タグ

2010年6月28日のブックマーク (29件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    ふむ。
  • iPadだからできる、夢に見たような絵本(動画)

    子供の頃憧れてた、「飛び出す絵」がダイナミックになったような感じ。 スティーブ・ジョブズがiPadについて「夢のような」デバイス、なんて大仰なこと言っている、と思っている人も多いかもしれません。でも今、iPadアプリの中には、いつぞや夢として語っていたようなことを実現しているものがいくつもあります。これもそんなiPadアプリのひとつです。 こちらはアンデルセンの3つの童話を集めた「The Little Mermaid (人魚姫)」アプリです。絵を単にデジタル化したものではなく、動画にあるように、ページの中をインタラクティブに動かすことができるのです。「Alice for the iPad」と同様、子供だけでなく大人でも楽しめる内容になっています。 価格はまだ不明ですが、6月25日発売予定、『人魚姫』、『裸の王様』、『幸福な一家』が収められています。 日電子書籍はなかなか大規模には広

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 言論サイト「WEBRONZA」、オープン日に執筆者の1人が原稿料を暴露し撤退宣言 - edgefirstのブログ

    朝日新聞社は24日、ネット上に点在する優良な言説を集めるという言論・解説サイト「WEBRONZA(ウェブロンザ)」を開設した。あわせて、ニュースの解説や論考を掲載する有料ウェブマガジン「WEBRONZA+(ウェブロンザプラス)」も創刊した。編集長は、朝日新聞編集委員の一色清氏が務める。 ⇒朝日新聞が言論・解説サイト「WEBRONZA」、佐々木俊尚氏ら執筆の有料記事も -INTERNET Watch 朝日新聞社は6月24日、言論・解説サイト「WEBRONZA」を開設した。名称は2年前に休刊した月刊誌「論座」の名前を受け継ぎ、論だけでなく、ニュースに対応する素早さや解説も重視したサイトを目指している。 有料の「WEBRONZA+」では、学者や専門家、ブロガーと朝日新聞の論説委員と編集委員ら60人が独自の視点からニュースを解説する。月額料金は735円で6月一杯は無料、7月から課金を開始する。 課

    言論サイト「WEBRONZA」、オープン日に執筆者の1人が原稿料を暴露し撤退宣言 - edgefirstのブログ
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    ふむ。
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    あとで。
  • zen-codingを使ってみた

    http://code.google.com/p/zen-coding/ zen-codingを使うとhtml,cssを効率的に書くことができます。 対応エディタも多いのでお使いのエディタが対応しているようであれば使ってみる価値があります。 html:5 例えば上記を入力後、展開キー(エディタによって異なる)を入力すると下記htmlに展開されます。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="en"> <head> <title></title> </head> <body> </body> </html> id指定、class指定等も下記のように簡易的に記述することができるのでコーディングスピードが飛躍的に上がります。 下記にいくつか例を書いてみます。 id,classの指定 div#id div.class 要素内に文字を含める場合 li{文字列} 属性の指定 a[href

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    あとで。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 アップルの「電子書籍アプリ審査」から見る電子書籍の実情

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 寧々さんマジコン野郎に引導を渡すの図

    寧々さんマジコン野郎に引導を渡すの図

    寧々さんマジコン野郎に引導を渡すの図
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    www
  • 外国を侮辱する暴言を吐く息子 : 問題行動 : 教育相談 : 教育Q&A : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校1年生の息子のことでご相談します。テレビ北朝鮮中国などの外国の報道をみては、両国をはじめ外国を酷評し、最後には「あんな国なんか無くなっちまえ」などと暴言を吐き、聞くに耐えません。「他人を悪く言うのはよくないよ」と親の気持ちは伝えてきましたが、これに関しては反抗的態度を取るばかりです。先日父親が厳しく指摘したら、激しく反抗し取っ組み合いになりそうでした。外でおおっぴらにこのような発言はしていないと思いますが、このような狭い了見では、とても人様とは上手くやっていけないだろうと心配です。息子の言動をどのように考え、どのように接して行けばよいでしょうか。 大阪学院大学助教授 加茂 英司 お母様の心配はもっともであり、さぞかしご心痛のことと察せられます。ひとつ息子さんに確認していただきたいのですが、息子さん自身、もしくは親しい友人などが直接に北朝鮮中国の方と、これまでに何らかのトラブルがあ

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 絶て暴力:「暴力団を美化」有害図書に指定 福岡県が雑誌など5点 - 毎日jp(毎日新聞)

    福岡県は25日、暴力団を美化するような内容が含まれているとして、月刊誌など5点を県青少年健全育成条例に基づく有害図書に指定したと発表した。県によると、同様の図書が粗暴性などを理由に有害図書指定されたことはあるが、暴力団関係図書として指定されるのは全国でも珍しい。 指定されたのは、実話時代7月号▽実話時報7月号▽実話ドキュメント7月号▽劇画版山口組白書激闘を勝ち抜いた〓たち▽漫画山口組完全データBOOKVol.11 宅見若頭暗殺事件--の5点。県公報には7月7日に告示される。 告示後は18歳未満への販売や閲覧などが禁止されるほか、一般図書と分けて陳列する措置などが必要となる。改善命令などに従わない場合は罰則もある。 県は、4月の暴力団排除条例施行後、コンビニエンスストアや書店約100店舗で現地調査を実施。今回指定した5点は、暴力団の活動を伝えたり、入れ墨の写真を掲載していたため「暴力団を美化

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    つ表現の自由
  • 文化系ママさんダイアリー 第五十二回 「ママと煙草と男と女」の巻 - Webマガジン幻冬舎

    映画「忍たま乱太郎」から考える「初恋の推し」という存在について カレー沢薫 先日、私のXのTLが「忍たま乱太郎」の新作映画の件でざわめいていた。 公開されたキービジュアルを見るに、どうやら今回は忍たまたちの教師である「土井先生」がメインとなる話のようだ。 トレンドに「土井先生」が挙がっても、...

    文化系ママさんダイアリー 第五十二回 「ママと煙草と男と女」の巻 - Webマガジン幻冬舎
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記

    最近、僕はとうとうiPadを手に入れました。 世界中のメディアが狂ったように報道し、数多のカリスマ・ブロガーが絶賛するこのiPadを一刻も早く手に入れようと僕は焦っていました。 というのも僕はiPad人気を甘くみていて、5月に予約受付がはじまった時にはすぐに予約しなかったのです。 わざわざ予約するために行列していた熱狂的なAppleファンもいました。 それで僕も予約しようと思って有楽町のビックカメラに足を運んだのですが、その時はすでに予約が締め切られていました。 ようやくAppleから予約受付が開始されたのは、発売日の5月28日を過ぎて、少し蒸し暑くなりだした6月に入ってからでした。 僕はちょっと遅めの予約をして、幸運にもその数日後、つまり先週の日曜日に無事にiPadを受け取りました。 以上の経緯から明らかなように、僕はiPadをとても楽しみにしていました。 胸が高鳴っていました。 App

    iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    「PhDまで取得していたので、なんとか自分でiPadの設定ができたのだと思います。」えぇぇぇぇぇ
  • エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    これから書くことは決して「これをしなければいけない」とか「他に手段はない」なんてコトを主張したいのではない。色んな道があるはずだぁ。その中の一つの事例として、自分がやってきたことをフレームワーク化し、色々挙げてみようと思う。 当然、俺の主観が入りまくっているので、突っ込みどころは満載だろうなw そもそも「エンジニア」って何?w その辺り、はてブ界隈のミナサマにおかれましてはお手柔らかに願いたいww さて、いきなりどこかの技術系カンファレンスで1時間喋っちゃえ、とか突然は無理なのは分かる。何を話せばいいのやら、どこに喋るチャンスがあるのやらだ。しかし、そういう所で喋るような自分を将来のビジョンとして持っている人は、以下に挙げることを小さなことからコツコツと実践してみるといいかもしれない。という意図で書いていく。 何事にも興味を持とう 興味は勉強の原動力。興味のない勉強は苦痛でしかない。ここが

    エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 「キャー、助けてー!」 ドイツvsイングランド戦の中継で謎の女性の悲鳴声:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「キャー、助けてー!」 ドイツvsイングランド戦の中継で謎の女性の悲鳴声」 1 サメガレイ(東京都) :2010/06/28(月) 01:00:08.19 ID:N2Tf4xhU● ?PLT(12072) ポイント特典 メガマウス(奈良県) :2010/06/28(月) 01:00:58.67 ID:pdnt9EjM 言ってるなw 4 中国住み(青海加油!) :2010/06/28(月) 01:01:21.61 ID:2KLKyJ/i ?PLT ワラタ 5 マガレイ(アラバマ州) :2010/06/28(月) 01:01:26.99 ID:O2eM0mki 聞こえたな 6 ハッカク(コネチカット州) :2010/06/28(月) 01:01:29.80 ID:u6TsAk0Y 作業しながらだけど、思わず顔を上げた 7 イエローパーチ(中国

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • Free Memory Lite: 「起動=メモリー解放」のシンプルさ。iOS4, iPhone4 に対応済。1710 | AppBank

    Free Memory Liteの3ポイント紹介 ・起動した瞬間にメモリー解放開始。すぐに終了 ・利用可能なメモリーの容量が一目でわかる ・バッテリーの残り容量も一目でわかる iPhoneが重いと思ったら、ぱっと起動してぱっとみてぱっと落とす。Free Memory Lite。Liteですが有料のアプリです。 初めて起動した時は困惑すると思います。なぜなら、起動したら自動的にメモリーの解放が始まり、すぐに終わるからです。 恐らく「え?このアプリ動いてるの?」と感じてしまうと思います。大丈夫ですよ、動いてます。ちなみにiOS4にもしっかり対応してます。 では早速ご紹介していきます。 appbank追記: このアプリを利用したユーザー様より、起動中にフリーズする、一部データが消えたというご報告いただきました。私(iPhone 4), kazuend(iPhone 4), toshism (iP

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 【噂】 Facebookキラー「Google Me」がまもなくローンチ?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    現時点では噂の域を出ていませんが,信頼できる筋からの情報(元記事:Gizmodo)をひとつ。 20時間ほど前のこと。Googleが「Google Me」というFacebookライクなソーシャル・ネットワーキングをもうまもなくローンチ予定とのツイートが流れ,話題を呼んでいる。 このツイート主は,米国大手ソーシャルニュースサイトDiggの創業者,Kevin Rose氏。彼は米国IT界では著名人で,このツイッター・アカウントもフォロワー100万人を超える認証アカウントだ。 その彼が,非常に信頼できるソース(very credible source)としていることから,単なるヨタ話ではなさそうだ。 Googleにとって,Facebook台頭は創業以来最大の脅威となりつつある。鳴り物入りでデビューさせたGoogle Buzzをプライバシー問題で失敗させているが,何らかの対抗策を練っていることは間違い

    【噂】 Facebookキラー「Google Me」がまもなくローンチ?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    たまにはorkutの事も思い出してあげて!
  • STA-LOG for Hair Salon|[iPad] オリジナルなヘアーカタログを作成☆美容師さんにオススメです。 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    HOME無料アプリSTA-LOG for Hair Salon|[iPad] オリジナルなヘアーカタログを作成☆美容師さんにオススメです。

    STA-LOG for Hair Salon|[iPad] オリジナルなヘアーカタログを作成☆美容師さんにオススメです。 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた

    「安全なSQLの呼び出し方」というSQLセキュリティに焦点を当てたドキュメントが、2010年3月にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)から公開された。 これは2006年1月から提供されている、Webサイト開発者や運営者向けのセキュアWebサイト構築のための資料「安全なウェブサイトの作り方」の別冊として書かれたものである。「安全なウェブサイトの作り方」が92ページなのに対して、SQLインジェクションについてだけで40ページもの分量がある。なぜこんなに分厚いのだろうか。 このドキュメント作成に協力したという、独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏にお話を伺うことができた。高木氏は個人ブログ「高木浩光@自宅の日記」で、セキュリティ関連の問題を追求する論客としても知られている。筆者も以前、この連載の「今夜わかるSQLインジェクション対策」の回(2006年11月

    今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    上野宣vs高木浩光。
  • TDDとTiDDの違い - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    TDDとTiDDの違い - プログラマの思索
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • twitterのタイムラインが、サッカー一色なので、こっちでポヤンポヤンとどうでもいいことを書く。魔王と、絶対的な悪について。まとめとかじゃなくて思ったままにだらだらと書いてくよ。 - orangestarの雑記

    今回の発想元はここ ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3 邪悪な魔王のデザイン法について 悪と言う概念は、まず正義がないと生まれない。 「完璧な邪悪などといったものは存在しない。完璧な正義が存在しないようにね 」と言ったのは村上春樹でしたが*1万人が納得するような形で「うわーこいつぶっ殺して―、世界の平和の為に殺さんとあかんわー」ていう魔王を設定するのって難しい。悪、という概念は、“世界がこうあるべき”という“正義”の概念がまずあって、それを脅かすものとしてしか設定できないので、まず悪ありき。では魔王は生まれない。魔王を考える前には、まず“ほとんど大多数の人間が納得する正義の定義”を決める必要がある。 でもそれって結構難しくて、日常形に近づけは近づくほど、最近の仮面ライダーをみる分かるように一般解を示しにくくなる。細かいレベルでみるとみんなが望む正義はそれぞれ違っていて、だ

    twitterのタイムラインが、サッカー一色なので、こっちでポヤンポヤンとどうでもいいことを書く。魔王と、絶対的な悪について。まとめとかじゃなくて思ったままにだらだらと書いてくよ。 - orangestarの雑記
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • はてなの起業と成長を通じて学んだこと - jkondoの日記

    京都大学VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー)の授業「新産業創成論」で「はてな起業と成長を通じて学んだこと」という話をしてきました。週替わりでいろんな会社の社長が来て話す授業で、先週はDeNAの南場さんが話されたそうです。 今回工学部の学生さんが結構いらっしゃると聞いていて、僕自身理学部出身なので「京大の理系学部を出たベンチャー志望の青年に対してアドバイスを」というイメージで話しました。もっと言うと、「起業した25歳当時の自分に今会ったらどんなことをアドバイスするか」ということをイメージしました。 まず、前提として「ベンチャー」という言葉の定義から始めました(会場で聞いてみたら「お金が無い」という意見もあっておもしろかったです)。定義は人によって違うと思いますが、僕はベンチャーを「急成長を志向する中小企業」と考えています。あえてベンチャーと言うからには当然ある程度の成長スピードを目

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (365) 対女子メールコミュニケーションで大事なこと | ネット | マイコミジャーナル

    メールばかりしていて、最近電話をかけていないなぁと思う男性は多いはずです。 電話は、ここぞというときや相手をビックリさせるとき、いざというときに使うべき連絡手段……という話を前にしたかと思うのですが、そうは言ってもやっぱり女性も男性も、メールで連絡を取り合っている人がほとんどです。 そこで、どうすれば、男性は女の子とメールのやりとりが上手にできるか? 女心をくすぐるメールについて考えてみることにします。 まず確認しておきたいのは、女性も男性も心の中で、メールのやりとりをしている相手を分類しているということです。たとえば「仕事関係」「友だち」「家族」というように、方法に違いがあっても、分類はしているものです。実際に分類していなくても、アタマの中や心の中で分類はできているはず。 仕事のクライアントに友だち同士のようなメールを送ることはできませんし、女の子に男同士のようなぶっきらぼうすぎるメール

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    相談メールとか面倒なんですけど。
  • 「iPadZine」iPadでもっと電子書籍を読みたい人のための投稿サービスを作りました (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具)

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    「iPadZine」iPadでもっと電子書籍を読みたい人のための投稿サービスを作りました (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具)
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    そうかー。こういうことやりたい。
  • Wi-fi研究所

    GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取れなかった…」 「キャッシュバックの手続きがわかりにくかった…」 GMOとくとくBBでWiMAXを契約するとそういった声が多く聞こえます。 それでも、 […]

    Wi-fi研究所
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    これは…。
  • 北にときめくムフフな回路内蔵スカート(動画あり)

    スカートが導く進路へ... 方向音痴な女はモテないよねって信条で、お茶目なメレディスさんが自作してしまった「NorthSkirt」は、ソフト回路キットとなる「StarBoard」とコンパスが内蔵されているため、常にスカートの北方を向いたラインのLEDが点灯する仕組みになっていますよ。その反応速度は凄まじくスピーディーなため、もうスカートがめくれ上がりそうなスピンで舞ったとしても、常に北を指すラインが光り続けます。 ちなみにギークなエンジニアのメレディスさんは、これからStarBoardの注目を集めて売り込んでいこうって思いで、その性能を実証するNorthSkirtの製作へと踏み切ったのですが、いつの間にかキュートなスカートデザインコンセプトばかり注目されてしまい、各地のファッションショーへと招かれて、自らセクシーにNorthSkirtを着ながら出場を続ける活躍ぶりなんだとか。 こちらのメカ

    北にときめくムフフな回路内蔵スカート(動画あり)
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • XHTMLで書かれた汎用的に使える管理画面のテンプレート:phpspot開発日誌

    Admin Templates - Professional XHTML Back-end Template XHTMLで書かれた汎用的に使える管理画面のテンプレートが有料ですが公開されています。 以下にサムネイルを掲載します。こうした画面を1から作るとなると、あまり得意ではない人にとっては骨折りな仕事かもしれませんが、こうしたテンプレートを使えばそれなりに見栄えのする管理画面を直ぐに容易できますね。 $45ですが、労力に比べれば安く、カッコいい管理画面を作りたい場合に使えるかもしれません。 普通に頼んだら最低でも数万円はかかりそうですね。 関連エントリ 有償だけどかなりカッコいい管理画面のテンプレート「Simpla Admin」

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • アプリやWEBサイトに使えそうなフリーな244個のアイコンセット:phpspot開発日誌

    Free toolbar icons for interface or gui designer. Download free black & white toolbar icon set アプリやWEBサイトに使えそうなフリーな244個のアイコンセット。 次のようなシンプルながらも綺麗にデザインされたアイコンセットが公開されています。 色を反転したバージョンも公開されていてこちらもなかなかいい感じです。 こういうシンプルなものは色を色々に変えられて、サイトにマッチさせられるところがいいですよね。 関連エントリ iPhoneアプリのツールバー部分に使えそうなアイコン色々 iPhoneのアイコンっぽいフリーのソーシャルメディアアイコン集

    honeybe
    honeybe 2010/06/28
  • はやぶさ帰還の「はがきゲーム」、ボードゲームを買うともらえる

    はやぶさ帰還がゲームに――ボードゲームなどアナログゲームを販売するECサイト「a-game」(エーゲーム)で、商品購入者にはがきゲーム「オカエリナサイ はやぶさ君」をプレゼントするキャンペーンが、6月25日午後10時から始まる。 官製はがきサイズの小さなボードゲーム。プレイヤー全員ではやぶさを地球からイトカワに向かわせ、地球に帰ってこさせる。プレイヤー同士の勝ち負けはなく、はやぶさがイトカワから帰れたらみんな勝ち、帰れなければみんな負けだ。 ボード上にある“回路”にコマを置き、回路をつないでエネルギーを充てんさせ、エネルギーが体に伝わると、はやぶさが1マスずつ飛んでいく。さまざまなトラブルが起きるが「こんなこともあろうかと」と解決しながら進むという。1ゲーム15分程度でプレイできる。 キャンペーン期間は7月5日午前9時半までだが、はがきゲームプレゼントは、なくなり次第終了する。期間中は、

    はやぶさ帰還の「はがきゲーム」、ボードゲームを買うともらえる
    honeybe
    honeybe 2010/06/28
    へぇ。
  • Hideki SAKAMOTO の雑記 (2010-06-23)

    ◆ [Rails] 「Ruby on Rails 携帯サイト開発技法」第9章のサンプルコードに含まれる脆弱性について .tright small.(2010/6/25公開)^J2010/6/27: 「追記1」記載、微修正^J2010/6/28: 脚注*5 修正 まとめ ソフトバンククリエイティブ社から発行されている「Ruby on Rails 携帯サイト開発技法」の第9章に掲載されているサンプルコード(ファイル4/4)にはセッションIDの発行・管理に不備があるため、セッションハイジャックが可能です。 解説 このの第9章には「携帯端末特化型セッション管理」と称していわゆる「かんたんログイン」の実装サンプルが掲載されています。第9章の冒頭部分から、その特長に関する記述を抜粋すると、 Cookieの代わりにリクエストヘッダからの情報を使ってセッション管理を行うという、携帯サイトならではのセッシ