子どものイヤイヤと仲良く付き合うコツ自我の芽生えと共に、自己主張が激しくなってくる子ども。成長はうれしいけれど、ちょっと持て余してしまうママへ。気持ちが楽になるポイントご紹介します。 何かと「イヤだもん!」とは言うものの、じゃあどうしたいのかというとよくわからない。叱ると泣きわめく、見守っていたとしても埒があかない……。子どもの行動に「イラッ」とすることありませんか? 私が保育士になりたての頃、こういった行動にいちいち「キー!」となり、「いいかげんにしなさい!」「やるって言ったら最後までやりなさい!」といつもイライラ。子どもからは「誰が一番怖い?」「松原おねえさん」なんて会話が聞こえるほど……。 ただ気持ちよく生活がしたいだけなのに、どうして伝わらないの? どうしたらいいの?と途方に暮れてしまった覚えがあります。ママだからこそ、時にこういうことがあるのではないでしょうか。今回は「?」だらけ
![子どものイヤイヤと仲良く付き合うコツ [子育て] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f530daf3cb408d6b6a0ba6f38ed7ccece36cffc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.aacdn.jp%2Faa%2Fcommon%2Fogp300_300.png)