タグ

心理学に関するhonetarakoのブックマーク (26)

  • ある幼児期神経症の病歴より(狼男の症例)|フロイト中期の文献|横浜精神分析研究会

    【秘密厳守】 【夜22時まで開室】 【土日祝日も開室】 【初回の面接料が半額】 【キャッシュレス決済可】 【オンラインでの相談も可能】 【経験豊富な多数のカウンセラー】 お問い合せ 【受付時間】平日の11時~17時 【相談時間】全曜日の9時~22時 お問い合せフォーム 個人向け:総合窓口 カウンセリング・申し込み 心理検査・申込み 個人向けセミナー・申し込み 心理職向け:総合窓口 訓練・申し込み 心理職向けセミナー・申し込み メール:info@s-office-k.com 電話:045-642-5466 (株)心理オフィスKについて (株)心理オフィスKは横浜のカウンセリング専門機関です。対人関係、家族関係、トラウマからの回復、職場のストレス、発達の課題、心の病、人生の振り返りなど、心理的な問題について解決のお手伝いをしています。 幅広い方々のお役に立てるように、そして、多様な相談内容に対

    ある幼児期神経症の病歴より(狼男の症例)|フロイト中期の文献|横浜精神分析研究会
  • 心理職国家資格化 三団体からの要望書

    医療心理師国家資格制度推進協議会、日心理学諸学会連合、臨床心理職国家資格推進連絡協議会の三団体は、心理職の国家資格化を求める要望書を取りまとめたようです。 要望書案は全心協のウェブサイトに掲載されていました。おそらくこのままの形で三団体で承認された模様です。 全信協ニュースNo.65 巻頭言 2011年9月3日に開催された日心理臨床学会第30回大会での、「国家資格問題シンポジウム」にて、この要望書が3団体により承認されたことが述べられていたようです。シンポジウムの様子は、 @purely1856 さんがTwitterでの発言をまとめてくださっています。 Togetter- 新たな臨床心理職の国家資格について またご自身のブログにもこれに関連したエントリを掲載されています。 新たな臨床心理職の国家資格についてのまとめ (発展途上さいころじすとの航跡blog版) 要望書の内容としてはシン

  • The Work of the Imagination(2) : 発達科学・発達心理学を考える

  • The Work of the Imagination(1) : 発達科学・発達心理学を考える

    2011年09月05日 15:58 The Work of the Imagination(1) だいぶ忙しくて、更新が滞ってます。今後は忙しくなる一方で、暇になることはないのだろう。そう考えると、学生時やPD時にお世話になった先生方を心から尊敬せずにはいられない・・・。 さて、引き続き、を読んでみた。少し古いが、Paul HarrisのThe Work of Imagination。ふり遊びや想像能力を研究する人には必須のだろう。個人的には、前半に興味があるが、一応後半もレビューしておく。 <第2章 Pretend play> Piagetはふり遊びをnegativeにとらえていたわけだが、このではpositiveに捉える。 ふり遊びは、乳児期にあらわらず、言語発達とともに出現する。そして、現実世界における知識を使ってふり遊びに興じる。ふり遊びは現実に端を発するが、現実をそのまま反

    The Work of the Imagination(1) : 発達科学・発達心理学を考える
  • 哲学的ゾンビor心理学的ゾンビは存在可能か?

    Tetsuo Ishikawa @fronori Nicholas Humphreyの新しい書評が賑わってる。というか評者・読者と人のバトルになってる。 http://j.mp/hXPwPu Philosophical zombieならぬ、psychological zombieという新しいコンセプトを提案してて興味津々。 2011-01-22 15:47:46 Tetsuo Ishikawa @fronori 原理的に哲学的ゾンビは存在しないし、存在できないが、ハンフリーの言う「心理学的ゾンビ」ーーすなわち、意識的体験の現象論的質感(=クオリア?)を持つように進化した回路を脳に持たないという以外は普通の人と身体的に変わらないーーは存在できる。哲学的ゾンビの進化論的親戚みたいな感じかな。 2011-01-22 16:08:19 Tetsuo Ishikawa @fronori 哲学的

    哲学的ゾンビor心理学的ゾンビは存在可能か?
  • 渡邊先生のつぶやき 心は「中にある」のか

    「心」とはすこし論点が違いますが、「性格」は「中にある」のか、という話なら渡邊先生の『性格とはなんだったのか』というおもしろいです。

    渡邊先生のつぶやき 心は「中にある」のか
  • (仮)きくまこ先生vsわいなべ先生、夢の直接対決。(違)

    渡邊芳之 @ynabe39 自分は科学的にものを考えているとかリスクを確率的に理解できているとかいう人は宝くじやtotoを買ったりギャンブルをやったりしないんだろうな。 2011-08-12 11:32:01 渡邊芳之 @ynabe39 確率の理解に限らず相関と因果を区別することもほとんどの人にはできない。もともとそういう理解が生きるのに必須でないのだと思う。 RT @Ichy_Numa: 確かに、確率の概念を当に理解することは、とても難しい。 2011-08-12 11:55:18

    (仮)きくまこ先生vsわいなべ先生、夢の直接対決。(違)
  • アメリカ某州立大学心理学部における卒論執筆の仕組み

    アメリカの大学で認知神経科学を学ぶ@suwansonsonさんが,所属大学での卒論執筆について,仕組みを語ってくれました。個人的に興味深く,これまでなかなか知ることのない情報だったので,ご人許可のもとトゥギャってみました!

    アメリカ某州立大学心理学部における卒論執筆の仕組み
  • 「そんなテキストで大丈夫か?」 「一番いいのを頼む」 - Interdisciplinary

    http://d.hatena.ne.jp/doramao/20101023/1287809780 心理学研究法―心を見つめる科学のまなざし (有斐閣アルマ) 作者: 高野陽太郎,岡隆出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2004/02メディア: 単行 クリック: 17回この商品を含むブログ (7件) を見る心理学研究法入門―調査・実験から実践まで 作者: 南風原朝和,下山晴彦,市川伸一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2001/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (12件) を見る心理学研究法 (放送大学教材) 作者: 南風原朝和,市川伸一,下山晴彦出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2003/04メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る新版 社会心理学研究入門 作者: 安藤清志,沼崎誠,村田

    「そんなテキストで大丈夫か?」 「一番いいのを頼む」 - Interdisciplinary
  • 渡邊先生のつぶやき ビッグファイブと「性格」

    渡邊芳之 @ynabe39 村上さんと俺たちが戦っているということはないわなあ。ビッグファイブが「測定としてロバスト」であることは明らかで,それは確かになにかをかなり正確に測ってるんだ。俺たちはむしろ「それはなにを測ってんのか」「それが我々が日常的に知ってる『性格』なのか」を問題にしてるわけだ。 2011-08-05 13:07:39 渡邊芳之 @ynabe39 測定屋としての村上さんは我々はすごく信頼してるし,心理テストの多くが「そもそも測定としてあてにならない」という村上さんの主張は重要なことだ。いっぽう我々は「きちんと測定できてるとしてそこでは何が測られているのか」に興味がある。 2011-08-05 13:09:19 渡邊芳之 @ynabe39 もう少し言えば,性格測定の目的が「たくさんの人の性格をなにかの基準で分類したり序列化して示す」ことである限りはビッグファイブで精度を高めて

    渡邊先生のつぶやき ビッグファイブと「性格」
  • 【追補版】心理検査の利用頻度とか,オリエンテーションとか,色々調査してみた

    の臨床心理学とその実践は,ガラパゴス化しているのでしょうか。[2010/10/03]発表後のやり取りを追補しました。@gestaltgeseltz氏の「医者に聞け」は鋭い指摘。これに関連して,@afcp_01先生からもご意見あり。長くなりましたが,面白くなりました。なお,頻度は5件法で聞いています。文中,バウムに関する数値がい違っていますが,は5件法2以上で集計すると87%。3以上で集計すると67%です。[10/10/03追記]ほぼ時系列順ですが,一部編集しました。特に,埋れていたこのまとめをDigってくれた@psypub氏のドヤ顔関連ツイートはこちらで大幅に順番を編集しました。ご了承ください。

    【追補版】心理検査の利用頻度とか,オリエンテーションとか,色々調査してみた
  • 心理学ありえねえ

    @VOV_283 ハッシュタグつかないかなーと思ってたらつきはじめたwさすがここ☆ろっしゅさんや!RT @cocorosh: 心理学ありえねえ:文献はドイツ語 #心理学ありえねえ 2011-07-27 23:35:32

    心理学ありえねえ
  • 心理学あるある

    eulon(雑垢) @paraph_eulon 屋の心理学コーナーを覗いてみると、心理テストはともかくスピリチュアルとか自己啓蒙とかが多くてちょっとイラっとくる。そしてちゃんとしたは何故か工学や社会学など他コーナーで見つかる。 #心理学あるある 2011-07-27 23:01:56

    心理学あるある
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 新宿本店

    ※ご予約満数になりました※【3階 アカデミック・ラウンジ】『OVERLAP』『EXPERIENCE』【鹿島出版会】刊行記念 川添善行連続対談イベント 「が語り合う」

    新宿本店
  • たとえばこんなQOL

    「当事者の自己決定とQOLの拡大」ということに関する議論あれこれ。 ABAとかTEACCHとか構造化とかも。

    たとえばこんなQOL
  • 新宿本店

    ※ご予約満数になりました※【3階 アカデミック・ラウンジ】『OVERLAP』『EXPERIENCE』【鹿島出版会】刊行記念 川添善行連続対談イベント 「が語り合う」

    新宿本店
  • Do contemporary attachment theories dream of love?

    「アタッチメントは「愛着」じゃない!?最近の研究動向も踏まえて(http://togetter.com/li/138139)」について,「attachmentの訳について - 心の探求、あるいは夜の世界」http://bit.ly/iVdDA3で,充実のコメントを頂いたのを機に,燃えカスがブスブスと……。付き合ってくださったnocteさん,@decostatwさんにはほんと感謝です。 ※追記 さらにnocteさんより[attachmentに愛はあるのか - 心の探求、あるいは夜の世界](http://bit.ly/iJ5Sqd)がエントリされました。これまた必読!

    Do contemporary attachment theories dream of love?
  • 憂鬱と「深い思考」の関係:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 プレステ携帯『Xperia Play』ハンズオン 憂と「深い思考」の関係:研究結果 2011年5月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Jacob Bøtter/Flickr 的な状態で悩む人は、全人口の約7%にものぼるとされる。すべてから引きこもり、正常な欲を失い、睡眠もままならない。何もしなくても疲れ、死について頻繁に考えるような状態になる。そういった人たちは、思いがけず多いのだ(これに対して、例えば統合失調症に悩む人は、人口の1%以下だ。) 精神医学では、しばらく前から、「抑うつ的反芻」(rumination)を危険な精神的習慣とみなすようになった。反芻とは牛などが消化のために何度も繰り返し胃から口に戻して噛むことだが、抑うつ的反芻とは、同じことをくよくよといつま

  • 脳と心理学

    佐吉 @_SaKiChi__ @ynabe39 。「他者との関係の間で立ち現れる社会的な事象」によって感じるストレスや感情に押しつぶされないようにするためには、脳が働いているんじゃないんですか?心の病≠脳の病ではないという事をおっしゃりたいのですか? 2011-04-24 22:16:50 虞蒙もしくは風船@銭湯民族 @gumou 処理というより反応という方が近いのでは? RT @ynabe39: 脳が「情報を処理する」というのも脳をコンピュータになぞらえた「比喩」です。脳は「処理」などしていない。 RT @sa_kichi_: 「対処」などしない…「処理」?意識的ではなくとも脳は働いてますし。 2011-04-24 22:49:46 渡邊芳之 @ynabe39 だってあなたはいつも滑稽なほど「自分のことしか言っていない」んだもの。稚拙なのもあなた、可哀想なのもあなた。もちろんパニックに

    脳と心理学