タグ

2010年4月1日のブックマーク (25件)

  • 【フォーカス】「秋田美人」と結婚を… 県が支援センター開設 少子化に危機感 - MSN産経ニュース

    秋田県の少子化対策の目玉として、独身男女の出会いの場をつくる「結婚支援センター」が県青年会館(秋田市寺内神屋敷)内にオープンし、4月から格稼働する。これまで市町村単位で行っていた出会いイベントを全県的なネットワークで結ぶのが事業の柱。こうした動きは東北の山形を含め全国的に広がりをみせている。その効果や運営面での課題などを探った。(原圭介) 事業は県が出資し、財団法人の県青年会館に委託する。県青年会館はこれまでも出会いイベントを年2回程度開いてきたが、「結婚支援センター」で大きく変わるのは、全県から会員を登録させ、各地で行われる出会いイベントの情報を会員に提供する点だ。 会員は性別、年代、居住地、メールアドレスなどの簡易な情報だけで、個人のほか企業単位でも登録できる。入会金も必要ない。 現在、飲店、ホテル、旅行会社など39団体の「すこやかあきた出会い応援隊」が決まっていて、応援隊が主催す

  •  幼い子も楽しめる実験 理科遊びです♪ - 虹色教室通信

    hoiku
    hoiku 2010/04/01
  • 完全母乳育児における最大のデメリット : ムズ痒いブログ

    アフィ面倒だからやめます。代わりに好きなようにやります とはいえ強制広告はワシの力じゃどうにもならんので堪忍な 478 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 09:09:16 ID:rfzkb2Yd 完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。 私も2 年ほど完全母乳育児をしてきたが、気がつけば見事な伸び乳首だ。引っ張ればチュウインガムの如く伸びる乳首。 実測で4cmを記録。平常時でも2cm近くある。 で、みなさん信じられないかもしれませんが、ここまで伸びると、乳首も垂れるんですよ。 ええ、乳首です。乳首が、です。 「垂れ乳」というジャンルはご存知かとは思いますが、もっとミクロに「垂れ乳首」です。 んで、もっというと、乳首は折れます。 ブラジャーを外すとですね、時には上を、時

    完全母乳育児における最大のデメリット : ムズ痒いブログ
    hoiku
    hoiku 2010/04/01
    ブログごと消えてるけど、何でですかね。
  • 盛岡の保育園でノロウイルス感染 53人が嘔吐や下痢 - MSN産経ニュース

    盛岡市は29日、市内の保育園で0〜5歳の園児男女49人と女性職員4人の計53人が嘔吐や下痢の症状を訴え、うち10人からノロウイルスを確認したと発表した。重症者はなく、全員快方に向かっている。 市保健所によると、13日から体調不良を訴える園児が出ていた。市は感染性胃腸炎の集団感染とみている。

  • 八千代の保育士虐待:公立・民間、園同士で視察へ 第三者機関を設置方針 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    八千代市大和田新田の高津西保育園(丹米子園長)で、保育士が複数の1歳園児に口を粘着テープでふさぐなど虐待を繰り返したとして解雇された問題で、同市は再発防止のため、市内の公立、民間保育園の職員が互いの施設を視察し、保育業務が適正に行われているかを相互チェックする仕組みを設ける方針を固めた。市内の18の公立・民間保育園の代表者らで第三者機関を作り、視察計画の立案、実行に当たる計画。【斎藤有香】 高津西保育園では、1歳児のクラスを担当していた50代の女性保育士が、▽給べなかったとして園児の口に粘着テープを張る▽手でたたく▽ほおに色つきのリップクリームで落書きをする--など虐待を繰り返していたとして、2月26日付で解雇され、一緒に担当していた30代の女性保育士も依願退職していた。 市子ども部によると、3月14日に開かれた同保育園の保護者説明会には、当事者の保育士2人が参加。「人に聞こえるよう

    hoiku
    hoiku 2010/04/01
    視察チーム作ったってその時だけまじめにやるだろうねー(やってるとしたら)
  • 【こども】アタマジラミ再び増加 目の細かい専用くしが効果的 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    駆除用のくしを使った実験。くしの目が細かいため、薬では効果がない卵も駆除可能という(エフシージー総合研究所提供) 人の頭髪に寄生するアタマジラミが最近、再び増えている。特に小学校低学年以下の子供と家族は要注意で、専門家は「家庭はもちろん、保育園や学校の対応が大切」とアドバイス。成虫や幼虫には駆除剤のシャンプーが使われるほか、目の細かい専用のくしなら卵も含めて効果があることが、民間機関の実験で示された。(草下健夫)  誤解が流行に 「アタマジラミでの受診が非常に増えている。例えば保育園で流行(はや)り、兄弟に移って家族や小学校に広がったりしている。幼児は頭をくっつけて遊ぶので、集団発生につながっているようだ」。高野医科クリニック(東京都葛飾区)の畑三恵子院長(皮膚科)は現状をこう分析する。 流行を防ぐには、保育園や幼稚園、学校の対応が肝心だ。1人にシラミがいたら、早急に保護者に「感染者が出た

  • アタマジラミにご用心 専用くしなど使い駆除 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アタマジラミの被害は幼児や小学校低学年の児童に多い。被害をい止めるため、時々は保護者が頭をチェックするといい(写真はイメージ) アタマジラミの全国的な流行が続いている。集団で昼寝をする保育園児や、頭を寄せ合って遊ぶことの多い幼稚園児や小学校低学年児童に多い。感染症を媒介することはないが、血を吸われることでかゆくなり、かき過ぎることで皮膚炎を発症する。流行の防止には、早めの駆除と一斉点検が必要だ。(村島有紀) 「えっ、シラミですか?」。東京都内の会社員(40)は昨年2月、勤務中に、長男(6)が通う保育園からかかってきた電話に耳を疑った。保育園で長男をはじめ数人の子供たちの頭からシラミの卵が見つかったのだという。 連絡ノートにはり付けられた卵を持って、あわてて近くの皮膚科を受診。その卵以外は見つからなかったが、「念のため」と、シラミ駆除剤を購入し、家族全員で使った。「毎日シャンプーしていても

  • 全国学童保育連絡協議会|公式ホームページ

    全国学童保育連絡協議会 〒113-0033 東京都文京区郷3-26-1 郷宮田ビル4階 電 話:03-3813-0477 FAX:03-3813-0765 メール:zghrkxui.biglobe.ne.jp 全国学童保育連絡協議会は、学童保育の普及・発展を積極的にはかり、学童保育の内容充実のための研究、国や自治体の施策の充実、制度化の運動を推進することを目的として、1967年に結成された保護者と指導員でつくる民間の学童保育専門団体です。

  • 大和市/体操動画「やまとげんきっこ体操」・「やまとでんしゃそんぐ」

  • 病院で病後児保育 6月から医療機関に委託 茨城・守谷 - MSN産経ニュース

    茨城県守谷市は1日から、保護者の仕事や病気などの都合で家庭では育児が困難な病後児童を病院が運営する保育施設が一時的に預かる「病後児保育事業」の受け付けを始める。医療機関が病後児保育を実施するのは県内ではつくば市、坂東市に次いで3カ所目。6月から実施される。 病後児保育事業は医療法人社団・光仁会の総合守谷第一病院(守谷市松前台)に委託。同病院が、病院の隣に「すこやかルーム」を設置し、対応する。 対象は、病気の回復期にあり、市内に住民登録がある生後6カ月から小学3年生までの子供。保護者が仕事の都合や病気、出産、冠婚葬祭などの事情で家庭での保育が困難な場合に受け入れる。 利用期間は連続で7日以内。保育時間は月〜金曜日は午前8時〜午後6時、土曜日は午前8時〜午後1時。日曜、祝日は休業。料金は1人1日5時間以内は千円。5時間を超える場合は1時間当たり200円加算される。 施設利用には事前登録が必要で

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • LEGOに見る「よいおもちゃ」とは?-プロ自然ガイド・大学院生・2児の父 3足ワラジの奮闘記

    上の息子は3歳になり、 最近「レゴ」の腕前がメキメキと上達し始めました。 2歳になる前に「レゴ」を買ってあげたのですが、 最近は色に配慮して積み上げたり、 作ろうと思った形をだいぶ表現できる ようになってきました。 実は、何を隠そう、僕は子ども時代に レゴにものすごいハマってました。 それはもう、すごいハマりようで、 プレゼントというプレゼントはすべてレゴで、 暇さえればレゴばっかりやってました。 レゴの腕はひそかに達人級だと自慢できます。 レゴは様々な形のブロックを積み重ねて 形を作る遊びですが、やってみると 単に組み立てるという行為の裏で 驚くほど様々な心の動きがあることがわかります。 組み立ての際の発想は ①出来上がりのイメージにパーツを重ね合わせる ②パーツから出来上がりをイメージする 主に上記2通りに大別できます。 パーツの特性を知っている場合は 大抵①ですが、 新しくぱったばか

  • 乳児2人プランターに遺棄、遺体と骨を発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自分が産んだ、生後間もない乳児を自宅マンションのベランダに置いたプランターに遺棄したとして、大阪府警西淀川署は31日、大阪市西淀川区佃5、無職佐久真久仁子容疑者(37)を死体遺棄容疑で逮捕した。 発表によると、佐久真容疑者は1月中旬、自宅のトイレで出産、乳児をそのままプランターの土中に埋め、遺棄した疑い。 佐久真容疑者は元夫(44)と長男(13)の3人暮らし。長男が30日、ベランダの掃除中にプランターに乳児の遺体があるのを見つけた。 調べに対し、佐久真容疑者は「主人(元夫)の子ではないかもしれないと思った。産声も上げなかったので死んでいると思い隠した」と容疑を認めている。また、プランターの底からは、別人のものとみられる骨も見つかった。 佐久真容疑者は「2年前にも出産した赤ちゃんをプランターに遺棄した」とも供述しており、プランターの底から見つかった骨との関連を含め、同署で鑑定を進めている。

    hoiku
    hoiku 2010/04/01
    長男くん…
  • 「専業主婦VSワーキングマザー」の戦いがいつまでも終わらないワケ - なんでかフラメンコ

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    「専業主婦VSワーキングマザー」の戦いがいつまでも終わらないワケ - なんでかフラメンコ
  • 2人目以降の保育料無料 釜石市、4月スタート

    釜石市は4月から、きょうだいが幼稚園に同時に通園している場合、2人目以降の保育料を無料にする。県教委によると、県内初の試み。子育て世帯の経済的な負担を軽減するのが目的。同市は2009年度から、保育所でも同様の措置を実施しており、就学前の子育て環境をさらに充実させる。 市によると、10年度に対象となる子どもは私立幼稚園40人、公立幼稚園20人と見込み、無料化にかかる経費は約730万円。私立は世帯所得に応じた既存の減免措置である就園奨励費補助金を加算、公立は使用料の減額で対応する。 市内の幼稚園の保育料(月額)は、私立が1万3千〜2万2千円ほどで、公立が5500円。 【詳しくは岩手日報紙をご覧下さい】

  • 院内保育所:24時間体制で子育て支援 出雲の県立中央病院に開設 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇若い看護師らの離職い止め 出雲市姫原4の県立中央病院で29日、院内保育所(愛称・にこにこ保育所)の開所式があった。県立病院で子育て中の医師、看護師が仕事を続けることを支援するため、一時保育や夜間保育など24時間体制で対応。若い女性職員らの離職をい止め、医師・看護師などの確保を目指す。 保育所は鉄骨平屋建て延べ約307平方メートル。中央病院が1億1700万円かけて敷地内の職員駐車場に整備した。対象は同病院と県立こころの医療センター(出雲市)の職員。開設日の30日からは基育児童10人、一時保育児童15人が利用することになる。1歳4カ月の長女を預ける同病院の看護師、岡田正恵さん(34)は「先週から仕事に復帰したが、保育所が開設したことは大きな決め手になった。すぐ迎えに行けるので、安心して仕事に行ける」と話した。 同病院の中山健吾院長は「女性にとっても出産・育児は大きなイベントだが、3年

  • 一時保育の規制緩和を国へ申請 横浜の林市長がインタビューで明かす - MSN産経ニュース

    横浜市の林文子市長は31日、新年度を迎えるにあたり産経新聞のインタビューに応じた。最重要施策としてきた子育て支援について、市内保育所での一時保育の実施に対する規制緩和を求める特区申請を同日、内閣府に提出したことを明らかにした。また、企業誘致強化のため、職員を市の東京事務所に常駐させることを決めた。 一時保育は、週2、3日で1回2、3時間など短時間でも利用可能な形態。昨年の児童福祉法一部改正で、実施には運営に関する評議会の設置や通常の保育と経理区分を分けることなどが義務づけられた。実施している保育所から、運営上の煩雑さで継続が厳しいという声があがっていた。 林市長は「これがきっかけで(多様な保育の)自由がきくようになる」と期待する。先月市内の保育所を視察した福島瑞穂・少子化担当相が、同市を子育て支援のモデル地域としたいと述べたことを受け、特区申請を提出した。 財政再建と市内経済活性化について

  • 保育所定員2千人増 少子化対策で道が新計画 待機児童ゼロ目標−北海道新聞[生活]

    道は30日、新年度から5年間の少子化対策の指針となる「北の大地 子ども未来づくり北海道計画」を、道少子化対策推進部(部長・高橋はるみ知事)で決定した。保育所の待機児童ゼロの実現など、35項目の数値目標を掲げ、合計特殊出生率が全国ワースト2の1・20に落ち込む現状の改善を図る。<北海道新聞3月31日朝刊掲載>

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100331-OYT1T00065.htm

  • パレス平安が事業所内託児所 国の助成制度の認証、県内1号|山形新聞

    パレス平安が事業所内託児所 国の助成制度の認証、県内1号 2010年03月29日 20:23 パレス平安が開設した事業所内保育施設「すこやか保育園」=山形市荒楯町1丁目 パレス平安(山形市)は、会社近くの同市荒楯町1丁目に事業所内託児施設「すこやか保育園」をオープンさせた。仕事と子育ての両立をサポートする国の助成制度の県内1号として認証され、施設開設費や運営費について最大で3分の2の資金援助を受けている。同社は「保育施設の運営は会社にとって負担にもなるが、優秀な人材の維持や求人の確保などでメリットも大きい」としている。 冠婚葬祭互助組織のジョインを中心とするパレス平安グループは、女性社員が全体の約3割を占め、結婚・出産後も仕事を続けられるよう育児支援に力を入れてきた。 今回の保育所の開設では、厚生労働省の事業所内保育施設設置・運営助成金制度を活用。施設面積が乳幼児1人当たり7平方メート

  • 新マイパパ休暇:県の夫育児休業、09年度取得5人で過去最多に /宮城 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「参加計画書」義務化が後押し 県の男性職員に育児休業の取得を奨励する子育て支援制度「新マイパパ休暇」が09年4月から始まったことで、09年度は過去最高の5人が取得した。男性職員の取得は例年0~2人。経済支援に加え、子供が生まれてくる男性職員に「育児参加計画書」の提出を義務付ける同制度が取得を後押ししたといえる。ただ、依然として男女の取得数や休業期間には大きな差があり、男性の取得への理解や積極的に業務分担する職場の雰囲気作りが今後も求められている。【比嘉洋】 県ではの出産に合わせ男性職員は7日間の有給特別休暇を取得できる。無給の育児休業中は、育児休業手当金(給与日額の37・5%)が支給される。だが、「多忙」や「収入減」を理由として男性職員の育児休業の取得は進まなかった。県人事課によると、08年度に子供が生まれた男性職員134人のうち育児休業を取得したのは1人のみ。07年度は75人中1人、

  • 妊娠・出産が初めてのあなたをサポート | プレママタウン

    平素よりプレママタウンをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年2月27日プレママタウンは会員サービスの一部を姉妹サイトであるベビータウンにサービス統合いたしました。 既存会員様へご案内 2020年2月27日以前にプレママタウンへご登録いただいた方はベビータウンの会員ページをご利用いただけます。 プレママタウンにご登録いただいた内容を引き継いでおりますので、プレママタウンのID(またはメールアドレス)、パスワードでベビータウンへログインをお願いいたします。 「ママひろば」につきましてもベビータウンのマイページへログインしますと引き続きご利用いただけます。 【ご注意事項】既にプレママタウンへご登録済みの方が、ベビータウンへ新規会員登録しますと二重登録となります。二重登録されたアカウントの統合は行えませんので新規会員登録は行わないようお願いいたします。 ベビータウン:マイページ

  • (医療・健康)育児しやすい医療環境へ 出雲の県立中央病院に保育所 - 中国新聞

    医師や看護師が子育てをしながら働ける環境を整えるため、島根県立中央病院(出雲市)の敷地内に院内保育所「にこにこ保育所」が完成し、29日、開所式があった。30日から運営が始まる。 駐車場の一角の約640平方メートルの敷地に建設され、院内保育所としては県内最大規模。中央病院とこころの医療センター職員の小学校就学前までの乳幼児を受け入れる。運営はアイ・レンタル(広島市中区)に委託する。 午後7時までの基保育のほか1時間単位の一時保育、深夜の夜間保育などに対応する。給も提供。定員30人で、段階的に増やす。現在25人の申し込みがあるという。 約40人が出席した開所式では、関係者がテープカットして完成を祝った。中央病院の中山健吾院長は「若い医師、看護師が増えており、安心して働くために施設は今後ますます重要になる」と述べた。(長久豪佑) 【写真説明】県立中央病院の敷地内に設置されたにこにこ保育所

  • アジアにも押し寄せる少子高齢化の波:日経ビジネスオンライン

    アジア経済は、生産年齢人口が従属人口比で高まる「人口ボーナス」を追い風に高成長を続けている。ところが、少子高齢化の波はアジアにも押し寄せている。 アジア諸国が日のように人口減少に転じるのは、早い国でも25~30年先のことであるが、中国やシンガポール、タイでは全人口に占める生産年齢人口の割合が2010年頃をピークに低下に向かう見込みであり、「人口ボーナス」は終焉に近づいている。 アジア経済は世界経済のエンジンとして今後も持続的な拡大が見込まれるものの、人口動態からみると転機に差し掛かりつつあるといえる。 人口ボーナスが成長の追い風に アジア経済は持続的な成長により世界経済における存在感が高まっている。国際通貨基金(IMF)によると、世界経済に占めるアジアのシェアは90年の7.3%から2008年には14.8%と18年間で倍増した。 アジア経済が拡大してきた一因として、生産年齢人口の増加率が高

    アジアにも押し寄せる少子高齢化の波:日経ビジネスオンライン