タグ

OSSに関するhkzoのブックマーク (13)

  • Netflix、クラウド向けの耐障害性テストツール「Chaos Monkey」をOSSで公開

    Watch unlimited movies & TV episodes over the Internet! Netflixは7月30日(米国時間)、「Chaos Monkey」を公開した。Netflixは、アメリカの大手ムービーレンタル企業。Chaos MonkeyはNetflixが開発したクラウドサービス向けの耐障害性テストツールで、AWS(Amazon Web Services)上で動作するインスタンスに対して実行できる。 Chaos MonkeyはAWS上で動作しているインスタンスの耐障害性をチェックできるツール。Auto Scaling Group(ASG)に登録されているインスタンスを、ランダムに停止する機能を提供する。システム管理者はChaos Monkeyを利用して、インスタンスが突然終了した際にフォールトトレランスシステムとしてサービスの提供が継続しているかどうかを確認

    hkzo
    hkzo 2012/08/02
    AWS専用か...とすると
  • 新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤「hifive」をOSSとして公開

    新日鉄ソリューションズは2012年4月27日、同社が開発してきたスマートフォン/タブレット向けHTML5アプリケーション開発フレームワーク「hifive」をオープンソースソフトウエア(OSS)として公開した。hifiveの公式サイトも開設、マニュアルやチュートリアル、サンプリアプリも公開した。 hifiveは同社のシステム研究開発センターが開発した。スマートデバイス固有の開発知識を必要とせずに、パソコンとスマートフォン、タブレットに対応したアプリケーションを開発できるとしている。またHTML5により、アニメーションやグラフをWebブラウザ上で表示できる。 サンプルアプリとして、jQuery Mobileと連携したYouTube検索、jQuery UIと連携したダイアログ表示(写真1)やドラッグ&ドロップ、HTML5APIを使用したWeb SQLデータベースやWebストレージ、HTML5のc

    新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤「hifive」をOSSとして公開
    hkzo
    hkzo 2012/05/02
    こう言うのは素直に感心するね
  • OSSのクラウド基盤構築用ソフト「Wakame-VDC」新版が公開、LXC対応など

    Wakame Software Foundation (WSF)は2011年7月7日、オープンソースソフトウエア(OSS)として公開しているクラウド基盤環境構築用ソフト「Wakame-VDC」の新バージョン「Wakame-VDC v11.06」をリリースした。提供ライセンス形態は「Apache License 2.0」となっている。VDCは「Virtual Data Center」の略。 Wakame-VDCは、米アマゾンの「Amazon EC2」のようにサーバーの自動準備などが可能なIaaS型のクラウド基盤を作るためのソフトウエア。主にデータセンター内の業務を自動化し、迅速なホスティング環境を実現することを目的としている。Linuxカーネルが標準で備える仮想化機構「KVM」(Kernel-based Virtual Machine)を利用してサーバーを提供。仮想マシンの監視と自動復旧を行

    OSSのクラウド基盤構築用ソフト「Wakame-VDC」新版が公開、LXC対応など
    hkzo
    hkzo 2011/07/09
    読んでみたけど、@vvakame しゃんとは関係なかった
  • Inkscape 自由に描く。

    Inkscape is a powerful, free design tool Whether you are an illustrator, designer, web designer or just someone who needs to create some vector imagery, Inkscape is for you! Flexible drawing tools Broad file format compatibility Powerful text tool Bezier and spiro curves Want to find out more about how Inkscape can help you? Look at the full set of features or try it! Join our thriving community W

    Inkscape 自由に描く。
    hkzo
    hkzo 2011/01/25
    オープンソース・ベクターグラフィックエディタ。透過PNG画像として出力することもできる
  • CentOS6開発プロジェクトの現状 - 科学と非科学の迷宮

    先週、CentOS 6 はいつ頃出るのかどうか、ふと気になりました。 リリース予定もニュースにならないし、どうしたのだろうと調べていたら、CentOSの開発MLが荒れていることを知りました。 不安を感じた私は調査を続けました。 すると、LWN.net の一つの記事に、CentOS の開発の現状について書かれたものがあることを発見しました。 それを読んでまず知ったのが、CentOS は単純に RHEL のソースをリビルドするだけではなく、かなりの労力を費やして作られるディストリビューションであるということです。 そして、開発コミュニティの運営に苦戦している CentOS 開発チームの姿がそこにはありました。 この記事は是非多くの人に読んでもらいたいと思い、何人かの人にレビューをお願いした上で翻訳してみました。 それでは編をどうぞ。 CentOS 6 の困難、立ち向かう人々 Original

    CentOS6開発プロジェクトの現状 - 科学と非科学の迷宮
    hkzo
    hkzo 2011/01/24
    これまで利用していて何かしたいと思う人。使うのやめようと去る人いろいろだと思うけどVPS業者さんとか恩恵受けているところは何か頑張って欲しい。自分は何ができるか。
  • 注目のOpenStackプロジェクトの全体像

    オープンソースのクラウド(IaaS:Infrastructure as a Service)基盤構築ソフトウェアは、国産も含めてかなりの数に上る。その中でも2010年7月に発表されたOpenStackは、突如現れたにもかかわらず命の呼び声が高い。今回から前後編の2回にわたり、OpenStackプロジェクトがなぜ注目されるのか、その理由と全体像を解説する。 オンプレミスでクラウドを運用する意義 「OpenStack」とは、一言でいえばIaaSを構築するためのオープンソースソフトウェア(以下、OSS)である。OpenStackプロジェクト題に入る前に、クラウドとは何か、また、パブリッククラウドとプライベートクラウド(オンプレミスクラウド)のメリット/デメリットについて整理しておく。 クラウドとは クラウドを定義する際には、NIST(米国国立標準技術研究所)による「NIST Cloud C

    注目のOpenStackプロジェクトの全体像
    hkzo
    hkzo 2010/12/22
    内容的には物足りないが前編ということで
  • Java Library for ATND API - ATND4J on SourceForge.JP Web space

    hkzo
    hkzo 2010/12/19
    誰得というか、利用者いないかもしれないけど、うp
  • GitHub - zxing/zxing: ZXing ("Zebra Crossing") barcode scanning library for Java, Android

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - zxing/zxing: ZXing ("Zebra Crossing") barcode scanning library for Java, Android
    hkzo
    hkzo 2010/12/13
    QRコード読み取りのライブラリ。使うかもしれないのでメモしておくよぉ。
  • プレス発表 クラウド構築に活用できるオープンソースソフトウェアの評価結果を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)オープンソフトウェア・センター(以下、OSC)は、社内クラウド構築に使用できるオープンソースソフトウェア(OSS)1について、30種のソフトを5項目(基情報、サポート、開発の安定性、成熟度、機能)、5段階で評価し、その結果を「社内向けクラウド構築のために活用できるソフトウェアカタログ」として公開しました。 あわせて、クラウドシステムの安定運用のために特に重要な運用管理ツール等を取り上げ、詳しい評価を行った結果をまとめた、「クラウド運用管理ツールの基機能、性能、信頼性評価」 を公開しました。 近年、クラウドシステムの基盤部分等、システムが停止した場合に大きな影響を及ぼしてしまうような高い信頼性の求められる領域へのOSSの活用が 進んでいます。このようなシステムの安定運用のためには、利用するOSSの機能だけでなく、開発体制やサポート

    hkzo
    hkzo 2010/10/29
    「社内向けクラウド構築のために活用できるソフトウェアカタログ」って名前が気にいらないけどあとで読もう
  • 参考になりそうなオープンソースのGAEアプリ - present

    GAE アプリを開発しているけど、Python と GAE の両方とも初心者なので、どう実装したらいいのか迷う。そこで、「オープンソースのGAE向けアプリを参考にすればいいじゃないか」と考え、ネットで探してみた。 kay-framework - A web framework made specifically for Google App Engine - Google Project Hosting GAE に特化して開発された Python フレームワーク。 アプリの開発に使ってもいいし、オレオレフレームワーク開発の参考にするのもアリ。 google-app-engine-oil - Yet another web framework on App Engine - Google Project Hosting Ruby on Rails を意識して作られた GAE/Python

    参考になりそうなオープンソースのGAEアプリ - present
  • あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ

    「自分であんなサイトを作りたい」と、思う Webサービスは結構多いかと思います。 いくつかの有名なWebサービスは クローンのCMSがオープンソースとして 提供されているものがあります。そんな クローンタイプのCMSをいくつかご紹介します。 既出のCMSばかりですが、個人的も一度まとめておきたいのでメモも兼ねて。 Diggクローン 海外でもかなりの人気ソーシャルサイト、Diggのようにユーザーが投稿、Vote(投票)を行えるCMSです。以前SEOカスタマイズ法も書いたので宜しければ合わせてご覧下さい。Pliggが相性悪いなと思うようならPHPDugもいいかも。 Pligg / デモ Deliciousクローン ソーシャルブックマークサイトとして有名なサイトがDeliciousです。タグを付けてWebサイトへのリンクを簡単に追加、共有できるオーップンソースのCMSがscuttleです。僕もこ

    あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ
  • グーグル、コアJavaライブラリ「Guava」をOSSで公開 - @IT

    2009/09/17 グーグルは9月15日、Java 1.6向けのコアライブラリ「Guava」のソースコードをApache2.0ライセンスで公開した。Guavaはグーグル社内のJava関連プロジェクトの多くで使われているという。APIのドキュメントと概要説明資料も同時に公開されている。JDK6で使えるほか、AndroidGoogle App Engineでもおそらく使える、としている。 これまでグーグルは自社プロダクトで使っている基盤技術として言語非依存のシリアライザ、「Protocol Buffers」やC++向けモック・フレームワーク「Google C++ Mocking Framework」、メモリ管理・パフォーマンス解析ツールの「Google Performance Tools」などを公開してきた。Java関連ではAjaxツールキットの「Google Web Toolkit」、D

  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

    hkzo
    hkzo 2010/01/26
  • 1