記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hrysd
    "△TypeScript, Flowとの相性"

    その他
    efcl
    Vue、Reactの感想

    その他
    daaaaaai
    比較の仕方が参考になる

    その他
    shields-pikes
    そこで、Riot.jsですよ!

    その他
    sho
    趣味プロダクトでReactのメンテつらいなーと感じているので、参考にしたい。

    その他
    a2ikm
    “Reactはsimple寄りで、Vueはeasy寄りというのが近いかなと感じている”

    その他
    kwbtsts
    Vue触ってみたくなってきた。今年VueFesもあるからやっとこうかな。

    その他
    nilab
    Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってもう一回Vueを触ってReactに戻って得た感想 – 📜inuscript🐶 – Medium

    その他
    maruware
    マークアップな人向けがVue、プログラムな人向けがReactという印象。Vueは中国コミュニティ強くてドキュメントが中国語しかないパッケージが多いデメリットも感じる。

    その他
    sakapun
    Vueの良いところはCDNで進行中のプロジェクトにぶっこめて、そこから学んでいけるところと、トランジションがすごく楽なとこ。あとCSS。そこらまとめてWebデザイナーがチームにいて開発メンバーとして機能できるとこ

    その他
    inouetakuya
    ものすごく良くまとまってる。ありがたい!

    その他
    showii
    個人事業主のwebエンジニア。サーバーサイド出身ですがフロントエンドが好きです。アドバイザー的な事もやってます。 お仕事の相談、ランチのお誘いなどtwitter等にてご連絡下さい

    その他
    monomoti
    あの、Leaflet等の地図とのバインでぃ(以下略

    その他
    ducky19999
    ぞう きりん

    その他
    iwasiman
    これは参考になる比較記事。いろんな意見がありますね。

    その他
    fikah
    Reactがsimple寄りでVueがeasy寄りっての分かる。JSちゃんと書ける人が揃ってるならReact、そうじゃないならVueが良い。Vueでemit辛い問題は$attrsと$listeners使えば多少マシになる。いろんなとこでVuex触り出すとテスト書くとき辛い

    その他
    tofu-kun
    Vue コンポーネント間の関係は確かにつらみある

    その他
    luccafort
    "Reactはsimple寄りで、Vueはeasy寄り"これちょっとわかる。ぼくはeasy寄りなVueのほうが好きだけど今後使い続けていけばReactのほうがいいな?となりそうな気はしている。

    その他
    andoshin11
    アーキテクトの腕次第でダウンサイドは無くせると信じてる。お好みでしょ

    その他
    hinaloe
    Vueコンポネ補完の件、IDEA系のIDEとか一発でどれも埋めてくれるしそのあたりはツール次第なのかなみたいな感じ(他の環境さいきん触れてないので知らない)

    その他
    lenore
    堅牢さを求めるとAngularで、簡単さを求めるとvue.jsで良いのでは、と思う。

    その他
    uehaj
    注意深い比較。

    その他
    lifeisadog
    うちはプロトは全部vueを使ってる。そのまま本番に進めるのもあるし、作り直すのもある。道具にロックインされないようにしたいよね

    その他
    adwd118
    ReactはA JavaScript library for building user interfaces、VueはThe Progressive JavaScript Frameworkってそれぞれ言ってて、ゴールが違いそうな気がする

    その他
    umai_bow
    umai_bow JS好きな人はReactだし、HTML好きな人はVueって感じ

    2018/04/02 リンク

    その他
    reitanigawa
    気持ち的には、vueは管理画面、reactはサービスフロントというイメージはある。

    その他
    ptpadan
    「そそられると思う方でいいのでは?」

    その他
    hidea
    Gentleってどういうことだろう。真っ先に躓いた。

    その他
    munieru_jp
    Next.jsやNuxt.jsについても触れてほしかった。

    その他
    nabeen919
    [あとで読む:]

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってもう一回Vueを触ってReactに戻って得た感想

    最近ReactVueをどっちも触る機会があったり、「ReactVueどう選定するの?」という問いを投げられ、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/07 techtech0521
    • anakuma_guuma2020/09/26 anakuma_guuma
    • jonysand2019/12/08 jonysand
    • m_m3zono2019/07/23 m_m3zono
    • ihok2018/12/05 ihok
    • f-suger2018/11/02 f-suger
    • igrc2018/11/02 igrc
    • seckie2018/10/31 seckie
    • mytechnote2018/10/11 mytechnote
    • unieye512018/09/15 unieye51
    • s_osa2018/09/02 s_osa
    • yatata2018/09/02 yatata
    • Coro2018/07/05 Coro
    • masa8aurum2018/07/03 masa8aurum
    • piro_suke2018/06/15 piro_suke
    • yamadar2018/06/07 yamadar
    • endor2018/05/08 endor
    • stoikheia2018/05/05 stoikheia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む