タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (27)

  • 「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ

    IT企業が社内の新人エンジニアに向けた研修資料や動画を無償公開し、話題になっている。学べる内容はIT業界文化からゲームエンジン「Unity」を使ったゲーム開発までさまざまで、中には150ページ超のスライドや5時間超の動画もある。 ネット上では「初心者(エンジニア)の指針になる」「IT基礎知識の一通りのことが身につく」「動画があって助かる」などと評判だ。改めて公開内容と目的をまとめた。 サイボウズ、新人ITエンジニア向けに「IT業界文化」など サイボウズが7月20日に公式ブログで、4月から6月にかけて行った研修の資料を公開した。7月30日時点でブログへの「はてなブックマーク」(以下、はてブ)は約1950件、Facebookの「いいね」は約590件付いている。同社は“駆け出しエンジニア”向けとしている。 (関連記事:サイボウズの“駆け出しエンジニア”向け研修資料が話題 Webアプリ開発やIT

    「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ
  • 内閣府の共有ストレージに不正アクセス 231人分の個人情報が流出

    内閣府は4月22日、内閣府や内閣官房の職員らが使用するファイル共有ストレージに不正アクセスがあり、231人の個人情報が外部に流出したと発表した。内閣府は攻撃の痕跡などから、開発元も認知していない脆弱性を突いたサイバー攻撃「ゼロデイ攻撃」とみている。 流出したのは231人分の氏名、所属、連絡先など。職員らが外部とのファイルの送受信に使っていたソリトンシステムズ(東京都新宿区)のファイル共有ストレージ機器「FileZen」(ファイルゼン)が不正アクセスの被害を受けた。同機器は内閣府や内閣官房に加え、復興庁と個人情報保護委員会の職員も業務に使用している。 不正アクセスは1月に内閣府内のLANを管理する事業者が検知。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と連携し、影響を調査していた。調査の結果、内閣府のLANに置かれた他の機器などへの被害は確認されていないという。 ファイル共有ストレージ機器

    内閣府の共有ストレージに不正アクセス 231人分の個人情報が流出
  • “背中がお留守”なアナタのiPhone 6に「クリスタルアーマー バックプロテクター」

    2014年末から一時的に中止されていたSIMロックフリー版「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の販売がApple Storeで再開された。その販売価格は一番安いiPhone 6の16Gバイトモデルでも8万6800円からと、2度の値上げを経たこともあって、なかなかのインパクトだ。 iPhoneがお高いのはSIMフリーモデルに限らず、キャリア版でも一括価格はNTTドコモが8万4240、KDDI(au)が7万2360、ソフトバンクモバイルが7万80円もする(いずれも16Gバイトモデルの価格)。割り引きなどで2年後に端末代が実質0円になるとはいえ、7~8万円もするものを毎日片手で持ち歩くのはなかなか気を使う。 「クリスタルアーマー バックプロテクター」シリーズ。パッケージにはプロテクターだけでなく、クリーニングクロスと保管用のパネル、ノベルティステッカー、そして万が一プロテクターが割

    “背中がお留守”なアナタのiPhone 6に「クリスタルアーマー バックプロテクター」
  • 最新iPhone×iPad×iMacを連携させまくって活用する!

    執筆者プロフィール:柳谷智宣 1972年生まれ。ライターは16年目だが、PC歴はシャープのX1Cから数えて31年目。コンシューマからエンタープライズまで、ハード・ソフトを問わずIT全般の仕事を手がける。PCは自作で、ごりごりのギークな環境を構築している。また、ITの知識を生かし、「原価BAR」を都内3か所で経営中。 外出先でMacbook Airがそのままネットにつながる! 2012年、iPhone 5でテザリングを利用できるようになり、モバイルルーターを手放した。絶対に身に着けているiPhoneで通信できるので、外出先ではiPadMacbookを便利に使えている。そのうえ、iOS 8では、さらに簡単につながる「Instant Hotspot」が登場。早速使い倒している。 Instant Hotspotは、iPhoneのテザリング機能に簡単につながる機能だ。従来は、iPhoneの設定画面

    最新iPhone×iPad×iMacを連携させまくって活用する!
    homaju
    homaju 2014/12/11
    iOS8の機能を使い込んでなかった
  • iOS/Android/Mac OS版リモートデスクトップはWindows XP以降の上位エディションにアクセス可能

    Microsoftは10月18日(現地時間)、予告通り米AppleMac OSおよびiOS、米GoogleAndroid版の「Microsoft Remote Desktop」アプリを、それぞれのアプリストア(記事末の「関連リンク」にURLを記載しました)で公開した。 これらのアプリにより、Windows XP(Professional)、Vista(Business/Ultimate/Enterprise)、7(Professional/Enterprise/Ultimate)、8(Enterprise/Pro)、8.1(Enterprise/Pro)を搭載するPCに接続できる。 Wi-Fiで接続したホームネットワーク上のWindows 7(Professional)搭載PCへのAndroidタブレットからの接続例を紹介する。 Windows 7側では、あらかじめ「システムのプロパ

    iOS/Android/Mac OS版リモートデスクトップはWindows XP以降の上位エディションにアクセス可能
    homaju
    homaju 2013/10/21
    リモートデスクトップ
  • 気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(前編)

    気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(前編):広田稔のMacでいくぜ(17)(1/2 ページ) この春、異動や進学で環境が変わり、そのタイミングでパソコンをMacに新調したという人もいるはず。初めてのMacでまず覚えておきたいのが、「システム環境設定」の設定方法だ。人間の好みはバラバラなので、買った直後のMacでは使い勝手が合わないところもあったりする。「何か引っかかる……」という部分を手になじむ状態にチューンアップしておくことで、気分よくMacに触れて、作業もはかどるというわけだ。 ちなみに筆者が最初に買ったMacは、ディスプレイ一体型の「Performa 5410」だった。当時のOSは確かSystem 7.5.5で、設定がいろいろなソフトに分散していたため、何となく面倒というイメージを植え付けられてしまったうえに、パソコンに触れること自体がまったくの初め

    気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(前編)
    homaju
    homaju 2013/05/10
    一応確認
  • 続・手提げの紙袋を省スペースで整理整頓するワザ

    前回、手提げ袋を衣類収納用のクローゼットに収納するためのアイデアグッズ「ショップバッグ収納ケース」を紹介した。この製品をクローゼットに吊るせば、クローゼットに手提げ袋専用の棚ができてしまうというわけだ。 もっとも、多少の不安定さがあっても構わないのであれば、同じような仕組みを持つ収納用品を格安で自作することもできる。用意するのは、ズボンを吊るすためのクリップ式のハンガーが2つと、タオルが1枚だ。 詳しくは写真をご覧いただきたい。タオルの両端をハンガーで挟んでクローゼットにぶら下げることで、ほぼ同じ仕組みを持った収納用品ができてしまう。どれも100円均一ショップで買えてしまうので、費用は300円で済む。今回の写真ではビジネスバッグを吊るしているが、小さめの手提げ袋の収納にはぴったりだ。タオルをバスタオルに交換すれば、高さのある手提げ袋も収納できてしまう。 クリップで挟んでいるだけなので、あま

    続・手提げの紙袋を省スペースで整理整頓するワザ
    homaju
    homaju 2010/03/16
    タオルとクリップハンガー二つで紙袋収納
  • ITmedia +D PCUPdate:Tablet PC「コラム」

    Tablet PC チャンネル Tablet PC Top > コラム タブレットPC使いこなしガイド 最終回:TabletPCOneNoteの現状と将来 ノートPCが進化したひとつのカタチ――それがタブレットPC。より進化する次期バージョン「Windows XP Tablet PC Edition 2004」リリースを控え、最後に「タブレットPCとは結局なんたるか」ということを探っていくことにする。 タブレットPC使いこなしガイド 第28回:付箋やメモをデジタル化――「ミニノート」を、より活用する 今回は、タブレットPCOneNoteの組み合わせで最も頻繁に、かつ緊急時に活用されるであろう「ミニノート」の機能をおさらいし、より具体的な利用方法を探っていくことにしよう。 タブレットPC使いこなしガイド 第27回:OneNoteとタブレットPCで、お手軽DTP+凝った企画書作成を実践(後

    homaju
    homaju 2010/03/01
    ITmediaでの特集連載
  • 短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス

    自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。しかし限りある時間の中で「見た目に割ける時間はそれほどない」人も多いだろう。そんな時はWebサービス「Cacoo」を使ってみるといい。 自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している) PowerPointのオートシェイプ群をいろいろ組み合わせて、一見Photoshopで作成したようなリッチなものも作成できる。ちなみに、下記の画像はそうしたものの1つ。立体的なパーツだ。PowerPointの基パーツだけを使って、うまく作成しているのが分かるだろうか。 と思う人も多いだろう。確かにグラフィックパーツにこだ

    短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス
    homaju
    homaju 2010/01/06
    PowerPoint資料作成に使える素材?のサイト要登録
  • 「最強最速アルゴリズマー養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登

  • Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表

    Googleは12月3日、Web高速化の取り組みの一環として、無料のパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を立ち上げたと発表した。 DNSはサイトのURLをIPアドレスに変換する(名前解決と呼ばれている)ことで目的のサイトに接続する仕組みで、その変換は企業やISPなどのDNSサーバが担っている。ユーザーがWebサイトを訪問するたびに名前解決が行われているが、複雑なページを読み込むには複数の名前解決が必要なこともあり、その結果Web閲覧のスピードが遅くなる。Googleは高速で安全なDNSサービスを提供することでユーザーのWeb高速化を助けたいという。 GoogleDNSのレスポンスが遅くなる主な原因の1つをDNSのキャッシュが失われることにあると考えており、大量のドメインのキャッシュをTTL(キャッシュ生存期限)が切れる前にリフレッシュしてサーバに保有し続ける。

    Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表
    homaju
    homaju 2009/12/04
    Googleが公開したDNS 自宅で試してみる
  • ツイッターアイコンメーカー

    ツイッターアイコンメーカーは、顔のパーツや服装などを選んでTwitter用のプロフィールアイコンを作成し、ダウンロードできるサービスです。髪形だけでも100種類以上を用意しているので、バリエーション豊かなアイコンを作成できます。

    ツイッターアイコンメーカー
    homaju
    homaju 2009/10/21
    アイコン作成用のサービス
  • 悩ましき分散システムのアーキテクチャ――要件に合致したシステムを設計するために

    悩ましき分散システムのアーキテクチャ――要件に合致したシステムを設計するために:戦う現場に贈る分散システム構築-開発現場編(8)(1/2 ページ) 中堅メーカーの複数システムを統合するプロジェクトで開発チームの主力に祭り上げられてしまった若手技術者の豆成くん。そんな豆成くんに先輩の蔵田は“アーキテクチャ”を決めろというのだが……。 システム開発子会社から中堅メーカーのマメックス工業(仮名)に転職した豆成くんは、入社早々点在する複数のシステムを統合する大役を押しつけられてしまった。 統合システムの要件をまとめたRFPを作成したところで、新設のシステム子会社に出向し、そこで開発の実務まで行うことになってしまった。先輩の蔵田に業務知識を補完してもらいながら進めることになったものの、独立した単体システムのみの開発経験しかなく、業務知識もシステム統合技術も持たない豆成くんは、無事プロジェクトを成功さ

    悩ましき分散システムのアーキテクチャ――要件に合致したシステムを設計するために
  • 「名前をつけて保存」のカスタマイズでデスクトップ上を整理整頓する

    ファイルを保存する際、ついついデスクトップを指定してしまうことはよくある。プレースバーによく使う保存先フォルダを登録すれば、デスクトップ上が散らからないようになる。 ファイルを保存する際、保存先をいちいち指定するのが面倒で、ついついデスクトップを保存先として指定してしまうことはよくある。その結果デスクトップ上が大量のアイコンであふれかえってしまい、ファイルを探しにくくしてしまっている──というのは、ありがちな話である。 保存先にデスクトップを指定してしまいがちな原因のひとつに、「名前をつけて保存」ダイアログの左端にあるプレースバーの存在が挙げられる。例えばWindows XPの場合、プレースバーには「最近使ったファイル」「デスクトップ」「マイ ドキュメント」「マイ コンピュータ」「マイ ネットワーク」の5つがプリセットされているが、通常これらはカスタマイズできないため、ついついこの中から手

    「名前をつけて保存」のカスタマイズでデスクトップ上を整理整頓する
    homaju
    homaju 2009/09/14
    保存ダイアログのショートカットを変更するiris
  • バージョン管理システムのすすめ

    バージョン管理システムは昨今の開発プロジェクトにおいて、欠かせない存在となりつつあります。ここでは、バージョン管理システムの意義と、コミット、ブランチなどを深く掘り下げていきます。 バージョン管理システムの使用法 ここで説明する内容は、特定のバージョン管理システムに固有のものではありません。どのシステムを選択した場合にも適用できるはずです。詳細は、各システムのドキュメントを調べるようにしましょう。 すべてをバージョン管理する ソースコードだけでなく、Webページやドキュメント、FAQ、設計メモなど、編集する可能性のあるものはすべてバージョン管理下に置くようにしましょう。これらは、同一リポジトリツリー内でソースコードの隣に置いておきます。書き残した情報は、すべてバージョン管理する価値があります。つまり、あらゆる情報は変化する可能性があるということです。今後変わりようのない内容は、バージョン管

    バージョン管理システムのすすめ
    homaju
    homaju 2009/09/03
    ]バージョン管理の運用について
  • あなたのパワポを元気にする! 無料イラスト検索サービス

    プレゼンと言えばPowerPoint(パワポ)だが、デフォルトでは使えるオートシェイプやクリップアートがほとんどない。洗練されたプレゼンを行うために、とあるWebサービスを使うといいだろう。 日常的にPowerPoint(以下、パワポ)で提案書や資料作成を行っている読者も多いはずだ。パワポは非常に自由度の高いアプリケーションなので、使う人のセンスに左右される部分が大きい。社内であっても、社外であっても、洗練されたパワポのドキュメントでプレゼンすれば(中身の話は置いておけば)「非常にデキル奴」という印象を与えられるだろう。ただし、残念ながらデフォルトでは使える素材(オートシェイプやクリップアート)は皆無。自分でひと工夫が必要である。 右脳と左脳に訴えるプレゼンだけが、人にアクションを起こさせる 「洗練されたドキュメント作り」とひと口に言っても、どのようなものがいいか分からないという人も多いだ

    あなたのパワポを元気にする! 無料イラスト検索サービス
    homaju
    homaju 2009/08/25
    プレゼンテーションに使えるフリーのアイコンや画像
  • あの“持ち運びできるホワイトボード”が発売 欧文印刷の「消せる紙」

    欧文印刷は10月11日、リライタブルペーパー「消せる紙(し)」を発売した。A1判が2枚セットで980円、A3判が8枚セットで1380円、A4判が8枚セットで680円。現在、東急ハンズ池袋店6階の文具売り場のみで販売している。 特殊コーティングをほどこしており、市販のホワイトボードマーカーを使えば何度も書いたり消したりできる。重さも54グラム(A1判)と軽量なため、持ち運びにも便利だという。 欧文印刷によれば、ISOT 2008に出品した試作品に比べて、紙の厚みを増し、書きやすさを向上させた。また種類もA1判だけでなく、A3判、A4判を用意。壁に張るだけでなく、ノートやメモ帳代わりに利用することも可能だという。なお、A1判は方眼罫だったが、A3判とA4判は白地とした。 この消せる紙、印刷会社の欧文印刷にとって実は初めてのオフィス文具製品。今後はカラーバリエーションや罫線の種類も増やす予定で、

    あの“持ち運びできるホワイトボード”が発売 欧文印刷の「消せる紙」
    homaju
    homaju 2009/04/14
    ホワイトボード用の紙
  • 「ジョギング専用ミュージック」に“引っ張られて”走ってみる

    第一印象は期待はずれ ダウンロードしたのは、「クラシック」と「邦楽ポップス」の2タイプ。それぞれ長さは15分です。iTunesで再生してみると、終始インストルメンタル調で歌詞はありません。リズミカルでポップなメロディーが流れてくるのですが、早送りで聴いているような違和感があります。正直、第一印象は、「なんだ、このせわしないリズムは……」と、期待はずれ。平常時に聴くと、とても曲として楽しめる代物ではありません。ちなみに、曲目は以下の通り。 走りながら聴くとまるで別物? 次に、スポーツジムのトレッドミル(ベルトの上を走るマシン)を使いながら試してみました。私はいつも30分走るので、前半15分をクラシック版、後半15分をポップス版としてみました。 走る前は、「いくらスピーディーに編曲してあるとはいえ、クラシックを聞きながらジョギングなんて、(遅すぎて)リズムが乱されるのではないか」と危惧していま

    「ジョギング専用ミュージック」に“引っ張られて”走ってみる
    homaju
    homaju 2009/04/09
  • #012 Googleカレンダーで快適予定管理!

    予定管理ツールの定番、Googleカレンダーにもさまざまな便利ショートカットが設定されています。これらをマスターして予定管理の達人になりましょう! ライフハックシート第12弾はGoogleカレンダーを取り上げてみます。キーボードショートカットキーが設定されていることを知らない人も多いのでは。これらをマスターしてサクサク予定管理ができるようになりましょう。 それぞれのショートカットにはチェックボックスを付けておきました。習得したものからチェックしていきましょう。このシートは印刷し、見えるところに貼っておきましょう。自分が何を習得していて、何を習得していないかを把握しつつ、完全にマスターするまで何度も見返してみるとよいでしょう。

    #012 Googleカレンダーで快適予定管理!
    homaju
    homaju 2009/03/19
    Googleカレンダー
  • Vimperator――FirefoxをVim風のキーバインドで操作

    意外に思われるかもしれないが、Vimやviと同じようなキーバインドでFirefoxを操作すると、人によっては極めて効率的にブラウジングを行えるようになる。すべての人にお勧めできるものではないが、キーボードをもっと活用するためのFirefox拡張機能を紹介しよう。 Vimやviなどのテキストエディタを日常的に利用している方にとって、マウスの操作というのはほんの片時でもキーボードから手を離さなければならないため、ある種の拷問に近いと感じる方もいるだろう。もし、キーボードの操作だけですべてを完結させることができれば、極めて効率的に作業ができるからだ。 こうしたユーザーはWebブラウザであるFirefoxでも同じように扱えればと考える。そうしたユーザーには、Firefoxの拡張機能である「Vimperator」がお勧めだ。Vimperatorを使えば、Firefoxの基的な操作をすべてキーボード

    Vimperator――FirefoxをVim風のキーバインドで操作
    homaju
    homaju 2009/02/26
    基本の復習で確認を