも…。 茶太郎さんは私の髪をハムハムするのが好きみたいで、 コードは噛まないのですが…。 ↓ 過去の茶太郎の髪の毛ハムハム記事。 chatashiro.hatenablog.com 私の髪長いから、飲み込まないようにとみつあみしていたのに意味がなく…。 やっぱ髪切らなきゃかなあ…? ちゃん飼ってる方々って髪みんなどうしているんだろうか…。 髪長い方教えてください(´;ω;`) ということで、 ここまで読んでくださりありがとう

    ハムハム兄弟 - ちゃたしろ。猫兄弟をもらったら幸せすぎるんですが。
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/04
    うちの子はコード好き。携帯の充電器は何度ダメにしたことか。ホットプレートのコードって使っている時、温かいんでしょうね。コードに乗っかりハムハム始めます。感電しそうで心配。トイレットペーパー足りるかな。
  • 持ち上げると猫は長い - 猫と音楽

    突然ですが、の大きさを測るにあたって、大体3種類の目安があることがわかりました。ええ、いつものグーグル先生にお願いして、先人たちの知恵を拝借したわけです。 の計測について 計測に関する疑問 実際の計測 実際の計測② 持ち上げるとは長いのか こんなたたずまいだと「長い」って感じしないんですけどね の計測について 全長:鼻先から尻尾の先までの長さのこと → 尻尾が特に長かったりしたらチートな感じもしますが、まあわかりやすいですね。 頭胴長:鼻先から尻尾以外(つまりお尻)までの長さのこと → 全長から尻尾の長さを引いた長さ。つまりチートは使えない。シークレットブーツ的に尻尾を悪用しようとしてもアウトです。 体長:頭と尻尾を除外した純粋な胴の長さのこと → 確かに頭胴長だと、顔のデカい種類はチートですもんね。これが一番目安になるんだろうか… 計測に関する疑問 ただですね、「ふーん、こんな尺

    持ち上げると猫は長い - 猫と音楽
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/04
    同感です!猫って胴体長いですよね。猫背でコンパクトにまとまっている様に見えますが、実は長~い。うちの子は、持ち上げられるのは嫌いではない様で、ダラ~ンびよ~んとなります。楽しくてよくやってます。
  • 梅週間 - キャプロア7

    来週水曜日配信予定、週刊キャプロア出版第89号は『梅』がテーマ。 先週は梅見に行ったので、今週は梅味のものを一日一つ買ってみよう。 ロッテの梅ガム。子供の頃からのなじみ深い味だけど、買ったのは数十年ぶりというか、前回いつだったかまったく覚えていない。 たぶん、古いパッケージデザインの頃と思う。 それにしても、いつパッケージデザインが変わったんだ? そのうち復刻デザインも出るんだろうな。 最近は粒タイプのガムが主流だけど、自分は板ガム派なのだ。 梅と関係ないけどイヴとかジューシー&フレッシュあたりも板ガムで復刻してほしい。 そして、梅味のホットサンドもやってみようと購入したのは梅のジャム。 近所には売っていないのでAmazonで。 直入農業集団 遊草舎 大分 長湯温泉 遊草舎の梅ジャム 110g メディア: 品&飲料 直入農業集団 遊草舎 大分 長湯温泉 遊草舎の梅ジャム 110g 完熟南

    梅週間 - キャプロア7
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/03
    梅ガムってまだあるのですね。子供の頃、食べたような記憶があります。懐かしい。梅ミンツ?とかも、ありませんでしたか?なつかしい。
  • 限られた時間の使いかた - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人生の真価は時間の間隔じゃなく その使いみちで決定されると思います 手間暇を掛けているから 満足していると感じていませんか? 同じ時間内で さらにレベルの高いことが 可能じゃないか知恵を絞ってみませんか? どんなときも ステップアップさせることに 意識を向け続けてみませんか? 時間の使いみちに満足できていますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    限られた時間の使いかた - 1日1分 ポジティブシンキング
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/03
    時間の使い方、下手だと思います。考えてみます。
  • 通販生活 - だんごのきもち

    『欲しい』 …と思った品物を値段も見ずに買い物カゴにポンポン入れる人がいる。 少しでも安いもの、特に割引シールの添付された商品をこよなく愛する私には実に羨ましい限りである。 実家の母がまさしくそのタイプだった。 父亡き後、2週間に1度の割合で母の買い物に付き合うようになった。 日常の品や雑貨、医薬品、衣料品などを半日かけて買い回るのだが、冒頭の通り、母は 『欲しい』 …と思った品物をその値段も見ずにカゴにポンポン入れていく。 すぐ横の商品に2割引のシールが貼られているにも関わらず。。。 電化製品なども町の電気屋さんを呼び、ためらうことなくカタログで買う。 「ヤ◯ダ電機ならもっとずっと安く買えるよ」 と進言しても、 「付き合いだから」 と言う。 そんな母を持つ私は、 こと買い物、ことお金に関してはこの母を反面教師としているといっても過言ではない。 私の場合、 今後の自分の人生において 『コ

    通販生活 - だんごのきもち
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/03
    店頭では買わないのに、ネットだとついついポチってしちゃうことあります。便利になってありがたい反面、便利過ぎて怖くなる時があります。
  • 殺伐とした空気、早く落ち着かないかな。 - 猫とわたしの気まま日記。

    前記事のお米の在庫があんまりないっていう内容を覚えていてくれて、困ったら声を掛けてくださいと、コメントをくれた自由人さん。 ありがとうございました。 www.stn1.work お米は無事に2キロをゲット出来ました。 このところ、コロナ関連で何だか疲れてしまっていたけど、こういう事にに触れるとホッとする。 いつもは穏やかなスーパー。 この週末は異様な感じだった。 すれ違う人がぶつかりそうになっても謝らない、我先に感が多めだった。 多分、目当てはマスクとか。 あなたのマスクもティッシュも米もオムツもとりませんって言いたかった。 ライバルじゃありませんって(;´Д`) ドラッグストアも開店前から行列がすごいから、お昼近くとかにそっと買い物に行った。 これが無くなるということはないと思うのだけど、一応プルの砂を1袋買っておいた。 いつ何が買い占めされるかわかったもんじゃない。 店内を見学した感

    殺伐とした空気、早く落ち着かないかな。 - 猫とわたしの気まま日記。
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/03
    そうですね、猫の砂。これは、ないと困ります。明日、買って来ようっと。
  • ダイヤルアップ回線のピーヒョロロロロローが超絶なつかしい - にゃにゃにゃ工務店

    朝一で 近所の スーパーに 買い物に 行って 来ましたー 買い占め ではなく (笑) 休日の おやつを ゲットしに! (子どもかっw) トイレット ペーパー ホントに なくて ちょっと 笑いましたw お米や パンは あるものの 少し 在庫 少なめ かなー? さて お昼から 友人に 会う 予定 だったの ですが お子様が 在宅と なった ため 延期して! との 連絡が ありまして ^^; もう この際 わたくしも 一日 おうちで ダラダラ 過ごして やろうと (笑) おひざに どっかり 葉月くん そもそも にゃんこたちは 出かけさせる 気など さらさら ない みたい ですねー... ^^; あ。 寝た。 昨日 書いた 記事 ↓↓↓ junemutsumi.hatenablog.com こちらには 「酸性雨」 「口裂け女」 なつかしい! と、 たくさんの リアクション ありがとう ございました

    ダイヤルアップ回線のピーヒョロロロロローが超絶なつかしい - にゃにゃにゃ工務店
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/02
    昭和~なつかしい!やっぱり、好きですわ、あの時代。カセットテープのツメにセロテープ貼って再利用、ハイ!ダイヤル回線ピーヒョロロ、そうでしたね。キャッチホンは、話盛り上がってる時には、無視してましたね。
  • 私がしているコロナ対策~言葉編 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

    おはようございます 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です 今週のお題「うるう年」(はてなブログのお題に参加中です) 夕方スーパーに行ったら肉がありませんでした。 私が工夫していることを紹介します。 子どもへの声のかけ方です。 「鼻を ほじらない」ではなく「鼻をほじりたくなったら 手を洗ってからね」 夕方スーパーに行ったら肉がありませんでした。 トイレットペーパーが売り切れていると報道されていますが、 私が住んでいるところはですね、なんと肉がないですよ! ハングリー精神?欲旺盛な我が家周辺だけみたい。 私「どうして肉が無いんだろうね?」 夫「29日の肉の日を前日から盛り上げるためだろ?」 Ω\ζ°)チーン そういえば今年は29日があるのですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次女の学校は2日から25日まで休校となりました。特に卒業生のことを思うと

    私がしているコロナ対策~言葉編 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/02
    言葉かけ、言葉の使い方、大切ですよね。とても参考になりました。ありがとうございます。
  • 雰囲気が合わない職場の特徴は3日で解る!我慢し続けるぐらいなら転職も考えて | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 普段、会社勤めやお店等で雇われて働いている人は、誰しも職場の雰囲気が合う合わないってあると思います。 ボクは今まで8回ほど転職し、会社を転々として(ジョブホッパーとも言われているそう)いますが、やはり合う職場、合わない職場はありました。 今までいろいろな職場で働いた経験上、職場の雰囲気に合うか合わないかはボクは大体3日程で解ると思います。 皆さんの中にも職場環境で悩んでいる方もいるかと思いますが、合わないと思ったら潔く転職することをお勧めします。 合わないのに無理に馴染もうとするのは時間が勿体ないし、身体にも負担がかかり良いことはありません。 ▼転職活動サポートも万全、転職ならDODAエージェントサービス 職場の雰囲気が合わないのは3日で解る 先ほど挙げた職場の雰囲気が合うか合わないかは、3日で解るというのは厳密に言うと大体3日ほどで合わ

    雰囲気が合わない職場の特徴は3日で解る!我慢し続けるぐらいなら転職も考えて | ワーキングノート
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/02
    働き始めたけれど、やっぱり何か違う!っていうことありますよね。わかります。退職代行のサービスは、聞いた事がありますが、そんなサービスもあるんだ~と驚きました。
  • 謎の買い占め事件 - だんごのきもち

    先日 ホームセンターで、トイレットペーパーやティッシュペーパーを山のようにカートに積んでいる人を何人か見た。 例のアレか? 商品の陳列棚を見てみると、品切れ間近といった感じ。 おおおっ、とうとうここまで来たか!? トイレットペーパーの買い占め行為! オイルショック! じゃなくてコロナショックだ!! カートに満タン山盛りのトイレットペーパーの図は異常であり、滑稽にも見えた。 そして、人間性を垣間見たような気がする。 ハッキリ言ってしまうと、 あ・さ・ま・し・い! まさしく謎!! ことの発端は 中国マスク作りに力を入れる為、トイレットペーパーの製造をストップ、 近々日に入って来なくなるから今のうちに買っておこう…というものらしい。 でも、 日に流通しているトイレットペーパーって、ほぼ日製なのだそうだ。 だから全然 大丈夫! のはずなのだが。。。 こういう噂って、伝言ゲームのようなもので

    謎の買い占め事件 - だんごのきもち
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/02
    まさに、オイルショックのニュース映像と同じですよね。コロナショックは、どこまで広がるのか、考えると、恐ろしいです。早く収束する事を願います。
  • 集団心理 - Suha369の日記

    私はこの度の新型コロナウィルスが広まり始めた時、花粉対策用に100円で30枚入っているマスクを1パック、ストックとして持っていた。 そして、次の情報が流れて来た時にはもう何処にも無い状態。 物凄く恐怖を覚えた。 予防する術も無い。 私は車だが、息子は電車。 マスクは息子に使うように渡したが、どうしよういつまで続くのか… オロオロしている私に息子は 無いものをグダグダ言っててもどうしょうがない。 無いなら無いなりにどうするかを考えんと‼️ 手洗い、うがい、栄養取る、十分な睡眠、今出来ることをしたらいい❗ と喝!を入れられ、それから私は気にはしないといけないができるだけそちらに過度に気を取られないようにしてきた。 しかし、 一昨日、トイレットペーパーやティッシュが無くなると言うデマが流れていることを知らず買い物に行ったら スーパーで両手にトイレットペーパーをぶら下げた人がたくさんいて 「安売り

    集団心理 - Suha369の日記
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/02
    十分在庫はあります、と言われていても、周りの人達が買っていたら、自分も買ってしまう。集団心理は恐ろしいですね。買い占めはしないようにしないと……それは、良くない。
  • 一斉休校要請を受け、来週からお休みです。 - 第二の患者の手記

    政府から全国小中高一斉休校の要請を受け、長男が通う小学校も来週から休校となりました。 ただ日中仕事で子供を見る大人がいない家庭については、授業や給はないものの学校で預かって下さるそうです(うちの市の場合)。 我が家はまだ旦那さんが自宅療養中なので、旦那さんが長男をみてくれる予定ですが、こういった救済措置があるのは有難いですね。 次男は保育園なので休園にはなっていませんが自主登園となりました。 感染の可能性を考えると行かせていいものか迷います。 かと言って1ヶ月も2人の男児の面倒をを任せるほど旦那さんの体力が戻っていないと感じますし、そのせいで免疫力が落ちて感染したら…なんて考えるとキリがありません…悩みます。 あと今日は仕事が休みだったのですが、職場から電話があり、 「野々さんち、小学生のお子さんいたよね?…来週…大丈夫そう?」 と確認されました。 聞けば既に『 来週子供を預けられなくて

    一斉休校要請を受け、来週からお休みです。 - 第二の患者の手記
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/01
    新型コロナウィルスの影響があらゆる方面に波及していて驚かされます。今が頑張り時らしいですが、其々、色々なご苦労を抱えての生活になると思います。早く収束する事を願います。
  • ストレスMAX!! - ぼっちママは猫が好き

    ついに緊急事態宣言が出た北海道。 果たして感染拡大を抑えることはできるのか・・・。 近所のドラッグストアからトイレットペーパーが消えました。 職場にも「昨日買い占めてきたよ~」とか言ってる人がいて 正直ドン引き・・・(-_-;) お前のような奴がいるから、必要な人に届かないんだよ( `ー´)ノ マンガ「ストレスMAX!!」 番外編、いつもより絵の描きこみが多く、 (すみません、あれでも一生懸命描いたんです(;^ω^)) おまけに連投したもんで結構ブログにかかりきりになってたんですが、 そのせいでみーたんのストレスが爆発!! 「わん」と鳴いて私の気を引くだけでなく、 背後からどん!と体当たりをかまして逃げて行ったり、 (ちゃとら(id:chatorajirushi)さん、うちもです(;^ω^)) 更に部屋中を走り回り、しまいには襖にどーん!!と体当たり するみーたん。 「うるさーい!!!!

    ストレスMAX!! - ぼっちママは猫が好き
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/01
    みーたんのストレス発散、目に浮かびます。うちのはるは、襖に体当たりはしていないのですが、突然ダッシュはあります。キーボード、新聞、本の上にゴロンして構って攻撃にはよく遭ってます。
  • 母、美容院へ行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母が転倒して、腰を強打しました。 そのため、ディケアサービスはしばらくお休みしています。 www.betty0918.biz 訪問リハビリの効果か、今ではすっかりといってよいほど、回復しました。 最近のリハビリでは、シルバーカーを使用して、外を歩く練習をしています。 もうディケアサービスに復帰しても大丈夫だと、ケアマネさんにもお願いして、3月からは週1回のペースで通所する予定だったのです。 でもこのコロナの騒ぎですから、まだ外出させたくないなという思いがあり。 また、施設ではウイルス感染予防のために、普通以上に神経質に通所の方たちへの健康管理を行っていらっしゃるようで、スタッフさんは多忙を極めています。 また、休校などの影響で、スタッフさんの手が足りなくなっている可能性もあります。 それらすべてを考慮して、母のディケアサービス復帰は先送りにすることを決断いたしました! そうなると困る。 困

    母、美容院へ行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hizaitako
    hizaitako 2020/03/01
    お母さま、ショートカットでスッキリですね。高齢になると、私たちが日常的に行っている事ができなくなってきますよね。受け入れてくれた美容院さんも、周りでサポートされているご家族の対応も素晴らしいです。