タグ

ブックマーク / techblog.zozo.com (9)

  • Fargate x Railsで考慮したassets配信・ログ・秘匿情報管理・モニタリングについて - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。WEARリプレイスチームの id:takanamito です。 先日、社内で初めてAWS Fargate上でRailsを動かす環境をつくったので、その事例報告をしようと思います。 Fargate導入のきっかけ コンテナ環境で動かすにあたって考慮したこと assets配信 ログ出力 秘匿情報の注入 リソース監視 苦労した点 まとめ Fargate導入のきっかけ WEARでは先日RubyKaigi 2019のスポンサーセッションでお話したように、Ruby on Railsへのシステムリプレイス作業を進めています。 そんな中、手作業で行っている運用を管理画面上でツール化したいという要望が上がってきました。リプレイス作業中であるため、できれば新機能はRailsで実装をしたいところです。しかし管理画面に相当するアプリケーションをデプロイするインフラはまだありませんでした。 WEARリプレ

    Fargate x Railsで考慮したassets配信・ログ・秘匿情報管理・モニタリングについて - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2019/05/24
    oh.けど載せ替えたいやつだ “Fargateプラットフォームバージョン1.3でサポートされたシークレットの仕組みを採用したかったのですが、今回のインフラ構築をしていた時点ではまだCFnにSecretの機能が反映されていなかった”
  • iOSで構築しているCIのWorkflow紹介 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。iOS担当の荒井です。 今回はiOSチームで構築しているCI/CDのWorkflowについて紹介します。 CI/CD環境 はじめに、ZOZOテクノロジーズのiOSチームがどのようなCI/CD環境を整えているかを簡単に説明します。ZOZOテクノロジーズではZOZOTOWNやWEAR、プライベートブランドZOZOなど様々なサービスを運営しています。プロダクトによりCI/CD環境は違うのですが、多くのプロダクトでBitrise + DeployGateという構成をとっています。今回お話するWorkflowもBitriseを例に紹介していきます。 Bitrise 多くのCIサービスが存在していますが、以下の理由でBitriseを選定しています。 導入時、利用目的に対して価格面が見合っていた Xcodeバージョンアップへの対応速度 日市場に注力 日市場に注力していくという話もあり、今

    iOSで構築しているCIのWorkflow紹介 - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2019/02/16
  • ZOZOTOWNで最大級のトラフィックを記録する福袋発売イベントで実施した負荷対策 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。開発部の廣瀬です。 記事では、昨年障害が発生してしまったZOZOTOWNの福袋発売イベントについて負荷対策を実施し、今年の福袋イベント期間を無傷で乗り切った話をご紹介したいと思います。 大規模サイトの障害に関する生々しい話はあまり公開されていないように思いますので、長くなってしまいましたが詳細に書いてみました。尚、今回のお話は弊社のサービスで使用しているDBMSの1つである、SQL Serverに関する話題がメインです。 福袋イベント「ZOZO福袋2019」とは 年に1度、多数のブランドの福袋が一斉に発売される、ZOZOTOWNの年末の風物詩的イベントです。今年は450以上のブランド様にご参加いただきました。お客様からも毎年大変ご好評いただいており、年間を通して最も多くのトラフィックを記録するイベントの1つです。 アクセスが殺到するが故に、昨年は福袋の発売直後からエラーが多発

    ZOZOTOWNで最大級のトラフィックを記録する福袋発売イベントで実施した負荷対策 - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2018/12/27
    すごそう
  • DigdagをHA構成にしてみた - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、最近のマイブームはマヌルネコ動画な新事業創造部バックエンドエンジニアの塩崎です。 今回のテックブログでは、以前にDigdagを紹介した記事の続編として、DigdagをHA構成にするためのTipsなどを紹介します。 Digdagとは Digdagはワークフローエンジンと呼ばれるソフトウェアです。 複数個のタスク間の依存関係からなるワークフローを定義し、そのワークフローの実行及び管理を行います。 この説明だけですと、何が便利なのかいまいちピンとこない方が多いかと思います。 ですが、かゆいところに手が届く便利ソフトウェアです。 具体的なかゆいところの紹介は以前にDigdagを紹介した記事の前半部分に書かれています。 Digdagを使用したことのない方はこちらを読んでから記事を読み進めると理解しやすいかと思います。 tech.starttoday-tech.com さて、前回の記事で

    DigdagをHA構成にしてみた - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2018/06/29
  • トラブルシューティングから学ぶSQL Server統計情報の更新タイミング - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。zozoバックエンド部の廣瀬です。 弊社のサービスではDBMSとしてMicrosoft社のSQL Serverを使用している箇所があります。 記事では、過去に経験したSQL Server関連のトラブル及びその調査内容をご紹介し、最後にトラブルシューティングを通して策定した統計情報の更新に関する方針をまとめます。 トラブル発生 ある日突然、SQL Serverが稼働しているサーバーのCPU使用率が高騰し、100%に張り付く状態が一定期間続きました。 CPU使用率のグラフを見ただけでは、なぜ突然高騰したのか原因は分かりません。 そのため、原因を特定するための調査を実施しました。 トラブルシューティング 同一ホスト上で稼働している主要なプロセスはSQL Serverしか無かったため、SQL Server上でCPUリソースを多く消費するようなクエリが実行されていることを疑いました。

    トラブルシューティングから学ぶSQL Server統計情報の更新タイミング - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2018/05/31
    SQLServerだー!
  • VASILYテックブログはスタートトゥデイテクノロジーズテックブログとして生まれ変わります - ZOZO TECH BLOG

    VASILY CTOの今村です。 今日はこのブログを普段からご覧頂いている皆様にお知らせがあります。 日発表させていただきました通り、スタートトゥデイ工務店、VASILY、カラクルの3社が統合され 新会社「スタートトゥデイテクノロジーズ」が誕生いたしました。 http://press.starttoday-tech.com/entry/20180402_newspress.starttoday-tech.com それに伴い、VASILYテックブログは日をもって、 「スタートトゥデイテクノロジーズ テックブログ」として新しく生まれ変わります。 このテックブログでは約6年半に渡り、VASILYが運営するサービスに纏わる様々な技術的内容をお届けしてきました。 実際にこのブログから発信される記事を通して、VASILYを知ってくれたエンジニアの読者の方も多いと思います。 今後はスタートトゥデイテ

    VASILYテックブログはスタートトゥデイテクノロジーズテックブログとして生まれ変わります - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2018/04/02
  • BigQueryによるデータ分析のための前処理Tips - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。 使うSQLが200行を超えるのが当たり前になってきたデータチームの後藤です。 記事では、VASILYデータチームで利用しているBigQueryによるデータの前処理のTipsを紹介します。 VASILYではサービスのマスタデータやログデータをGoogle BigQueryに集約して分析に活用しています。機械学習データ分析のための前処理を行う際、軽量なデータであれば抽出結果をPythonに渡して処理させることもできます。しかし、分析環境のメモリに載り切らないほど大きなデータを扱う場合、BigQuery内で前処理を済ませてしまうと時間と計算資源の節約になることが多いです。 今回はBigQueryからアクセスできるパブリックデータの1つ、hacker newsのデータを集計しながらTipsを紹介したいと思います。 欠落した日付を埋める 通常のGROUP BY句の場合 SQL Re

    BigQueryによるデータ分析のための前処理Tips - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2017/12/06
    良記事っぽい
  • DigdagとEmbulkを利用してBigQueryにRDS(Aurora、MySQL)のマスタデータを同期する - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、バックエンドエンジニアの塩崎です。 先日、会社の広報のためのインターン生紹介記事にメンターとして掲載していただきました。 大学四年生のインターン生と一緒に写真撮影を行ったのですが、見た目だけではどちらが年上かわからなかったので、「メンターの塩崎(右)」という表記をされてしまいました(笑) インターンでも実際のサービスに触れ、課題を解決!〜VASILY DEVELOPERS BLOGが公開されました〜 さて、VASILYではData WarehouseとしてGoogle BigQuery(BigQuery)を利用しています。 BigQuery内にはプロダクトのマスタデータとユーザーの行動ログが格納されています。 そして、それらに対する横断的なクエリを発行することでプロダクトの成長のためのKPIをモニタリングしています。 そのためAmazon Relational Database

    DigdagとEmbulkを利用してBigQueryにRDS(Aurora、MySQL)のマスタデータを同期する - ZOZO TECH BLOG
  • Google BigQueryの新機能 Standard SQLまとめ - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、VASILYバックエンドエンジニアの塩崎です。 VASILYでは様々なログデータの分析にBigQueryを使用しています。 インデックスについて何も考えなくても良いのが特に便利です。 さて、そんなBigQueryですが、数か月前にStandard SQLという新しい仕様のSQLがサポートされました。 BigQuery 1.11, now with Standard SQL, IAM, and partitioned tables! VASILYでも徐々にStandard SQLに移行をしているので、使い勝手や従来のSQLからの移行方法についてまとめておきます。 Standard SQLとは SQL:2011に準拠しつつ、配列や構造体等の構造化データを扱えるように拡張されたSQLです。 Standard SQLの登場によって、以前からあったSQLはLegacy SQLと呼ばれるよ

    Google BigQueryの新機能 Standard SQLまとめ - ZOZO TECH BLOG
    hoppie
    hoppie 2016/11/10
    すごい良い
  • 1