タグ

ブックマーク / medium.com (3)

  • DockerとPodmanの比較 [Container Runtime Meetup #3]

    Container Runtime Meetup #3 発表資料 「DockerPodmanの比較」PodmanとはPodmanは、Red Hat社を中心とするコミュニティが開発している、Docker互換のコンテナエンジンです。RHEL、CentOS、Fedora などの Linuxディストリビューションに標準で付属しています。 Podmanの使い方は、コマンド名が docker ではなく podman である点を除けば、Docker とほぼ同じです。(例: podman run -p 80:80 --name nginx docker.io/library/nginx ) “Podman”は “Pod Manager” を意味しますが、Podmanを用いてKubernetesのPodを管理することは、基的にはできません。ただし、CRIランタイムとしてCRI-Oを用いている場合に限り、

    DockerとPodmanの比較 [Container Runtime Meetup #3]
    honamis
    honamis 2021/02/06
  • 次の一手

    時雨堂は 2020 年 10 月で 9 期を迎えます。最近は WebRTC SFU Sora が様々な場面で使っていただけるようになってきたこともあり、会社が自社製品の売上だけでまわるようになりました。 とはいえ、ただの零細企業でしかないため、いつ自社製品が売れなくなるかわかりません。次どうするかを 8 月はコード書くのを止めて色々考えていました。 一通り考えがまとまったので、まとめておこうと思います。 要約Sora を採用したくなる OSS の提供Sora 向け統計解析ツールを OSS で公開Sora 向け録画合成ツールを OSS で公開Sora 向け負荷試験ツールを OSS で公開気で日の WebRTC 市場を取りに行く経営状況ありがたいことに相当順調です。税理士も開いた口が塞がらないほどです。とはいえ働き方は特に変わっていませんので、変化があるとしたら社員の賞与の金額くらいでしょ

  • Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってもう一回Vueを触ってReactに戻って得た感想

    最近ReactVueをどっちも触る機会があったり、「ReactVueどう選定するの?」という問いを投げられ、スッと答えられなかったな、と後悔があったりしていたので、Vueを触って得られた感想をまとめてみる。 結論としてなにか新しいことを発見したというものではなく、世間で言われている事を自分なりに再構築しただけの結論になったと思う。 TL; DRVueからは全体的に優しさ(Gentleさ)を感じる事が多く、良い点だと感じた大規模になるときReactの堅牢さは魅力的。Vueが大きくなった時に支えられ設計が出来るかは個人的には懐疑的。「こうだったらVue、こうだったらReact」みたいな分岐点があるというわけではないので、最終的には好みになってくると思う。ぞうさんが好きかきりんさんが好きか。これまでのフレームワーク遍歴今回の話をするにあたって、僕と各フレームワークの付き合いをまとめておくと、

  • 1