ブックマーク / www.itmedia.co.jp (245)

  • リクナビが就活生の「辞退予測」情報を提供――選考の「辞退可能性」も5段階で判定していた

    リクナビが就活生の「辞退予測」情報を提供――選考の「辞退可能性」も5段階で判定していた:合否判定には使わない? 就職情報サイト「リクナビ」が、就職活動中の学生の「内定辞退率」を、人から十分な同意を得ることなく予測し、企業に提供していた――という一部報道に対し、運営元のリクルートキャリア(東京・千代田)がコメントを発表した。 同社は、企業に提供していたデータはあくまでリクナビの閲覧データをもとに算出したスコアであり、学生の能力を推し量るものではないと説明。「提供された情報を、合否判定に活用しないことに同意した企業にのみ提供していた」としている。 この問題については、8月1日付で日経済新聞(電子版)が「就活学生の『内定辞退率』を人の十分な同意なしに予測し、約40社に有償で提供していたことがわかった」「個人情報保護委員会が事実関係の確認を始め、リクナビ側は7月末でデータ販売を休止した」など

    リクナビが就活生の「辞退予測」情報を提供――選考の「辞退可能性」も5段階で判定していた
    hoshiyo
    hoshiyo 2019/08/02
    すっごい性善説の世界に生きてて「あんたら幸せだねえ」としか思えん。そんな誓約律儀に守る企業がどんだけあるのかって話だし、無視して採用結果に反映してもそれを知る手段はリクナビ側にないよね?
  • JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」

    音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤマハ音楽振興会が運営する音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。JASRACは音楽教室から著作権料を徴収する方針を打ち出しているが、ヤマハなど音楽教室側は2017年に、JASRACに徴収権限はないとして東京地裁に提訴していた。JASRACは、潜入調査した職員の供述を裁判の証拠資料にする考えという。 この報道を受け、ネット上では「(ヤマハの)講師が気の毒」といった声が上がるなど物議を醸している。ITmedia NEWSの取材に対し、JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答した。 「公衆への演奏」かどうか? 立証のため“潜入” 著作権法では、著作物を公衆に聞かせるために演奏する権利「演奏権」を、作詞・作曲者が占有すると定めている。JASRACは、音楽教室が「公衆に演奏の場を提供して

    JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」
    hoshiyo
    hoshiyo 2019/07/08
    まあ、違法ではないんだろうね。印象最悪だけど。
  • GitHubは「設計図共有サイト」? 日経記事の見出しが話題に その後修正

    Microsoftが6月4日(現地時間)、ソースコード共有ツールを開発・運営する米GitHubの買収を発表した。日経済新聞電子版はこのニュースを「マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収」との見出しで速報。「設計図共有サイト」というワードが「不正確では」とネットで話題になり、「設計図共有サイト」はTwitterトレンドに入った。日経電子版はその後、見出しを修正している。 Microsoftが買収するGitHubは、開発者がソースコードを共有できるWebサービス。 日経電子版は、GitHubそのものや、ソースコードといった専門用語を知らない読者のために、一般的な用語を使って簡潔に表現すべく、「ソースコード」を「設計図」と“翻訳”して「設計図共有サイト」という表現を採用したようだ。記事文でも「ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブ」と表現している。

    GitHubは「設計図共有サイト」? 日経記事の見出しが話題に その後修正
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/06/05
    プログラム共有サイトじゃいかんの?
  • 英国風パブ「HUB」が6月から「大幅値下げ」に踏み切る理由

    英国風パブチェーン「HUB」は6月1日からメニューを刷新し、500円以下の商品を拡充する。これまで500円以上で販売していたカクテル・フード類を80~180円程度値下げし、価格を500円以下に抑える。一方、生ビール類は10円ずつ値上げする。英国で人気の炭酸リンゴ酒「ドラフトサイダー」も新たに追加する。 運営元のハブは「商品単価を抑えることで、お酒とおつまみを同時に注文してくれる顧客を増やす狙い。客単価は、メニュー刷新前から大きな変化はないと予測している。来店者増にもつながると考えている」(広報担当者)と説明する。 「人件費増や原価増などの要因で値上げに踏み切る競合他社も多いが、当社は値下げによって競争力を保ちたい。生ビール類の値上げ幅は10円に抑えたが、十分にカバーできるだろう」(同)という。 500円以下のカクテルは26品に これまで500円以下のカクテルは16品だったが、6月以降は26

    英国風パブ「HUB」が6月から「大幅値下げ」に踏み切る理由
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/05/29
    店によってはあまりいいとは言えない客層が更に悪化しないといいね……と、某ビル1Fを思い浮かべつつ。
  • うどん屋「ドタキャン受けた」とTwitter投稿 「気の毒」と拡散したが、店も加害者も架空

    「50人分の料理を用意したら、ドタキャンされた。国際信州学院大学の教職員の皆さん、二度と来ないでください」――「うどん屋」を自称するアカウントによるこんなTwitter投稿が5月13日夜から話題になり、「気の毒」などと同情が集まった。 実はこのうどん屋も大学も実在せず、巨大掲示板「5ちゃんねる」のユーザーたちによる創作。架空の店舗のドタキャン問題が拡散・炎上したこの騒動について、「秀逸な釣りネタ」などと評価する声がある一方、「実際にドタキャンに苦しんでいる飲店のことを思うと笑えない」「フェイクニュースで人をだますことは簡単だと証明する事例だ」などと批判したり心配したりする声も出ている。 ツイートを投稿したのは、「うどんや 蛞蝓亭」(なめくじてい)を名乗るアカウント。12日に「明日は夕方から貸し切り予約が入っているため一般のお客様はランチタイムで終了となります」と投稿した上で、13日夜、「

    うどん屋「ドタキャン受けた」とTwitter投稿 「気の毒」と拡散したが、店も加害者も架空
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/05/14
    拡散希望タグを使って広めた時点で秀逸なネタから知らない人を騙して遊ぶという悪意に堕ちたと感じる。誰も傷ついてない、と擁護派は言うが、ドタキャンされた店に心を痛めた人が嘲笑われることに傷つかないとでも?
  • 東京五輪のメダル、「使用済み携帯電話」などから製作 日本郵便が回収箱を設置

    郵便は3月28日、使用済みの携帯電話やPCなどから東京五輪・パラリンピックのメダルを作る「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に協力し、携帯電話などの回収箱を全国の郵便局に設置すると発表した。同プロジェクトは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が実施するもの。金・銀・銅メダル合わせて約5000個を製作する予定だ。 設置局は、北海道から沖縄まで計2954局。設置期間は、18年3月28日~19年3月31日まで。既定の回収数量に達した場合は、設置期間を短縮する場合もあるという。 17年4月のプロジェクト開始以降、全国の参加自治体で約536トンの小型家電を、ドコモショップで約130万台の携帯電話を回収したという(17年8月末時点)。日郵便は17年9月13日、使用済み業務用携帯電話約3万台を提供したと公表していた。 メダルの原材料の一部にリサイクル金属を使用する例は

    東京五輪のメダル、「使用済み携帯電話」などから製作 日本郵便が回収箱を設置
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/03/28
    リサイクル率100%ってなんなんだろ。集めた電話だけでメダル作るってこと?可能なの?そしてそれは普通に作るのと比べて安く上がるの?(上がるわけないと思いつつ)
  • 下北沢で使える電子マネー「シモキタコイン」 買い物や路上ライブの投げ銭にも

    パイプドHDグループの子会社で地域限定電子通貨のプラットフォーム事業を行うエルコインはこのほど、子会社「シモキタコイン」を設立した。下北沢でのイベントや飲、買い物などに使える電子通貨「シモキタコイン」を発行し「下北沢全体を盛り上げ、より魅力あふれる楽しい街にする」という。 シモキタコインは「Suicaなどのようにチャージして使う」(パイプドHD広報部)もので、イベントでの飲、商店街での買い物などに1コイン1円で利用できるという。路上ライブの投げ銭などへの活用も検討する。下北沢の情報を発信するアプリ「I LOVE 下北沢アプリ」(iOS/Android)の機能の1つとして組み込み、利用時には下北沢のさまざまな店舗で使えるポイントを付与する見込み。 支払い方法はQRコード決済で、ユーザーが店に設置したQRコードを読み込んで、料金を入力。店舗側の確認後、ユーザーが決済ボタンを押すと支払いが完

    下北沢で使える電子マネー「シモキタコイン」 買い物や路上ライブの投げ銭にも
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/03/28
    シモネタコインに空目した人、先生怒らないから手を挙げなさい。
  • バーチャルYouTuber「キズナアイ」、訪日観光大使に - ITmedia NEWS

    政府観光局(JNTO)ニューヨーク事務所は、バーチャルYouTuber「キズナアイ」を観光大使に起用し、日観光プロモーションサイト「Come to JAPAN」を開設した。バーチャルYouTuberが観光大使となるのは「世界初」としている。 日技術をキズナアイが紹介するYouTube動画を公開。音声は日語中心だが英語字幕が付けられている。 サイトでは、日の魅力に関するクイズも出題し、高得点のユーザーには日行きの航空券がもらえるチャンスをプレゼントするという。日に訪れたことがある人から、Instagramで写真を募集するキャンペーン「#japantripsenpai」も展開している。 JNTOニューヨーク事務所の岩田賢所長は、「『クールジャパン』のアニメコンテンツでデジタルマーケティングを行うことで、日に関心のある米国のミレニアル世代にアプローチしたい」などとコメント

    バーチャルYouTuber「キズナアイ」、訪日観光大使に - ITmedia NEWS
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/03/12
    こんだけきれいにステップアップしてると、最初っからこういう流れにもってくためのプロデュースだったんじゃないのとか思っちゃうわな。
  • iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始

    iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xを対象にしたバッテリー交換プログラムに関して、非正規品バッテリーでなければ、希望するユーザー全てを対象に提供が開始されている。 iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換対象となり、そうでない場合は3200円(税抜)で有償交換となる。 通常通りバッテリー診断は実施されるが、その結果は今回関係なく、交換可能になる。 この対応は2018年12月まで全世界で継続される。 関連記事 Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ Appleが、旧型iPhoneのバッテリー劣化対策としてOS

    iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始
    hoshiyo
    hoshiyo 2018/01/05
    遅いわぼけー、という案件。もう自力で非正規品に換えちゃったもんね。どのみち保証期間外だからお金かかるし、それでも非正規の方がお安い。
  • 東京メトロ、妊婦と席譲りたい乗客をマッチング 「LINE」活用

    大日印刷、東京メトロ、LINEは11月6日、メッセンジャーアプリ「LINE」を活用し、列車内で席に座りたい妊婦と席を譲りたい乗客をマッチングする実証実験を12月中旬に行うと発表した。 あらかじめ実験に賛同する乗客(サポーター)に、実証実験プロジェクト「&HAND」のLINE公式アカウントを「友だち」登録してもらう。サポーターが実験車両に乗車した後、妊婦が「座席に座りたい」というメッセージを「&HAND」のアカウント宛に送信すると、周囲のサポーターが受信。席を譲りたいサポーターが同様に「&HAND」アカウント宛に座席位置などを返信して譲る。 実験は12月11~15日、東京メトロ銀座線の最後尾車両内で行う。対象車両は以下の通り。「&HAND」のLINEアカウントは11月下旬以降に開設する。実証実験で得たデータを検証し、実用化に向け改良を進めるとしている。 (1)上野駅 午前10時08分発 →

    東京メトロ、妊婦と席譲りたい乗客をマッチング 「LINE」活用
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/11/08
    妊婦とふくよかな方の区別がつきにくいのでこういうのはありがたいかも。マタニティマークでいい気もするけど、あれ一部のキチガイから攻撃対象になるらしいからねえ。寒い時代だ。
  • Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い

    ドナルド・トランプ米大統領のプライベートアカウントである「@realdonaldtrump」が11月1日の夜、約10分間アクセスできなくなり、話題を呼んだ。 この件について、米Twitterは同日、公式アカウントで2回に分けて次のように説明した。 最初のツイートは「日、@realdonaldtrumpのアカウントがTwitterの従業員の人的エラーにより失効しました。アカウントは11分間ダウンしましたが、復活しました。現在調査中で、今後このようなことが起きないようにします」というもので、その2時間後に「調査の結果、退社した当社のカスタマーサポート担当従業員が最終出社日にこれを行ったことが分かりました。現在内部調査中です」と調査結果をツイートした。 このツイートに対して「その11分間はここ最近で一番幸せな時間でした」「彼は英雄だ」「そのままにしておけばいいのに」など、アカウント失効を歓迎す

    Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/11/03
    これを英雄視する手合いが、いざ自分達の仲間が同じ目に遭ったら烈火のごとく怒るのが目に見えるようだわ。
  • 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」

    「どうか文庫の貸し出しをやめてください」――文芸春秋の松井清人社長が、10月13日の「全国図書館大会 東京大会」でこんな訴えを行うことが分かった。図書館での文庫貸し出しが文庫市場の低迷に影響しているとし、読者に対しても「文庫は借りずに買ってください!」と訴える。 図書館大会は12、13日に「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京・代々木)で開催。松井社長は「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」と題した分科会で報告を行う予定で、その原稿がWebに掲載されている(PDF)。 講演原稿によると松井社長は、「確たるデータはないが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えている」と指摘。「それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ないが、少なからぬ影響があるのではないか」と考えているという。文庫市場は2014年以降、年率約6%減(金額ベース)と大幅な減少が続いているという。 文

    「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/10/12
    これが実現したら次はブックオフに「文庫本を取り扱わないでください!」って訴えるのかな、この人。
  • メルカリ、「盗品売買」防止へ本人確認を強化 初回出品時、氏名や住所を必須に

    メルカリは10月12日、フリマアプリ「メルカリ」で、盗品売買など不正取引を防止するため、出品者の人確認を強化すると発表した。今年中に、初回出品時の住所・氏名・生年月日の登録を必須にする。また、盗難にあった被害者に、損害額の補てんを行う仕組みも検討する。 メルカリはこれまで、アカウント作成時に電話番号認証を要求していたほか、売上金の振込申請時に口座情報の確認を行っていた。また、24時間体制で出品や取引をモニタリングし、不正取引対策を行ってきたという。 ただ、古屋で盗んだ商品がメルカリで販売されたり、高校野球部からボールやバットが大量に盗まれ、メルカリで売られるなど、盗品売買に悪用される事例も相次ぎ、警察庁から「古物営業法に準じた人確認を行ってほしい」と要請を受けていた。 メルカリでは年内に、初回出品時の住所・氏名・生年月日の登録を必須にするほか、登録された氏名と売上金の振込口座が一致し

    メルカリ、「盗品売買」防止へ本人確認を強化 初回出品時、氏名や住所を必須に
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/10/12
    その住所の正確性はどうやって担保するんだろう。そして漏れ聞こえてくるどうしようもない利用者のモラルの低さ(取引連絡や梱包が雑な件)が解消されない限り使う気にはなれん。
  • ネスレ、ブルーボトルコーヒーを買収 独立子会社として運営へ

    品大手で「ネスカフェ」や「ネスプレッソ」を擁するNestleが、いわゆる米国の「サードウェーブコーヒー」の旗手、Blue Bottle Coffeeを買収した。Blue Bottleは独立子会社として存続する。 スイスの品大手Nestleは9月14日(現地時間)、こだわりのコーヒーで知られる米コーヒーチェーン、Blue Bottle Coffeeの過半数株式を買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表していないが、米Reutersによると、買収した株式は68%で、約4億2500万ドルという。Blue Bottleは独立子会社として存続する。 Blue Bottleは2002年創業のカリフォルニア州オークランドに拠点を持つ非公開企業。ミュージシャンでコーヒーマニアのジェームス・フリーマン氏が焙煎したてのコーヒーを提供するカフェを目指して立ち上げた。日でも東京に6店鋪(10月に三軒茶屋

    ネスレ、ブルーボトルコーヒーを買収 独立子会社として運営へ
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/09/15
    なんかふつーにベンチャーの階段上り切った感があってすっごいつまんない印象。レーベルのファンだった人は落胆してるんじゃないのかな。あたしゃドトールで十分だあよ。
  • Apache Strutsに重大な脆弱性、直ちに更新を

    2008年以降にリリースされたStrutsの全バージョンに脆弱性があり、RESTプラグインを使っている全てのWebアプリが影響を受ける。 Java WebアプリケーションフレームワークのApache Strutsに重大な脆弱(ぜいじゃく)性が発見され、Apache Software Foundationが9月5日、更新版となるバージョン2.5.13を公開して対処した。すぐに攻撃が発生する可能性も指摘され、関係者は直ちに更新版を適用するよう呼び掛けている。 今回の脆弱性は、オープンソースプロジェクト向けの無料コード検証サービス「lgtm.com」を提供している米Semmleの研究者が発見した。同社によると、2008年以降にリリースされたStrutsの全バージョンに脆弱性があり、同フレームワークのRESTプラグインを使っている全てのWebアプリが影響を受ける。 脆弱性は、信頼できないデータを非

    Apache Strutsに重大な脆弱性、直ちに更新を
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/09/06
    またかよ感(ただし使ってないので一応他人事)。
  • なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた

    漫画家やイラストレーターの間で、Twitterアカウントが突然凍結されたという報告が8月に入ってから相次いでいる。「絵師を凍結させる方法」なるツイートの影響とも見られているが、一体何が起きているのか。Twitterの広報担当者に聞いた。 凍結の原因は「ルール違反行為を減らすために行っているTwitterの施策が、予期せぬ方向へ働いたもの」とのこと。「絵師を凍結させる方法」の詳細は伏せるが、Twitterの仕組みを悪用したものと考えられる。8月28日午前11時現在も凍結中のアカウントをいくつか確認できるが、Twitter社はこの事態を把握しており、すでに社内で話し合いを始めているという。 Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメント

    なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/08/28
    話し合ってる=改善する、ではないんだろうなあ、ってこれまでのいろんな騒動の経緯を見てると思わざるを得ない。リナカフェの前で手作り感満載のステッカー配ってた頃のTwitterはもうないのだ……。
  • 「ITパスポート試験」9歳が合格 最年少記録更新

    情報処理推進機構(IPA)は8月15日、7月の「ITパスポート試験」に9歳(小学4年生)が2人合格したと発表した。これまでの最年少は10歳で、最年少記録を更新した。 7月の試験は、7894人(学生43.8%、社会人56.2%)が応募し、合格率は50.0%。12歳以下は4人応募し、3人が合格。うち2人が9歳だった。 試験を開始した2009年4月から今年7月までの12歳以下の応募者数は113人、合格者は21名だった。 ITパスポート試験は、セキュリティやネットワークなどのITに関する基礎知識をはじめ、経営戦略、財務、法務、プロジェクトマネジメントなど幅広分野の知識を問うCBT方式(コンピュータを利用して実施する試験)の国家試験。昨年度の応募者数は約8万6000人(平均年齢26.2才)、合格者数は約3万8000人(平均年齢28.1才)だった。 関連記事 「ITパスポート試験」公式キャラ、めがねっ

    「ITパスポート試験」9歳が合格 最年少記録更新
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/08/16
    なんか三昔前くらいの電話級(現四級)アマチュア無線技士の試験みたいになってきたな。
  • Flash終了へ DMMの「艦これ」「とうらぶ」は「対応を協議中」

    Flash終了に伴い、両ゲームはどうなるのか。運営元のDMM.comに聞いたところ、「現在、社内で対応内容を協議中。対応が決まり次第、改めて告知する」という。 艦これは、2013年にスタート。軍艦を擬人化した女性キャラクター「艦娘」(かんむす)を収集・強化し、任務を行う育成シミュレーションゲームだ。 とうらぶは2015年にスタート。名刀を擬人化した男性キャラ「刀剣男士」を率いて敵を討伐する育成シミュレーションゲームとなっている。 関連記事 Flash終了へ 「ニコニコ動画」Flash版はどうなる? 「Flash」が2020年末に終了へ。「ニコニコ動画」のFlash版はどうなるのか、ドワンゴに聞いた。 Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ Adobe Systemsがついに「Flash」の開発および提供を2020年末に終了する。AppleGoogleMicrosoft、Fac

    Flash終了へ DMMの「艦これ」「とうらぶ」は「対応を協議中」
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/08/01
    艦これ運営は「もう十分稼いだし脱Flashも面倒だからサービス終了しまーす」とか言い出しそう/いちおう自分も元帥と大将を行き来する泊地提督なので続いてほしいことは欲しいのよ?
  • Twitter、「いいね」の表示順変更 投稿日順→いいね付けた順に

    Twitter Japanは7月22日、スマートフォン向けTwitterアプリの「いいね」タブの表示順を、ツイートが投稿された時系列から、「いいね」を付けたタイミングの時系列に変更すると発表した。まずAndroidアプリで対応し、iOSでも数週間以内に提供する。 「いいね」は、他のユーザーのツイートを気に入ったことを示せる機能。ツイートの下にあるハートマークを押すと利用でき、プロフィールページの「いいね」タブで一覧できる。 変更を通知したTwitter Japan公式アカウントのツイートには、「いいね」機能について、さまざまな要望が投稿されている。 今回の変更はおおむね歓迎されている一方で、「いいね」したツイートをフォロワーのタイムラインに表示する機能に、多くの不満が寄せられている。「フォロワーに見て欲しいものはRTする。いいねは投稿者への『気に入った』という意思表示や個人的なメモなどに使

    Twitter、「いいね」の表示順変更 投稿日順→いいね付けた順に
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/07/25
    「いいね!」は投稿時系列で構わんので、自分が「これいい!とっときたい!」といういわゆるブクマ用途の何かをチェック順に表示してくれるやつを別に作ってくれればいいんですけどね。後者は今自分宛てDMで代替中。
  • 定価でチケット譲り合い「チケトレ」 業界団体が6月オープン

    音楽ライブなどのチケットの高額転売が社会問題になる中、購入済みのチケットを定価で譲れるサイト「チケトレ」を、コンサートプロモーターで構成する業界団体が6月1日にオープンする。 チケットを購入したが行けなくなった人が、行きたい人に定価でチケットを譲れるマッチングサービス。コンサートプロモーターズ協会(ACPC)が開設し、ぴあが運営を担当する。 ACPC、日音楽事業者協会、音楽制作者連盟、日2.5次元ミュージカル協会加盟法人のイベントを中心に、音楽ライブ、演劇、お笑いライブなどを扱う。 発券済みの紙チケットのみ出品でき、出品時にチケットの画像をアップロードする必要がある。今後、電子チケットなどにも対応する予定だ。 チケット代金はいったん事務局が預かり、イベント終了後に販売者に支払う。 利用には、公的身分証の画像をアップロードして会員登録する必要がある。 コンサートプロモーターズ協会は、音楽

    定価でチケット譲り合い「チケトレ」 業界団体が6月オープン
    hoshiyo
    hoshiyo 2017/04/25
    ようやく、といった感じだけど、「ここを使って譲渡したチケットは本人確認をクリアできるのか」「ぴあ以外のチケット販売会社扱いのチケットも対象か」あたりが気になるところ。出来て当然、出来なきゃゴミ。