タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (95)

  • 東京都知事選挙 “30人以上が立候補の意向” 過去最多の可能性 | NHK

    来月7日の東京都知事選挙に立候補を予定している人が、告示日にスムーズに立候補を届け出るための事前の手続きが、5日から始まりました。これまでに30人以上が立候補の意向を示していて、候補者数が過去最多になる可能性もあります。 東京都知事選挙の事前審査は、今月20日の告示日に、立候補の届け出をスムーズに済ませるために、必要な書類を事前に選挙管理委員会が確認する手続きで、5日から3日間を軸に都庁で行われます。 東京都選挙管理委員会によりますと、3日までに立候補に必要な書類を受け取ったのは55人にのぼっていて、会見などで、これまでに30人以上が立候補の意向を示しています。 都知事選挙の候補者は、前々回・8年前が21人、前回・4年前が22人と、過去最多を更新してきていて、今回はさらに上回る可能性もあります。

    東京都知事選挙 “30人以上が立候補の意向” 過去最多の可能性 | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2024/06/05
    前もその前も多いんだな
  • ニジマスにサケの卵繰り返し産ませることに成功 東京海洋大学 | NHK

    サケは一生に1度しか産卵しませんが、ニジマスにサケの細胞を移植することで、サケの卵を繰り返し産ませることに成功したと東京海洋大学の研究グループが発表しました。サケの養殖の効率化や資源の保護などに役立つと期待されています。 サケは数年間、海を回遊した後、生まれた川に戻って一生に1度の産卵を終えると死んでしまいますが、ニジマスは成熟したあとは死ぬまで毎年、産卵を続けます。 東京海洋大学の吉崎悟朗教授の研究グループはキングサーモンなどから精子や卵のもとになる「生殖幹細胞」を取り出して、ふ化したばかりのニジマスに移植しました。 実験施設の水槽で飼育を続けたところ、2年ほどでニジマスは成熟してオスはサケの精子、メスはサケの卵を持つようになり、双方を人工的に授精させるとサケになりました。 さらに、これらのニジマスはその後も毎年、サケの精子と卵をそれぞれ持つようになり、メスは卵を産み続けました。 研究グ

    ニジマスにサケの卵繰り返し産ませることに成功 東京海洋大学 | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2024/05/25
    すごいな
  • “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院本会議可決 | NHK

    インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする、放送法の改正案が、衆議院会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。 放送法の改正案は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしています。 このうち、ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定するとしています。 費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしています。 一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得

    “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院本会議可決 | NHK
  • 円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

    29日の外国為替市場では、円安がさらに加速して午前中、34年ぶりに1ドル=160円台をつける場面がありましたが、日時間の午後になって一転して円高方向に変動し円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 29日、日は祝日ですが、アジアなど海外の外国為替市場では通常通り取り引きが行われています。 アジアの外国為替市場では日時間の朝方から1ドル=158円台前半で推移していましたが、日時間の午前10時半すぎに円安が一気に進み、円相場は1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。 しかし、日時間の午後1時すぎに一転して円高方向に変動し、円相場は1ドル=155円台まで値上がりしました。 その後、午後3時すぎにかけて1ドル=157円台まで2円程度、円安方向に振れましたが、午後4時すぎには再び円高方向に動き、円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 日時間のきょ

    円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK
  • 「ホンダ」元社員を逮捕 法人契約のクレカ 私的に使い損害か | NHK

    大手自動車メーカー「ホンダ」の元社員が法人契約のクレジットカードを私的に使い、会社におよそ2300万円の損害を与えたとして逮捕されました。警視庁は私的利用をおよそ5000回繰り返し、被害総額は7000万円に上るとみて調べています。 逮捕されたのは、田技研工業サプライチェーン購買統括部に勤務していた小島瞬容疑者(33)です。 警視庁によりますと、2019年からおととしにかけて、法人契約のクレジットカードをおよそ2000回私的に使い、会社におよそ2300万円の損害を与えたとして背任の疑いが持たれています。 内部調査で不正が発覚し、去年4月に懲戒解雇されていました。 これまでの調べによりますと、容疑者は当時、法人契約のクレジットカードを管理する担当で、その立場を悪用し、インターネットのライブ配信者に対し、チップのような形でお金を払う「投げ銭」や個人の旅行などに使っていたとみられています。 警視

    「ホンダ」元社員を逮捕 法人契約のクレカ 私的に使い損害か | NHK
  • 大阪 クリニック放火事件から2年 遺族や元患者のサポート課題 | NHK

    大阪 北区のビルに入るクリニックが放火され、巻き込まれた26人が死亡した事件から17日で2年です。遺族や元患者の中には時がたつにつれて悲しみや不安が募っているという人もいて、周囲がどのようにサポートしていくかが課題となっています。 2年前のおととし12月17日、大阪 北区のビルに入る心療内科のクリニックが放火され、巻き込まれた患者や医師、スタッフあわせて26人が死亡しました。 この事件では谷盛雄 容疑者(当時61)も死亡し、その後、殺人と放火などの疑いで書類送検され、不起訴になりました。 現場のビルは2年がたった今も立ち入ることはできないようになっていて、クリニックが入っていた4階は割れた窓に板がはり付けられ、看板も当時のまま残っています。

    大阪 クリニック放火事件から2年 遺族や元患者のサポート課題 | NHK
  • 先端技術流出防ぐ制度“来年の法案提出向け準備急ぐ”高市大臣 | NHK

    高市経済安全保障担当大臣は、NHKの日曜討論で、先端技術の流出を防ぐことを目的に企業などで重要な情報を扱う人の信頼性をあらかじめ確認する「セキュリティークリアランス」と呼ばれる制度の重要性を強調した上で、来年の通常国会に制度の創設に必要な法案を提出するため、準備を急ぐ考えを示しました。 「セキュリティークリアランス」制度の創設に向けて政府は、有識者会議で信頼性を調査するための体制や情報漏えいに対する罰則など法整備に必要な検討を進めています。 これについて高市経済安全保障担当大臣は「日にこの制度がないことで海外の政府調達の入札の説明会にすら呼ばれないとか、海外企業との共同研究ができないといった問題が起きている。制度の導入は経済成長にとっても意義がある」と重要性を強調しました。 その上で関連する法案について「岸田総理が来年の通常国会への提出を目指すと明言した。法案作成作業にとりかかっている」

    先端技術流出防ぐ制度“来年の法案提出向け準備急ぐ”高市大臣 | NHK
  • 岸田首相 内閣改造 正式に発足 初入閣11人 女性入閣最多の5人 | NHK

    ▼総務大臣に鈴木淳司氏 ▼法務大臣に小泉龍司氏 ▼外務大臣に上川陽子氏 ▼財務大臣は鈴木俊一氏が留任 ▼文部科学大臣に盛山正仁氏 ▼厚生労働大臣に参議院議員の武見敬三氏 ▼農林水産大臣に宮下一郎氏 ▼経済産業大臣は西村康稔氏が留任 ▼国土交通大臣は公明党の斉藤鉄夫氏が留任 ▼環境大臣に伊藤信太郎氏 ▼防衛大臣に木原稔氏 ▼官房長官は松野博一氏が留任 ▼デジタル大臣は河野太郎氏が留任し、デジタル行財政改革も担当します ▼復興大臣に土屋品子氏 ▼国家公安委員長に参議院議員の松村祥史氏 ▼こども政策担当大臣に加藤鮎子氏 ▼経済再生担当大臣に新藤義孝氏が就任し、感染症危機管理も担当します。 ▼経済安全保障担当大臣は高市早苗氏が留任 ▼地方創生担当大臣に参議院議員の自見英子氏が就任し、万博や沖縄・北方対策も担当します。

    岸田首相 内閣改造 正式に発足 初入閣11人 女性入閣最多の5人 | NHK
  • 名古屋の3人死傷事故 19歳の容疑者逮捕 飲酒運転で事故の疑い | NHK

    14日、名古屋市でいずれも19歳の男女5人が乗った車が橋の欄干にぶつかり3人が死傷した事故で、警察は19歳の容疑者が酒を飲んで運転し事故を起こしたなどとして、危険運転致死傷の疑いで逮捕しました。 警察によりますと14日午前6時すぎ、名古屋市東区矢田の主要地方道で中学時代の同級生でいずれも19歳の男女5人が乗った乗用車が橋の欄干にぶつかり、後部座席に乗っていた愛知県春日井市の無職、南怜華さんが死亡し、男子大学生が意識不明の重体、会社員の男性が骨折するけがをしました。 警察は19歳の無職の男の容疑者が、酒を飲んで車を運転して事故を起こし、3人を死傷させたとして、危険運転致死傷の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、19歳の容疑者の呼気から基準を超えるアルコールが検出されたということです。 調べに対し、酒を飲んで運転したことについて「間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。 車に

    名古屋の3人死傷事故 19歳の容疑者逮捕 飲酒運転で事故の疑い | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2023/05/15
    飲酒運転だったんだな
  • ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK

    以前、ジャニーズ事務所に所属していた男性が当時の社長で4年前に亡くなったジャニー喜多川さんに性的な行為を受けていたと会見で述べたことなどを受けて、ジャニーズ事務所が社員や所属タレントへの聞き取り調査を行ったことが分かりました。 ジャニーズ事務所をめぐっては、以前、事務所に所属していた男性が当時の社長で2019年に亡くなったジャニー喜多川さんに15歳のころから性的な行為を受けていたと会見で述べました。 関係者によりますとこうしたことなどを受けてジャニーズ事務所は、社員や所属するタレントへの聞き取り調査を行うとともに取引先の企業に対し、対応について説明する文書を送ったということです。 文書では、こうした報道や告発について真摯(しんし)に受け止めているとした上で現時点では問題は確認されていないものの、社内でのヒアリングのため十分であるとは考えていないなどと説明しているということです。 また、すで

    ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK
  • 国家公務員の給与引き上げ 非常勤職員にも さかのぼって支給へ | NHK

    国家公務員の給与をめぐる常勤職員と非常勤職員との格差を是正しようと、政府は年度途中で給与が引き上げられた場合、非常勤職員にも引き上げ分を年度初めにまでさかのぼって支給するよう運用を見直すことを決めました。 国家公務員の給与は例年、夏に行われる人事院の勧告を受けて決まりますが、年度途中で給与が引き上げられた場合、常勤職員は引き上げ分を年度初めにまでさかのぼって支給されます。 一方で、非常勤職員は扱いが明確でないため省庁で対応が異なり、今年度、およそ4割の省庁ではさかのぼって支給されていないということです。 政府は常勤と非常勤の格差を是正しようと、新年度からは非常勤職員にも引き上げ分をさかのぼって支給するよう運用を見直すことを決めました。 国家公務員制度を担当する河野デジタル大臣は「最近の物価高騰や賃上げの状況を踏まえ、非常勤職員の適切な処遇を確保していく」と話しています。

    国家公務員の給与引き上げ 非常勤職員にも さかのぼって支給へ | NHK
  • 卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 | NHK

    新型コロナ対策としてのマスク着用をめぐり、政府は卒業式や入学式では感染リスクは高くないとして、着用を推奨しないことなどを検討していて、専門家の意見も聞いたうえで、今月中のできるだけ早い時期に結論を得たい考えです。 政府は、新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するのを見据え、マスクの着用を個人の判断に委ねることを基とするよう見直す方針で、与野党双方からは、卒業シーズンを控え、学校現場では先行してルールを緩和するよう求める意見が出ています。 こうした中、政府は卒業式や入学式では式典中に継続的に会話が行われる状況が想定されず、体育館などは換気をしやすいことなどから、感染リスクは高くはないとして、一定の感染対策を講じることを条件に、マスクの着用を推奨しないことを検討しています。 この場合でも、着脱を無理強いすることがないよう求める考えです。

    卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 | NHK
  • 宮台真司教授 襲撃事件 逃走した男の新たな映像を公開 警視庁 | NHK

    東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さんが刃物で襲われ重傷を負った事件で、警視庁は、現場から逃走した男について新たに事件前後の防犯カメラの映像を公開し、情報提供を呼びかけています。 去年11月、東京 八王子の東京都立大学南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で切りつけられ全治6週間の重傷を負いました。 警視庁は、先月、事件の直後に防犯カメラに写った男の映像を公開し、情報の提供を呼びかけてきましたが、特定には至らず27日、新たな映像を公開しました。 公開された映像は、事件発生の4時間ほど前、正午すぎに相模原市中央区宮下町で撮影されたもので、白かシルバーの自転車に乗って走行する様子が確認できます。 この時は、事件直後に身につけていたオレンジ色のニット帽ではなく、黒い帽子をかぶっています。 また、事件から3時間ほどあとの午後7時20分ごろ

    宮台真司教授 襲撃事件 逃走した男の新たな映像を公開 警視庁 | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2023/01/27
    どこにいるんだろうか
  • 東京都 新型コロナ 34人死亡 8269人感染確認 4日連続前週比↓ | NHK

    厚生労働省は15日、都内で新たに8269人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より6855人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは4日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は14日より3人減って43人でした。 一方、感染が確認された34人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 34人死亡 8269人感染確認 4日連続前週比↓ | NHK
  • ネパールで国内線旅客機墜落 乗客乗員72人中66人死亡確認 | NHK

    ヒマラヤ山脈のふもとにあるネパール中部の観光地の近郊で、15日、乗客乗員72人を乗せた国内線の旅客機が墜落し、ネパール軍によりますと、これまでに66人の死亡が確認されました。 ネパールの航空当局によりますと、15日午前11時ごろ、日時間の午後2時ごろ、首都カトマンズからヒマラヤ山脈のふもとの中部の観光地ポカラに向かっていた、ネパールのイエティ航空の国内線旅客機が墜落しました。 旅客機が墜落したのはポカラの空港からおよそ3キロ離れた渓谷とみられ、現地からの映像では、機体が原形をとどめないほどばらばらに壊れ、黒い煙が激しく立ち上る中、消火活動が行われている様子が確認できます。 旅客機には乗客乗員合わせて72人が乗っていて、ネパール軍によりますと、これまでに66人の死亡が確認されたということです。 乗客の中には複数の外国人が含まれていますが、首都カトマンズにある日大使館によると、日人が乗っ

    ネパールで国内線旅客機墜落 乗客乗員72人中66人死亡確認 | NHK
  • “おしゃべりしながら給食を” 小中学生が要望 | NHK

    神奈川県と群馬県の小中学生が、会話をしながら給べたいと自民党の萩生田政務調査会長に要望しました。 給の時間の過ごし方について、文部科学省は先月末に適切な対策を行えば会話は可能だとする通知を都道府県の教育委員会などに出しました。 こうした中、神奈川県と群馬県の小中学生6人が16日、自民党部を訪れ、萩生田政務調査会長と面会しました。 小学5年生の女子児童は、「みんなとおしゃべりしながら給べたいのに、先生はまだ、しゃべっていいですよと言ってくれません」と訴えました。 萩生田氏は「多少のおしゃべりをしながら楽しくべられる環境を作ってもらえるように文部科学大臣にもお願いしたいと思います」と応じていました。 このあと、小学1年生の女子児童は「黙を変えたい気持ちを伝えられてよかったです」と話していました。

    “おしゃべりしながら給食を” 小中学生が要望 | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2022/12/17
    簡単に会えるものなんだろうか
  • ツイッター マスク氏 差別的な投稿などで停止のアカウント復活 | NHK

    ツイッターのイーロン・マスクCEOは18日、差別的な投稿を行ったなどとして停止されていた複数のツイッターのアカウントを復活させたと明らかにしました。 これは、ツイッターを買収したイーロン・マスクCEOが18日、自身のツイッターで明らかにしました。 停止されていたものの復活したのは、「バビロン・ビー」という保守系ネットメディアと、カナダ人の作家でトロント大学のジョーダン・ピーターソン教授、それに、アメリカの有名コメディアンの3つのアカウントです。 コメディアンはマスク氏に成り済ましたことを理由に、ほかの2つは心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちへの差別的な投稿を行ったとして停止されていたアカウントで、このうちピーターソン教授は「私は戻ってきた。イーロン・マスクありがとう」などと、早速ツイートしています。 マスクCEOは買収後、不適切な投稿内容の監視などを行う評議会を設置すると表明

    ツイッター マスク氏 差別的な投稿などで停止のアカウント復活 | NHK
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2022/11/19
    何故だ
  • “塩野義製薬のコロナ飲み薬 早期の承認を” 学会が提言 | NHK

    新型コロナウイルスによる医療のひっ迫を防ぐために、重症化リスクが低い患者も服用できる飲み薬が必要だとして、日感染症学会などは、塩野義製薬が開発した新型コロナの飲み薬の早期の承認を求める提言を厚生労働省に提出しました。 提言は2日、日感染症学会と日化学療法学会が厚生労働省に提出しました。 軽症の段階で使える新型コロナの飲み薬は、重症化リスクが高い患者用のものが承認されていますが、リスクの低い患者が使えるものはなく、提言では医療のひっ迫を改善するには高齢者などと同居している軽症の患者にも速やかに薬を投与し、感染拡大を抑えることが大切だとしています。 そのうえで、リスクの低い患者にも使うことを目指して塩野義製薬が開発した飲み薬「ゾコーバ」について、「治験では呼吸器症状の改善が示され、ウイルス量の減少も示されている」として、国は迅速に承認を検討すべきだとしています。 「ゾコーバ」は、新たに創

    “塩野義製薬のコロナ飲み薬 早期の承認を” 学会が提言 | NHK
  • ゴルバチョフ氏死去 91歳 旧ソビエト元大統領 冷戦終結に導く | NHK

    旧ソビエトの最後の指導者で東西冷戦を終結に導いたミハイル・ゴルバチョフ氏が30日に亡くなりました。91歳でした。 国際社会からは、東西冷戦を終結に導き、核兵器の削減に取り組んだゴルバチョフ氏の死を悼む声が相次いでいる一方、その業績に対してはロシアの市民から批判の声が聞かれるほか、ロシアメディアも比較的冷ややかに伝えています。 「ペレストロイカ」「グラスノスチ」 ゴルバチョフ氏は1931年、ロシア南部のスタブロポリ地方に生まれ、共産党の要職を歴任したあと、1985年に54歳でソビエトの最高指導者にあたる書記長に就任しました。書記長として、ペレストロイカと呼ばれた政治改革や、情報公開を意味するグラスノスチなど、閉鎖的な社会を民主化する政策を進めました。 外交政策でも、欧米諸国などとの対立の緩和を目指す「新思考外交」を掲げ、社会主義圏だった東ヨーロッパ諸国の民主化や東西ドイツの統一を容認したほか

    ゴルバチョフ氏死去 91歳 旧ソビエト元大統領 冷戦終結に導く | NHK
  • ウクライナ侵攻半年 キーウ市民が訴える いまの状況は | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で半年となる中、ウクライナの人たちはどのような状況におかれ、何を望んでいるのか。NHKは、首都キーウの中心部で市民に話を聞きました。 「自宅、仕事、家族 すべてを失った」 30代の女性は「私たちは自宅、仕事、家族を失った。友達、親戚、今まで過ごしていた生活すべてを失った。残念なことに。しかし勝利のためには支援が必要だ」と話しました。

    ウクライナ侵攻半年 キーウ市民が訴える いまの状況は | NHK