タグ

本に関するhongkongKimcheeのブックマーク (55)

  • 世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ

    by Flickr: David Blackwell.'s Photostream 何十年・何百年と1冊のが読み続けられることは非常にまれなことですが、一方で今もなお読まれているも存在します。「軽い読書にオススメ」とは言えませんが、聖書やシェイクスピアから「ベルゼバブの孫への話」といった聞き慣れないものまで、「人類の歴史に大きな影響を与えた」という観点で選ばれた&文書をまとめたのがマーティン・セイモア・スミスのThe 100 Most Influential Books Ever Written(世界を変えた100冊)です。海外での書評としては、このリスト自体が人文学のイントロ・入り口としてはよくできているので、原著に当たるべしとなっているものが多くなっており、これら100冊を入手して読破すればある種の達成感が得られるだけでなく、もっと違う価値を自分自身にもたらしてくれるはずです。

    世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ
  • 計算機プログラムの構造と解釈 第二版

    [ 目次, 前節, 次節, 索引 ] 2014-03-06 更新 [ 目次, 前節, 次節, 索引 ]

  • あなたはどっち?!金持ちになる考え方、貧乏になる考え方 - ライフハックブログKo's Style

    お金持ちがなぜお金持ちになったのかと考えると、「考えている」ことを「実行」し、「結果」を出したたからでしょう。 まず「考え」がなければ、なにも生まれません。 金持ちの考え方は、そうでない人とはずいぶん違うようです。 その違いが分かれば、私たちも金持ちに近づけるはず。 今日は『金持ちになる男、貧乏になる男 』から、金持ち・貧乏の考え方の違いを紹介します。 1. 貧乏になる男は「小銭を貯める」ことを考え、 金持ちになる男は「大金を稼ぐ」ことを考える 貧乏になる男は将来への不安とお金を失う恐れから、お金を貯める方法に意識を向ける。たしかに金持ちになる男も貯蓄は大切だと考えているが、世の中の問題を解決し、人々の役に立つことによって大金を稼ぐことを考える。 数十円安材を求めて遠くのスーパーへ買い物に行くなどして必死に貯金するよりも、稼ぐことを考えるほうが早いかもしれませんね。 そのためには貯金

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2012/05/16
    ビジネス考え方人生お金
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • booklists.me

    This domain may be for sale!

  • booklists.me

    This domain may be for sale!

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2012/04/15
    思考,考え方
  • http://bukupe.com/summary/4323

    http://bukupe.com/summary/4323
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2012/04/10
    睡眠,習慣,生活,生き方
  • 『プログラミングの魔導書』vol.2予約開始 テーマは「言語の進化」 - はてなニュース

    株式会社ロングゲートは9月15日(木)、書籍『プログラミングの魔導書 ~Programmers' Grimoire~ Vol.2 The Evolution of Languages』の予約受け付けを開始しました。完全受注生産で、予約締め切りは10月4日(火)です。 ▽ 株式会社ロングゲート ▽ 『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう 『プログラミングの魔導書』の執筆を担当しているのは、ブログなどで「有益な情報発信を行っている」日プログラマーです。2010年8月に発刊した『vol.1 Construct the World, C++』では、プログラミング言語「C++」をテーマとしています。 『Vol.2 The Evolution of Languages』のテーマは「言語の進化」で、さまざまな言語における日人プログラ

    『プログラミングの魔導書』vol.2予約開始 テーマは「言語の進化」 - はてなニュース
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2011/12/02
    "書籍『プログラミングの魔導書 ~Programmers' Grimoire~ Vol.2 The Evolution of Languages』の予約受け付けを開始しました。完全受注生産で、"
  • 本のページを切断・裁断せずに済む「非破壊自炊」とは?

    は重くてかさばるため、書籍としての形に愛着がないのであればPDFやJPEGなどのデジタルデータに変換してPCなどで読めるようにした方がなにかと便利です。しかし、データ化するにはをスキャンする必要があり、スキャンするためにはを一度バラバラにしなければきれいにスキャンできません。 ところが、今後はを切断したり裁断したりすることなく、そのままデータ化する「非破壊自炊」の時代かもしれません。 ◆「自炊」とは? by 池田隆一 をスキャンしてデータ化することを、“自分で(データを)吸い出す”ことから「自炊(じすい)」と呼びます。マンガや雑誌をネット上でやり取りするためにスキャンする行為が発祥だと考えられています。スキャナーが登場した頃からをスキャンするという発想はありましたが、1冊まるごとスキャンしてデータ化するツワモノはそれほど多くありませんでした。 発祥ゆえにネットスラングとして扱わ

    本のページを切断・裁断せずに済む「非破壊自炊」とは?
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2011/11/21
    ,自炊,PDF,ebook,「非破壊自炊」の実現の仕方
  • 日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表

    ■編集元:ニュース速報板より「日のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表」 1 名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/13(日) 20:16:45.54 ID:skOfEJtd0● ?BRZ(10010) ポイント特典 若手官僚向け推薦図書、古典ずらり  人事院作成の若手行政官への推薦図書(抜粋) ■哲学 新渡戸稲造「武士道」、プラトン「国家」 ■歴史・伝記 内村鑑三「代表的日人」、オルテガ・イ・ガセット「大衆の反逆」、塩野七生「ローマ人の物語」 ■政治・行政 マックス・ウェーバー「官僚制」、マキャベリ「君主論」、マイケル・サンデル「これからの『正義』の話をしよう」 ■経済 マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神」、 ジョン・メイナード・ケインズ「平和の経済的帰結」、原丈人「21世紀の国富論」 ■社会・教育

  • ITのプロが厳選・読書の秋にこの28冊 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    ITのプロが厳選・読書の秋にこの28冊 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • ラノベの販売不振

    密かに読ませていただいております(?)REVさんのブログで紹介されていたライトノベルに関するエントリがちょっと興味深かったので触れてみたいと思います。 ホント、どうすれば良いんでしょう?(元村良一 個人ページ「元」) ライトノベル格差社会(のべるのぶろぐ) 私はしばらく前に書店員を辞めた人間なので、最近のライトノベルの売れ行きがどういうコトになっているのかは詳しく知らないんですが、私の実感としても「ラノベは売れる」という印象が強いです。なぜそういう「売れる」「売れない」の差が発生するのか、といえば、「のべるのぶろぐ」さんで指摘されている通りだと思います。以下引用。 売れる店には厚く配され、売れない店には配0の仕打ち。新刊が無い店にお客様がつくはずものなく、人はますます売れる店に流れ、売れる店と売れない店の差は広がり、以下循環。 新刊の配数というのは基的に出版社と書店のパワーバランス

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/08/01
    本屋の売り方なども
  • Amazon.co.jp : ソーサリー 浅羽

    商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/23
    ゲームブック「ソーサリー」
  • アシモフロボット物リスト - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    The Robot Series (3 Book Series) 作者: Isaac Asimovメディア: Kindle版この商品を含むブログ (14件) を見る スーザンキャルビン スーザンキャルビン博士の時代.短編集. われはロボット 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF) 作者: アイザック・アシモフ,小尾芙佐出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/08/06メディア: 文庫購入: 27人 クリック: 453回この商品を含むブログ (161件) を見るわれはロボット〔決定版〕 作者: アイザックアシモフ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (25件) を見るロボットの時代 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF) 作者: アイザック・アシモフ,小尾芙佐出版社/メーカ

    アシモフロボット物リスト - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 引きこもり狩り - 井出草平の研究ノート

    引きこもり狩り―アイ・メンタルスクール寮生死亡事件/長田塾裁判 作者: 芹沢俊介出版社/メーカー: 雲母書房発売日: 2007/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 87回この商品を含むブログ (13件) を見る 芹沢の発言より。 昨日も京都でシンポジウムがあって参加させていただいたんですけど、こういう問題が起きるとだいたい出てくる議論というのは、「よい引き出し屋」さんと「悪い引き出し屋」さんがいるんだという話になるんです。その考えでいくと、このアイ・メンタルスクールの杉浦昌子という人は悪い引き出し屋だという話になるわけです。 そうすると「よい引き出し屋」と「悪い引き出し屋」の間にはっきりと分断線が引かれてしまう。そして自分たちはよい引き出し屋だと考える引き出し屋さんたちも、またいると思うんです。ですから、このような分断が引き出し屋さん自らの口から出てくるならば、アイ・メンタルス

    引きこもり狩り - 井出草平の研究ノート
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    "ニート"と"ひきこもり"に関する調べもの
  • こんな子どもが親を殺す - 井出草平の研究ノート

    こんな子どもが親を殺す (文春新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/01メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る だが、世の中に「自己の開花」「自己実現」「自分らしさ」をすべて求めることが許されるような仕事がどれだけあるだろうか? たぐいまれな天賦の才に恵まれた人々やごく一部の特権階級を除けば、多くの人々は、「自分らしさ」をある程度犠牲にしながらも、少しばかりの「自己実現」をめざして、日々の仕事をこなしているのではないか。それを受け入れられず、「自己の開花」「自己実現」「自分らしさ」などを求めすぎた若者が行き着く先がひきこもりであるように思われる。そして、その根底には、「すべて可能である」という自己愛的万能感を助長するような幻想が潜んでいるのである。 このように、ひきこもりの若者は、自己愛的万能感からなかなか抜け出せずにい

    こんな子どもが親を殺す - 井出草平の研究ノート
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    "ニート"と"ひきこもり"に関する調べもの
  • かみ合わない論争での発言の真意を想像する

    つい最近,「ネット時代の反論術」というを読んだ。なじみのサイトで取り上げられていて,ちょっと面白そうに思えたからだ。ただし,著者である仲正昌樹氏もあとがきで断っているが,このは「ネット時代の反論術」を正面から解説したではない。反論術の細かいテクニックも多少は記載されているが,大半はネット上の議論で「何が何でも相手に勝とうとする反論合戦がいかにバカらしいか」を,アイロニカルに距離を置いて論じる内容になっている。読み手にもよるが,“脊髄反射的”にネットでの論争にのめり込む前に,「一歩引いたところで論争の目的を客観視しよう」という意識が身に付くところが,書最大のメリットだろう。こうした意識は,ネットに限らず現実世界でも役に立つはずだ。 このでは,論争を3つに分類している。1つは「見せかけの論争」。身内へのアピールなど,議論の相手ではなくギャラリーに良く見せることを目的に行う議論のことだ

    かみ合わない論争での発言の真意を想像する
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    ,「ネット時代の反論術」という本
  • 折り畳むだけ! 数十秒からできるお手軽ブックカバー♪ - そこのけそこのけ兎が通る

    単行はブックカバーしない派、文庫と新書はブックカバー手作り派のtureusaです。どもコンニチハ*1。今回はtureusaおすすめ、数十秒から作れるちょっとオシャレなブックカバーを紹介しまーす。 お気に入りの雑誌の1ページをブックカバーに 手作りカバーというとたいそうなもののようですが、そこはめんどくさがりのtureusaです。作り方は、書店のそれと同じ。紙をの形にあわせて折るだけ。終わり。という適当さ。うわー「作る」とか言っちゃうにはおこがましいほど簡単だ。 ◇ 東急ハンズのカタログページ(灯り)を文庫カバーにする では、どんな紙を使うかと言うと、実は廃棄される運命にある雑誌の1ページ*2。手放すには惜しいお気に入りページだけ切り取ってストックしておけば、ついでにブックカバーができて一挙両得だよ。たいていの雑誌は糊がゆるくて手で簡単にページが取り外せるので、それをの大きさに合わせて

    折り畳むだけ! 数十秒からできるお手軽ブックカバー♪ - そこのけそこのけ兎が通る
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/06/22
    ブックマークへのこだわり
  • 本のカバーする派しない派、いろいろ。 - たまごまごごはん

    棚に並べるにカバーする?しない?にいただいたコメントやトラックバックが面白かったので、ちょっとまとめてみたいと思います。 当然といえば当然なのですが、みなさん当にがお好きな方が多いので、とりあえず粗雑に扱う人はおらず、どううまく管理するか、という視点なので、とてもあったかい気分になりました。 ●ブックカバーつけない派● 555 『ブックカバーはカバー裏にまんが等がある場合はずす手間が増えるので 極力つけないなぁ。小説関連だと逆につけてもらうことが多いです』 SS 『はじめまして。カバーしない派です。自分は読み易さ重視なのでブックカバーどころか帯やチラシなども即捨ててしまいます。 傷や日焼けにしても購入後のことなら殆ど気になりませんね。 もちろん雑に扱っているということではないんですが、内容さえちゃんと読めればいいので。に対してコレクション的な気持ちを持っていないのも大きいかもしれま

    本のカバーする派しない派、いろいろ。 - たまごまごごはん
  • Jonie Mnemonic 記憶屋ジョニー

    William Gibson. Johnny Mnemonic -------------------- William Gibson. Johny Mnemonic. ======================================== HarryFan SF&F Laboratory: FIDO 2:463/2.5 -------------------- I put the shotgun in an Adidas bag and padded it out with four pairs of tennis socks, not my style at all, but that was what I was aiming for: If they think you're crude, go technical; if they think you're techni

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2006/01/31
    "記憶屋ジョニー"の英文