タグ

2007年5月7日のブックマーク (3件)

  • 第1回 社内版“Google”の正しい作り方

    エンタープライズ・サーチ製品はこの1~2年,ぐんと充実してきた。並行して,国内での導入事例も徐々に増えつつある。「社内のシステムを横断的に探し,欲しい情報を何でも即座に取り出せる」。グループウエアや社内Webサーバーなどの広がりとともに,検索機能へのニーズは着実に高まっている。 個々のユーザーが勝手気ままにフォルダを作り,ファイルを保存してゴミためのようになってしまっているファイル・サーバー,膨大な数の文書が書き込まれているグループウエアや社内Webサーバー,玉石混交のイントラブログ/SNS──。いまや,企業内では数多くのサーバーが稼働し,大量の情報が分散している。その文書の合計数は,必要なデータを探し出すことが難しいと感じられるほどにまで膨れあがっている。 こうした状況下で重要性を増しているのが「エンタープライズ・サーチ」である。いわば社内版の“Google”だ。キーワードをいくつか指定

    第1回 社内版“Google”の正しい作り方
  • 【Development】データベースの怖い話はみんな気になる

    Developmentサイトで,2007年1月から4月までに,よく読まれた記事のランキング(20位まで)は右のようになりました。 2月から3月にかけて掲載した特集「データベースを基から理解する」は全般的に好評だったのですが,その中でも「Part7 データベースにまつわる怖い話」へのアクセスは圧倒的でした。他人の失敗例はとても参考になりますからね。また,開発者であれば誰でも,データベースで失敗したり,トラブルに巻き込まれた経験があるでしょう。自分の経験を呼び起こしながら読んだという人も多かったのではないでしょうか。 第2位の「初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ」は,昨年10月に公開して以来,非常に多数の方々に読まれている人気記事です。春になってまたぐっとランキングがあがってきました。4月に入社された新入社員の方々からのアクセスが増えていると思われます。 また,アルゴリズムやオブジ

    【Development】データベースの怖い話はみんな気になる
  • 【必修講座100】ベスト3は,文字コード,開発プロセス,Ruby

    ご好評いただいている「ITエンジニア必修講座100」。2007年1月から4月までに,よく読まれた講座のランキング(20位まで)は左のようになりました。 2007年3月7日公開)。来は,“地味な”テーマですが,昨年末に,JIS規格「JIS X 0213:2004」に準拠したWindows Vistaの「文字問題」が話題になったせいで(関連記事),文字コードに対する関心が高まったのでしょう。 2位には,「開発プロセスの基を学ぶ」(2006年12月7日公開)が入りました。開発プロセスはシステム開発で実施する処理とその手順を定めたもので,企業情報システムの開発に携わるエンジニアにとっては必須知識。この講座が広く読まれたことは,担当者にとっても嬉しい限りです。関連する講座「アジャイルをゼロから学ぶ」や「UPを基から理解する」も併せてお読みいただければ,より理解が深まります。 3位には,「Rub

    【必修講座100】ベスト3は,文字コード,開発プロセス,Ruby