タグ

2012年7月7日のブックマーク (14件)

  • 「日本は5年で破綻」藤巻健史氏の警告に対しての「解」はあるのか?

    6月14日に米ブルームバーグが配信した藤巻健史(フジマキ・ジャパン社長)の発言はショッキングなものでした。「ユーロがデフォルトになるより日が先」「破綻は最短5年で発生」、その際には「1ドルは500円から600円」になり、10年ものの「長期国債の金利は80%をヒット」するだろうといのです。「何故ならIMFの試算では2014年には、日の債務はGDPの245%に達するからだ」という指摘もしています。 この記事は結構衝撃的だったようです。日曜に私は知日派のアメリカ人のビジネスマンに「読んだか?」と聞いたら「読んだよ。フジマキが言っているんだから日人は真剣に受け止めなくちゃダメだ」と言われました。彼は「投資家っていうのは、無責任な発言で相場を動かそうとするけど、この話はそのレベルを超えている」というのです。 私は藤巻氏がこうした警告をずっと発し続けているのは知っています。その一貫性は誠実なもの

    honma200
    honma200 2012/07/07
    円安になると喜ぶ人たちがいるような気もします
  • 「紫陽花革命」は通用するか:日経ビジネスオンライン

    今月6日から日で公開となる中国映画「さらば復讐の狼たちよ」(姜文監督・主演、原題『譲子弾飛』2010年)は、わが友人映画字幕専門の中国語翻訳家の水野衛子さんが字幕を担当している。私は昨年の春にこの映画を見て、このコラム「“中国ジャスミン革命”の実現性」でも取り上げているのだが、もう一度改めて宣伝しておく。友人たちが関わっているという点で多少、贔屓目があるかもしれない。しかし、「紫陽花革命」といった言葉が飛び交うようになった近頃の日で、革命とは何か、ということを考える上には、「革命」を何度も経験してきた中国のこの映画が、いろいろ辛辣な示唆を与えてくれる。 20世紀中国史のカリカチュア この映画のテーマは革命。辛亥革命100周年に合わせて作られ、映画の舞台も辛亥革命後8年の民国8年が時代背景となっている。中国の人気俳優で監督の姜文(チアン・ウエン)が主役の理想主義的革命家(実は匪賊の親分

    「紫陽花革命」は通用するか:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • シャープ&NEC“信用度”が警戒水域!あの東電を超えた - 経済・マネー - ZAKZAK

    のハイテク企業に集まる視線が厳しさを増している。シャープやNECでは、企業の破綻リスクを示す「CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)」の数値が、あの東京電力を超え、“警戒水域”を突破する事態となっているのだ。  CDSの数値は、破綻リスクが高いとみなされる企業ほど大きくなり、一般に「400ベーシスポイント(bp)を超えると要警戒」(市場関係者)といわれる。東京金融取引所のCDS参考値をみると、5日時点で数値が算出された企業のうち、トップは524bpのシャープ。前期に過去最悪の赤字を計上、今期も最終赤字の見通しだ。  市場が気をもんでいるのが、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業との関係だ。堺市の液晶工場の株式を鴻海グループが取得する予定だが、出資は計画から遅れている。  また、鴻海はシャープ体の9・9%を保有する筆頭株主となったが、シャープ側はこれ以上の買い増しを強く否定。一方、鴻海の

    honma200
    honma200 2012/07/07
    この数値ってソフバンとかすげぇ高くなかったっけ?
  • 覚えなければいけないことの多さに、疲れてしまっていませんか?

    アイデアクラフト・開米瑞浩の「説明書を書く悩み解決相談室」第34回です! この連載は「説明書を書く」というシーンで遭遇する悩みを解決することを目指していますが、最近ふと思い出したことがありました。それは、説明書は必ずしも知識のある人が書くとは限らないということです。 よく言われる話ですが「人に教えることは、自分にとって良い勉強になる」のは確かに事実です。人に教えるためには、見聞きする雑多な情報をいったん自分なりに理解して整理しなければなりません。 それが、単に覚えようとするよりもはるかに学習効果が高いために、教えることが自分の勉強になるわけです。そしてそれは説明書を書くときにやっていること、そのものなんですね。 ある分野の知識をよく知らない人向けに説明書を書くためには、雑多な情報を取捨選択し構造化して自分の言葉で表現する必要があります。これをすると、書いた人の理解が進みますから、自分が勉

    覚えなければいけないことの多さに、疲れてしまっていませんか?
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    honma200
    honma200 2012/07/07
  • 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • WinRT時代の始まり、WinNT時代の終焉

    By kaneda99 Windows 8の登場は新たな「WinRT(Windows Runtime)時代」の始まりであり、「WinNT時代」の終焉を告げるものになるだろうというレポートを、ITコンサルタント会社のガートナーが発表しています。 Gartner Says Windows 8 Marks the Beginning of the WinRT Era Microsoftは2012年後半に次期OS「Windows 8」をリリース予定です。Windows 8ではWinRTプログラミングモデルと新たなUIが融合していて、ユーザーは新たなWinRTアプリケーションを利用可能になりますが、同時にWinNT時代の“遺産”のサポートも続くので、Win32アプリケーションも使用し続けることができます。(ここでのWinRTはARMアーキテクチャ向けのOS「Windows RT」とは別) Micro

    WinRT時代の始まり、WinNT時代の終焉
    honma200
    honma200 2012/07/07
    まぁ、さもありなんという感じで
  • 本当にできないの? 鉄道ファンが笑う、大阪の新ルート

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 前回は「グランドデザイン・大阪」で明記された「なにわ筋線」を紹介した。この基構想には、もうひとつの関空―大阪都心アクセスルートと

    本当にできないの? 鉄道ファンが笑う、大阪の新ルート
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • ビッグデータ活用の切り札、「M2Mクラウド」の威力

    出典:日経コンピュータ 2012年3月15日号 pp.78-83 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 大量のセンサーから送られる「ビッグデータ」を活用する切り札として、「M2Mクラウド」が注目を集めている。データを収集、蓄積、分析するためのPaaSやSaaSといったクラウドサービスを、大手IT企業が相次いで提供。これを活用し、機器の監視や制御を実現するユーザー企業も登場している。 「システム構築期間は3カ月。世界へ展開するサービスのためのシステムを、これほど短期間で構築できたのは、クラウドがあったからこそだ」。こう話すのは、鋳鉄管製造大手、栗鉄工所の松田 勝システムグループ長である。 栗鉄工所は産業設備事業も手掛けており、同社が販売したプレス機について、クラウドを使って遠隔地からの保守サービスを実施している。同社のプレス機は大量のセンサーを内蔵している。

    honma200
    honma200 2012/07/07
    ビッグデータ活用の切り札、「M2Mクラウド」の威力 - CloseUp:ITpro Active
  • 「リーン・スタートアップ手法を取り入れる」、島根県がビジネスモデル創出支援

    島根県は2012年7月2日、「パートナー型ビジネス創出支援事業」の第1号となる採択事業を発表した。ブライダル事業者とIT企業による「婚活応援システム」を採択。開発費用の半分を最大1000万円まで補助金として交付。事業は「リーン・スタートアップを強く意識したプロセスで進める」(島根県)としている。 「パートナー型ビジネス創出支援事業」は、島根県が2012年度から開始した、県内の産業振興を目的とした施策。県内に事務所を置くサービス事業者と、県内のIT企業が連携し、新しいビジネスモデルを創出する取り組みを支援する。採択された事業に対して、開発費用の2分の1を、原則500万円、特例として1000万円を上限として交付する。 採択された「婚活応援システム『メイト』フランチャイズ事業」は、マリエ・やしろが運営している婚活応援システム「やしろメイト」の業務ノウハウと運営システムをITを活用してフランチャイ

    「リーン・スタートアップ手法を取り入れる」、島根県がビジネスモデル創出支援
    honma200
    honma200 2012/07/07
    地方ではこういう仕組みは取り組まれてなさそうなので、そういうものの普及すると面白いかも
  • メルケル首相の黄昏:日経ビジネスオンライン

    6月28~29日にブリュッセルで行われたEU(欧州連合)首脳会議の結果を受けて、日では一時的に株価が回復した。ユーロに対する円高傾向も、やや弱まった。しかし欧州では、この傾向は長続きしないという観測が強まっている。それだけではない。EUの一部の政府や企業は水面下で、「ユーロ圏崩壊」という最悪のシナリオを想定。これが現実化した時の、経済への悪影響について検討を進めている。 独メルケル首相がイタリア、スペインに譲歩 今回の首脳会議での合意内容は、ユーロ危機に対する戦いの中で、一つの分水嶺となるかもしれない。ドイツ政府が、南欧諸国に対する支援を拡大することに同意する姿勢を見せたからだ。条件付きとはいえ、それまで固執していた原則を破った。メルケル首相は、他国からの圧力に抗しきれなくなったのだ。ドイツに対して、欧州諸国からだけでなく米国からも批判が高まっていた。「緊縮策だけに固執するのをやめて、南

    メルケル首相の黄昏:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • 水力発電を過小評価していませんか?:日経ビジネスオンライン

    今回から数回にわたり水力発電を取り上げる。日の再生可能エネルギーは全電力発電量の1割を占めるが、そのほとんどが水力である。最近では、水道事業や農業用水路がもつ余剰エネルギーを利用した小規模の水力発電を設置しようとする動きが盛んである。都市部から中山間地区まで、地域でもできる身近な電力として注目が集まる。 固定価格買い取り制度(FIT)の買い取り条件がかなり魅力的になったことで、新規事業に現実味が出てきた。今回は、日の水力発電を取り巻く環境と、そのなかで導入されるFITの意義および可能性について解説する。 長く続いた試練の時代 水力発電は、水が持つ位置エネルギーを機械(回転)エネルギーそして電力に変換する。出力は、「9.8×流量(立方メートル/秒)×有効落差(メートル)×効率」の式で示される。位置エネルギーが持つ圧力と水量に比例する。 様々な種類がある。河川の流れを利用する「流れ込み式」

    水力発電を過小評価していませんか?:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」

    マイクロソフトは7月3日、就任5年目を迎える樋口泰行社長が2013年度の経営方針説明会を開催し、Windows 8を中心としたデバイスに加え、クラウドおよびソリューションを企業戦略上の3大柱として紹介した。現状について、Windows Azureやデータベースなど企業向け製品の売れ行きが特に好調である一方、ゲームや携帯電話事業の売り上げを課題と認識しているとした。 樋口氏は「Windows 8で日を元気に」と話し、「Windowsの再創造、パートナーエコシステムの拡大、市場の活性化」を推進する考えを示した。 Windows再創造の具体策として強調したのが、Metroアプリ開発者の支援だ。具体的には、Metroのアプリを開発するエンジニアに向け4月に開始した「Go Metroプログラム」を強化する。Metroを担当するエバンジェリストを2倍に増やし、技術支援の専門チームも100人体制を

    マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」
    honma200
    honma200 2012/07/07
  • JSエンジニアがアドビに聞く “iPhoneでFlashが動いたらアドビはFlashの開発を続けたか”

    FlashとHTML5の関係が注目される今、アドビはHTML5をどのように見ているのか。 HTML5エンジニア向けサービス「jsdo.it」、Flashエンジニア向けサービス「wonderfl build Flash online」を運営するカヤックのフロントエンドエンジニアが、来日したアドビシステムズ Web Platformディベロッパー アドボカシー ディレクターマイク・チャンバーズ(Mike Chambers)氏に、Flashの今後や、ツールベンダとしてHTML5とどう関わっていくかを聞いた。 HTML5との関わりに関して ──まず、よく聞かれる質問だとは思いますが、アドビはHTML5で起こる技術的変化を歓迎するのでしょうか、それとも迎え撃とうとしているのでしょうか。 もちろん、歓迎します。基的に、私たちは、どのような技術的変化も歓迎します。 ただ、これまでは私たちがHTML5に

    JSエンジニアがアドビに聞く “iPhoneでFlashが動いたらアドビはFlashの開発を続けたか”
    honma200
    honma200 2012/07/07
    むしろ、この人の頭がスゴい