タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (48)

  • DoDo - ハッカー向け。CUIのタスク管理 MOONGIFT

    タスク管理は定期的に新しいソフトウェア、サービスが出てきています。多機能であれば良いという訳ではなく、マルチデバイスで使えれば良いというものでもありません。むしろ個人の利用形態、シチュエーションに合わせてその分、存在すると言っても良いでしょう。 今回はDoDoというタスク管理ツールを紹介します。あの絶滅したと言われているドゥードゥーをモチーフにしたCLIのタスク管理ツールです。 DoDoの使い方 DoDoのインストールはpipコマンドでできます。 $ pip install dodopie インストールが終わったらまず初期化をします。 $ dodo init Successfully initialized DoDo これで準備は完了です。addでタスクを追加できます。 $ dodo add "タスクを追加" タスクを追加 ID Status Date(-t) Owner(-u) Desc

    DoDo - ハッカー向け。CUIのタスク管理 MOONGIFT
  • fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ MOONGIFT

    システム開発を行っているときにダミーのデータが欲しくなることは多々あります。そんな時に番データをコピーして使うのは大きな問題につながる可能性があるので決してしてはいけません。電話番号やメールアドレスなどを置き換える作業が逆に手間になる場合もあります。 そこで使ってみたいのがダミーデータのジェネレータです。今回はPython製のfake2dbを紹介します。 fake2dbの使い方 fake2dbSQLite、PostgreSQLMySQLそしてMongoDBに対応しています。インストールはpipでできます。 pip install fake2db インストールしたらfake2dbコマンドでデータベースに直接データを流し込めます。 fake2db --rows 200 --db sqlite # SQLiteの場合 fake2db --rows 1500 --db postgresql

    fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ MOONGIFT
  • NoShi - DB不要、Markdownファイルを使ったCMS MOONGIFT

    Webサイトを構築する上で欠かせないのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。しかし大抵データベースが必要だったり、テンプレートエンジン独自の記法に沿ったり、ユーザログインがあったりと何かと面倒なものです。 そんな面倒さを取っ払ってくれるのがNoShiです。Markdownファイルをコンテンツにした、ごくごくシンプルなCMSです。 NoShiの使い方 インストールはとても簡単で、以下のコマンドを打つだけです。なおPHPは必須ですが、Apacheはいりません。 $ php composer.phar create-project -s dev cundd/noshi target/path/ 起動はPHPで書かれたWebアプリケーションサーバで行います。 $ php -S localhost:9000 -t . これで準備は完了です。 ファイル構成。 さっそく http://lo

    NoShi - DB不要、Markdownファイルを使ったCMS MOONGIFT
  • O/Rマッパー当たり前な時代だからこそSQLテクニックを磨こう·SQL Fiddle MOONGIFT

    SQL FiddleはColdFusion製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 開発環境をセットアップするというのは意外に面倒で、せっかく学習しようと思ってもその時点で頓挫してしまいます。もしあなたがSQLを学んでみたいと思うならばSQL Fiddleを使ってみましょう。 こちらがメイン画面です。左に構造、右に実行するSQLを書きます。 実行例。結果はテーブルで下に表示されます。 SQLを変えれば実際に結果も変わります。 対応するデータベースは多様です。 SQL FiddleはJSFiddleに代表されるWebプレイグラウンドサービスで、SQLをWebブラウザ上で実行、確認ができます。最初のテーブルのCreate文からはじまり、任意のSQLを実行してその結果をテーブル表示で確認できます。MySQL/PostgreSQL/MS SQL Se

    O/Rマッパー当たり前な時代だからこそSQLテクニックを磨こう·SQL Fiddle MOONGIFT
  • 定期的に実行して快適なMac OSX環境を維持しよう·iBoostUp MOONGIFT

    iBoostUpはMac OSXのシステムを整理するためのユーティリティです。 Mac OSXWindowsほどではないものの長い間使っていると徐々にいらないデータが蓄積されていって速度が遅く感じられるようになります。それを解決するために使いたいユーティリティがiBoostUpです。 メイン画面です。左側にメニューが表示されます。 設定が確認できます。 クラッシュレポートをここで確認できます。 クイッククリーンです。様々な設定をアプリケーション内の不要なデータを削除できます。 まずスキャンを実行します。10GB削除されるらしいです。 iBoostUpではシステムのステータスを確認したり、クッキーの削除、重複ファイルの検索、ディスクの最適化、ゴミ箱を空にするなどの処理をiBoostUpから簡単に実行できます。定期的に実行したいソフトウェアです。 iBoostUpはMac OSX用のソフトウ

    定期的に実行して快適なMac OSX環境を維持しよう·iBoostUp MOONGIFT
  • これを待っていた。マインドマップ+GTD·MindOnTrack MOONGIFT

    MindOnTrackはマインドマップとタスク管理(GTD)が一つになったソフトウェア。 MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよくあることだ。そこで考えをまとめつつタスクに落とし込めるソフトウェアとしてMindOnTrackを紹介しよう。 MindOnTrackはマインドマップとタスク管理が一緒になったソフトウェアだ。言わば作業を分類ごとにドリルダウンしながらまとめ、それに日付をつけてタスク化していくのだ。さらにGTDにも則っているので、プ

  • MOONGIFT Windowsでファイルへのアクセス状況を可視化する「Moo0 FileMonitor」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    Moo0 FileMonitorはWindows用のフリーウェア。コンピュータを操作していると突然HDDへのファイルアクセスが発生し、速度が低下したり、しばらく操作が待たされたりすることがある。これは相当なストレスに感じることだろう。 意外とアクセスは多い 大抵はウィルスチェックやセキュリティアップデートが行われた時などだが、ファイル共有への不正なアクセスや、思っても見なかったプログラムがファイルを作成しているかも知れない。それをモニタリングできるのがMoo0 FileMonitorだ。 Moo0 FileMonitorは起動しておくだけでHDDへのファイル作成、書き込み、リネーム、削除といったアクションをモニタリングできる。予想以上にアクションが行われると思われるので、常時起動しておくものではなさそうだ。 ドライブやアクションごとにモニタリングを有効/無効にすることもできる。さらにログを

    homaju
    homaju 2010/10/19
    ファイルアクセス状況を可視化する
  • 知らないデバイスを検索·Unknown Devices MOONGIFT

    Unknown DevicesはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。WindowsMac OSXを比べたときに圧倒的に違うのがサードパーティ製デバイスの量だ。グラフィックスカードやサウンドボードなどの内部向け、スキャナや外付けのメディアデバイスなどはたいていWindows向けから投入される。 デバイス情報を探索 しかし対応ハードウェアが増えると、Microsoftがすべてを把握するのは難しくなる。そのため、時折接続したのはいいが、不明なデバイスとして認識されることも多い。ドライバを持っていればいいが、ネットから探さないといけない時にはUnknown Devicesを使ってみよう。 Unknown Devicesは大量のデバイスデータベースをもとに接続デバイスを検索するソフトウェアだ。GUI画面に接続されているデバイスが一覧になって表示されるので、そこから該当するデバイスを探し

    知らないデバイスを検索·Unknown Devices MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/06/21
    デバイスを検索するソフト
  • DVD/Blu-rayをリッピング·MakeMKV MOONGIFT

    MakeMKVはWindows/Mac OSX/Linux向けのフリーウェア。DVDやBlu-rayはプロテクトがあるので、コンテンツのリッピングは容易ではない。だがバックアップも取れないのでは万が一破損したり傷ついた時のリスクが大きすぎる。 ストリーミングサーバ機能もある そのため個人でバックアップを取っている人は多いだろう。その際、全てのコンテンツは不要で動画の部分だけで良いというのであればMakeMKVが使えるかもしれない。DVDやBlu-rayをリッピングしてMKV形式で保存してくれるソフトウェアだ。 MKVというのはMatroska形式の動画ファイルで、字幕や複数音声、チャプタなどの情報を組み込めるフォーマットだ。VLCで再生が可能な動画フォーマットだ。ドライブにDVDまたはBlu-rayをセットし起動すると自動的に読み込まれる。その後解析を実行し、取り込む部分を指定する。字幕は

    DVD/Blu-rayをリッピング·MakeMKV MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/03/29
    DVDをmkv形式でリッピングするソフト。vlcが対応している形式
  • reStructuredTextをPDFに変換する·rst2pdf MOONGIFT

    rst2pdfPython製のオープンソース・ソフトウェア。reStructuredTextは幾つかあるマークアップ言語の一つで、ソースのままでも可読性が高いのが特徴となっている。ヘッダ、リスト、テキスト装飾、リンク、画像、ブロックなど多彩な記法をもっている。 変換された文書 そんなreStructuredTextは記法なので他のフォーマットへの変換が元々の目的にある。恐らくHTMLやLaTeX、テキストファイルなど様々な目的があると思われるが、PDFへの変換を行うならばrst2pdfを使ってみよう。 rst2pdfはコマンドラインで動作するソフトウェアで、reStructuredTextで書かれたテキストを指定してコマンドを実行すれば同じディレクトリ(指定は可能)にPDFファイルが生成される。最初に見出しの一覧が並び、クリッカブルな目次として使えるのが便利だ。 オプション 画像の埋め込

    reStructuredTextをPDFに変換する·rst2pdf MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/03/23
    reStをPDFに変換
  • ニコニコ生放送を録画する·namareco MOONGIFT

    namarecoはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画のユーザによるライブ放送、ニコニコ生放送はその時しか味わえないライブ感が楽しいサービスだ。とは言え普段は忙しい方、予定があって見られないという場面があるのも事実だ。 筆者環境ではエラーになってしまったが、基的に立ち上げたら放置しておくだけで良い そこで必要になるのは生放送を録画しておいて後で見るという機能だ。コマンドラインベースで簡単に設定しておけるのがnamarecoだ。Rubyで作られており、Windowsであればバイナリを実行するだけでも使えるソフトウェアだ。 設定ファイルに視聴したいコミュニティのURLまたは配信者のユーザIDを記述しておく。後は起動しておくだけで、配信が開始したら録画を開始する。なお起動後からチェックされるので元々放送がはじまってしまっている場合は録画されないので注意したい。 録画は同時に二

    ニコニコ生放送を録画する·namareco MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/03/08
    ニコニコ生放送を録画するソフト
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    homaju
    homaju 2010/02/12
    動画共有サイト用ダウンローダー
  • リモート接続を一手に管理するマルチタブターミナル·Terminals MOONGIFT

    TerminalsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webが全盛の昨今にあって、リモート接続は誰しもが経験するものだ。WindowsであればクライアントとしてTeraTermやPoderosaが有名だ。一つのサーバだけでなく、同時に複数のサーバに接続するのも当たり前になっている。 複数のサーバに接続する リモートサーバに接続するのはSSHのみとは限らない。リモートデスクトップのような接続方式もある。そんな多様な接続方式に対応し、かつネットワーク関連のユーティリティを多数内包したソフトウェアがTerminalsだ。 TerminalsはSSHやTelnet、VNC、RDP、VMRC、RAS、HTTPなど様々なプロトコルに対応している。パスワードの保存機能もあり、設定を保存しておけば次回からはクリックだけでリモートサーバに接続できるようになる。ターミナルウィンドウのカスタマイズ

    リモート接続を一手に管理するマルチタブターミナル·Terminals MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/02/03
    ssh用ソフト。インストーラーを使わなければUSBで持ち歩きも可能。接続して日本語ファイルを表示させてみたがだめだった。サイトに話題も載ってないので、対応されるのはまだ後かも。
  • オフラインでもCygwinのインストールを行えるようにする·pmcyg MOONGIFT

    pmcygはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。PC性能が上がった今では仮想化させたLinuxを使うことが多くなったが、今でもそしてかつてはCygwinを使ってLinux的な操作を実現することが多かった。だが専用のインストーラーがあるのだがあまり便利ではなかったように思える。 ミラーサイトはメニューで選べる 一応家のインストーラーでもオフラインインストールを可能にする機能があったはずだが、それよりももっと手軽に使えそうなのがpmcygだ。pmcygを使えばミラーサイトからパッケージをダウンロードし、セットアップ実行ファイルも含めて一つのパッケージにしてくれる。 使い方は簡単で、起動したらミラーのあるサーバを選択し、後は実行するだけで良い。ターゲットが決められるので最低限にしたり、逆に全てダウンロードしてしまうこともできる。定期的に行えばアップデートされたパッケージだけダウン

    オフラインでもCygwinのインストールを行えるようにする·pmcyg MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/01/12
    オフラインでもCygwinのインストールを行えるようにするソフト
  • MySQLのデータベースで差分を取る·Mysql Database Structure Compare MOONGIFT

    Mysql Database Structure CompareはRubyWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。データベースを使ったWebシステム開発が当たり前になりつつある。だがデータベースの構造におけるバージョン管理は煩雑なケースが多い。 RubyだがGUIアプリケーション 特に運用時におけるスキーマ変更を適切に行っていないばかりに余計なエラーを起こすようなケースもある。そこで使ってみたいのがMysql Database Structure Compareだ。Mysql Database Structure Compareは二つのデータベースを比べてその差分を抽出するソフトウェアだ。 比較元、先ともにホスト、ユーザ名とパスワード、データベース名、ポート番号を指定できるようになっている。一つがローカル、一人はリモートであっても利用できる。比べた結果はSQLとして

    MySQLのデータベースで差分を取る·Mysql Database Structure Compare MOONGIFT
    homaju
    homaju 2010/01/04
    MySQLのシステム内容についての差分を調べる
  • 写真から人物を簡単に切り出す·InstantMask MOONGIFT

    InstantMaskはWindows用のフリーウェア。写真の一部から人物を切り出して別な写真と合成するような操作をしたいと思うと、高度な画像編集ソフトウェアが必要に感じられるだろう。もちろんそうしたソフトウェアがあれば容易にできるかも知れない。 写真に線を引くだけ だが素人がそのためだけに高価なソフトウェアを購入するとは思えない。そこで使ってみたいのがInstantMaskだ。InstantMaskはまさに写真から一部を切り出すためだけのソフトウェアだ。機能が限定的な分、使い方も簡単だ。 切り出したい写真を開いたら二種類のペンを使ってマーキングを行う。一つは残しておきたい場所を指定するもので、もう一つは不要な場所を指定するものだ。線は厳密である必要はなく、だいたいのラインで描くだけで良い。 線の引き方を失敗したが概ねOK 後はプレビューボタンを押せば自動的に写真が解析されて、それらしいラ

    写真から人物を簡単に切り出す·InstantMask MOONGIFT
    homaju
    homaju 2009/12/25
    写真から人物を切り出すソフト
  • Exchangeを使いつつ、Outlook以外のクライアントを利用する·DavMail MOONGIFT

    DavMailはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。グループウェアのような仕組みやメール、認証を統合して管理すると運用コストが低減し、さらにそうしたデータを活用したシステム化も考えられるようになって便利だ。それをいち早く実現しているのがマイクロソフトのExchangeサーバだ。 実行中 Exchangeは企業内での利用で便利と感じつつも、そのクライアントがOutlookに依存するのが嫌だという人も多いだろう。もっと自由にクライアントを選択したいという時にはDavMailを使ってみよう。DavMailはいわゆるプロキシとしてExchangeのデータをオープンにしてくれる。 DavMailが対応しているプロトコルはPOP/IMAP/SMTP/CalDAV/LDAPとなっている。メール関係とカレンダー、そしてアドレス帳データがオープンになる。これによりT

    Exchangeを使いつつ、Outlook以外のクライアントを利用する·DavMail MOONGIFT
    homaju
    homaju 2009/12/04
    ExchangeにOutlook以外のソフトで接続するためのソフト
  • デスクトップにテキストファイルの内容を表示する·Klogshow MOONGIFT

    KlogshowはWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。デスクトップに付箋紙ソフトウェアを遣ったメモを貼付けている人は多い。それは便利なのだが、編集まで付箋紙上で行うとなるとテキスト編集機能が不便で使い勝手が悪いものも存在する。 タスクトレイに常駐してファイルを監視 個人的にはただメモのテキストファイルを表示し続けたいだけなのだ。そしてKlogshowを遣えばそれは実現する。テキストファイルはもちろんログのような定期的に更新されるファイルの表示にも対応している。複数のファイルを常に表示したいというニーズにぴったりだ。 Klogshowは半透明なテキストビューワーと言った感じのソフトウェアで、デスクトップ上に常駐する。メモを表示しておけば、内容を確認する時にすぐに見られて便利そうだ。デスクトップに大きな写真を貼付けていると見づらいかもしれないが、隙間をぬってテキストを

    デスクトップにテキストファイルの内容を表示する·Klogshow MOONGIFT
    homaju
    homaju 2009/12/04
    テキスト表示のソフト 日本語は文字化け Tailの使い方もできるので鯖のログ表示に使うと面白そう
  • 細かく指定したMPEG4を作成する·MP4Creator MOONGIFT

    MP4CreatorはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhone/iPod Touchの隆盛や、Flashビデオ形式でも取り入れられたこともあって高画質の動画フォーマットとしての地位を固めつつあるMPEG4。MPEG4で動画を作っておけばWindowsMac OSXでも再生でき、オンラインでもiPhoneなどでも再生ができるで便利だ。 コマンドプロンプトで動作 そんなMPEG4動画を作成したり、その内容を編集できるソフトウェアがMP4Creatorだ。コマンドプロンプトで動作するソフトウェアで、システムで自動化するのに組み込むのが容易にできるのがメリットだ。入力対応の動画形式はH.263、AAC、AC3、AMR、MP3、DivX、MP4V、M4V、CMP、Xvid、CHAPとなっている。 別なフォーマットからの変換もできるが、メインは既存のMPEG4ファイルを解析して

    細かく指定したMPEG4を作成する·MP4Creator MOONGIFT
    homaju
    homaju 2009/11/04
    MP4の作成をコマンドラインで行う
  • Python向けスクレイピングライブラリ·Scrapy MOONGIFT

    ScrapyPython製のオープンソース・ソフトウェア。Webサービスから必要な情報を抜き出したり、自動操作をしたりと未だに利用されているのがスクレイピングと呼ばれる技術だ。求人、不動産、Eコマース…様々なサイトの情報を機械的に収集し、データベースに蓄積している。 Pythonで外部サイトからデータを収集する際に RubyでWebシステムを開発している場合、HpricotやNokogiriを使っていたが、Pythonによる開発の場合はどうしたら良いだろう。そこで使えるのがScrapyだ。ScrapyPythonで開発されたスクレイピングとクローリング用フレームワークだ。 ScrapyではWebサイトにアクセスしてデータを取得し、そのデータからXPathを使ってコンテンツにアクセスできる。オブジェクト指向に従って、柔軟に操作ができるのが便利だ。スクレイピングしたデータを使ってWebサイ

    Python向けスクレイピングライブラリ·Scrapy MOONGIFT
    homaju
    homaju 2009/10/08
    スクレイピング