タグ

2010年3月11日のブックマーク (11件)

  • 下松の3保育園、段階的に民営化…2017年度までに : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下松市は10日の市議会一般質問で、市立保育園4園のうち3園を2017年度までに段階的に民営化する方針を明らかにした。 市児童家庭課によると、税収が落ち込む市の財政負担を軽減するため。中央、潮音、花岡、あおばの市立4園のうち、中央については、12年度に民営化する方針を決定している。1園は障害児の受け入れなどを行う公立として残す方針で、どの園にするか、調整中という。 網哲良・少子化対策担当部長は「新年度できるだけ早い時期から準備を始め、保護者の理解が得られるよう十分な時間をかけて進めたい」と答弁した。

  • 離乳食のときに便利な100円グッズ | nanapi[ナナピ]

    離乳のときに便利な100円グッズ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 離乳をスタートすると、すぐに問題になるのがべこぼし。これまでつかっていたヨダレ専用のスタイは使い物にならないくらい胸元が汚れてしまいます。かといって、離乳専用のスタイをたくさん買うのもお金がかかります。先日、100円ショップにいったときに、これならという方法をひらめいて、試してみたらとってもうまくいったので、ご紹介します! 用意するもの 帽子クリップ(風で飛ばされないように、帽子と襟元を止めておくクリップ) 大きめのタオルやガーゼ(薄いものは2枚重ね) 大きめのタオルの一辺の片方をクリップでとめて、クリップを赤ちゃんの首の後ろにまわしてから、もう片方をクリップでとめます。 後ろから見ると、下の写真のようなかんじです。 離乳べさせ

  • 保育所分園賃貸も助成 県、年1008万円上限に : 兵庫 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新年度から 待機児童減少目指す 県は4月から、認可保育所が30人までの小規模保育所をつくる「分園」整備について、賃貸物件を活用した開設に対して賃借料や改修費の助成制度を導入する。希望しても定員で入所できなかった「待機児童」は2009年4月現在、県内で905人(08年770人)。不況で共働き世帯が増え、増加傾向といい、県は「助成で賃料が高い都市部での開設を促し、待機児童の減少を目指したい」とする。 県児童課によると、厚生労働省の通達で、認可保育所の定員は原則60人程度と決められている。しかし、分園は30人規模での受け入れが可能で、ほかにも〈1〉園長がいなくてもよい〈2〉給園から搬入できる場合、調理室が不要――など、開設が比較的しやすいという利点がある。 分園整備の助成は、認可保育所が建物を所有する場合のみに限られていたため、あまり進まなかった。県内の認可保育所は870か所あり、分園は3

  • 園児送迎中に1歳児はねる マイクロバス運転手を逮捕 福岡 - MSN産経ニュース

    9日午後3時50分ごろ、福岡県春日市須玖南の路上で、幼稚園送迎用のマイクロバスが、近くに住む主婦(29)に連れられた長女(1)をはねた。長女は搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。 筑紫野署は自動車運転過失傷害の疑いで、マイクロバスを運転していた福岡県那珂川町五郎丸の派遣社員、角●(=さんずいに甘)七容疑者(72)を現行犯逮捕。同致死容疑に切り替えて調べる。 同署によると、送迎場所からマイクロバスを発車させる際、幼稚園から帰った兄を母親と一緒に迎えに来た長女を左後輪で巻き込んだ。「安全確認が足りなかった」と容疑を認めている。

  • asahi.com(朝日新聞社):高校生ママ応援します 定時制高に託児室 三重 - 社会

    県立北星高校にある託児室で、2歳の長女を連れた位田美香さんと談笑する細川千恵さん(左)=三重県四日市市茂福  子育てをしながら学校に通う親を支えるため、託児室を置いている高校がある。三重県四日市市茂福の通信・定時制の三重県立北星高校。今年度も6人が利用した。うち1人の母親が9日、卒業式を迎えた。  卒業したのは、細川千恵さん(23)=桑名市。高校3年の夏に妊娠がわかり、「産みたい」と周囲を押し切って高校を中退。その時、父親と交わした約束が、「いつか高校を卒業する」だった。  昨年6月、夫と離婚し、10月に同校の通信制の門をたたいた。平日は保育園に長女の優羽美(ゆうび)ちゃん(5)を預け、パチンコ店で働いて生活費と学費を稼ぎ、自宅では8教科のリポート学習。月2回ほど、日曜日に学校で授業形式の面接指導を受けた。多い日で7コマある。その際、長女を預けたのが、校内にある日曜限定の託児室だ。  運営

  • 子供を寝かしつける時の下準備「部屋を暗くする」「寝室で遊ぶ」 | nanapi[ナナピ]

    子供を寝かしつける時の下準備「部屋を暗くする」「寝室で遊ぶ」 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。前回のライフレシピ 子供を寝かしつける時にイライラしないコツ「数を数える」 子供を寝かしつけるのは親の役目ですが、 子供に「今から寝るんだよ」ということを教えてあげてると、 寝かしつけがスムーズになります。 今日はそんな「子供を寝かしつけるためにする、親の罠(笑)」を 紹介したいと思います。 今回のレシピの条件 パパが寝かしつける パパでなければならない理由はありませんが、 基的に我が家ではパパが寝かしつけるので、 パパ仕様になっております。 参考までに僕と子供のスペック。 パパ 27歳 寝かしつけ8ヶ月の中堅 得意技は「抱っこで寝かしつけ」 女の子 まもなく1歳 8kgくらい お茶目で可愛いおてんば では参りまし

  • 4歳(年中)からの習い事 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    初めて、トピを立てさせていただきます。 子供の習い事で悩んでいます。 この春から年中さんになる男の子。保育園児です。 今頃から行った方が良い習い事は、どんなものがあるでしょうか? 私なりに「スイミング」「体操」「公文」「そろばん」など考えたのですが、年齢的な問題(早すぎるとか)がよくわからないのでアドバイスいただけたらなぁと思っています。 また、みなさんのお子さんで同じ年の頃にどんな習い事をされていましたか? よろしくお願いいたします。

    4歳(年中)からの習い事 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    hoiku
    hoiku 2010/03/11
    させるんじゃなくしたい事をさせるのがいいんじゃないの?理想論なのかな。
  • 保育所トラブル「数え切れない」荒廃した現場の“実態” - 政治・社会 - ZAKZAK

    保育所でのトラブルが後を絶たない。今月3日には、東京都足立区で起きた赤ちゃん死亡事故で、無認可保育所の元経営者が警視庁に書類送検された。関係者からは「表に出ないトラブルや事故は数え切れない」との証言も。背景には低すぎる保育士への待遇問題があるという。  業務上過失致死で書類送検されたのは、無認可託児所の元経営者の女(47)。2005年10月、預かっていた当時生後5カ月の赤ちゃんの昼寝中、ミルクをのどにつまらせて死亡させた疑い。事故当時、女は喫煙したり、パソコンに熱中していたという。  実は保育所では毎日のように事故が起きる。「自治体が保育所に報告要請するのは重篤な事故のみ。軽微なものは報告義務がない」と福祉施設関係者。表に出ない事故やトラブルは多いのだ。  中野区の主婦(37)は06年夏、当時2歳の長男を区内の保育所に預けて事故にあった。「迎えに行くと、口の周りに血の跡がベットリつき、歯が

  • 子育て支援ニュース -子育て支援の最新情報-

    横浜市は、3月に瀬谷区と青葉区に病児保育室2か所を新たに開設する。これにより、市内の病児保育室は9か所から11か所になる。 3月1日にすでに開設されたのが、瀬谷区三ツ境の池部小児科・アレルギー科。3月29日には青葉区あざみ野に長浜医院が開設される。いずれも私鉄の駅やバス停から近く、利便性が高い。 病児保育事業は、医療機関併設型の病児保育室で、子供が病気により保育園等での集団保育が困難な期間、仕事を休むことができない保護者などに代わって、看護師・保育士が病気の子供を預かる事業。 対象は生後6か月以降、小学校第3学年までの病児で、保護者が仕事の都合や事故、出産、冠婚葬祭などやむをえない事情で家庭での育児が困難な期間などの一時保育を行う。 保育時間は、月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分~午後6時まで。 利用には、施設への事前登録・予約が必要。その他の区では、保土ケ谷区、港北区

  • 働く母親の増加が背景、伸びる保育園・託児所の需要

    矢野経済研究所は3月9日、「ベビー関連サービス市場に関する調査結果」を発表、2008年のベビー関連サービス市場規模を前年比7.2%増の4563億円と推計した。構成比で86.6%と最も大きな割合を占める保育園・託児所市場が、同8.1%増の3950億円と伸びたことが影響している。 同研究所では「経済情勢の悪化を背景に子どもを預けて働く母親が増加しており、また核家族化も進行していることで、保育園・託児所市場は年々成長を遂げてきた。加えて、公立保育所を運営する自治体の財政難を背景に、認可保育所の民営化も進行している。だが、需要の増加に施設の整備や保育士の確保が追いついていない状況であり、市場の伸びは前年に比べて鈍化した」とコメントしている。 働く女性の増加に伴う保育施設の不足と待機児童の増加は深刻化しており、また保育所のさらなる民営化促進が想定されることなどから、同研究所では2009年のベビー関連

    働く母親の増加が背景、伸びる保育園・託児所の需要
  • 文京区長 育休取ります 自治体首長で初(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都文京区の成沢広修(なりさわ・ひろのぶ)区長(44)が第1子誕生を受け、4月3〜15日の約2週間、「育児休暇」を取ると区議会などに報告していたことが分かった。区長の育児休暇は制度化していないが、率先して取得することで「男性の育児」への理解を求めたいという。厚生労働省は「自治体首長の育児休暇取得は聞いたことがない」としており、男女合わせて自治体首長では初めてとみられる。庁内の調整などを進め、近く公表する。【田村彰子、佐藤浩】 【男性の育休】つるの剛士さん「2カ月間育休とります」 1男3女の父大いに語る 成沢区長は2月5日に長男が誕生、今月5日に区議会各会派と区職員に「育児のため休む」と伝えた。区議らによると、強い異論は出ておらず、休暇は実際に取られる見込み。 休暇中は区内におり、長期入院や出張時の職務代理規定には当てはまらないため、代理は立てない。期間中に予定されている区議会特別委